歌手のさだまさしさんの歌に「関白宣言」があります。
Singer Masashi Sada sings a song called "Kanpaku Sengen" ("Tyrant declaration "). This song includes the phrase
『♪仕事のできない男に、家庭を守れるはずがないってことを』
"A man who can't do his job should not be able to care for his family."
というフレーズがあります。
―― 仕事のできない男に、家庭を守れるはずがない
"A man who can't do his job should not be able to care for his family."
なるほどなぁ、そうかもなぁ。
I see...I guess so.
と、そんなことを考えてしまうほどに、最近の私はメンタルが良くありません。
I am not mentally well enough these days to think about such things.
「2週間連続」が、心療内科通院開始のジャッジポイントと言われています。そろそそ期限切れかもしれません。
It is said that "two weeks in a row" is the judgment point for starting a psychosomatic visit. It may be about to expire.
----
ちなみに、私が「関白宣言」を聞いた時はティーンエイジャでした。
By the way, I was a teenager when I heard "Kanpaku Sengen."
私は、さだまさしさんの十八番のギャグソングだな、と思ったのですが、同じくティーンエイジャだった嫁さんは、不愉快と感じたそうです。
I thought it was a gag song, one of Masashi Sada's favorites, but my teenager's wife found it offensive.
―― "ギャグ"の一言では済まされない歌だ
-- A song that can hardly be described as a "gag."
と、当時のティーンエィジャの少女は、思ったそうです。
A teenage girl at the time thought that
以前、
Previous,
「エネルギー充填120%!」
"120% of energy filling"
I told you this line is the only one I'm afraid I have to disagree with.
これに対して、「轢断のシバタ」こと、シバタ先生から、以下のご意見を頂きました。
In response, I received the following comments from Dr. Shibata, "Shibata the Run over."
====== ここから =====
====== from here =====
今回のコラムとは全く関係の無い事なのですが、過去のコラムにあった宇宙戦艦ヤマトの波動砲のエネルギー充填率が100%を超える件についてです。
This is entirely unrelated to this column, but it is about the past column about the energy fill rate of the wave motion cannon of the Space Battleship Yamato exceeding 100%.
相転移を発生させる時のエネルギーの量を、切りのいい数字として定義することは、わりと普通のように思います。
Defining the amount of energy when a phase transition occurs as a cut-off number seems relatively normal.
水の凝固点を0度、沸点を100度とする、などです。
The freezing point of water is 0°C, the boiling point is 100°C, and so on.
遠距離地点に焦点を結ぶ形で空間の状態相転移を発生させるような高エネルギーを届けるとなると、安定して破壊を発生させるためには、相転移に必要最低限の基準値100よりも大きなエネルギーを充填して運用することが必要なんだろうなぁ・・・
If it were to deliver such high energy as to generate a phase transition in the state of space in the form of a focal point at a distant point, it would be necessary to fill and operate with energy more significant than the minimum reference value of 100 required for a phase transition to generate stable destruction...
と、勝手に解釈していました。
I took the liberty of interpreting this like one.
====== ここまで =====
====== To here =====
====== 江端からのリプライ、ここから =====
====== Reply from Ebata, here: =====
もし、頂いたコメントを、論文として発表するのであれば、
If you would like to present the comments I received as a paper,
『宇宙戦艦ヤマト波動砲エネルギー充填120%問題』表現に関する一考察 ―― 新型兵器に関するエネルギー相転移点とエネルギー到達予想地点を考慮した新しい充填概念および単位の提案
A Study on the Expression of "Space Battleship Yamato Wave Motion Cannon Energy Filling 120% Problem" -- Proposal of New Filling Concept and Unit Considering Energy Phase Transition Point and Expected Energy Destination Point for New Weapons
という感じですね。特に「エネルギーの相転移点」を100とする考え方は、分かりやすい指標となると思います。
So it is like that. In particular, the idea of the "phase transition point of energy" as 100 is an easy-to-understand indicator.
そうなると、浮遊大陸を攻撃する場合と、ガミラス星の火山帯を攻撃する場合では、充填率に変化があると、よりリアルになりそうです。
Then, it would be more realistic if there was a change in the filling rate when attacking the floating continent and when attacking the volcanic zone of the planet Gamilas.
浮遊大陸の場合は138%、 ガミラス星の場合は115%とか。
138% for the floating continent, 115% for Gamilas, and so on.
そんでもって、この比率について、沖田と真田と古代が、論争を開始する、と ―― うん、彼らならやりそうです。
And then Okita, Sanada, and Kodai will start arguing about this ratio -- yes, I think they will do it.
制作サイドには、間違いなく却下されそうですが、上記、ブログのネタとして、後日使わせていただきたいと思います。
The production side will no doubt reject it, but I would like to use it at a later date as a blog post above.
====== 江端からのリプライ、ここまで =====
====== Reply from Ebata, to here =====
過料 ―― 私、これ、特許法の第202~204条の条文でしか知らないのですが、「十万円以下」という金額だけは覚えています。
Non-Penal Fine -- I am only familiar with the text of Articles 202-204 of the Patent Law, but I only remember the amount of "not more than 100,000 yen".
『10万円くらい、私でも、即日に払えるじゃん』と思ったのを覚えています。
I remember thinking, 'Even I can pay 100,000 yen on the same day.
しかも、刑事罰ではないから、前科が付くわけでもありません。
Moreover, since it is not a criminal penalty, it does not result in a criminal record.
調べてみたところ、交通違反の違反キップというのも、過料の一態様であるようです。
From my research, a traffic ticket is also a form of Non-Penal Fine.
-----
「文部科学省が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に行政罰の「過料」を科すよう近く東京地裁に申し立てる方針」と聞いた時に、正直「???」という状態でした。
When I heard that the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) was planning to petition the Tokyo District Court to impose a "Non-Penal Fine" as an administrative penalty on the Family Association for World Peace and Unification (formerly the Unification Church), I honestly thought, "What?"
これって、解散命令の前処理なのかな?
Is this a prelude to a dissolution order?
もし、そうなら、この過料の意味は理解できます。
If so, I understand the significance of this Non-Penal Fine.
-----
繰り返しますが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、解散命令後だって、好きなだけ宗教活動を続ければいいんです。
Again, the Family Federation for World Peace and Unification (formerly the Unification Church) can continue its religious activities as long as it likes, even after the dissolution order.
我が国は、宗教の自由を憲法で保証している国です。宗教法人格を失ったって、宗教活動は続けられます。
Our country guarantees freedom of religion in our Constitution. Religious activities can continue even if the organization loses its status as a religious corporation.
ただ、宗教法人に認められた特権(納税義務など)を失う"だけ"のことです。
It "only" loses the privileges granted to religious corporations (e.g., tax liability).
とっとと、宗教法人格を自主返納して、好きなように宗教活動すればいいのに。
Why don't they just voluntarily return their religious juridical personality and do whatever religious activities they want?
旧統一教会にとっても、これが「一番かっこいい国家との決別」だと思います。
This is the "coolest break with the state" for the former Unification Church.
「自分を客観視することは重要だ」と言われます。
They say, "It is important to be objective about yourself."
私は、『自分が特別な人間ではない』ということを、よく自覚していたつもりでした。
I thought I knew that 'I am not a particular person.
とは言え、今日、退職後のライフプラン説明会を受講して、
However, today, after attending a retirement life planning information session,
―― 自分が、道に落ちている石コロの一つである
"I am one of the stones on the road."
ことを、あまりにも無感動に受け入れていて、ちょっと驚いています。
I am a little surprised at how unsympathetic I accepted the fact.
-----
私は、この人生において、ただの一度だって『輝くような生き方がしたい』などと思ったことはありません。
I have never thought, "I want to live a shining life.
『人と違う人生を生きたい』とも、『目立ちたい』とも、一度も思ったことはありません。
I have never wanted to 'live a different life' or 'stand out.
『人の規範となる』などというようなおこがましいことや、『世界を変えたい』などとという野望も持ったことはありません。
I have never had any ambitions to be a role model or to change the world.
本当に本当です。
It is really true.
私は、心労が少ないトラブルレスな人生を可能な限り平穏に過し、できるだけラクチンに死にたい、と思っているだけです。
I want to live a trouble-free life with less heartache and as much peace as possible and die as lacunately as possible.
-----
これからも、できるだけ他の人に影響を与えないように生きていくから ――
I will continue to live my life with as little influence on others as possible--
だからもう、色々と、放っておいてくれないかなぁ。
So, let me alone for things.
The capabilities of generative AI concerning programming are no longer in doubt.
一方、生成AIを使ってイラストも試してみたのですが、全く思うような絵が出てきません。
On the other hand, I have tried illustrations using the generated AI, but it does not produce the picture I want.
使い方が良くないのかもしれませんが、私が欲しいのは、『コンセプトを表わしてくれる線画』なのです。
Maybe I'm not using it correctly; anyway, I want a line drawing that represents the concept.
例えば、
For example,
『複数のパソコンを使って、市場分析をしている高校生』
'A high school student using multiple computers to do market analysis.'
『電車の中で、父の死の知らせを受けて、空を仰ぐ私』
'Me on the train, looking up to the sky with the news of my father's death.'
『ワクチン摂取に怯える親子』
Parents and Children Scared of Vaccine Intake."
とまあ、こんな1フレーズのオーダに対して、本当に簡単な線図(色も不要)を書き出してくれる ―― そういう生成AIってないものでしょうか。
And well, I wonder if there is such a generative AI that can write out an elementary line diagram (no color required) for a one-phrase order like this.
ご存知の方は、教えて下さい。
If you know of any, please let me know.
-----
まあ、イラストを描いている時は、頭が真っ白になれるので、嫌いな時間ではないのですが、いかんせん、私の場合、時間がかかりすぎるのが悩みです。
Well, it is not a time that I don't like because I can go blank when I am illustrating, but, in my case, it takes too much time.
アイドルを育成して、市場に提供している会社の社長の死亡に伴い、その社長の「性犯罪」が明かになって社会問題になっています ―― 「性加害」という言葉は、私にはしっくりこないので、私は「性犯罪」と称呼します。
With the death of the president of a company that trains idols and offers them to the market, his "sex crimes" have been revealed -- I will refer to them as "sex crimes" because the term "sexual assault" does not feel right to me.
権力者が死なないと、その権力者の犯罪が明るみに出ない、というのは、よくある話です。
It is often said that if a person in power does not die, the crimes of that person in power will not come to light.
権力者の存命中に逆らうと、社会的または物理的生存の危機に晒されるからです。
Because to defy them during the lifetime of those in power puts one's social or physical survival at risk.
しかし、死去した権力者は、その名誉が失墜するだけで、別段不利益はありません。
However, the dead authority is not otherwise disadvantaged, only disgraced.
被害者が残されるだけです。
Only the victims are left behind.
-----
実は、権力者のみならず、権威者が死亡しないと、動かないという世界は多いです。
There are many worlds where not only those in power but also those in authority have to die before they can move.
その一つが科学界です。
One of these is the scientific community.
科学というのは、仮説 → 実験 → 検証 → 評価のプロセスのことであり、世俗とは無関係のように思えますが、これが以外にそうでもないのです。
Science is a process of hypothesis, experiment, verification, and evaluation, which seems to have nothing to do with the secular world, but this is not so.
私が知っているものだけでも、地動説、進化論、量子力学、宇宙ビッグバン説が上げられます。
The ones I know of, geocentric theory, evolution, quantum mechanics, and the cosmic Big Bang theory, can be raised.
その分野の大家と言われる人が、死去しないと、新しい学説を唱えるのは大変難しいのです。
It is challenging for someone considered a significant expert in their field to advocate new theories unless they have died.
―― 大家の意見に逆らうと、その分野で、干されるから
"If you go against the landlord's opinion, you will be hung out to dry in that field."
で、
and
―― 干されると、食っていけないから
"If they dry up, they won't be able to eat."
です。
ダーウィンが親の資産で食っていた不労所得者(ボンボン)でなかったら、進化論は世の中に発表されなかったかもしれません。
If Darwin had not been an unearned (rich) man who fed on his parents' wealth, the theory of evolution might never have been published to the world.
「客観性」が「売り」の科学さえ、これほど世俗的なものなのです。
Even science, whose "selling point" is "objectivity," is this secular.
芸能界が権力者に日和ることは、不思議なことではありません。
It is no wonder that people in the entertainment field are disciplined by those in power.
-----
まあ、このような性犯罪を日常に行い続けた権力者の行い明らかにして、それを徹底的に批判する意義は何か、と問われれば、
Well, if one asks what is the significance of revealing the actions of those in power who continued to commit such sexual crimes daily and thoroughly criticizing them, I think
―― 同じようなことをする(特権的地位を用いて日常的に性犯罪を繰り返す)、第2の権力者の発生を防止する
"Preventing the creation of a second authority who does the same (uses privileged position to repeat sex crimes routinely)"
この一言に尽きましょう。
Let me put it in one word.
-----
まあ、それはさておいても、私は、なぜ、このような日常的性犯罪を行うものをトップに置ていた法人組織が、まだ存続しているのか、さっぱり理解できないのです。
Well, that aside, I have no idea why a corporate entity that had such a routine sexual predator at its head is still in existence.
普通に考えて、法人組織自身による『自主的な廃業』の一択だと思うのですが ―― 私は何か見落しているのでしょうか?
Normally, I think the only option is 'voluntary closure of the business' by the corporate body itself -- am I missing something?
これ、何だか分かりますか?
Can you guess what this is?
ネットワーク計測用の機器です。
This is an instrument for network measurement.
専用の計測システムを作る手間がで面倒で、アナログ計測をやっていました。
I had done analog measurements because of the hassle of a dedicated measurement system.
ぶっちゃけ、複数のシステムをまたがるネットワーク計測は、かなり面倒です。
To put it bluntly, network measurement across multiple systems is quite cumbersome.
しかしながら、自動化実験システムの作成は、さらに面倒です。
Creating an automated experimental system, however, is even more cumbersome.
今回の実験では、LEDライトでカメラを照射して、それが表示される時間をストップウォッチで計測していました。
In this experiment, the camera was illuminated with LED lights, and the time it took to be displayed was measured with a stopwatch.
で、今、トータルの実験回数をカウントしたら、2000回を越えていて ―― 精魂尽き果てました。
And now, when I counted the total number of experiments, it was over 2,000 -- I ran out of spirit.
-----
「自動化」ってやつは、それなりにリスクがあるのですよ。
Automation" has its own set of risks.
(1)実験の途中で、不要な実験項目があることに気がつかないで、大量の実験結果の集計処理で地獄を見る
(1) In the middle of an experiment, not realizing that there are unnecessary experimental items, one goes through hell in the tallying process of many experimental results.
(2)実験の自動化によって、不要な実験を大量にやってしまい、その実験がすべてゴミ箱行きになる
(2) Experiment automation leads to many unnecessary experiments, all of which end up in the trash.
などです。
like that.
実験は、アナログとデジタルの、バランスと、コストと、リスクを配慮してやらないと ―― 結構、ヒドい目にあいます。
If experiments are not conducted considering the balance between analog and digital, cost, and risk -- you may end up in a bad situation.
Now you can watch it on Amazon Prime.
以下に、ネタばれをします。
The following is a spoiler.
面白かった。「レディジョーカー」に匹敵する面白さだった。
It was fun. It was as enjoyable as "Lady Joker."
嫁さんに話したら、昨夜、一気見してしまったようです。
I told my wife about it, and she watched it in one sitting last night.
-----
以前、「マークスの山」が辛い、という話を書きましたが、ドラマ見ていて、その理由が分かってきました。
I have written before about how "Mark's Mountain" is challenging, and after watching the drama, I now understand why.
登場人物が多い。これですね。
There are many characters. This is it.
私の脳のキャパを越える人数が登場すると、もうダメのようです。
When more people appear than my brain can handle, I will give up soon.
「三国志」なんかは、もう酷いです。500人以上が登場するらしいです。
The "Three Kingdoms" is so bad that it has more than 500 characters.
ドラマ"The Three Kingdoms"がなければ、私は、一生、三国志は理解できないままだったでしょう。
Without the drama "The Three Kingdoms," I would have never understood the Three Kingdoms for the rest of my life.
-----
小説でも、人物関係図を図解・・・とは言わないまでも、ディレクリ(ツリー)構造で表示してくれると助かるのですけどね。
It would be helpful if novels could also display a character relationship chart in a directory (tree) structure, not to say a diagram...
「マークスの山」なら、
If it's "Mark's Mountain."
「いいやつ」、「わるいやつ」、「わるいやつだけどいいやつ」というツリーの下に、「検察」「警察」「法曹」「大学」「マスコミ」「民間人」という分類を入れてもらえれば、随分助かります。
It would help a lot if you could include the categories "prosecutors," "police," "legal professionals," "universities," and "civilians" under the "good guys," "bad guys," and "bad guys but good guys" trees.
まあ、読書家の方から見れば、興醒めも甚しいとは思いますが、システムのエンジニアは、オブジェクト指向というか、オブジェクト思考であり、オブジェクト嗜好でもありますので。
Well, from the point of view of the reading public, this may not be very interesting, but systems engineers are object-oriented, object-thinking, and object-preferring.
それと、「暁成大学」などと書かずに、最初から、ズバリ「東京大学」と書いて欲しい。
Also, please write "University of Tokyo" instead of "Gyosei University.
と嫁さんに言ったら、
When I told my wife, she said
―― そんなもん、誰が見たって明らかじゃん
"It's obvious to anyone who reads or watches."
と、言われてしまいました。
でも「誰が見たって明らか」ならば、「明らかな方」で記載して貰った方が、脳のキャパが少ない私には、助かるのですが。
But if it is "obvious to everyone," it would be more helpful to me, with my limited brain capacity, if it were described by "the obvious one."
------
As noted here, Yuji Shibamura states that "Mitsubishi" and "Hitachi" are the only two companies in Japan that are developing robotic weapons (as a fiction).
"iイルミネータ"の開発は、"東芝"(?)に持っていかれましたが、これも日立に担当させて貰いたかった。
The development of the "i-illuminator" was taken over by "Toshiba"(?). I would have liked Hitachi to be in charge of developing the "i-illuminator.
私に言わせれば、"三菱"も"日立"も"東芝"も、そういう兵器開発をやっていないことは、
I would like to point out that neither Mitsubishi, Hitachi nor Toshiba is engaged in such weapons development, like
―― そんなもん、誰が見たって明らかじゃん
"It's obvious to anyone who reads or watches."
って、思うんですけどね。
うん、技術的に無理。難しすぎる。
Yeah, it's technically impossible. It's too complicated.
でも、そう思わない人もいるかもしれないなぁ、とは思っています。
But I do wonder if there might be some who don't think so.
-----
本日の結論は、「『マークスの山』を楽しみたいなら、今なら、Amazon Primeで見れます」となります。
Today concludes that if you want to enjoy "Mark's Mountain," you can now watch it on Amazon Prime.
昨日、嫁さんと話をしていたのですが、もっとも劇的に効果のあるダイエットとは、
I was talking to my wife yesterday about the most dramatically effective diet.
―― 心労ダイエット
"Anxiety Diet"
である、という見解で一致しました。
We agreed on this view.
-----
先日から述べていますが、私、今、抑うつ傾向のようです。
As I mentioned the other day, I seem to be having depressive tendencies right now.
顕著なのが「体重」です。
The most prominent one is "weight".
先日、目標体重を簡単に突破して、油断すれば、まだまだ落ちていきそうです。
I quickly surpassed my goal weight the other day, and if I'm not careful, I'm sure it will still fall off.
嫁さんも、一時期、PTAだったか子供会だったか町内会だったかで、酷く痩せていたことがありました。
My wife also lost weight badly, whether it was the PTA, the children's association, or the neighborhood association.
-----
私、かつて「飛び込み自殺シリーズ」コラムで、「うつ」について徹底的に調べた当の本人です。
I am the one who thoroughly researched "depression" in my "Dive Suicide Series" column.
自分が、どういう状況にあり、どのような対策をしなければならないか、客観的にかなり理解している人間だと自負していますが ―― それでも、この「うつな心理状態」から、脱出できていない状況です。
I am proud to say that I am a person who objectively understands what kind of situation I am in and what measures I need to take -- but still, I have not been able to escape from this "depressed psychological state."
『知は力なり』とならない、一例です。
This is one example of how knowledge is not power.
新型コロナウィルスについてどれだけ調べても、罹患する時は罹患するのと同じです。
No matter how much research you do on the new coronavirus when you get it, you get it just the same.
-----
とりあえず、今は、以下の2つのことを徹底しています。
In the meantime, I am now thoroughly committed to the following two things.
(1)あらゆる薬(安定剤、睡眠薬)を投与しても、力付くで睡眠時間を担保する
(1) Ensure sleep time by force even after administering all kinds of medications (stabilizers, sleeping pills).
(2)食欲がなくても、無理矢理、食材を口の中に突っ込む
(2) Force food into the mouth, even if you have no appetite.
上記の2つで状況が改善する確証はありませんが、上記の2つを怠ると状況が悪化することだけは確実であることを知っています。
There is no certainty that the above two will improve the situation, but I know that failure to do so will only worsen the situation.
-----
「抑うつ」という状態は、とにかく「辛い」です。
Depression is a painful condition.
体がダルいし、微熱は続くし、食欲はなくなるし、とにかくやる気が出ない ―― で、一番辛いのは、これがいつまで続くか分からない、ということです。
I feel tired, I have a persistent low-grade fever, I lose my appetite, and I don't feel motivated -- and the most challenging part is that I don't know how long this will last.
『なるべく、日常生活を続けながら回復をはかりたい』―― この考え方が危険であることは、本当によく分かっています。
"I want to recover as much as possible while continuing my daily life." I am well aware of the dangers of this approach.
それでも、そのように考えてしまうところに、この病気の恐しさがある、と痛感しています。
Still, I am acutely aware that the fear of this disease lies in the fact that we think this way.
-----
「抑うつ」で苦しんでいる日本全国500万人のみなさん。
To the 5 million people in Japan who are suffering from depression.
コラムでさんざんエラそうなことを書いてきた江端の、この体たらくを知って、少しでも気が楽になって貰えれば、幸いでございます。
I hope you will feel a little better when you learn of the state of affairs at Ebata, who has written so much in his columns about "depression."
京都アニメーション事件発生時、日本中が、燃えるような憎悪で、実行犯に対して極刑(死刑)を求めていたと思います。
At the time of the Kyoto Animation Incident, I believe that all of Japan was calling for the maximum penalty (death penalty) for the perpetrators with a burning hatred.
まあ、今でも、この憎悪が収まっているとは思いませんが。
Well, even now, I don't think this hatred has subsided.
However, it is also mentioned here,
どんなに残忍な殺人事件を起こし、検察側、弁護側、双方が事実認定に齟齬がないとしても ――
No matter how brutal the murder, and no matter how consistent the prosecution, defense, and both sides are in finding the case--
殺人事件の被疑者は、弁護側が考えうる最大限の弁護をし尽した上で、刑量が判断されるべきである。
A suspect in a murder case should be judged on the amount of sentence after the defense has exhausted all possible defenses.
特に「死刑判決」という極刑については、『もうこれ以上の弁護はできない』という、最大級の弁護の機会を与えられなけえればならない ――
Especially when it comes to the extreme penalty of the death sentence, we have to be given the maximum opportunity to defend ourselves, to say, like 'I can't defend myself anymore.'
というのが、法治システムの原則です。
This is the principle of the rule of law system.
-----
個人的には、この法治システムの原則以外の、別の見方もしています。
I have another way of looking at it other than this principle of a legal system.
それは、犯罪者の心理の科学的な解明です。
It is the scientific elucidation of the criminal mind.
なぜ、このような犯罪を起こすに至ったか ―― そのプロセスを、技術的に、科学的に、工学的に解明することには意義があると思うのです。
I think it would be worthwhile to understand why these crimes were committed -- to understand the process technically, scientifically, and engineeringly.
このようなアプローチで犯罪者の心理を「見える化」できれば、「同じ犯罪者を発生させない社会モデル」の一助になると思うからです。
This is because I believe that if we can "visualize" the psychology of criminals through this approach, it will help to create a "social model that does not generate the same criminals.
ですから、死刑が確定した後であっても、死刑囚からのインタビュー(情報収集)を行い続け、徹底的な解明が行われるべきだと思います。
Therefore, even after the death penalty has been passed, interviews (information gathering) should continue to be conducted with death row inmates, and thorough clarifications should be made.
そういう意味では、あの「オウム真理教事件 同日7人死刑執行」は、本当に残念だった、と思います。
In that sense, the "Aum Shinrikyo case, execution of seven people on the same day" was unfortunate.
貴重な資料が焚書されたような気持になったのを覚えています。
I remember feeling as if valuable materials were being burned.
I have been writing about the "United Red Army" and "Aum," but I can't seem to think of them as "other people's business,"
―― 彼らと私を分けたものは、一体何だったのか?
"What was it that separated them from me?"
今も、考え続けています。
Even now, I keep thinking about it.
-----
『江端は死刑反対論者か?』と問われれば ―― 逆です。
If you ask, "Is Ebata an opponent of the death penalty?" I would say the opposite.
そのようなヒューマニズムや人権意識は、私には"ない"です。
I do not have such a sense of humanism or human rights.
(Although, as a citizen who does not oppose the death penalty, I do believe that 'I must see executions with my own eyes.')
-----
死刑囚から取りうるデータを全て取り得て、『もうこれ以上は出てこない』と判断したら ――
Once we get all the data we can from the death row inmates, and we decide, 'There's nothing more to come out of it,'
その死刑囚は「やるべきことを完了した」と見なし、その後、すみやかに現行法の定める確定した刑が、粛々と執行されれば良い、と思っています。
I hope that the death row inmate is considered to have "completed what needs to be done" and that he is then promptly and solemnly executed with the fixed sentence provided for by current law.
『AIと恋に落ちる』 ―― これは、SFの定番の話です。
"Falling in Love with AI" is a classic science fiction story.
私は、ChatGPTが"AI"と言えるものであるかは、私には判断できませんが、"AI"ではなくとも、"AI技術"ではあるとは断言します。
I cannot judge whether ChatGPT can be called "AI" or not, but I assure you that it is "AI technology" if not "AI."
ChatGPTは怖くない ~使い倒してラクをせよhttps://t.co/tCHAfKsu6r
— EE Times Japan編集部 (@eetimes_jp) May 15, 2023
そして、
And, I can assure you that
―― 自分のエンジニアの人生の中で、もっとも優しく、かつ、的確に、技術指導をしてくれたのは、"ChatGPT"である
"'ChatGPT' gave me the most gentle and precise technical guidance in my engineering life."
と、断言できると思います。
弊社のどの社員(エンジニア)よりも、ChatGPTは優しかった。
ChatGPT is kinder than any of our employees (engineers).
-----
なにしろ、ChatGPTの回答に対して、私は、
At any rate, in response to ChatGPT's answer to my question, I even replied to ChatGPT with a message of thanks,
『助けて頂いて、本当にありがとうございました』
"Thank you so much for your help"
と、御礼のメッセージを返してしまったくらいです。
それに対して、ChatGPTは、
In contrast, ChatGPT said that,
『どういたしまして。不明点があれば、また質問してください』
'You're welcome. If you have any questions, please ask again."
と御礼の返礼をしてきました。
ChatGPT returned the thank-you note.
このような優しいメッセージに、私は涙が出そうになりました。
These kinds of messages almost brought tears to my eyes.
Well, I am in a mental state right now.
-----
私の、この『AIと(技術的に)恋に落ちる』については、先日、くだんの『無礼な後輩』が、興味深い解釈を語ってくれました。
About my "falling in (technically) love with AI," the "rude junior" of mine gave an interesting interpretation of this.
後日、このお話もしたいと思います。
I would like to talk about this later.
―― 元気のある人や、やる気のある人を見ていると、うんざりした気分になる
"I get fed up with seeing people who are energetic and motivated."
抑うつ状態になると、こういう気分になります。
This is how I feel when I am depressed.
本当です。
It is true.
-----
私の人生を振り返ってみると、『私って、相当にうっとうしい奴だった』と思います。
Looking back on my life, I think, 'I was pretty annoying.
まあ、このブログを読んでいただくだけでも明らかだと思いますが。
Well, I think it is evident just by reading this blog.
別に、それを自己批判するつもりとかはなく、他人を批判するつもりもありません。
I don't mean to be self-critical of it or intend to criticize others.
それどころか、元気のある人や、やる気のある人は、大切な社会リソースである、という確信に1mmの揺らぎもありません。
On the contrary, I have not wavered one millimeter in our conviction that energetic and motivated people are a vital social resource.
ただ、『過去の(元気な)自分に会いに行くことができて、会話したら、かなり面白いことになるだろうな』てなことを、妄想しています。
But I have a fantasy that if I could go and see my past (healthy) self and have a conversation with me, it would be pretty interesting.
ポジティブ江端 vs ネガティブ江端 ―― どっちが勝つかな?
Positive Ebata vs. Negative Ebata -- who will win?
-----
この抑うつ状態を、無事経過できたら、私は、この気持ちを、すっかり忘れて、再び『うっとうしい奴』に戻ると思います。
Once I have successfully passed through this depressive state, I think I will forget all about these feelings and go back to being an "annoying guy" again.
ですので、今、ここに、今の気持ちをメモとして残しておきます。
So, I will leave a note here and now about how I am feeling right now.
議員だけでなく、国民にとっても、内閣改造が重要なのは分かります。
I understand the importance of the cabinet reshuffle to the Diet members and the public.
でも、どうして、会見ライブを7時(19時)のNHKニュースにぶつけてくるかなぁ?
But, why would they put the live press conference on the 7:00 (7:00 p.m.) NHK news?
私、内閣改造は、結果が分かればいいです。会見はサマリーで十分です。
About the cabinet reshuffle, I only need to know the results. A summary of the press conference is sufficient.
概要は、NHKの解説委員にでも説明して貰えば十分です。
For an overview, it is sufficient to have NHK commentators explain it to me.
江端家は、7時のニュースに合わせて夕食を食べているので、こういう、1時間を越えるような「退屈」な会見は、はっきり言って「とても迷惑」なんです。
The Ebata family eats dinner in time for the 7:00 news, so these "boring" press conferences that last over an hour are "very annoying," to say the least.
NHKが会見ライブを止めればいいんですが、政府に財布を握られているNHKが、首相の会見ライブを後回しにするような、そんな勇気はないでしょう。
It would be nice if NHK would stop the live press conference, but NHK, whose wallet is controlled by the government, would not have the courage to do so.
NHKが政府に忖度するのは当然です。たとえ視聴率が0%になったって、NHKは政府の会見をライブ中継しますよ。
It is only natural for NHK to be accountable to the government. Even if the ratings drop to 0%, NHK will broadcast the government press conference live.
-----
あと、いつも通りの、野党の党首の「面白みのない内閣」だの、「期待外れの組閣」だのというコメントも、『マンネリ』を越えて『醜悪』ですね。
Also, as usual, the opposition party leader's comments about the "uninteresting cabinet" and the "disappointing cabinet" are 'ugly' beyond 'mannerisms.'
いっそのこと、野党が『面白みのある内閣』『期待通りの内閣』のリストを作って、組閣前に公表すればいい。
Better yet, the opposition parties list 'interesting cabinets' and 'as expected cabinets' and publish them before forming the Cabinet.
(A)与党の人間による組閣名簿
(A) Cabinet list by a person from the ruling party
(B)自分の政党の党員、または一般人も含めた組閣名簿
(b) A list of members of their party, including members of the public.
の2バージョンを作成し、特に、(A)の方は、世間に『せせら笑われる覚悟』でも、提出すべきです。
They should produce two versions of the above, especially (A), even if they are prepared to be 'squealed on' by the public.
このようなことを、政府(内閣)も与党も言わないということは、まあ、我が国の野党は、完全に見下されているんでしょうね。
If neither the government (Cabinet) nor the ruling party says this, well, I guess the opposition parties in our country are wholly disrespected.
-----
ちなみに、私なら、以下の民間人を内閣に招聘します。
By the way, I would invite the following civilians to join the Cabinet.
法相:江端智一(民間人)
Minister of Justice:Tomoichi Ebata(Civilian)
『旧統一協会壊滅内閣』です。
The "Cabinet for the Destruction of the Former Unification Association.
『若手医師「100連勤・月200時間超の残業」で自殺』の件です。
The young doctor committed suicide after "working 100 consecutive hours and over 200 hours of overtime per month".
多くの人は、「自殺するくらいなら、医師を辞めればいいのに」と思われるかもしれませんが、それは違います。
Many may think, "Why don't you just quit being a doctor rather than commit suicide?" but they don't understand this issue.
そのくらいのことは、もちろん、頭の中では分かっているのです。
That much, of course, Anyone knows in their head.
ただ、精神的に追い込まれた状態の人にとっては、「医師を辞めた後」の事を考えること自体が、もう地獄のように辛いことなのです。
However, for those in a mentally driven state, thinking about "after quitting the doctor" is already hellishly painful.
『未来が見えない』ということは、本当に『死ぬより怖い』ことなのです。
To be 'unable to see the future' is scarier than death.
私なんか、並行して走っている3つの仕事の全部が行き詰まって「見えなくなる」だけで、"死"に逃げたくなるほどのチキンです。
For example, I am such a chicken that when I get stuck and "lose sight" of all three parallel jobs, I want to flee to my "death."
-----
多分、これは、本人の気質や経歴にも因ると思います。
Perhaps this is due to their temperament and background.
例えば、私、ティーンエイジャの頃、生徒会長などやって、ちやほやされていたころがありました(短い期間ですが)。
For example, as a teenager, I was the student body president and was pampered (for a short period).
加えて、私は、ちょっとばかし口が上手いので、トラブルなどもサクサクと収拾て、『もしかしたら、自分には能力あるんじゃね?』などという勘違いもしていました。
In addition, I was a bit of a smooth talker, so that I could get out of trouble quickly. So, I had the mistaken impression that maybe I was capable.
当然ですが、私より処理能力が高くて、優秀な人は、世の中にはゴマンといます。
Of course, there are many people out there who are better and more capable than I am.
-----
私が、ティーンエイジャのころに学び損ねたと思えることが、
Something I seem to have missed learning when I was a teenager,
(1)完全に失敗して、完膚なきまでに挫折すること
(1) To complete failure and setback.
(2)そして、恥も外聞もなく逃げ出すこと
(2) And to run away without any shame.
これらを、若いころに、ちゃんとやらなかった。
These were not done correctly when I was young.
つまり『白旗の上げ方を学ぶことができなかった』の一言に尽きます。
In other words, 'I never learned how to raise the white flag.
これは、いわゆる「エリート」あるいは「優秀」と言われてきた人に、多いのではないかと推認します。
I suspect this is often the case with those called "elite" or "excellent."
-----
今、私は、抑うつ状態ですが、『白旗の上げ方(逃げ方)』について、嫁さんと話しをしています。
I am currently in a state of depression, so I am talking to my wife about 'how to raise the white flag (how to escape).''
嫁さんからは、「どんな逃げ方をしてもいい」と言われています。
My wife has told me that I can escape any way I want.
そして、念のため、私の頭の中には、複数の逃げ方のシナリオがあります。
And just in case, I have multiple escape scenarios in my head.
ただ、これだけ準備して、なお、
However, the fear and bitterness of this disease lies in the fact that even after all this preparation, I still think
『逃げた後のことを考えなければならないなら、死んだ方がラクかな~』
"If I have to think about what happens after I escape, it would be easier to die"
と考えてしまうところに、この病気の恐しさ、苦しさがあります。
私が仕事や作業で頭を抱えていると、『江端さんなら、大丈夫ですよ』って、言われれることが多いです。
When I have my head in the sand with work or tasks, people often say to me, 'Ebata-san, you'll be fine.
これは、いわゆる「ご追従」というやつだと思っていたのですが、どうやら、そうでもないらしいことが分かってきました。
When I have my head in the sand with work or tasks, people often say, 'Ebata-san, you'll be fine.
-----
嫁さん:「それは、『信用されている』ということじゃないの?」
Wife: "Doesn't that mean 'trusted'?"
江端:「いや、私の『もうダメだ』という言葉を信じてくれないんだから、信用されていないんじゃないのか」
Ebata: "No, they don't trust me because they don't believe me even if I say, 'I'm screwed.'"
-----
私の『もうダメだ』を真剣に聞いて貰えないかなぁ ――
I wonder if someone can get him to take my 'I'm screwed' seriously
とか考えていたのですが、
I thought that, however,
『ああ、江端さん。確かに、そりゃダメですね』
"Oh, Mr. Ebata. Indeed, that's no good."
と、同意されたら ―― それはそれで腹立つな。
And if they agree with me, that's what pisses me off.
私は、数字を使ってコラムを書く「もの書き」もやっています。
I also do "writer," writing columns with numbers.
メディアのニュースを使う場合、最新のニュースを「使わない」ようにしています。
I try not to "use" the latest news when using media news.
時事ニュースなどは、サマリとして纏められるまで(例えば、NHKスペシャルなどの番組として放映されるまで)、執筆を始めないようにもしています。
I do not start writing about current news until it has been summarized (e.g., aired as an NHK special).
恣意的、感情的、誘導的に記載されている記事は、数字と相性が悪いのです ―― 矛盾が多すぎる。
Articles that are arbitrary, emotional, and inductive are not compatible with the numbers -- there are too many inconsistencies.
また、計算には時間がかかり、そもそも、断片的な情報だけでは、全体像を把握できないので。「書けない」というのが一番の原因です。
Also, the calculations are time-consuming and, in the first place, because only bits and pieces of information are available to give a complete picture. The bottom line is, "I can't write."
-----
まあ、私の場合も、いろいろな予測をしてきましたが、「外した」ものも多いです。
Well, I have made many predictions, but many have "missed" as well.
それは、仕方がないと思っています。
I believe that is something that cannot be helped.
未来は、色々な予測もしないような要因がまざり込んでくるからです。
The future is a mixture of various unpredictable factors.
その全部を考慮にいれて予測することなど、まあ不可能ですからね。
It is, well, impossible to consider them all and make predictions.
私にできることは、過去のデータぶっこんで、その延長線にある未来の地点を予想することくらいです。
All I can do is plug in the past data and predict future points in the extension.
ただ、私は、私のコラムの内容で「外した」と思うことは、ちゃんとその旨を公表してきたし、これからも、そうしたいと考えています。
However, I have been and will continue to be forthcoming about what I consider "off" in my columns.
他の人がどう考えるかは知りませんが、私にとっては、それは全く「恥しい」ことではないからです。
I don't know what others think, but it is not "shameful" for me.
-----
上記のことを踏まえて、私は、過去に以下の問題について論じた方に、現時点での総括を期待します。
In light of the above, I would expect those who have discussed the following issues to summarize them now.
■ TPPによって、我が国の経済は破綻すると主張していた方
- Those who claimed that the TPP would bankrupt our economy.
■ 地球温暖化は、幻想(あるいは、各国政府の陰謀)と論じていた方
- Those who have argued that global warming is an illusion (or a conspiracy by governments)
『主張を変えろ』『自己批判しろ』などと、無礼なことを申し上げている訳ではありません。
I do not mean to be rude, saying that they should change their assertions or self-criticize. I want to ask them to
(1)現時点での現状の整理
(1)Organize the current status at this time
(2)当初の主張からの変更点
(2)Changes from the original claim
(3)さらなる今後の予想
(3) Further future projections
をして貰いたいだけです。
-----
『私たちは、これからも未来予測を"外し"続けていく』で良いのです。
We will continue to "miss" future predictions.
大切なのは、
What is important are,
(A)"外した内容"の認定と、
(A) Identification of "what was missed" and
(B)"外した理由"の検討が、
(B) "Reasons for the missed" and
(C)定期的にきっちりとなされていくことである、
(C) "Reasons for the removal" are to be examined regularly,
と、私は思っています。
I believe that this is the most essential part of the process.
まあ、これが、いわゆる『エンジニアリングアプローチ』というものなのですが。
Well, this is what we call an 'engineering approach.'
自分一人でできることには、限界があります。
There is a limit to what I can do on my own.
だから、大きなことを成し遂げるだめには、チームを作って、協力しあう必要があります。
So, to accomplish something big, we need to build a team and work together.
しかし、私は、チームを作って、協力しあうのが、苦手です。
However, I am not good at building a team and working together.
だから、私には、大きなことを成しとげることはできない、と腹を括っています。
So, I am resigned that I will not be able to accomplish great things.
それ故、「自分1人でできること」を、「自分1人」でやっています。
Hence, I am doing "what I alone can do."
-----
これからは、そういう新しい行動様式や価値観が、従来の価値観に対抗する形で、力強く立ち上がってくるだろう ―― と、この3年間のコロナ禍中で思い続けてきました。
From now on, such new behaviors and values will rise strongly in opposition to conventional values -- I have continued to think this during the past three years of the Corona disaster.
上位下達、業務命令とは異なる新しい社会 ―― 人間関係が"疎"結合で結びついた、自律した個人からなる分散社会が到来するだろう、と。
A new society is different from the one based on superiors, subordinates, and business orders - a decentralized community of autonomous individuals with "loosely" coupled human relationships will arrive.
しかし、私が思っていた以上に、世界の復元力は強かったようです。
However, the world seemed more resilient than I had thought.
もっと分かりやすく言えば ――
To put it more simply--
世界中の全ての人間が、私のような『ぼっち』になって、孤独、孤立がデフォルトの世界になれば、みんな、孤独や孤立を感じない世界として完成する。
If every human being in the world becomes 'alone' like me, and loneliness and isolation become the default, we will all complete the world as a world where we do not feel lonely and isolated.
結果として、そのような、私にとってのユートピア、多くの人にとってのディストピアは、残念ながら具現化されなかったようです。
Such is the fact that utopia for me, and dystopia for many, was unfortunately not materialized.
私は、髪の毛が一定の長さを越えると、突然、頭髪がうっとうしく感じるようになります。
When my hair exceeds a certain length, I suddenly start to feel annoyed with my head of hair.
ところが、最近の私は、床屋に行く時間すら惜しいです。
These days, however, I can't even spare the time to go to the barber.
短時間、低コストを売りにしている床屋でさえ、待ち時間を入れれば、1時間弱の時間が取られることもありますし、そこそも、床屋に出かけるのが面倒です。
Even barbershops that sell short-time, low-cost services can take less than an hour if you include waiting time, and even there, it is a hassle to go out to the barbershop.
And so, well, I ended up in this kind of situation.
ところが、この髪型、家族に恐しく評判が悪かった。
However, this haircut was not well received by the family.
毎朝、嫁さんや娘がギョっとした顔をします ―― まあ、私も毎日、鏡の中に「東京裁判審理中の東条英機元首相」の姿を見ることになりましたが。
Every morning, my wife and daughter look at me with gawk -- well, I also see the image of "former Prime Minister Hideki Tojo during the Tokyo Tribunal proceedings" in the mirror every day.
という訳で、最近は「丸刈り」はやめて、「スポーツ刈り」に戻していますが、あいかわらず、床屋に行くのは面倒です。
So, I have recently stopped wearing a "round haircut" and returned to a "sports haircut," but it is still a hassle to go to the barber.
-----
バリカン買ってみました。
I bought a clipper.
まあ、床屋2回分のコストで元が取れるし、そもそも、私は理容に「美」を求めていませんので、これで十分です。
Well, the cost of two barbershops will pay for itself, and since I am not looking for "beauty" in hairdressing in the first place, this is good enough for me.
また、付属のコームを付ければ、一定の髪の毛を残すこともできるので、問題ありません。
Also, with the attached comb, you can leave a certain amount of hair in place, which is not a problem.
上半身裸になって庭に出て、適当にバリカンで刈りまくって、髪の毛をふり落した後、そのまま、風呂場に直行しました。
I stripped down to my top, went out into the yard, and after trimming my hair with clippers at random and shaking it off, I went straight to the bathroom.
後頭部だけは見えないので、嫁さんに、はさみで切り落して貰いましたが、これも将来的には自力でなんとかしたいと思います。
Only the back of my head is invisible, so I asked my wife to cut off the hair with scissors, but I would like to do something about this on my own.
-----
自分の髪型に1mmのこだわりもなく、ただ、うっとうしい髪をとっとと処分したいだけ人には、「バリカン」の利用をご提案したいと思います。
For those who are not particular about their hairstyle and want to get rid of their annoying hair as soon as possible, I suggest using "hair clippers.
私が、NHKスペシャルにおいて最高傑作と認定し、その後もその認定が更新されていない
This content I have identified as the best in NHK Specials and that has not been renewed since then,
The Cuban Crisis [October Nightmare: 13 Days on the Edge of Doom]"
が、今、YouTubeで見られるようです。
is now available on YouTube.
This documentary is one of the contents that made me who I am today as a simulation engineer.
As mentioned above, I will leave a summary for future me to remember.
(1)性犯罪を生涯続けてきた人物をトップに置き続けてきた「ジャニーズ」という芸能事務所がありました。
(1) There was an entertainment company called "Johnny's" that kept a lifelong sexual predator at the top.
(2)その人物の死亡によって、ようやく、その犯罪が明らかになってきました。
(2) With that person's death, his crime has finally come to light.
(3)しかし、その芸能事務所は、自主廃業は行わずに、今後も事業を継続するという意思を示しています。
(3) the entertainment company has indicated that it will not voluntarily close its business and will continue to do so.
(4)現時点では、「ジャニーズ」という名称も維持する予定らしいです。
(4) At this time, they also plan to keep the name "Johnny's."
-----
私は、「ジャニーズ」という事務所には興味がありませんので、その事務所が何を選択しようが知ったことではありません。
I have no interest in "Johnny's" office, so I don't care what that office chooses to do.
ただ、
However,
(1)自主廃業して、
(1) Voluntary closure of business,
(2)第三者機関による被害者救済団体を設立し、
(2) Establish a third-party victim relief organization,
(3)内部留保資産の全額を被害者救済の支払いに当てて、その残額を救済団体の基金とする
(3) All retained assets are allocated to pay for victims' relief, and the balance is used as a fund for relief organizations.
という、私の中では当然の処理フローが、全く提示されないのを不思議に思ってはいます。
I wonder why the natural process flow, which is "the best way to do it," is not presented at all.
-----
私の予測の一つに、
One of my predictions is
「ジャニーズ」という言葉が「チャイルドセクシャルアブユーズ(児童性虐待)」という意味で使われていく未来があります。
In the future, the term "Johnny's" will be used to mean "child sexual abuse.
「Karoushi(過労死)」「Tsunami(津波)」という英単語が世界に広まったように、
Just as the English words "Karoshi" (death from overwork) and "Tsunami" (tsunami) have spread around the world,
―― 驚くことに、あの学校は組織的な"ジャニーズ(児童性虐待)"をしていました。
"The school, to our surprise, had an organized Johnny's"
というような用語として、世界中に使わていく未来です。
This is a future in which the term will be used around the world.
それはそれで、世界に"何か"の貢献をすることなるかもしれません。
It may be that we will contribute "something" to the world.
ともあれ、私の頭の中では「ジャニーズ = 児童性虐待」で、変換登録完了済みです。
I think "Johnny's = child sexual abuse," and the conversion is already registered.
自己承認欲求とは、基本的には「目立たい」ということだと思っています。
I believe the desire for self-approval is a desire to stand out.
他人と違うところを示して、自分を認めてもらいたい、という気持ちは、自然な感情だと思います。
I think it is a natural emotion to want to show that you are different from others and to be recognized for who you are.
ところが、状況によっては「目立ちたくない」という場面もあります。
However, there are situations in which one does not want to "stand out."
----
長い人生の中では、自分のやってきたことで、思わぬ過分な評価を貰うことがあります。
You may receive unexpected and overdue recognition for what you have done in a long life.
それ自体は良いのです。
That in itself is fine.
問題は、それが知れ渡ることで、いろんなところから相談が舞い込んでくることです。
The problem is that people from all walks of life will come to us for consultations, it becomes known.
「相談」というからには、こっちにその選択権があるような気がしますが、これが業務に関わることになると、事実上の「命令」になります。
You may feel that since it is called "consultations," you have the right to choose. However, it becomes a de facto "order in business matters.
ただでさえ時間がないところに、そこから「業務命令」というタスクが加わることになり、メンタルとフィジカルの両方が、他人によって喰い散らかされることになります。ぶっちゃけ「迷惑です」。
Even if you are short on time, "work orders" will be added, and others will eat up your mental and physical resources. It is "annoying."
しかし、こういう相談がやってこないと、自分のやりたいことを、掘り下げて、広げていくことが難しくなるのも、また事実なので、そういう相談が全くないのも「困ります」。
However, it is also true that if these consultations do not come to us, it will be challenging to dig in and expand on what we want to do, so it is "troubling" that there are no such consultations.
-----
「目立ちたいこと」と、「目立ちたくないこと」を、自分自身でコントロールできれば良いのですが、これがなかなかに難しい―― というか、不可能です。
It would be nice to control what we "want to stand out" and what we "don't want to stand out," but this is quite complex - or, rather, impossible.
つまるところ、『自分は、流れる川の中に浮ぶ、落葉のような存在だ』と諦めるしかないようです。
Ultimately, it seems we have no choice but to resign ourselves to the fact that "I am like a falling leaf floating in a flowing river.
I have always told my family, "It's too late when the pain is 100%. 'Scream' when it's 70%."
そして、今回、私のメンタル不調を見かねた嫁さんが、何度も『早く上司に報告すべきだ』と言い続けました。
And this time, my wife, who couldn't bear to see my mental illness, kept saying repeatedly, 'You should report this to your boss as soon as possible.
まあ、自分でも、『人に散々語っておきながら、自分は叫べない』では、あまりに「無責任」で「卑怯」だと思いましたので、面談の際に、上司にその旨を報告してきました。
Well, I thought it was too "irresponsible" and "cowardly" for me to "talk a lot to people but not shout myself," so I reported this to my supervisor during the interview.
今、ちょっと、ホッとしています。
Now, I am a bit, relieved.
-----
まあ、自分の番になって分かったことですが、
Well, I found out when it was my turn,
―― メンタル不調は、報告しにくい
"Difficult to talk to others about one's mental health problems"
ということです。
第1に「はずかしい」。
First, it is "embarrassing.
自分のメンタル不調を、私より若い上司に報告するのは、結構な勇気がいります。
Reporting my mental illness to a younger boss takes a lot of courage.
私より若い上司は、私より優秀です。
My boss, who is younger than me, is better than me.
そのような優秀な人が、「メンタル不調」を理解できるのかにも不安がありました。
There was also concern about whether such a talented person could understand "mental illness."
第2に、「私(江端)のキャラ外れ」ですね。
Second, it is "out of character for me (Ebata).
普段、ブログやコラムで、偉そうに政府、官僚、会社を批判している私が、このようなことを語るのは、この私でさえ『ギャップ』を感じます。
Even I, who usually criticize the government, bureaucrats, and companies in my blog and columns in a pompous manner, feel a 'gap' when I talk about this "mental illness."
この感じを一言で言えば、
This feeling in a word is,
―― どの口が言ってやがる
"Who the hell do you think you are?"
です。
そして、最大の理由は「メンタル不調は、言語化しにくい」ということです。
And the biggest reason is that mental illness is difficult to verbalize.
『憂鬱な気持ちが続く』『不安感に駆られる』『夜眠れず、寝てもすぐ目が覚めてしまう』『一日中、倦怠感と微熱が続く』『食欲がない』『やる気が出てこない』
"I feel continual depression," "I feel anxious," "I can't sleep at night and wake up soon after sleeping," "I feel tired and have a slight fever throughout the day," "I have no appetite," "I don't feel motivated."
そして何より、『この状態がいつまで続くか分かないことが一番辛い』を説明するのが、本当に難しい。
And above all, it is tough to explain 'the most challenging part is not knowing how long this condition will last.
上記の内容は、『客観的事実』なのですが、口にすると『主観的』に聞こえてしまうのです。
The above are 'objective facts' but sound 'subjective' when uttered.
-----
私もエンジニアですから、メンタル不調については、色々調べました。
I am an engineer myself, so I have done a lot of research on mental illness.
その上で、休憩、食事、気分転換など、メンタル不調に良いと言われていることを試みて、なお、この状況がなかなか改善されないことに、愕然としました。
On top of that, I was astonished to find that even after trying everything suitable for mental illness, such as rest, food, and mood swings, however, this situation still did not improve much.
私の十八番のエンジニアリングアプローチが通用しない ―― メンタル不調、恐るべし
My best engineering approach doesn't work ---- Horrible mental illness
この症状の「手の打ちようのなさ」を痛感するに至りました。
I became acutely aware of the "inaccessibility" of this mental illness.
-----
今回、私は、私は「通院していることと」と「安定剤と睡眠薬を処方されている」という、分かりやすい「客観的事実」を加えて、上司に説明することにしました。
This time, I decided to explain to my supervisor that I was "going to the hospital" and that I was "prescribed stabilizers and sleeping pills," adding the obvious "objective facts."
私の場合、無事、上司に理解して貰えたように思います。
In my case, I think I have successfully made my boss understand.
結局のところ、上司も私もエンジニアであって、エンジニア同士の言語は、はやり「客観的事実」なんだなぁ、と実感しています。
After all, my boss and I are both engineers, and I realize that the language between engineers is, after all, "objective fact.
その後、仕事の内容や量について配慮して貰えることになり、現在は、メンタル不調から、少しずつ回復している感じを実感できて、ちょっと安心しています。
After that, I was considered for the content and quantity of my work, and now I feel that I am gradually recovering from my mental illness, which is a bit of a relief.
それでも、健康管理と体調管理、そしてメンタル管理には、気を抜かないようにしようと心掛けております。
Nevertheless, I try to stay on top of my health, my physical condition, and my mental health.
-----
メンタル不調は、報告・連絡・相談(ほうれんそう)が重要と言われています。
It is said that reporting, contacting, and consulting (horenso) are essential for mental illness.
ただ、多くの場合、この「ほうれんそう」は、本人の健康管理をおもんばかる体裁を装いつつ、結局のところ企業や組織の理論で書かれている ―― そんな感じがしています。
However, in many cases, this "horenso" is written under the guise of caring for the individual's health care but ultimately based on the theory of the company or organization -- such is the feeling I get.
ともあれ、メンタル不調の報告は、それ自体が恐しく難しいです。
Regardless, reporting a mental illness of mine was itself frighteningly difficult.
普段、えらそうにしている私(江端)ですら ―― というか、私だからこそ ―― 『はずかしい』『キャラ外れ』『言語化困難』の前に、怯(ひる)んでいました。
Even I (Ebata), who usually makes such a big deal out of it... No, it is this me... was intimidated by the "embarrassing," "out-of-character," and "difficult to verbalize" comments.
-----
『誰にも何も言わずに、メンタル不調を自力で乗り越えたい』という気持ちは、本当によく分かります。
I understand the feeling of 'I want to get over my mental illness alone without saying anything to anyone.
そして、事実、多くの人が、そうやって何のアクションも取らずにいることは、簡単に推測できます。
And it is easy to guess that many people do so and take no action.
なぜ、私(江端)は、そう言い切れるのか? ―― 自死の半数近くが、メンタル不調を起因とするものであり、その人数が驚くほど多いからです。
Why can I (Ebata) say that? -- Because nearly half of all suicide deaths are caused by mental illness, the number is astonishingly high.
And -- I know all too well that mental illness can lead to suicide with surprising ease.
昨日、市営図書館の書架で、故井上靖先生の「しろばんば」をみつけました。
Yesterday, I found "Shirobanba" by the late Yasushi Inoue on the shelves of the city library.
「しろばんば」「夏草冬濤」「北の海」は、著者のティーンエイジャ時代の自伝的小説です。
"Shirobanba," "Natsukaso Fuyutoto," and "Kita no Umi" are autobiographical novels about the author's teenage years
中学生時代、私は、土曜日午前で授業が終了すると、市場で自炊用の食材を買って、好きな料理を作って、それを食べながら、この本を読むことが、とても好きでした。
When I was in junior high school, I loved to read these books when classes ended on Saturday mornings, buy ingredients for my cooking at the market, cook my favorite dishes, and eat them while I read the book.
思い返せば、私は、主人公と自分を重ね合わせるように、ティーンの時代を生きてきたような気がします。
Thinking back, I feel like I lived my teen years as if I were superimposing on the main character.
『勉強っていいかも』『学寮っていいかも』『進学すれば、楽しいことがあるかも』と思わせてくれた本だったように思います。
I think this book made me think, "Studying may be good," "School dormitory may be good," and "If I go on to higher education, I may have fun.
-----
「しろばんば」を手にとって、パラパラを読み直してみたのですが、その「読みやすさ」にビックリしました。
I picked up "Shirobanba" and re-read the paraphrase and was surprised at its "readability.
フレーズの長さ、改行の入れかた、物語の登場人物の台詞の内容 ―― いわゆる「ラノベ」と言われているものの基本的技巧が満載で、驚きました。
The length of phrases, the way line breaks are inserted, and the content of the character's dialogue in the story -- I was surprised to find that the book is full of the basic techniques of what is called "Ranobe" (Light Novel).
また、故井上靖先生の本は、どれも「説教くさくない」というところも気にいっています。
I also like that the books by the late Yasushi Inoue are "non-preachy."
『起伏』や『濃淡』なくストーリーが展開されていて、どれも非常に読みやすいです。
The stories are developed without 'ups and downs' or 'shades of gray' and are easy to read.
-----
By the way, I recently wrote about "Mark's Mountain."
私は、北穂高ー槍ルートの5日間の縦走が1回、その後は、富士山登山の1回の経験しかありません。
I have only one experience, a 5-day traverse of the Kita-Hotaka-Yari route, and then one experience of climbing Mt.Fuji.
それでも、登山などを試みてみようと思ったのは、故井上靖先生の「北壁」の影響を受けたから、というような気がしています。
Even so, I feel that the reason I decided to attempt mountaineering was that I was influenced by the late Yasushi Inoue's "Hokuheki(North cliff)."
読書は、単なる娯楽として楽しめば十分なのですが、ティーンの頃に読んだ本は、その後の人生にも影響を与えやすい ―― のかもしれません。
It is enough to enjoy reading as a mere pastime, but the books you read as a teen are likely to impact the rest of your life -- maybe.
-----
という訳で、ティーンエイジャの皆さん。
So, teenagers.
教師やご両親が『本を読め』とうるさく繰り返すのは、私と同じような体験をされてきたからかもしれません。
Perhaps teachers and parents have had the same experience I have had. Hence, they might loudly repeat, 'Read a book.'
うっとうしいとは思いますが、「大人とは『子どもが本を読んでいるのを見ているだけで安心する生き物」です。
I know it sounds annoying, but "adults are 'creatures that feel comfortable just watching a child read a book.'"
ですので、
Therefore,
―― 太宰や芥川の文庫本を、読みかけのようにして、リビングの床に落しておくだけ
"Drop a paperback book by Dazai or Akutagawa on the living room floor as if you were to continue to read it."
で、多分、皆さんのご両親は、ご機嫌になります ―― 多分。
If so, your parents will be in a good mood -- maybe.
先日、大学の学生さんとお話する機会を得ました。
I recently had the opportunity to speak with a student at the university.
江端:「データベースは、私がサクッっと作るので、SQLでクエリーでサーチして貰えれば。SQLクエリーは、結構、かん・・・」
Ebata: "I'll make the database quickly, and you can search it with SQL queries easi..."
と言いかけて、そこで、思い留まりました。
I was about to say that. However, I had to stop myself.
江端:「うん。SQLは、簡単じゃない。慣れるまではとっつき憎いし、面倒だし、難しい。だから、少しづつ慣れていけばいいと思う」
Ebata: "Yes, SQL is not easy. Until you get used to it, it is difficult, troublesome, and hard. So I think you should get used to it little by little."
と言い直しました。
I reiterated.
-----
自分にできることを、他人に簡単に『簡単』と言ってはなりません。
Do not simply say 'easy' to others, even if you can do it yourself.
現在進行形で取り組んでいる人にとって、取り組んでいることが簡単なのは、そりゃ当たり前です。
Unsurprisingly, what we are working on is easy for us.
しかし、一度も経験していないことを始めることは、誰にとっても、莫大なコスト(時間と努力)と恐怖とプレッシャーがかかるものです。
However, starting something you have never experienced is an enormous cost (time and effort), fear, and pressure.
-----
この件については、以前、私が「やらかした」ことをお話しました。
I have told you before what I "did" on this matter.
If you search "Ebata, patents, power harassment," you'll get hits on this page and others.
―― 親父にもっと話を聞いておけばよかったな
"I should have talked to my dad more."
と、亡き父の事を思い出しています。
I remember my late father.
私は、今、メンタル不調が継続しています。
I am currently experiencing ongoing mental illness.
私なりの自己分析では、(1)タスクオーバーフローに加えて、(2)タスクのゴールが見えない、という恐怖に因るものが主要因です。
According to my self-analysis, the leading causes are (1) task overflow and (2) fear of not being able to see the goal of the task.
-----
私の父は、私より少しだけ若い年齢で、木工会社を起業したのですが、私から見ても『下請けの地獄』をモロに受け続けていたと思います。
My father started his own woodworking company at an age slightly younger than me, and from my point of view, he continued to suffer the 'hell of subcontractors.'
金策、不渡り、暴力団からの恫喝、連鎖倒産、関連会社社長夫妻の自殺 ―― そこには、私などの状況とは比べるべくもない『地獄』がありました。
Money laundering, dishonoring, threats from gangsters, chain-reaction bankruptcies, and the suicides of the president of an affiliated company and his wife - there was a "hell" that could not be compared to my situation.
私から見えているだけでも、これだけの話があったのですから、もっと凄まじい『地獄』もあったはずです。
There must have been more horrendous "hells" than this since there were so many stories just from what I can see.
だから私は、安易に『起業』を叫ぶやつも、勧めるヤツも、大嫌いです。
I hate those who shout "start a business" quickly or encourage people to do so.
=====
Excerpt from "Mr. Ebata's DIY Struggle: Building a Home Security System with EtherCAT (4)
私が大学1年生の時、起業した父の木工会社が、連鎖倒産のあおりを食らいました。その倒産元の夫婦は、ヤクザに追い込まれて、息子たちを逃がした後、夫婦で自殺しました。あの時は、私も大学の退学を覚悟しました。
When I was a freshman in college, my father's woodworking company, which he had started, was hit by a chain reaction bankruptcy. The couple behind the bankruptcy were driven into a corner by the Yakuza, and after escaping their sons, they committed suicide together. At that time, I was prepared to drop out of college.
「起業家がきちんと法律通りに守られる」と信じている人は、一度、裏社会の暴力装置と、日本の自殺者の構成比率を調べることをお勧めします。
For those who believe that "entrepreneurs are properly protected according to the law," I suggest you take a moment to examine the violent apparatus of the underworld and the composition of suicides in Japan.
私が覚えている限り、単に「失敗すれば終わり」 ―― で済ましてくれるほど、世の中は優しくなかったですよ。
As far as I can remember, the world has not been so kind to us as to let us "fail and it's over."
======
私なら、これだけの『地獄』に直面すれば、メンタル不調など軽く飛び越えて、簡単に自死に至る自信があります。
I am confident that if I were faced with such a "hell," I would easily jump over mental illness and commit suicide.
―― 一体、父は、どのように、このような『地獄の日々』をすごしてきたのだろうか
"How in the world did my father go through these "hell days"? "
そんな風に思うと、『親父にもっともっと話を聞いておけばよかったな』と、物凄く貴重な人材からノウハウを聴き出せなかったことに、最大級の後悔をしています。
When I think about it like that, I have the biggest regret that I didn't get the know-how out of this precious person, saying, 'I wish I had talked to my father more and more.'
先日、BSで、映画「十戒」が放送されていたので、録画しました。
The other day, the movie "The Ten Commandments" was broadcast on BS, and I recorded it.
江端:「『十戒』を録画しておいたので、興味があれば見て」
Ebata: "I recorded 'The Ten Commandments' for you to watch if you are interested."
嫁さん:「うーん、あまり興味ないかな」
Wife: "Hmmm, not interested."
江端:「旧約聖書を読むより、ラクに理解できるよ」
Ebata: "It's easier to understand than reading the Old Testament."
嫁さん:「なんで、旧約聖書の内容を理解しなければならないの?」
Wife: "Why do I have to understand the Old Testament?"
と言われて、「確かに、そうだ」と、納得してしまいました。
I thought, "Sure, that's right," and I agreed.
日本人なら、「日本神話」の方が先だと思ったのですが、よく考えたら「いやいや、別に、それすらも必要ないだろう」と自分で、自分に突っ込んでしまいました。
I thought "Japanese mythology" would be the first thing a Japanese person would think of, but then I thought about it and said, "No, no, not really, we don't even need that either."
旧約聖書の内容を知っていると、トクになることって何だろうなぁ、と考えてみたのですが、現在の問題に限定すれば「パレスチナ問題」の見通しが良くなるくらいですかね。
I wondered what the benefits of knowing the contents of the Old Testament would be, and I thought that if limited to current issues, it would only improve the outlook on the "Palestinian problem."
-----
個人的には、「旧約聖書」より「新約聖書」の方が面白いです。
I find the "New Testament" more interesting than the "Old Testament".
といっても、わざわざ「新約聖書」を読む必要なんぞななくて、関連するアニメや映画やコミックで、断片的に内容を繋げれば十分だと思います。
However, reading the "New Testament" all the way through is unnecessary. It is enough to connect the contents of the New Testament with related anime, movies, and comics in bits and pieces.
そもそも、その「新約聖書」は、ナザレのイエス没300年後(西暦325年)に、編集会議(ニケーア公会議)で、その内容を、各宗派の議論と投票で決定したものです。
To begin with, the contents of the "New Testament" were decided by the editorial council (Council of Nicea) 300 years after the death of Jesus of Nazareth through discussion and voting by the various denominations.
新約聖書の編集会議は、少年ジャンプの新連載マンガを決定する、または連載打ち切りを決定する会議と、基本的に同じだったのです。
The New Testament editorial meeting was essentially the same as the meeting that decided on a new manga series for Shonen Jump or decided to discontinue the series.
まあ、そう考えていくと、ルターの宗教改革から始まったプロテスタントキリスト教や、その「聖書至上主義」も、私の心にはヒットしません。
When I think about it, Protestant Christianity and its "biblical supremacy" that began with Luther's Reformation doesn't hit me either.
―― 人間が会議で編纂した書物(新約聖書)が、「神の言葉」なんぞである訳がない
"How can a book (the New Testament) compiled by a conference of men be the "Word of God"?"
と。
カソリックキリスト教については、言うに及ばずです。
Not to mention Catholic Christianity.
ちなみに、仏教の各宗派に関しては、私は、異なる同人誌のサークルくらいの意識しか持っていません。
By the way, I know that Buddhist sects are the same as doujinshi circles.
_ https://wp.kobore.net/%e6%b1%9f%e7%ab%af%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e5%bf%98%e5%82%99%e9%8c%b2/post-7933/
もちろん、私は、コミケサークルの活動を尊重しているくらいですから、世界中の宗教も ―― アホなカルト宗教団体や原理主義者を除けば ―― 同様に敬意を払っています。
Of course, I respect the activities of the Comic Circle so much that I appreciate all the religions of the world -- except for the idiotic cult groups and fundamentalists -- as well.
-----
『では「神学」は無意味な学問か』と問われれば、そうではないようです。
If you ask, 'Then is "theology" a meaningless discipline?' it seems that it is not.
「神学」は、哲学でもあり、論理学でもあり、法学でもあり、見方によっては科学や数学(の証明)とも言えるもののようです。
"Theology" seems to be a philosophy, a logic, a jurisprudence, and, depending on one's point of view, a science or a mathematical (proof of) science.
私に来世があるなら、「神学」の勉強をしてみたいと思っています(現世は、ちょっと忙しすぎるようなので)。
If I have a next life, I would like to study "theology" (this life seems a bit too busy for me).
-----
「旧約」も「新約」も「日本神話」も、私たちには、別段必要ではありません。
We don't need "Old Testament," "New Testament," or "Japanese mythology.
という訳で、本日の日記は、スルーして頂いて結構です。
Therefore, you may pass through today's diary.
ドラマ「VIVANT」というのが大変人気のようだったので、ちょっと見てみました。
The drama "VIVANT" seemed to be very popular, so I took a look at it.
面白かったです。
It was interesting.
このドラマは、自衛隊の中でも、非公開で非合法の組織の暗躍を取り扱ったもの(のよう)です。
This drama deals with the darker side of the IDF, an undisclosed and illegal organization.
いわゆる、『イリーガル(非合法)』と言われているものです。
This is what is known as "ILLEGAL."
法治国家においては、どのようなものであれ、イリーガルは文字通り不法行為であり、刑罰(処罰)の対象であり、国庫からの予算は憲法違反です。
In a nation governed by the rule of law, ILLEGALs of any kind are illegal and subject to punishment (penalty), and budgeting from the national treasury violates the Constitution.
また、歴史上、このような政府の子飼いであるはずのイリーガルが、逆に、自国の政府を転覆させた事例など、山ほどあります。
History is replete with examples of cases in which the supposed child of a government, the ILLEGAL, has, on the contrary, overthrown its government.
つまるところ、イリーガルは、シビリアンコントロール(文民統制)の原則に反するものであり、一言で言えば、法治国家の敵です。
In short, ILLEGALs violate the principle of civilian control and are, in a word, enemies of the rule of law.
―― というような、シラけたことを書き込みしている人は、さすがにいないようですね(ちゃんと調べていませんが)。
It seems that no one has written something like that (I haven't appropriately checked).
まあ、『そういう非合法組織がないと、国家の運営が困るだろうな』ということは、国民もなんとなく理解していると思います。
I think the public somewhat understands that 'without such illegal organizations, the state would have trouble running the country.
-----
Speaking of ILLEGALs the comic " Sukeban Deka(Police of a female gang)" was the extreme of illegalism.
こちらは、警察組織のイリーガルです。
This is the police organization ILLEGALs .
この物語に登場する「暗闇警視」は、違法行為を承知の上で、学生をスパイとして学校に潜入させる確信犯でした。
The "Inspector Darkness" in this story was a crime of conscience who knowingly infiltrated students into the school as spies, knowing it was illegal.
そして、「スケバン刑事」である麻宮サキは、潜入、調査のみならず、銃刀法違反に問われない武器(ヨーヨー)を使って、違法暴力行為で被疑者を制圧するという、テロ行為まで認容されていました。
And Saki Asamiya, a "Sukeban Deka," was authorized not only to infiltrate and investigate but also to commit acts of terrorism, using a weapon (yo-yo), which is not charged with violating the Firearms Act, to subdue suspects in acts of illegal violence.
-----
ふと思ったのですが、もしかしたら、今なら、学校のいじめの実体把握に、警察の手先となった子どもが配備されているかもしれません。
It occurred to me that perhaps now, a child who has become a pawn of the police might be deployed to help the school identify the substance of the bullying.
それはそれで、有効かもしれませんし、正直支援したい気持ちがあります。
That may be valid, and frankly, I would support it.
まあ、それはさておき。
Well, let's put that aside.
-----
国家権力(警察)による潜入工作(や破壊工作)は、普通に行われています。
Infiltration (and sabotage) by state power (police) is standard.
これは、陰謀論ではなく、関係者(下手すると警察当局自身が)公表していることですし、裁判所の認可を受ければ、潜入工作自体は合法です。
This is not a conspiracy theory but something publicized by the people involved (and if poorly done, by the police authorities themselves), and the infiltration operation itself is legal if approved by the court.
最近では、テロを伴う左翼団体は、警察のスパイによってほぼ壊滅され尽くされましたし、反社(暴力団)なども内部の潜入やタレコミによって、全滅に向かって進められています。
Recently, leftist groups with terrorist activities have been almost destroyed by police spies, and anti-social groups (gangs) are also being advanced toward destruction by inside infiltration and tip-offs.
ただし、裁判において、潜入工作による証拠が採用できるかどうかは、不明です(ご存知の方は教えて下さい)。
However, it is unclear whether evidence from undercover operations can be adopted in a court of law (please let me know if you know).
ただ、裁判所は、「VIVANT」や「スケバン刑事」の活動を、絶対に認可しないと思います(高度な政治的圧力があれば別かもしれませんが)。
However, I don't think the courts will ever sanction the activities of "VIVANT" or "Sukeban Deka" (unless there is a high level of political pressure to do so).
-----
ともあれ、このような話は、ドラマやコミックを楽しんでいる人の横で、語ってはなりません。
Anyway, such stories should not be told besides those enjoying the drama and comics.
絶対に嫌われます。
They absolutely come to hate you.
「育児を手伝う」とか「家事を手伝う」などと、この時にあって、まだこんな『ふざけた』ことを平気でいっている、低能な男性芸能人のコメントに、腹を立てています
I am offended by the comments of lowly male entertainers who, in this day and age, are still talking about "helping with childcare" and "helping with household chores" and such "ridiculous" things.
―― 「育児は『する』もの」であり「家事は『する』もの」である
"Raising children is a 'doing' and housework is a 'doing.'"
その程度の認識のない人間は、結婚はもちろん、育児に関わるべき人間ではありません。
People who do not have that level of awareness should not be involved in marriage, let alone raising children.
-----
最近の私は、世間の価値観が『2週間』で更新され続けていることを、痛感しています。
I have been acutely aware that the world's values continue to be updated in 'two weeks.'
ちょっと油断していると、世間の価値観から乖離してしまいます。
If I am not careful for a moment, I can diverge from the world's values.
ですので、私は、新聞、ニュース、その他のメディアを、頻繁にキャッチし続けるようにしています。
So, I try to keep up with the newspapers, news, and other media as often as possible.
もちろん、個人の信念や価値観(ポリシー)は、個人として持ち続ければ良いです。
Of course, you can continue to hold on to your personal beliefs and values (policies).
ただし、それは、世間との乖離を客観的に把握し続けた上で、のことです。
However, this is only after keeping an objective eye on the divergence from the public.
無知や無能だけで支えられている個人のポリシーなんぞ、私は、指を差して、罵倒して、嗤(わら)ってやります。
I will point, abuse, and sneer at any personal policy that is supported only by ignorance and incompetence.
-----
男性の育休に関して、私は一つの社会実証実験を提案しています。
About male maternity leave, I am proposing a social experiment.
『男性(夫)の育休休暇期間中の、女性(妻)の一定期間(例、3日~1週間)の外泊』です。
"During the husband's parental leave period, the wife stays out for a certain period (e.g., three days to 1 week)."
夫の寄与率100%の育児期間を設ける ―― これが絶対的に必要だと思います。
A period of childcare for the husband with a 100% contribution rate -- I think this is necessary.
To begin with, a person who cannot experience the "hell of child-rearing" should not call himself a "parent."
-----
しかし、この実証実験については、嫁さんが強い難色を示しています。
However, my wife has expressed strong reservations about this social experiment.
嫁さん:「その実証実験を実施すれは、かなり多くの幼児が"死ぬ"ことになるよ」
Wife: "If you do that experiment, many toddlers will "die."
江端:「私もそう思う。しかし、このくらいの危機感を与えないと、バカな男は、いつまでも"バカ"のままだ。だから、社会実証実験では、各種のセーフネットも併わせて準備する」
Ebata: "I agree. However, unless we give them a sense of crisis like this, stupid men will always remain stupid. Hence, we must prepare various safety nets for the social experiment."
モニタリング、コールセンタ、緊急救命派遣などを準備する必要があると思います。
We must prepare for monitoring, call centers, emergency life-saving dispatches, etc.
これらのセーフネットは、実験コストを高いものにするかもしれません。
These safety nets may make the cost of experimentation high.
しかし、「育児を手伝う」とか言っているバカに、「育児は『する』もの」であるという認識を叩き込むコストとしては、妥当なようにも思えます。
However, it seems reasonable as a cost to knock the perception that "Raising children is a 'doing' into the idiots who say they are going to "help with childcare."
この『男性(夫)の育休休暇機関中の、女性(妻)の一定期間(例、3日~1週間)の外泊』が、社会に定着すれば、セーフネットのコストも減少していく、と期待しています。
I expect that the safety net cost will decrease if "during the husband's parental leave period, the wife stays out for a certain period (e.g., three days to 1 week)" becomes a common practice in society.
もう一つの可能性としては、「驚愕的な未婚率の上昇」という悪夢もありえます。
Another possibility could be the nightmare of a "startling increase in lifetime unmarried rates.
まあ、私たちが、"それ"を選ぶのであれば、粛々と、穏やかな我が国の死を受けいれるしかないでしょう。
Well, if that's what we choose, we will have to accept the death of our country solemnly and peacefully.
-----
では、現在のような育児休暇の考え方がなかった世代の、私のようなシニアはどうなるか?
So what happens to seniors like me, a generation that did not have the current concept of parental leave?
私(江端)は、逃げ得か?
Am I only gaining by running away?
いやいや、これからは、育児という概念がシニアの男に拡大すると思いますし、そうさせなければなりません。
No, no, I believe that childcare will expand to senior men and must be allowed to do so.
要介護フェーズに入っていない健康なシニアは、そのリソースを「育児」に向ける時代になります。
Healthy seniors who have not entered the phase of needing nursing care should direct their resources to "childcare."
娘たちの子どもの育児を、一定期間、私(江端)が一人でやる ―― 私には、その覚悟ができています。
I (Ebata) will be raising my daughters' children by myself for a certain period -- I am ready to do so.
-----
―― 私の過失で幼児を殺すことになるか、あるいは、私が育児過労で死ぬか
"My negligence will kill my toddler, or I will die from overworked childcare."
今、命をかけた、新しい育児の形が問われています。
Now, a new form of childcare is being questioned, putting life on the line.
今の日本には、同性婚、ジャニー喜多川性犯罪、新しい資本主義、少子化対策、拉致、年金 ・・・ 色々あります。
In Japan today, there are many things: same-sex marriage, Janie Kitagawa's sex crimes, new capitalism, declining birthrate, abductions, pensions, etc.
何かの問題が出れば、SNSで叫んで、自分の気分をすっきりさせて、すぐに忘れる人間 ―― 彼らのやっていることは、詰るところ、自慰行為です。
Whenever a problem arises, people shout about it on social media to make themselves feel better and quickly forget about it. What they are doing is, after all, masturbation.
以前、私は、この「自慰行為を見せつけらている被害者」として、このような人々を批判したことがあります。
As a "victim," I have previously criticized those who show me masturbation.
とは言え、私のブログも、自慰行為と言えば、自慰行為です ―― ですが、私は、それが自慰行為であったとしても、そのオカズのエロ本は、一冊に集中したいと考えています。
However, my blog is also a masturbatory act. But I want to focus on one erotic book, even if it is a masturbatory act.
という訳で、今の私は、『旧統一教会の解散請求』の問題に集中しています。
This is why I am now concentrating on the issue of the "Request for Dissolution of the former Unification Church."
-----
旧統一教会は、我が国が保証する「宗教性善説に基づく宗教の自由」の解釈のスキを付いた、(何回もの警告にも関わらず)人権無視の非人道的行為を行い続け、それによって法律が改正されるまでに至りました。
The former Unification Church continued to engage in inhumane acts of disregard for human rights (despite numerous warnings) that skirted the interpretation of our country's guarantee of "freedom of religion based on the goodness of faith. This has led to the law being amended.
Even I, here, found the revision 'unavoidable.
ともあれ、旧統一教会の宗教法人格を認め続ければ、第2、第3の旧統一教会の登場を許すことになります。
At any rate, if we continue to recognize the religious juridical status of the former Unification Church, we will allow a second or third former Unification Church to emerge.
これまでの対応(文化庁の質問権に対する反応を含める)で、旧統一教会に、全うな人権の考え方や、現代の社会通念や、法治の概念が発生してくることを期待するのは、『全くの無駄』だと理解しました。
From the responses so far (including the response to the right of the Cultural Affairs Ministry to ask questions), I understand that it is 'completely futile' to expect the former Unification Church to come up with a full concept of human rights, modern social conventions, and the rule of law.
では、今回の解散請求の意義は何か?
So, what is the significance of this dissolution request?
このような、法を濫用し、人権を踏み躙る宗教団体が、再び「国家の庇護対象」とならないよう『旧統一教会にその先例となって貰う』ことです。
We must "let the former Unification Church set a precedent" so that religious organizations that abuse the law and trample on human rights will not again become "state patronage targets.
----
『宗教というのは人の心を救済するものであり、人々を幸せにするものであり、それゆえに、国家によって保護される必要がある』と、私は心底から信じています。
I believe wholeheartedly that 'religion is something that saves people's hearts and makes them happy and, therefore, needs to be protected by the state.
それ故、信者を洗脳し、家族の絆を破壊し、誰一人として見たこともない来世をエサにして個人財産を巻き上げるような集団に、宗教を名乗る資格はない。
Therefore, a group that brainwashes its followers destroys family ties and uses the afterlife, which none have seen as bait, to take their personal property. It has no right to call itself a religion.
いや、正確言えば、こんな団体であってさえ、宗教を名乗っても良いのです。どんな宗教であれ「宗教」は「自由」なのですから(日本国憲法第20条)。
No, to be precise, even such an organization may call itself a religion. Because "religion" of any kind is "freedom" (Article 20 of the Constitution of Japan).
しかし、国家が法律で、そして我々日本国の国民の血税で、やつらの宗教法人格による特権を、守ってやる義理も義務もありません。
However, the state has neither the obligation nor the duty to protect the privileges of their religious juridical status by law and with the blood taxes of the Japanese people.
ジャニーズ事務所の社名変更問題ですが、私は、
As for the issue of changing the company name of Johnny's Office, I think
―― 大都芸能
"Daito Entertainment"
が、いいんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか?
is a good name.
「紅天女」の上映権を取得して、現実世界で「ガラスの仮面」の幕を引く、というのは、なかなか良いアプローチだと自負しております。
I am proud that acquiring the rights to screen "Red Tennyo" and pulling back the curtain on "The Glass Mask" in the real world is a good approach.