といっても、私は、この表紙をかえて欲しいと思っている訳ではありません。
But I don't want to change the cover at all.
「動物のおしゃべり」は、とても素晴しい作品で、表紙のカラーの着色も綺麗で、この雑誌の表紙としては、この絵が最高であると信じます。
"The animal's chat" is wonderful works, and the cover's colors are also beautiful. I think that this is the best cover.
是非、表紙を描き続けて頂きたいと思います。
I hope to continues to drawing the cover.
-----
ですから、これは「私」の問題です。
So, this is MY problem.
そこで、この背反する事象を、どこに落し込むかを考えてみました。
I tried to come to think where to take down about this contradiction.
(1)Amazonで買う、娘に金を握らせて買いに行かせる
(1)To buy it in Amazon, or to give my daughter money to buy it.
アマゾンプライム(配送料無料のサービス)の対象にもなっているようなので、これが確実です。
This comic is covered by the Amazon prime (a sort of free delivery service), this is a certain method.
しかし、コンビニや本屋で突然出会った時の、あの「嬉しさ」がなくなるのは、なんとも寂しいです。
However, I am afraid that I feel joyless if I lose a sudden encounter at a convenience store and a bookstore.
(2)男性向けの表紙の本も作って貰う
(2)To ask the publish company about the cover for men.
しかし、出版社がそんな予算を組める訳ありません。経営判断としては「私のような読者は切り捨てる」が正解と思えます。
However, the publishing company cannot make such a budget. I also think that "giving the readers up" is correct.
(3)購読を止める、または、ガマンする
(3)To stop reading it, or endure the pain.
まあ、これが現実的な解決方でしょう。
I think this is a realistic solution.
-----
Many people think that
―― 「電子書籍」の時代に、江端は、何をアホなこと言っているんだ
"What a stupid saying Ebata did, in the period of "the electronic books"
と思われる方も多いと思いますが、あの電子書籍は、同時に別の本を10冊以上読むような、私の読書スタイルには合わないんですよ。
But the electric books are difficult for me, because I read more than ten books at the same time on my desk.
だからこそ、私は、どうしても、古いスタイルのままで、この問題を解決したいのです。
So I absolutely want to resolve this problem as old styles.
I open all audio files and text files for learning by heart that the Ebata's daughters have used for the junior high school examination.
本ファイルの使用については、いかなる権利主張も行いませんが、いかなる責任も追いません。
About the use of these files, I do not perform any right claim, but do not have any responsibility.
娘のチェックを受けていますが、現時点においても、ファイルの記載内容には、若干の怪しい点が残っています。自己責任で使用して下さい。
In spite of my junior daughter's checks, I am afraid that there are some doubtful descriptions in these files. Please use these files at your own risk.
-----
この音声ファイルは、テキストファイルから、 ボイスロイド「結月ゆかり」を使って作成しました。
These audio files are generated by VOCALOID "Yuzuki Yukari"
In the Ebatas, we call this software "Yukari-san" with the highest respect.
ご興味のある方は、「ゆかりさん」を購入して、今回公開したテキストファイルをベースに、皆さんオリジナルの「暗記用音声ファイル」の作成を試みて下さい。
If you are interested in making the audio files, don't hesitate to buy this software, and try to make your original "audio file for learning by heart" based on these opened text files.
-----
娘たちは、この音声ファイルを、PODに入れ、またはCD-Rに焼いたものを車の中で聞き続けました。
My daughters continue to hear these file by Pod or CD-R in private automobile.
また、自分の部屋のPCで、テキストファイルを直接編集(覚えた項目はどんどんエディタで消していく等)しながら、聞かせ続けました。
And I made them hear these file in my room, with editing the text real-time (I erased the items they had learned by heart) using my PC.
Finally, I let them fight endless, like "Yukari-san vs. my daughter" by all items in the text file had been erased.
「ゆかりさん」は、疲れを知らずしゃべり続けることができますので、私は随分ラクができました。
Anyhow, "Yukari-san" is inexhaustible and speaks endless, so I could live comfortable.
娘たちは、大変だったと思いますが、―― よくがんばりました。
My daughters felt serious, but they did their best.
お疲れ様でした。
I am proud of you heartily
This is a continuation of books written by great writers few days ago.
江端:「文豪という感じではないかもしれないが、パパなぁ、井上靖先生の著書が好きでねえ。多分読んでいない本はないと思う」
I like books of the late Inoue Yasushi-sensei, who might not be a great writer. I thought I had finished reading all his books.
長女:「・・・」
Daughter:"...."
江端:「井上靖先生の、自叙伝的小説と言われる、「しろばんば」「夏草冬濤」「北の海」は、中学生のころから、「一人めし」の友でねえ、ボロボロになるまで読み倒したものだ」
Ebata:""Shirobanba", "Natsukusa Fuyunami" and "Kita no Umi" are his big three autobiographical novels, and I read again and again from junior high school period during lunch alone."
長女:「・・・」
Daughter:"...."
江端:「高校の時、一度は、サインを頂きに、先生のお宅に参上しようと思ったこともあったのだけど、先生のエッセイに、「研究目的以外での訪問は断わっている」という内容を読んで、諦めたことがあったのだ」
Ebata:"When I was a high school student, I really thought that I went to the house to get his autograph. But in his essay, he wrote that he was supposed to reject the visiting, besides the study purpose.
長女:「・・・」
Daughter:"...."
江端:「だから、先生がお亡くなりになった時は、本当に残念で、悲しかったのを覚えているよ」
Ebata:"So I was very pity and sorry, when he passed away"
長女:「・・・」
Daughter:"...."
江端:「えっと、・・・ どうかした?」
Ebata:"Well... What is wrong with you?"
長女:「私は、作家のことを、そういう風にしゃべりたいの! かっこいいじゃん」
Daughter:"I want to talk about a writer that way. It's cool isn't it?"
-----
なるほど、一理ある。
She has a point there.
今朝、小学生高学年くらいの女の子と、これに付き添う両親と思われる夫婦が、私の乗っている通勤電車に乗り込んできました。
This morning, an approximate sixth grade elementary school girl and her parents came in my commute train.
小さく緊張しているような小学生と、乗っている電車に間違いがないかを確認しなければとソワソワしている保護者。
The girl seemed to be nervous and silent, and the guardians seemed to be restless, and wanted to confirm whether the train was correct.
―― アレだな
I think "that is it."
と思いました。
『もし受験校が、あの学校なら、この電車は間違っている』と心配して、気がついたら、ご両親に声をかけてしまいました。
When I thought "If they want to go THE SCHOOL, this is a wrong train", I could not put up with being silent, I said something to them accidently,
「どちらの駅ですか?」
"Excuse me, but may I help you?"
その駅の名前を聞き、正しい列車乗ったことが分かったので、私は「この電車で大丈夫です」と教えて上げました。
I heard the station name of the parents, and confirmed that they got on a proper train. So I told them "No problem. It is all right"
ご母堂からは御礼を言われましたが、ご尊父の方は、プライドを傷つけられたのか、あるいは、バツが悪いのか、愛想は良くなかった様です。
The mother gave me the words of gratitude, but the father looked like bad temper. I thought his father's pride might be hurt, or awkward.
-----
しかし仮に、もし私が、ご尊父から「うるさい! 余計なお世話だ!!」と怒られたとしても、私はこれに懲りない、傷付かない。
Even if I am scolded by the father with saying "mind your own business!” I never stop it, and never get damaged.
これからも声をかける。
I continue it again and again.
絶対にかける。
I never give up.
-----
私は、ご両親のプライドなんぞは、どうだっていいのです。
I don't care of parent's pride at all.
この日の為に闘ってきた子どもの為ならば、―― 私は何だってする
I will do anything for a child who has been fighting for this day.
明日、2/6日は、関東地方でも大雪が予想されています。
Tomorrow, the 6th February, a heavy snow is going to hit the Kanto-area.
「明日、どうかなぁ」と思って、私立中学の受験を調べてみたら、
I tried to check the web site, thinking "How about tomorrow's entrance exam for junior school children"
あるわ、あるわ、山のように出てきました。
The pile of school is coming on the web site.
今、受験生や保護者は、どんなに不安な思いだろうかと思うと、何もアシストできない自分がもどかしいです。
Thinking of student preparing for an exam and their guardians, and their uneasy feeling, irritate me.
―― だから、4月入学なんぞ、とっとと止めてしまえ、と。
"Why can't we stop the April school entrance system in Japan?"
雪で交通インフラはズタボロになるは、インフルエンザは流行るは、何一つ良いことがない、我が国慣例の「冬の受験」。
There is no merit of our traditional exam in winter season, because of traffic infrastructure accident by heavy snow, and influenza epidemics.
心底、アホじゃないかと思う。
I really think "How foolish we are!"
『冬を耐えて春の桜の満開の中での入学式』という幻想を実現する為の、損害コストをちゃんと算出してみればいい。
In order to realize the illusion of "After enduring cold winter, reaching the entrance ceremony under Cherry blossoms in full bloom”, we should calculate the cost of the damage.
―― いや、いい。これは私が「数字を回してやる」
"It is O.K. I will do it with the numbers"
と、雪の空を睨みながら、冬の受験の怨嗟の想い果てしなく、です。
I am staring at the sky, and my grudge feeling toward the winter’s entrance examination becomes endless.
A few days ago, I opened all of the voice file for learning by heart for the junior high school examination.
私たち、ITエンジニアや、PCに精通した人であれば、このような音声ファイルを作ることはそれほど難しいことではないと思うのですが、多くの人は、そうでもないかもしれません。
For the IT engineer, like me, it is not so difficult to make such voice files, but I am afraid that ordinal many people might not.
-----
The other day, when I asked my wife's advice with saying,
「中学受験の受験生の保護者向けに、暗記用の音声ファイルを作る無償サービスを始めてみようかな、と思っているんだけど」
"I would like to start the free voice file making service for the guardians of student preparing for an exam."
と嫁さんに相談したら、真剣な顔で嗜められました。
she rapped my knuckles seriously.
「今のパパの生活の中に、そんな時間が1秒でもあるの?」
"Do you have even just one second time in your life?"
と。
反論できませんでした。
I could not argue against her.
-----
ただ、私は、苦労して作ったファイルの記載内容が古くなって、近い未来に、誰も使わなくなるのは、なんとも残念なのです。
However, it is pity for me that these files become older and nobody come to use them in the near future.
それに、この「音声ファイル」が、受験生の一辛い「暗記」という作業を助けるものであるなら、やっぱりファイルを更新し続けたいと思うのです。
In addition, if this files could help students preparing for an exam, I want to continue the renewal operation.
-----
そんなことを考えているうちに、
Thinking the above, I came to think of
―― オープンソースの方式を援用しよう
"How to use the open source program management method"
と思いつきました。
つまり、こういうことです。
I mean,
■古くなった音声ファイルの内容を更新したい人(受験生、またはその保護者)は、その更新したテキストファイルを私に送付する。
- Students or their guardians who want to renew the voice file, send me the renewal text file.
■私はテキストファイルの内容を確認した後、そのファイルを、音声ファイルに変更して、このサイトで公開する。
- After the confirmation of the text file, I make the voice file and open it on this web site.
さらに、
Added,
■全く新しい暗記用音声ファイル(国語、英語など)が欲しい人は、そのテキストファイルを江端に送付すれば、私はその音声ファイルを作成し、さらにこのサイトで公開する。
- Persons who want new voice files, of, for example Japanese or English, could send me the new text file.
-----
この方法によるメリットは以下の通りです。
The merit of this method is as follow.
(1)更新した内容の、または新規の音声ファイルが欲しい人は、私がそれを作成するので、公開したものを使うことができる。
(1)A person who want to get the renewal or new voice file, could use them, after I make them.
(2)私はファイルを音声ファイルにして公開するだけだから(編集は一切行わない)、大した手間はかからない。
(2)My task is going to be not so hard, because I just make and open the file without editing.
一方、この方法によるデメリットは以下の通りです。
On the other hand, the demerits of this method are as follows.
(1)テキストファイルを更新した人「以外」にも、その更新した音声ファイルが入手可能となる。
(1)Other person, who doesn't do any effort, can get the renew or new voice file easily.
(2)自分以外の(子どもの)学力を上げることになりますので、そのような更新ファイルの提供は、「不要なライバルを作る」ものになる、とも言える。
(2)The above works will make you worse. Because you would make a gesture of respect to the enemy with making such a text file.
-----
結局のところ、「ゆかりさん」を購入して頂き、なんとかして、自分で音声ファイルを作成して頂くことが、『一番面倒そうに見えて、一番面倒がない』ということになりますが。
After all, buying "Yukari-san" and trying to make voice files by yourself, are not annoying for you, even if it looks annoying.
-----
では、只今より、ボランティアベースでの、更新テキストファイル、新規テキストファイルの受付、音声ファイルの作成、公開を開始します。
Now, I start this project voluntarily, about getting your text files, making and opening the voice files.
Please send me the text files by mail.
(2)音声ファイルの公開日はお約束できません(気持ちとしては1週間以内)。
I don't promise the exact day of the open.
I might not meet your demand without opening the reasons.
(4)テキストファイルのフォーマットは、私の作成したテキストファイルの中身を参照してください(多分、直ぐに理解できると思います)。
Please refer to the text file on the web site, in order to understand the format of description.
(5)その他(ファイル名、クレジットの表示)、ご相談に応じることは可能です。
I could meet your some requests (the name of file, showing your credit, etc)
なお、
In addition,
(a)江端または第三者に対して、テキストファイルの著作権による権利行使はしないで下さい。
Please do not execute your copyright or others, against Ebata or the others.
(b)原則として、私は、テキストファイルの編集は行わない予定ですが、必要に応じて行うこともあると思いますので、著作権法28条の権利を許諾して頂いたものとみなします。
In principle, I have no plan to edit the text file. But if it is needed, I am going to edit the file. So I ask you the permission of the article 28 of the copyright law in Japan.
(c)テキストファイルの内容が、第三者の著作権を侵害していないか、十分に注意して下さい(受験の暗記の内容であれば、原則問題はありません)
Please take care of the infringement of right of the other person's copyright. (I think there is no problem if it's contents is within the realm of studying for exam.)
(d)本ファイル公開の趣旨に基づき、本ファイルの商用利用はご遠慮下さい。
Based on the intention of this project, please refrain from using this files on business.
----
最後に一言。
Finally,
江端家には、大学受験を控えた娘がおりますので、大学受験準備用の暗記用テキストファイルは、特に歓迎致します。
I strongly welcome your gift of the text file for university entrance exam, because I have daughters who prepare for the exam.
高校1年生の長女から
My senior daughter, the first grade of high school, asked me to
『スマホを止めて、ガラケーに換えたい』
"Stop using Smartphone, and exchange it to a traditional phone"
という相談を受けました。
―― やっぱりそういうことになったか
"After all, it becomes the conclusion."
と、感慨ひとしおでした。
I was overcome by deep emotion.
理由は、
She said to me,
「SNSやYoutubeで、簡単に『時間』単位の時間が簡単に失われれいくことに、愕然とした」
"I was really surprised to acknowledge that my time becomes consumed easier by the unit of "hours""
とのことでした。
-----
実際にそうだろうなぁ、と思います。
I think that this is true.
彼女らの時間は、私たち大人の時間と比べて、その濃度においても、また速度においても、そして使い方によるリターンにおいても、比較にならない程、価値が高いのです。
The teenager's time, like my daughter's time, has the highest value in their life as the density, the speed and the cost of the time.
「命短し、恋せよ乙女」は、本当に冗談抜きで、その通りなのです。
"Gather ye rosebud while you may." is true proverbially.
YoutubeやTwitterごときで、「恋する時間」が奪われているとしたら、もう、その損害は取り返しがつかない ―― 日本の財政赤字など比較にならない。
If the time in love were lost by using even Youtube or Twitter, the damage is out of question. Japanese budget deficits are less important than that.
日本の財政は、海底油田やメタンハイドレートでなんとかなる可能性 ―― それが絶望的に小さい値でも ―― ゼロではない。
The rebirth possibility of Japanese budget problem is not zero, even if the number is almost zero. We have some future visions of submarine oil field and methane hydrate.
「ティーンエイジャの恋」は、ティーンエイジャを通過すれば、その可能性はゼロです。
But the possibility of "love in teenager" become zero, if they pass the period.
まあ、「恋」でなくとも、「勉学」「交友」「知見」「読書」など、なんでも当て嵌まるのですけど。
Even if it not "love", "studying", "reading", "human relationship", and "extending their knowledge"
-----
SNSやYoutubeの全てが無駄とは思いませんが、それらが「過剰に時間を喰い潰すメディア」であることは、論を待たないでしょう。
Though I don't say "SNS or Twitter are worthless", everybody could accept that those media is easier to consume time.
SNSやYoutubeを、自分の思い通りにコントロールできれば、問題はないのですが、大人ですら、それは難しい。
Of course, there become no problem if they control their time by themselves. But it is also difficult for adults.
-----
だからこそ、「白旗を上げて、保護者に助けを求めてきた」長女の英断に、私は敬意を感じるのです。
So, I can respect my daughter's decision of "putting up a flag of surrender, and calling for help to her guardian".
Yesterday I wrote the story that my senior daughter want to exchange her smartphone to a traditional phone.
一方、4月からは次女が交通機関を使う中学生となることから、ガラケーをスマホに交換する予定でした。
On the other hand, for the junior daughter, who will start a train for school-commuting roads, I am going to exchange her traditional phone to a smartphone.
この2つのニーズは、当然に一つの結論に至ります。
These two needs become to reach one conclusion, naturally.
―― 「とりかえっこ」でいいじゃんか
""Exchanging" is enough"
-----
この提案を娘達に伝えて、了解を得たので、私は今週末に、各種の設定を実施する予定でした。
I proposed this idea to the daughters, and they accepted it. So I will do something about their phone setting.
ところが、娘たちからは、
But they said,
「何も変えなくてもいいよ」
"You don't have to do anything"
と言われて仰天しました。
I was stupefied with the phrase.
「何言っているんだ。メールアドレスをそのままにしておく訳にはいかないだろう。個人情報がダダ漏れだぞ」
"What are on earth you saying? It is impossible to remain your mail address before isn't it? You are going to know your private information each other."
「んーー、特に問題はないかなぁーー」
"Let me see. I think it might be no problem."
という言葉を聞いて、私は唖然としました。
I was stunned by their saying.
-----
昨日、不安になって、もう一度聞いてみたのですが、
Yesterday, I felt uneasy and I confirmed their decision again.
「うん、だいたい、(互いの)交友関係は把握できたかな、という感じ」
"Yes, I think I could get almost her relationships"
と平然と言っていました。
She told me that calmly.
本人たちが「良い」といっているものを、私が「悪い」と言うこともできません。
I cannot say "it is wrong", because they don't care of that at all.
これまで、私が常識だと思ってきたITリテラシーやプライベートの概念の方が、変化きているのかもしれないと 認めなければならないのかもしれません。
This is the time I have to admit that my common sense I have believed about IT literacy and privacy become to change different something.
-----
それにしても、
Anyway,
―― どこかの男が、彼女らのメールアドレスをゲットして、全くの別人である姉または妹に「告白」するかもしれない
The day will come that a man where he comes from, comes to confess his love to my different daughter.
と考えると、その男がなんとも哀れで仕方ありません。
The man looks like poor, even if it cannot be helped.
本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。
Today, a new column is released, so I take a diary off.
"Let's turn the world by "Number" (11) Does oil really dry up?"
御一読頂き、Twitter等で、江端が喜ぶコメント(だけ)を頂ければ幸いです。
I hope you read the column, and give me some nice comment that make Ebata be happy (only) by Twitter.
-----
今回のコラムの中で登場する
The junior fellow who appeared in this column and said the following
「江端さんも、やればできるじゃないですか」
"Ebata-san. You can do it if you try"
と言った後輩は、
―― 実在します。
exists.
先日の日曜日、ようやく「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」を見てきました。
Last Sunday, I could go to "psycho pass for theater" at last.
I have already written about this animation, and I felt strongly.
―― 次の私の仕事は「権力システム」だ
"the next system I have to develop is "power""
と、強く実感しました。
司法、立法、行政の全てをコンピュータシステムがコントロールする、究極の管理社会。
The ultimate administered society that computer system controls all of division of powers.
このアニメで登場する社会管理システム「シュビラ」は、「『最大多数の最大幸福』のどこが悪い」と開きなおってみせるコンピュータシステムです。
The society management computer system whose name is "Sibyl" in this animation, shifts to a defiant attitude "What is wrong with "the greatest happiness of the greatest number"?"
大好きです、シュビラ。
I love this system very well.
『私の仕事はまだ残っている』と強く実感させてくれます。
It makes me realize that there are some jobs I have to resolve.
-----
ところで、過去の映画(メトロポリタンからターミネータまで)を見るまでもなく、人間というのは「コンピュータによる社会支配」というものが、もの凄く嫌いなようです。
By the way, the popular people hate "Computer system administrates our society" very much, needless to pick up the past movies(from "Metropolitan" to "Terminator")
その理由は結構単純でして「コンピュータが、何やっているか、分からないから」です。
The reason might be simple that "we cannot understand what the computer system is thinking and doing"
比して、私が「コンピュータへの権力の譲渡」というのに、これほど軽いノリでいられるのは、「いざとなったら、コンピュータを破壊できるだろう」という根拠のない自信があるからです。
Despite of the above, the reason why I feel easy about "transferring of power to computer system" is maybe that I can destroy the computer system finally whenever I hope, with groundless assumption.
これまで、私が「過失」で破壊してきたコンピュータシステムは数知れません。
I have already destroyed uncountable computer systems by now.
だから「故意」と「悪意」で破壊活動すれば、確実にコンピュータを殺せるはず、だと。
So I believe that I could kill the computer system absolutely by deliberate subversive and vicious activities.
-----
勿論、未来のコンピュータシステムは、今のアーキテクチャのパラダイムとは全く異なるものになる可能性があります。こうなると私には手が出ません。
Of course, a future computer system might come to be different with the present one. In this case I will not be able to attach this system at all.
それに、コンピュータシステムに、国家治安維持の暴力装置(警察、自衛隊等)を掌握されたら、お終いです(真っ先に私が殺されるでしょう)。
In addition, if the computer system take over the violent system like police and Japan Self-Defense Forces, I cannot do anything against the system. (The system will kill me soon)
こうなったら、私の「自信」は、ただの「妄想」で終了です。
My confidence is going to be just an illusion.
-----
しかし、私自身は、『まあ、十分に生きてきたしなぁ』と無責任なこと考えています。
On the other hand, I think irresponsibly that "I have lived enough"
「死ぬまでに、コンピュータの意思で支配される世界を見てみたい」 ―― という、人間は、一定数いるはずです。
I think that "I want to see that a computer controls our society perfectly", and I think that a certain proportion of person will agree with me.
テレビアニメからスピンオフしたアニメ映画では、その説明をする為に、映画前半を使って、ダラダラと筋書を説明するのが常でした。
The lamination movies that are derived from the TV program, should explain the original story of the program, and half of the movie are used to the explanation.
が、最近のアニメ映画の割り切り方は凄いです。
But recent animation movies don't take it so seriously.
―― テレビ版を見ていなかった奴のことまでは面倒見ない
"We don't care of the people who didn’t watch the TV program."
テレビ番組の視聴者のみが「マーケットの対象」ということです。
It is said that only the viewers of the TV program are target of the movie.
それでも収益が確保できるんだなぁ、と感心してしまいます。
I am impressed that they can get profit from the viewer.
-----
昨日お話した「劇場版 サイコパス」でも、この映画の柱である「シュビラシステム」の説明を、完全にふっとばして、話がどんどん進んでいきました。
About the movie "psycho pass for theater”, I wrote yesterday, the movie skipped the "Sibyl system" perfectly, and continue with the story.
唯一、シュビラシステムを説明していたシーンは、たったの1~2分だけでしたが、非常に分かりやすい内容でした。
But the only a few minutes scene showed the outline of the "Sibyl system", and it was very good.
それは、主人公の友人(女性)が、「シュビラシステムのおかげで、理想の結婚相手と巡り会えた」ことを、語っているシーンでした。
It was the scene that a woman, who was a friend of the leading character, said "Thanks to Sibyl system, we could meet an ideal partner"
システムが出会いを設定し、結婚をサポートし、さらにその後の生活までもアシストする。
The system sets the encounter, supports the marriage, and assists the married life.
私は思いました。
I think that
『このシーンを見て、誰が「シビュラシステム」を否定できるだろう』
"Who denies "Sibyl system" after watching the scene?"
と。
----
9割が結婚を希望しながら、5割が結婚できない残酷な未来を生きなければならない若者たち(江端の試算結果はこちら)―― つまりこの映画の「マーケットの対象」たち―― にとって、
Though more than 90% young people hope to get married, more than 50% young people are going not to reach the hope. They, who are also targets of this movie, should live in the cruel life.
このシーンだけで、「シュビラシステム」の存在は正当化されたと断言しても、過言ではないでしょう。
For them, it is no exaggeration to say that the existence of "Sibyl system" has been justified by only this scene.
-----
『私達、エンジニアの目指す未来図は、ここにある』 ―― というビジョンを出しても、いいと思うのですよ。
“We aim to this future blueprint by our technology”. I think that this vision is not so bad.
「社会イノベーション」の後でもいいですから。
How about it, as a post-“Social innovation business”?
今年1月の中頃、朝5時に起き、次女の受験に付き添って、かなり遠くの学校に行きました。
In this middle of January, I woke up at 5:00 am and went to considerably far-off school with my junior daughter for the entrance examination.
私が付き添った理由は、人身事故等の発生時の、即時のトラブルシューティングを期待されていた為です。
The reason why I went with her was to be expected as a trouble-shooter of an accident resulting in injury or death.
受験場の学校の前には、色々の学習塾の先生達が、―― 嘘偽りなく ―― 100人以上集っており、学校が用意した通路前で、塾生への激励の声を飛ばしていました。
In front of the school gate, more than one hundred teachers of many tutoring schools, in all sincerity, lined on the road side area, and they encouraged their students.
『先生達も、こんな朝早くから集まるのは大変だろうなぁ』と思うのですが、それも業務の一環であれば、やむを得ないのだろうとも思います。
I was afraid that "they seems to be had to gather from this early morning", however, it could not help because of parts of their tasks.
-----
会場集合時間を、数分たった頃、保護者や先生達が、その場を離れようとしていたころ、2組の親子が校門に走り込んできました。
After a few minutes from the deadline, when the parents and teachers went apart from the gate, two sets of parent and child were running inside the gate.
その時、通路の両側から、
At that time, from the both side of road,
「がんばれー!」「走れー!」「まだ、間に合うぞー!!」
"Do your best!" "Run to the desk!" "You are still in time!!"
と、その場にいた先生達が ―― 自分の塾生かどうか、関係なく ―― 、腕をブンブン回しながら、一斉に声を上げる姿を見ました。
The teachers made circular motions with their arms, and encouraged the parents and children regardless of their belongings.
その姿を見て、私は、不覚にも涙が出そうになりました。
I almost cried to see the figure carelessly.
『ここまでがんばってきた全ての子どもに、等しく最大の力を発揮して欲しい』と願う姿は、全ての大人の願いなのだなぁ、と信じることができました。
At that time, I could believe that all of adults hope that any child, who has studied hard so far, shows their biggest power equally.
(To be continued)
Continued from yesterday
その後、私はコンビニから、嫁さんに、保護者待合場所が記載された用紙をファックスで送付しました。そして、会社に出社しようと、コンビニを出たところで、
After that, I went to a convenience store, and send a fax of the guardian’s picking up area to my wife.
When I came to start to my office, I watched
―― たった一人で走り込んでくる少女を見ました
"A girl who run alone to the school gate"
一目で受験生と分かる子どもでした。
I could confirm that she was a student of the examination.
私も、その子の後ろ50メートルを追走しました。
I also started running after 50 meters of her.
もし、その少女が受験会場に入ることを拒否されるようだったら、保護者のフリでもして、土下座でもなんでもしてみようか、などと考えながら走っていました。
If the girl was rejected entering the examination site, I would pretend her guardian and try to kneel on the ground.
すでに誰もなくなった校門を、その少女が走り込んだ所で、受付の女の先生が、その少女を抱きとめて、そのまま少女を受験会場に連れていくところを見ることができました。
When the girl run through the gate where nobody was, I watched that a female teacher caught her in her arm, and tried to follow her to the place.
その光景を見て私はホッとしました。
I gave a sigh of relief to watch the scene.
それでも、その後10分程、その辺を歩いていましたが、さすがに、もう走り込んでくる受験生はいないだろうと判断して、その学校を離れました。
In spite of it, I walked around the gate for about ten minutes. After all, I judged that there were not students any more, I departed from the school.
-----
と言う訳で、あの日、私の出社が予定より30分ほど遅延したのは、こういう理由です。
This is the reason why I came in late about 30 minutes at the day.
事後報告まで。
Ex post facto report.
人生に何度もチャンスがある訳ではなく、そして人生の大きな岐路になる入学試験 ―― 入試
Though there are few chance, the change is going to decide the direction of our life --- Entrance examination.
入試を受ける為には、長い時間をかて、勉学に勤しみ、学力を高め、直前になれば、体調のコンディションを整える必要もあります。
In order to take the examination, we have to study hard for a long time, increase our academic ability. And another thing, we also have to maintain bodily functions at the last days.
が、何より、受験会場にいかなければ、入試を受けることができません。
Above all, I have to arrive at the place of the examination to take it.
そして、保護者である私ができることは、「受験生である娘を無事に受験会場に届けること」だけです。
What I am going to do as a guardian is only "take my daughter as an examinee to the place in good condition"
-----
受験日が近づくにつれて、私の緊張も徐々に高まってきました。
As the examination day approached, my strain gradually increased.
最初の懸案は「雪」でした。
The first pending problem I thought was "snow".
関東エリアの公共交通機関は、雪に非常に懦弱です。ちょっとした積雪でも交通ダイヤがズタボロになります。
The public transportation system in Kanto-area is very weak against snow. The system become broken easier by a few centimeters deep.
それでも「雪」は予報があるので、ある程度の準備は可能です。
However, a weather forecast will help us to prepare to some extent.
どうしようもできないのが「人身事故」です。
It is "accident resulting in injury or death", that I can never control.
発生の時間、場所ともに予想が不可能で、その波及範囲をリアルタイムで読むことも絶望的に困難です。
I cannot predict when and where the accident happens, and estimate the extent of the impact in real time.
出発時間を早めたとしても、人身事故発生後に、回避ルートが直ちに確保できる保証はありません。
Even if we start the departure earlier, there is no guarantee to get the evasion route immediately.
そして、大抵の受験校は、天災・人災いずれでもデッドラインの時間が決められていて、事故の影響の大きさなどは、一切考慮してくれません。
In addition, most examination schools decide the deadline against both natural and man-made disaster in advance, and don't consider the scale of the accident.
大体、入試開始時間から30分が遅着の限界で、しかも、それは受験会場に入れてくれるというだけで、受験時刻をずらしてくれる訳ではありません。
The limit time is almost 30 minutes, that means to be able to let them put in the place, not to shift the time table of the examination.
簡単に言うと「60分間の試験問題を30分間で解け」ということです。
In short, they say "try to solve a test for 60 min. for only 30 min."
多くの受験校は、「雪」や「人身事故」などの場合、
Most examination schools is supposed to handle with saying
―― 運がなかったね
"Bad luck"
という取り扱いをする訳です。
against the above accidents.
-----
真面目に合格を目指して受験に取り組んできた受験生や保護者が、「運がなかったね」で納得できる訳ありません。
There is no reason that any examiner and the guardian who have been working for the examination seriously, can understand the words "bad luck".
しかし、学校としても、全ての受験生の個人的な事情を考慮することはできないことも理解できます。
On the other hand, I also understand that examination schools cannot consider each private reason of all of the examinee.
ならば、何が何でも受験会場に届ける為の「作戦」を立案し、実行するのが、保護者の責務と言えましょう。
So, making and executing operations in order to take the examinee to the examination place at any cost is a guardian's duty.
-----
この作戦は、GoogleMAPを使って印刷したA4,12枚の紙を張り合わせるところから、始まりました。
This operation started when I competed twelves A4-size papers that had been printed by Google MAP site.
受験当日の2週間前のことです。
It is two weeks ago of the examination day.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
先ず、自宅から受験校までの交通機関のルートを蛍光ペンで記載し、暫定的にメインルートを決めてから、ランダムに地図上で人身事故を発生させてみました。
Firstly, I traced routes of transportation from the home to an examination school with a highlighter. After I decided a main route temporally, I tried to simulate some accidents resulting in injury or death, on the map.
さすがに、同時刻に2つ以上の人身事故が発生するケースについては、確率が低いものとて棄却しました。戦略が立たないからです。
I discarded the case of more than two accident simultaneously because of the low probability. I could not make a strategy.
問題は、事故発生から、正確な情報を入手するまでの時間です。初動の判断を誤れば、代替ルートを使った時間以内の到着が望めないからです。
The problem was a time lag from the accident to giving me the precise information. If I missed an initial action, I could not expect the arrival on time by the alternative route.
しかし、経験的に鉄道会社の事故発生直後の情報提供の精度は極めて悪く、かつ、その代替手段の情報提示も遅い。
However, empirically, I know that railroad companies cannot give us a precise report just after the accident, and they cannot open an alternative route immediately.
リアルタイム情報ソースとして頼りのなるのはTwitterとなりますが、今回の場合は時間帯が悪い。頼りになる若者が交通機関を使っているような時間ではないのです。
Though Twitter is good as a real-time information resource, it was not useful in this case because of the time of early morning. Youngers didn't use the smartphone in that time.
―― ダメだ。移動しながらの全体状況を判断は難しい
"No use. It is difficult for me to judge the whole situation, riding on trains"
交通機関の外から、第三者として状況を把握して判断する必要があると考えました。
I thought that I had to grape the whole situation from the outside as a third person.
さらに、仮に外部から観測できたとしても、スタックした状態の鉄道から脱出する為には、道路を使うしかない。
In addition, even if I could observe the situation from the outside, I had to use a car in order to escape from the accident.
普通に考えれば、タクシーだが、当然、受験生と保護者で殺到するだろうし、タクシーは出発時間も到着時間も読めないことを考えれば、さらに状況は悪い。
Generally speaking, the answer was using a taxi. But many examiner and the guardians came to pour to taxi stop. To begin with, the case became to worse, because I could not predict the time of both the departure and arrival.
―― では、自動車か?
"How about my private car?"
今度は、自宅から受験校までの主要な道路を蛍光ペンで記載し、複数のルートを浮び上がらせてみました。
Secondly, I traced routes of main roads from the home to the examination school with a highlighter.
しかし、事故や事故渋滞を考えれば、鉄道の人身事故のリスクよりもさらに悪い。しかも、自動車を使用した場合、事故、パンク等が発生した場合に、代替の移動手段ない。
However, thinking about accidents and traffic jams, it became to be worse than using trains. Because there were no alternative way against the accidents, like flat tire.
-----
悩むこと丸々2日。
I was troubled for two days.
床の上に広げた地図を睨みつけながら、私は一つの結論に至りました。
Finally, I could reach a conclusion, while scowling at the map, opened on a floor.
―― デュアルシステムだ
"I will make a dual system"
(To be continued)
入試一週間前の明け方、午前5時。
Early morning at five A.M. one week before the examination.
凍った星の瞬きを仰ぎつつ、車内の温度を確認すると、丁度、摂氏0度でした。
It was just zero degrees centigrade when I confirmed temperature in the car while seeing the blink of the frozen star.
冷え切った自動車の助手席に、通信カードを繋いだノートパソコンを搭載し、予定の時刻ピッタリに、近くの駅に向けて出発しました。
In the cold indoor, I put my notePC tied a communications on assistant driver's seat. And I left for station nearby just in time.
その駅で、数分停車した後、電車の運行スケジュールテーブルを睨みながら、前日にシミュレーションした通りの道を寸分違わず運転し続けました。
After stopping at the station for a few minutes, I watched the time table of the train, and I kept driving the road I had simulated the previous day accurately.
丘陵部にさしかかったところで、朝日が登ってきたので、私は、朝食かわりのリンゴを齧り始めました。
When I went to the hill area, I saw that the morning sun was rising, and I started biting an apple as a breakfast.
電車の乗換駅のロータリーに到着した所で、その時間を自分の携帯電話のメモに書き込み、所定の時間待った後、受験校の最寄りの駅に向けて運転を再開しました。
When I arrived at the rotary of the transfer station of the train, I wrote my arrival time at my cell-phone memo. Waiting for the scheduled time, I started again driving to the examination school.
カーナビの指示を受けながら、入り組んだ道を進み続けて、目的地である受験校の前についたのは、『電車を使っていたとした場合の到着時刻の3分後』でした。
I got the route information from my car navigation system and went ahead through the complicated small road. It was three minutes later in the time of the train arrival station near the school.
―― この結果は悪くない
"The result is not bad"
-----
私の考えた作戦は、「電車の運行に併せて、自動車を併走させる」というものでした。
The operation I thought was "driving my car linked with a time tables of the train”
(To be continued)
(Continuation of yesterday)
この作戦は、2つのオペレーションを同時に実行するところにポイントがありました。
This strategy had a point that two operations work simultaneously.
それは、受験生である娘と嫁さんのチームが、電車を使って受験会場に向い、同時に、私が自動車を使って「その電車の横を走る」ということです。
That meant that both my daughter and wife went to the examination place by trains, and I run with the trains by my private car at the same time.
この作戦の狙いは、
The aim of this strategy was
―― 電車がどこで止まることになろうとも、10分以内に最寄りの駅に到着できるように、自動車を走行させる
"Wherever and whenever the trains stop, I can pick them up at the nearest station within 10 minutes by my car."
ことにあります。
-----
ところが、これがなかなか難しい。
But it was difficult in fact.
電車の方が速度は速いし、電車の真横に道路がある訳ではありません。電車に近付きすぎると間に合わないし、遠すぎるとこの作戦の目的が失われます。
Needless to say that, the speed of trains is faster than that of cars, and there are not necessarily roads near the lines of train. If I approach the trains too much, I cannot arrive at the target station on time. If I get away from trains, I am going to lose the purpose of this strategy.
それでも、この作戦を実施する意義はあると思いました。
However, I thought that there is a significance to try this strategy.
物理的な有効性もさることながら、心理的効果が大きいと考えました。
Without mentioning about physical effect, I thought that the mental effect will be expected.
事故が発生すれば、受験生も保護者もパニックになります。
If a train accident occurs, both a student and the guardian are going to be panic.
パニックの状態で、新しいルートを考えるのは非常に難しいです。特に、タクシーを捕まえられるかという不安は相当に大きいはずです。
It must be difficult for them to think of a new route into a state of panic. Especially they become nerve if they could catch a taxi.
しかし、この方法であれば、常に、救出手段が電車の横を走っているのですから、不安を感じる必要はありません。
This strategy will give them a great relief, because a rescue vehicle always runs close to them.
私は、この2つのオペレーションを、2つのシステムに見たてて考えたのです。
I regarded these two operations as two systems.
2つのシステムを並列に稼働させることで、その信頼性を格段に上げることを、デュアルシステムと呼びます。
This is called "Dual system". The whole system reliability becomes high by the two same system that work simultaneously
-----
帰宅後、嫁さんと二人で、走行実験結果と電車の運行スケジュールを睨みつつ、作戦の微小な修正を行いました。
After returning home, both my wife and I reviewed the experiment results and train time table again, and modified subtle change of the operation.
また、降雪に供えたチェーンの装着訓練なども行いながら、ついに、試験当日を迎えました。
In addition, I excised the installation of the car chain. Finally, the day of the examination was coming at last.
(Continuation from yesterday)
1週間前と全く同じ時刻で作戦を開始し、嫁さんと電子メールで連絡を取り合いながら、予定通りのオペレーションを実施し、最終到着駅で娘と嫁さんを回収しました。
I started the operation from the same time at one week ago, and I communicated with my wife by email, and continued the operation on schedule. Finally I could pick both my daughter and wife up at the last station.
冬の朝の気温で凍え切った二人を、マックスにした車内温度で暖め、車の中で朝食を採らせた後、娘は受験校の校門をくぐって、受験会場に消えていきました。
I put them in my car which had already warmed up, to warm them. After they ate some Onigiris (race balls), we went to the school gate together. Finally my daughter left for the examination place alone.
娘を見送りながら、私は、疲れがドッと出てくるのを感じて、そのまま地面にへたりこみそうになりました。
While seeing of my daughter, I felt that fatigue came out, and almost sank down in the ground,
ここからが娘の勝負だというのに、です。
Though my daughter's struggle was going to start right now.
―― まあ、私ができるのは、所詮はここまでだしなぁ
I thought in my mind.
"Well, this is all I can do for you."
とか考えていました。
-----
後はやるだけやって帰ってこい。
Come back after doing your best.
笑って帰って来るのが一番いいけど、
It is the best to come back laughingly, however,
贅沢は言わない。
I do not say such luxury.
現在、マヨネーズやさば缶の製造工場などで、ベルトコンベアやロボットを制御する為のネットワーク(面倒なので、以下、制御ネットワークといいます)のプログラミングをしています。
Now I am making a program of a control network that works for robots and belt conveyors in factories of mayonnaise and mackerel can, for example ( "control network" in short).
しかし、スクラッチから全部を作るのは大変なので、制御ネットワークのプログラムをフリーで(正確にはGPL2ライセンスで)公開している方のプログラムを参考にさせて頂いています。
Though it is too hard for me to make it from scratching, I refer to the open source code (licensed by GPL2) of the control network with gratitude.
毎日、通勤電車の中で、そのプログラムのソースコードを読んでいるのですが、溜息が出そうなほど
Every day in commute train, I read the source code again and again, and I think with sigh
―― 美しい
"How beautiful it is!"
結局は訳が分からなくなる抽象化や継承などを一切使わず、オブジェクト指向を完全に排除するプログラムは、非常に読みやすいのです。
The original developer seemed not to use any abstraction methods, like object-oriented programming and inheritance at all. That means it is very high-readable.
面向不背にて質実剛健。
Flawless, simplicity and fortitude
新しい技法におもねることのない、徹底したパフォーマンス、リソース削減、完全な可読性、タスクレイヤ単位の理に叶ったプログラムファイルの分割管理。
Not truckling to the trends of the times, painstaking performance, resource retrench, perfect readability, and reasonable program file division based on the task layers.
『うむ、これでいいのだ』と私に呟かせる、至宝のプログラミングです。
This program is the cherished treasure, that makes me say
"Well. it is good"
(To be continued)
そのプログラムのソースコードを公開元を探ってみると、今、まさに、"Industrie4.0"で話題を集めているドイツでした。
I tried to search for the original developer of the source code, and I knew that the source code had been provided from Germany, that was famous of "Industrie 4.0".
なるほど、と思いました。
I thought, "that makes sense"
『このモノ作りの思想、日本の職人や技術者に似ている』
"The thoughts of making things is similar to those of Japanese craftsmen and engineers."
もうこれは、先の世界大戦で、我が国が同盟国にドイツを選んだことは、
The reason why the Japanese government under Japanese Imperial constitution chose Germany as an allied nations before the World War 2
―― 勿論、ファシズムの台頭もあったのでしょうが ――
was, of course, to had become conspicuous fascism.
当時のエンジニア達の意思も加わった、歴史的必然だったのでないかとさえ思えてくるくらいです。
But I think that there might had been that many engineers intentions of those day had been added as historical necessity.
-----
このプログラムの開発者とコンタクトを取ろうと試みたのですが、結構苦労ました。
I tried to contact the developer of this program, but it was very hard and annoyed me.
まず、そのドイツの会社に連絡したら「プロジェクトは移管した」と言われ、次にプログラムをアップしている人にコンタクトを取ったら「私はメンテナンスをしているだけのユーザである」と言われ、
Firstly, I contacted a company in Germany, whose name had written in source code, and they responded me that this program had already been transferred to the other organization.
Secondly, I contacted the manager of the organization, and he answered me "I am not the original author of the program"
最終的に最初の開発者にコンタクトできました。
Finally, I could contact the original developer.
メールで、『最初は、趣味で作っていたんだけどね・・・』と開発の経緯を教えて貰いました。
I could hear from him about some miscellaneous talk, for example, this program had been developed for his private motivation.
-----
開発者の方のFacebookのプロファイルの中にある「Address」をクリックしたら、GoogleMAPが出てきました。
I opened the developer's Facebook profile, and clicked "Address".
『あれ?』
So, I gasped in surprise.
私の見間違えでなければ、ディスプレイの中央には、
If it was not my mistake, in the center of my PC display
―― アメリカ合衆国北東部
North-east area of the United States,
が表示されていました。
was shown.
私の日記には、「英語のように見えるフレーズ」を併記しています。
I include some phrases which look like English with my diary.
I think that I have a responsibility as a person who said "let's dispatch your message to the world by deficient English" first.
未だに、後ろに続く人は、見えてきませんが。
I don't find any person who want to follow me.
最近は、このデタラメ英語の記載スピードが上ってきたように思いますし、デタラメ英会話も、さらにデタラメに磨きがかかっています。
Recently, I think that I can write this deficient English faster, and the deficient English becomes more deficient.
-----
私の所属している課でのチーム定例では、英語での会話が義務づけられています。
At the team regular meeting in my section, we are required to use English.
この毎日のデタラメ英語日記のおかげか、今では、非常に流暢なデタラメ英語をしゃべれるようになっています。
Thanks to this daily deficient English in my diary (or not), I think I can speak deficient English frequently.
I have already listed it in detail here how irresponsible you are, please read it if you are interested.
-----
正しく正確な発音と文法の英語をしゃべりたい人は、正しく正確な英語しゃべれるようになるまでは、ずっと日本語だけを使い続けるのだろうなぁーと考えています。
The person who wants to speak accurate English pronunciation and grammar might continue to use Japanese, until they become to use accurate English.
私は、TOEICの練習問題を一生懸命解いている時間を使って、外国のエンジニア達と、メールを使って、彼らが開発したプログラムについて話をする方がいいです。
I want to discuss foreign engineers about the program they have developed by Email, if I have time to study for TOEIC hard.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
私たちは、英語に係る「ペラペラ」という形容詞(か副詞)に凄く弱いです。
We are longing for speaking English "pera-pera(fluency/fluent/fluently)" that might be adjective (or adverb).
「ペラペラ」は、確かにかっこいいようにも見えます
I agree that "Pera-pera" seems to be cool, absolutely.
ただ「ペラペラ」を実現するだけなら、昨日の「デタラメ英語」でも対応可能です。
Even if so, you can realize "Pera-pera" easily to use the deficient English, I told you yesterday,
なんたって、デタラメなのですから。
No matter what, it is deficient.
-----
しかし、私は仕事での「ペラペラ」は必ずしも必要ないと思います。
But I don't think that we need speaking English "pera-pera" on our work.
少くとも、私の仕事には「ペラペラ」は必要ないと思っています。
At least, my work doesn't need the "pera-pera"
ゆっくりと、ポツリポツリと英単語を並べるだけの英語は、理解しやすいですし、そして、そのような英会話は、
The English which is made by each word without grammar, and spoken slowly is understandable for me.
Above all, that is
―― 完璧な技術英語になっているから
"perfect technical English."
です。
無駄な形容詞がなく、無味乾燥な副詞が排除され、本質のみがゆっくりと語られる英語。
The English is no useless adjective, meaningless adverb, and provides us with the essence of conversation.
他の分野では知らないですが、私たちの技術の世界の人間にとっては、このような英語は、望まれています。
Though I don't know about the other field, for the person in technical field, like me, the English is hopeful,
-----
一度、この「ペラペラ」幻想から、離れてみるのもいいかもしれません。
You might forget this "Pera-pera" illusion, at least one.
私は、松茸(まつたけ)も椎茸(しいたけ)も食べたことがあります。
I had both matsutake mushroom and shiitake mushroom before.
確かに松茸は美味しいと思うのですが、もし、松茸が椎茸と同じ値段で提供されるとしたら、あれほどに松茸が珍重されるだろうか、と思うこともあります。
I can admit that matsutake mushroom smells good, and the taste is also good. But if both of them go at the same price, I don't think that matsutake becomes at a premium.
その一例として、鯨肉があります。
For example, it is whale meat.
今では滅多なことでは手に入らず、高級食材扱いですが、戦後の日本においては、鯨肉は学校給食に出ていました。
Though whale meat is very difficult to eat because of a luxury food now, the meal had been supplied for school-provided lunch.
牛肉や豚肉の代替として使用され、匂いの強い、子どもに嫌われる食材のトップクラスだったらしいです。
It is used as alternative beef or pork, and one of the worst food for children at the days,
バナナも東南アジアから大量に輸入されるまでは、庶民の手には入らない高価な高級食材でした。
Banana is also same. It had been the most popular food and until it was imported from some countries of east-south Asia.
熱海にあるバナナ園は、バナナで一儲けしようとした人が作り ―― で、見事に事業に失敗した ―― とのことです。
"Banana park" in Atami was established by the person who tried to run a prosperous banana business, and fell in business after all.
最近知ったのですが、椎茸も江戸時代には将軍家に献上される、高級食材だったようです。
I was recently informed that shiitake had also been luxury food, it had been given up to the shogunate.
今のように、安価に提供できるようになったのは、椎茸を、丸太で植生できる技術が確立した為です。
The reason why the shiitake price went down dynamically was to establish the vegetation technology, using round woods.
-----
価値への幻想がなければ、社会は成り立ちません。
We have to have illusions for the value in order to keep this society,
例えば「お金に価値がある」と言う共同幻想なくして、貨幣経済は成立しません。
For example, "no shared illusion of the values of money, no establishment of money economy"
それでも、
Even them, we can say that,
―― 私たちが価値があると信じているものは、案外、いい加減なものだったりする
"A thing we believe valuable seems to be quite groundless unexpectedly"
ということは言えそうです。
先日、通勤電車の中で、
The other day, in my commute train,
若いニーチャンが、目を輝かせながら
a young man, getting stars in his eyes, was muttering
「ふっふっふっ・・・、聞け! 諸君!! 自由こそ全てだ!!」
と
"Fufufu.... Listen to me, my blood brothers! Freedom is all"
ブツブツと呟いていました。
知的機能に制約がある人みたいでしたが、どうやら、アニメの主人公になりきっている感じでした。
He seemed to be a person who loses his some intellectual functions, and to identify with a leading character of an animation.
-----
彼につられて、
Falling for him,
―― 諸君! 『自由こそ全てだ』というテーゼは本当だろうか?
"My fellow citizens. Is the thesis of "freedom is all" true?"
―― 敬意や礼を前提としない自由が、本当に自由に許されるべきだろうか?
"Can we allow to use the word "freedom" without respects and courtesy?"
と、
思わず、通勤電車の中で、演説したくなった私でした。
Accidently I wanted to start my speech in the commute train.
あれは、高校生の時で、どうしてそこにいたのかも思い出せないのですが、私は、ピアノの発表会の会場にいました。
When I was a high school student, I was in a piano recital, however I don't remember why I was there.
そこで、私は、ある少女の演奏に、凄い違和感を感じたのを覚えています。
I remember that I felt a sense of discomfort about a piano performance of a girl.
―― 女子高校生のバイエルの演奏
"The performance of "Bayer" instructional book by a high-school girl"
-----
今はどうか知りませんが、ピアノというのは、幼少期から始めるのが普通でした。
Many people started the piano lessons from the cradle, though I don't know the present situation.
ですから、バイエルの演奏発表というのは、大体、小学校の低学年、遅くても高学年がするもので、中学生や高校生がすることは、とても珍しく感じたのです。
So, I felt that it was very remarkable to see "Bayer" performance by a high-school student, because school children in the lower grades, even if in higher grades at least performed it.
-----
私は、
I thought that
「『ピアノを弾く女性が好みのタイプ』という男に惚れたのかな」
"She loves the boy who likes a girl playing the piano. "
「再婚した父の母がピアニストで、口に出して言われないまでも、ピアノの練習をしなければならなくなったのかな」
"Mother of father who married again is a pianist, and she has to start the piano lessons with tacit pressure from the mother."
「昨年亡くなった、ピアノが大好きだった妹の意志を継いだのかな」
"She succeeded her sister's intention, who had loved the piano, but been dead last year."
とか、そんなことを考えていたのを、良く覚えています。
こういう思考形態を、『下衆(ゲス)の勘繰り』と言います。
This is a saying "the thief thinks all people like himself"
-----
誰が、何を考えて、どうしようと、どうでも良いことです。
It does not matter, when anyone thinks about anything.
「ピアノをやってみたかった女の子が、高校からピアノを始めたんだな」
I should have thought naturally that "a girl who tried to play the piano starts the piano"
と素直に思えば良いのです。
その業界(ピアノの世界)に浸っていた奴の、なんと下衆なことか、とつくづく思います。
I was afraid that one of the residents in the small "piano" world lived in low-life.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
こういう『下衆(ゲス)の勘繰り』が、世の中を窮屈なものにしていると思います。
I think that such "the thief thinks all people like himself" makes the world difficult.
(私を含めた)下衆(ゲス)は、下衆道(ゲスドウ)で、あなたのやろうとしていることを制限して、世間の一定の枠に嵌めようとしたくて、ウズウズしています。
These schmucks are spoiling for setting you in a frame, restricting your any actions on their schmuck's way.
そして、下衆道に堕ちた彼らの共通の思考パターンは、
The shared thought pattern that they have, who degenerate to the schmuck's way, is
―― 自分の経験したことがないことを他人がする時には、まず否定してみる
"to deny everything you want to try and they have not experimented"
です。
顕著な例では、
As striking examples,
When I talk the stories of
■社会人になった後、海外に留学する、
- overseas education after becoming to earns your own living
■サラリーマンを辞めて独立する、
- resignation and starting own your business
■新しい連載を始める
- starting a new serialization
などの話をした時、その内容について、自分にその経験がないものについては、
if they don't know about the issues they have not experimented, they always say
―― やめておけ
"Don't you dare"
と言います。
それでは足りずに、必死で止めようとします。
They seems not be enough, and try to make you give up desperately,
世の中は、多くの下衆道がまかり通っています。
There are a lot of schmuck's ways in the world.
あなたが、この下衆道とまともに取りあっていたら、あなたの貴重な人生の時間はアッと言うまに失われていくことでしょう。
If you think of them seriously, you can lose your precise life time easily.
-----
この下衆道に対抗する手段として、私が提案しているのが、
As a counter proposal against these schmuck's ways, I place a premium on
『クローズドマインド』
"Closed mind"
です。
(According to this "closed mind", I have already explained on this page.)
「江端式クローズドマインド」を、ワンフレーズで纏めるのであれば、
Let's explain "Ebata-style closed mind" as one phrase.
『自分のやりたいことがあるなら、目を瞑り、耳を塞ぎ、誰とも口をきかずに、走り続けろ』
"Continue running without closing your eyes, covering your ears, and speaking to anyone, if you have what you want to do".
ということになります。
-----
もし、あなたに、本当にやりたいことがあるなら、
If you have what you really want to do
―― 「仲間」「つながる」「絆」「コミュニティ」「KY」「スマホ」「オフサイトミーティング」等々 ――
"Friends”, “bond", "community", "KY", "Smartphone", "off site meetings", etc., etc...
アホなことに時間を使っている場合ではありません。
you should not spend your time for such stupid acts.
4月の次女の入学式に向けて、家族でダイエットをやっています。
My family has been on diet for the entrance ceremony for my junior daughter.
私のダイエットの目的は、メタボ解消で、分かりやすい目標設定日と仲間(家族)がいるので続いています。
The purpose of my diet is a prevention of metabolic syndrome, I can continue the diet with the reasonable target day and my family.
-----
ネット情報とか調べながらやっているのですが、今家族全員が「停滞期」というのに突入している状態のようです。
According to the internet information about diet, all members of my family is rushing in "stagnant period", so called.
日々の努力に対して、体重が減らない(下手すると増える)日が継続する時期です。
This is the period that our weight has not been los against our efforts.
家族全員がイライラしています。
We all are irritated.
私は、研究員ですので、体重に関する各種の情報を調べて、家族に教えるという役割も負っているのですが、
I have tasks to study about diet and to inform them to my family.
―― 体重が落ちないことを、私に八つ当たりしているように感じる
Is probably just paranoia that I feel that they often take it out on me?
のは、私の被害妄想でしょうか。
-----
ところで、この「停滞期」は、成果が現われない為、ダイエットの失敗の大きな理由の一つになっているようです。
This "stagnant period" is one of the reasons of diet failure, because we cannot confirm the fruits of our efforts.
そして、さらにマズいことに、停滞期は、一種の飢餓時であり、身体のエネルギー吸収効率は最高潮に達している状態にあります。
To make matter worse, the stagnant period is a sort of time of starvation, and the effectiveness to efficiently absorb energy become under the maximum situation.
この時期は、普通の食事に戻すだけで「リバウンド」が発生する状態にあるのです。
In this period, if we return to the daily normal meal we become in condition of "rebound" easily.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
「停滞期」がダイエットの意思を砕いているのであれば、「停滞期」であることを知らせなければいいじゃないですか。
If the "stagnant period" breaks the diet trial, nobody might tell them the truth.
体重計が自分で。
Weight meter should not.
ちょっと高機能の体重計であればマイコンは内蔵されているでしょうから、こんな感じのプログラムを組めば足ります。
A high specification weight meter includes a microcomputer, it is enough that the following programs should be embedded and the weight meter should notice them.
■利用者が、一日何回も体重計で計測を試みている
The uses tries to measure their weight several times a day.
■利用者が、一回の測定で何度も測り直す
The user tries to measure their weight again and again for one trial.
■利用者が、体重の表示が一番軽くなった値の瞬間に、体重計から降りようとする
The user seemed to be stop measuring at the moment that the lightest weight is displayed on the weight meter.
という測り方をしている場合「ダイエット中」であると判断する。
The weight meter judges whether they are on diet, when it notices the above.
次に、
Next time,
■大きく体重が減った場合であっても、ダイエットが不調な場合(停滞期)に供えて、控え目な値で表示する。
Even if the weight meter notices losing weight, it displays a modest numerical value, against bad diet condition.
■停滞期に入った時には、値の振れ幅を適当に調整しながら、現実の値ではなくて、前日より減らした値を表示する。
When rushing in the stagnant period, it displays less virtual numerical value than real numerical value of yesterday, while adjusting the waggle width.
こうすることで、停滞期であっても、ダイエットを続けるモチベーションを維持できるようになる訳です
Thus, we can continue the motivation of diet even if in the stagnant period.
-----
ポストM2Mは、M2P(Machine to Person)です。
I think that Post-M2M will M2P (Machine to Person).
これからは、機械が人間の気持ちを理解する時代です。
From now, the time, machine can understand how people feel, is coming.
この技術の応用分野は広い。
The range of this technology might be wide.
体重計のみならず、身長計、血圧計、レントゲンなどの人間を測定する装置。
Not only weight meter, height meter, a sphygmomanometer, X-rays.
運動分野では、ストップウォッチ、タイマー。
In the field of exercise, stopwatch, and timer
そして、試験分野では、TOEICやTOEICやTOEICなどです。
And, in the field of examination, it is TOEIC and TOEIC or TOEIC
-----
「機械のような奴」という言葉が、「人の気持ちを理解する優しい奴」という意味に使われるようになるまで、もう一歩です。
It is almost one step until the word "a guy like the machine" comes to be used as a meaning "a tender person understanding other's feeling".