0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2022-06-01 『一体、どこの誰が、こんな地図情報 ―― どう考えたって"内部情報"だよなぁ ―― を入手して、OpenStreetMapに展開したんだろう』 [長年日記]

現代天皇制は違うと思いますが、従来、暦を変更することができるのは、天皇の専権事項と聞いたことがあります。

Different from the current Emperor system, I heard that it was only an emperor who can have a right to change calendar.

「暦を支配する = 日本を支配する」と同義という意味だそうです。

This seems to be that "Ruling calendar is equal to ruling Japan".

これと同じように、地図の編集権も、政府の独占事項だったそうです。

Like the above, editorial right to map of nation is exclusive right of the government.

まあ、GoogleMapのある今の時代では、ちょっと思いもよりませんが、地図は国防上の最高機密でしたから。

It is hard for us to image the background, however, nation map was one of the top secret for national defense.

-----

―― 地図を自分に都合よく改竄(かいざん)している私は、何者だろう?

So, thinking "What I am to falsify maps for my work",

てなことを考えながら、地図の改竄手順を試みています ―― もちろん、その地図は私のパソコンの中でのみ有効ですが。

I am try to falsify maps. Of course the map is valid in only my own PC.

If I upload the falsified maps, many people are in trouble in the world, so I take care of it seriously.

-----

OpenStreetMap is a project to make open data geographic information by everyone to use it for everyone.

誰でも自由に参加して、誰でも自由に地図を編集して、誰でも自由に地図を利用することが出来ます。

Anyone join it freely, edit the map freely、 and use the map freely.

Once I modified the map information and uploaded it.

-----

OpenStreetMapの情報って、サポーターの性格が出て、面白いんですよね。

The OpenStreetMap information is interesting, because the supporter's character will be expressed.

例えば、

For example,

■まだ開通もしていない芳賀・宇都宮レールウェイについては、しっかり記載されているのに("建設中"のタグはついていましたが)、

The information of Haga-Utsunomiya LRT has been provisioned, even the service is not started( "construction" tag is added), however,

■すでに開通している道路についての記載がない(実際に私が通ってきた)とか。

Some roadway information that has already started, has not yet added in the map.

そんでもって、

In addition,

『一体、どこの誰が、こんな地図情報 ―― どう考えたって"内部情報"だよなぁ ―― を入手して、OpenStreetMapに展開したんだろう』

"Who was to get the map information and provision it to OpenStreetMap, even it is obviously "confidential information""

とか、そういう野暮なことを口にしない ―― というところも好きです。

"Nobody say senseless things", I like it.


2022-06-02 「在宅勤務で、仕事から逃げたくなる度に『ぶら下がっていた』」 [長年日記]

In this page, I described that "My goal is to improve this record to the 60 seconds handing by the end of March, and to achieve "one pull-up" by the end of the year".

現在、江端式カウントでの懸垂で『12回』できるようになりました。

Now I have already reached "12 times pull-up"

-----

「パパの人生の、懸垂最高回数は?」

"How many pull-up counts have you recorded in your life ?"

と聞かれたので、ちょっと考えてみて気がつきました。

My daughter asked me the above, and I noticed,

―― 今が、人生最高回数です

"Now I record the best"

-----

なんで、こんなことになったかと、というと、

The reason why I can record it, is that

「在宅勤務で、仕事から逃げたくなる度に『ぶら下がっていた』」

"I am hanging whenever I want to run away from work in my room".

thanks to an escape routine and power-grip


2022-06-03 高齢者が熱中症で倒れる ―― というのは、父が実家で一人で住んでいた時、現実的な恐怖でした。 [長年日記]

高齢者が熱中症で倒れる ―― というのは、父が実家で一人で住んでいた時、現実的な恐怖でした。

Old-agers fall down by Heat Disorder, was a realistic fear, when my father lived alone in his house.

父が死去した後、『そういう夏に恐怖しなくてよくなった』と思った時は、正直ホッとしたことを、気まずく思ったものでした。

After his death, I felt in relief "I don't have to fear summer anymore" unpleasantly.

しかし、逆に言えば、同じような心配をしている人が ―― 夏が怖い ―― という人たちが、この日本には、山ほどいるということです。

On the contrary, there are many people who fear "summer" in the world, as I once was.

そして ―― そう遠くない未来、「父」と「私」が入れ替わる時がやってきます。

And in the near future, the time is coming that I will replace with my father.

-----

最近、熱中症ではなく、ハンガーノック(空腹)で倒れかけたお話をしました。

Previously I told you that I was about to fall down with Hunger-Knock, not Heat Disorder.

私は、コロナ禍の中、肥満にならないように、日々、エネルギーの消費と供給を、かなり厳密に計算して過してきました。

I have watched both consume and supply of calories in the COVID-19 disaster period severely, to be attention for my weight.

その結果、ちょっとした非日常で、あっというまにバランスを崩してしまうようになりました。

As a result, I come to collapse my health-balance easily with a little unusual day.

もちろん、「歳のせい」という面もあります。

Of course, I know that the reason is my old age.

-----

これは、仕方がないことです。

However, I think that it cannot be helped.

高齢者は、様々な新たな障害を起こし続け、ちょっとした非日常によって、簡単に命を落すことがあるのです。

Old-agers continue to face new disorders everyday and lost their life easily with a little unusual day.

そのような悲劇に直面した時、『仕方がなかった』と思えるようにしておいて下さい。

When you face the tragedy like that, I hope that you think "It cannot be helped".

人間には、いずれ『自分の空腹や飢渇に、全く自覚できなくなる』というフェーズがやってくるのです。

Any human-being will have to walk into a new phrase that "unconsciousness against hunger and thirsty"

私にも、あなたにも、です。

Both you and I are.


2022-06-04 取り敢えず、ぎっくり腰の予防になってくれれば、かなり嬉しいです。 [長年日記]

This is a follow-up report about "hanging by iron bar".

実は、ぶら下がっている状態を続けるのは、結構キツいです。

Frankly speaking, keeping hanging on a iron bar is pretty hard.

逆に体をブランコのように前後、あるいは左右に動かしたり、体を捻ったりする方が、長時間ぶさ下がれることが分かってきまました。

I know that moving my body front and back or side to side is low load for long time hanging.

もっとも、これも急に始めると、体を痛めるので、少しづつ始めた方が良いです。

However, if you try, you should do it little by little not to hurt your body.

-----

私、最近は、週に1度ほどサウナにいっているのですが、サウナ室の中でストレッチをしていたりしますが ――

Recently, I go to sauna once a week, and stretch in the sauna room.

これまで、結構な頻度で背中や脇腹を"つって"いました。

I often had my abdominal and back muscles cramp

しかし、今日もサウナでストレッチをしてきたのですが、そのような痛みが走ることはありませんでした。

Though I stretched in the sauna today, I didn't feel such pains.

-----

ちょっと調べてみたのですが、ぶら下がり健康法には、背筋や腹筋や体幹を鍛える効果もあるようです。

Researching about it a little, Hanging Health Method make us effect to strengthen abdominal and back muscles and core.

また空中での体の捻りは、良いストレッチにもなっているような気がします。

Twisting on air seems to be a good stretch for me.

取り敢えず、ぎっくり腰の予防になってくれれば、かなり嬉しいです。

Anyway, if it prevent strained back, I am happy.

今は、一日10~14時間は座りっぱなしですから。

Because I have to keep sitting on my chair for 10-14 hours a day now.


2022-06-05 『教師や上司は、生徒や部下を"破壊"することができる ―― それは、もうめちゃくちゃ簡単に』 [長年日記]

理系が恋に落ちたので証明してみた、シーズン2 第10話 「理系が恋に落ちたので学園祭してみた」

"A science couple who fall in love, try to prove their love" Season 2, Episode 10, "A science couple who fall in love, try to make a school festival plan"

では、ロバート・ローゼンタール「ピグマリオン効果」とジェーン・エリオット先生の「茶色い目と青い目の実験」の話が登場しています。

The two story, Dr. Robert Rosenthal's "Pygmalion Effect" and Dr. Jane Elliott's "Brown Eye and Blue Eye Experiment" have appeared in the episode.

この2つの話について、私は良く知っています。

I know well the two theories.

特に後者の「茶色い目と青い目の実験」については、Nスペで小学校の授業の様子を見て、本当に怖かったのを覚えています。

Especially, according to the latter "Brown Eye and Blue Eye Experiment", I had watch the elementary school class in the NHK special program, and felt scared really.

『教師や上司は、生徒や部下を"破壊"することができる ―― それは、もうめちゃくちゃ簡単に』

"Teachers and bosses can destroy students and subordinates. It is too easy beyond our imagination.

ということが、よく分かります。

We know it well.

まあ、私が教職を忌避し続け、出世も望まなかったのは、この2つの理論と実験が、その理由の一部にあります。

One of the reasons who I escape from promotions or teaching positions , are from these theories and experiments.

『私は無自覚に人を壊す』という自信があったからです。

I have been confident that "I destroy people unconsciously"

-----

ちなみに、このアニメは完成度が高いです。

By the way, this animation's quality is very high.

このアニメの内容(仮説、実験、検証のアプローチや、科学的思考)において、私は「間違い」を見つけることができていません。

About the contents of this animation (hypothesis, experiments, validations and scientific thinking", I could not find "mistakes" at all.

このアニメのキャラクターの研究テーマはアバンギャルド(前衛的)ではありますが、学位論文の対象足りえる、立派な研究です。

The theme of this animated character is avant-garde, but it is a worthy subject for a dissertation.

-----

まあ、一つ疑問があるとすれば、『なぜ白衣?』くらいですね

Well I have a question of "Why they wear white lab coats".

(シュタインズゲートの岡部もクリスも、白衣の着衣は不要と思います)

(I don't think either Okabe or Chris in Steins;Gate need to wear a white coat.)

彼等の研究分野は、化学、生物、医学系ではなく、数学またはコンピュータサイエンスですから、白衣の着衣は必要ありません。

Their study fields are not chemicals, biologicals, medical but mathematic , computer science. So they don't have to ware white coats.


2022-06-06 ―― 大切なことは、通信プロトコルに教えて貰った [長年日記]

私は人の名前を覚えるのが苦手です。

I am not good at remember person's name.

ところが、メール等で相談を持ちかけられて、その相談に応えた後、御礼のメールを寄越さない ―― という人間の名前だけは、私は忘れません。

However, I cannot forget the name, whose person asked me a help by e-mail, but sent no answer even though I helped them.

私の頭の中の長期記憶の中に、がっつりと記憶されていて、10~20年単位では消えることがありません。

The name has been locked in my brain of long-term memory, and never been erased for from ten to twenty years.

私、自分のことをモラリストだと思ったことはないのですが、なぜか、こういうネガティブなリアクションはきっちり覚えているのです。

I don't think that I am moralist, however I cannot forget negative reactions like that.

-----

これは、私が、仕事で、通信のプロトコル設計、提案、標準化をやっていたからではないかな、とか思っています。

I think the reason why I cannot forget the name is that I had worked about designs, proposals and standardization of communication protocols. 

通信プロトコルでは、終了処理が非常に難しいです。

The termination process is very difficult in communication protocols.

特に、正常処理が行われなかった場合、通信のコネクション処理の終端処理が、めちゃくちゃに面倒くさいのです。

Especially the termination processes are very complex, whenever the closed sessions don't work normally.

その原因は、通信障害だけでなく、相手側装置の懈怠の可能性もあります。

The causes are not only communication fails but also laziness of peer device.

この「正常処理が行われない」が複数回発生すれば、これは「正常処理を懈怠する対象」として、以後のサービスの提供を停止せざるを得ない場合があります。

If this "normal processing is not performed" occurs more than once, the service may have to be stopped as a "target of failure to perform normal processing.

-----

私も、3回ほど連続して「正常処理を行わない人間」に対しては、「対応を恣意的に遅延させる」または「見なかったことにする」という処理を取ることがあります。

For me, my supports may have to be stopped for the reason of "person of failure to perform normal processing", for example "delay" or "ignore" of service intentionally, against "a person who cannot perform normal processing".

こうして、通信処理も、私も、『サービス提供側の意思』を伝えます。

Like this, both communication protocol and I, tell our clients "intentions of ourselves"

-----

―― 大切なことは、通信プロトコルに教えて貰った

"It is communication protocols that have given me the important things"

と、言えるかな、と思っています。

is appropriate for me.


2022-06-07 ―― こいつ(江端)、"右"の思想(軍国主義者とか、国粋主義者とか、右翼カーの運転手とか)持ち主か [長年日記]

私は、

I don't understand thought styles of a person

■織田信長という武将を称賛しつつ、パワハラ上司を批判する、

both applaud a warring lord whose name was "ODA Nobunaga" and criticize their boss's power harassments.

という思考が理解できないし、

■ウクライナ軍の徹底交戦を支援しつつ、太平洋戦争時の旧日本軍の徹底交戦の方針を批判する(というか、バカにする)

both support thorough engagement of Ukrainian forces, and Criticize (or rather, make fun of) the former Japanese military's policy of thorough engagement during the Pacific War.

という思考形態が理解できません。

-----

時代や、技術や、思想の違いがあるのは理解しています。

I know that there are different backgrounds of period, technology and thought.

特に、第二次世界大戦後、様々な戦争に関する法律も制定されています。

Especially, after the WW2, new laws are established about war protocol.

それでも、私たち一人一人は、それぞれ基本となるポリシーを持っているはずです。

However, each of us should have our own basic policy in our mind.

それなら、それらのポリシーを基準とした上で、上記のテーゼを矛盾なく説明する必要があると思います。

So, we should have a responsibility to explain the contradiction of the above themes without the contradiction based on our policies.

-----

「正義」なるものの観念を一旦忘れるとして ――

Once forgetting the concept of "justice",

ベトナムは米国を敗北させましたし、アフガニスタンは、米国もソ連(今のロシア)すらも退けました。

Vietnam defeated the U.S., and Afghanistan deposed both the U.S. and the Soviet Union (now Russia).

その事実からすれば、アフガニスタンは、世界最強です(個人的には、タリバンは大嫌いですが)。

Base on the facts, Afghanistan is the most powerful country in the world(although I personally hate the Taliban).

1945年の段階で、日本に原子爆弾を10発以上も投下され、国民の半分の死傷して、さらに国土を完全に掌握されたとしても、その後、日本が、半世紀以上もゲリラ戦を戦う覚悟があれば ――

Even if, as of 1945, more than 10 atomic bombs were dropped on Japan, killing and wounding half the population and furthermore taking complete control of the country, if Japan was prepared to fight a guerrilla war for more than half a century afterwards--

多分、米国に「勝てはしなかった」けど、「負けもしなかった」と思います。

maybe, we could not win the U.S. but we could not lose the U.S.

基本的に、ゲリラ戦に持ち込んだら、その段階で「勝者のない戦争」になるのです。

Basically, if we take it to guerrilla warfare, it becomes a "no-win" war at the stage.

-----

私が、この『太平洋戦争末期の、国民全員によるゲリラ戦』という話を出すと、大抵の人間は、、

However I try to talk about "guerrilla warfare by the entire nation at the end of the Pacific War", most people stop the talk with looking at me like,

―― こいつ(江端)、"右"の思想(軍国主義者とか、国粋主義者とか、右翼カーの運転手とか)持ち主か

"This guy (Ebata) has a "right" ideology (militarist, nationalist, right-wing car driver, etc.)?"

みたいな目で見られて、話を打ち切られます。

まあ、そういう気持ちは分からなくもないし、実際、私自身、これまで、そういうことを言う奴を、そういう目で見てきたと思います。

Well, I can understand the feeling, and in fact, I myself have seen people who say such things with such eyes.

However, I think "Stop thinking is not good"

-----

現時点で、

Now I have never seen the questions an answers like,

―― ウクライナ軍の徹底交戦を支援しつつ、太平洋戦争時の旧日本軍の徹底交戦の方針を批判するのは何故ですか?

Why can you support thorough engagement of Ukrainian forces, however criticize (or rather, make fun of) the former Japanese military's policy of thorough engagement during the Pacific War ?

というような質問や回答を、『現時点で、一つも見たことがない』ということに、ざわっとした不快感を感じるのです。

I feel a buzzing discomfort.


2022-06-08 もし、私が悪霊になって、人を祟るようになったとしても、この呪文の内容では、私を除霊することはできないと思います。 [長年日記]

父と母の葬式で、喪主として立ち会いましたが、私にはお経の内容が1mmも理解できませんでした。

At the burial of my parents, I worked as a chief mourner, but I could not understand "Buddhist Sutra" at all.

葬儀されていた父や母にも、通じていたのか分かりません。

I wonder if both my father and mother could understand the Sutra.

そもそも

For the first time, I have not understood

―― お経というのは「誰」から「誰」に向けたメッセージなのか?

"What is the message of sutra from "whom" to "whom"? "

というのが良く分かりませんでした。

という訳でちょっと調べてみました。

So I tried to research about it.

『お経には人が生きて行く上で守らなければならない事や、考え方、生き方について説かれています。そして、目指すところは悟りの世界です』

"Buddhist Sutra" described things, thought and rule for life in order to live our life. And the purpose is to go the world of enlightenment.

ん? それは、つまり、本屋のポップに書かれている『自分らしい生き方フェア』のところに置かれている本みたいなものか?

"Huh, those are books in a book store with the pop-up message of "Live Your Own Fair" aren't they ?"

とか考えています。

I think it.

ならば、

If so, I also think

(1)そのお経は、生存している人間に向けるものであるし、

(1)"The Sutra" is for living persons

(2)生存している人間に向けるものであるなら、分かりやすく ―― テクニカルライティング的に ―― 簡潔、明快、短文、そしてなにより、口語で記載され、音読されるものである

(2)If the above (1) is right, "The Sutra" should be written easy, conscious clear, short for us, and above all, that should be described in spoken language and read aloud.

べきだと思うのです。

-----

呪術に関するコンテンツで、除霊の呪文みたいなものが登場しますが ―― これも、私には理解不能です。

In some contents, I often watch spells to get rid of spirits, however I cannot understand it.

("ナウマクサマンダ バザラダン センダンマカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カン マン"みたいなの)

もし、私が悪霊になって、人を祟るようになったとしても、この呪文の内容では、私を除霊することはできないと思います。

Even if I were to become an evil spirit and start haunting people, I don't think this spell would be enough to expel me.

なにより『私を論破できない』と思います。

I am afraid that these spells cannot argue me away.


2022-06-09 夏休みの最後の週になって、目の前の宿題に青冷める子供たちのように ―― 今の私たちは、今、膨大な宿題を目の前にして、やっと、テキストを開き始めたところなのです。 [長年日記]

以前、私、防衛費はGDPの1%以内、という理由について『根拠はない』という結論を、コラムの中で述べました ―― 『単なる、ゴロの良さに過ぎない』と。

Previously, I argued a conclusion that "there is no reason to restrict defense spending within 1%. It is just a rounded number.

しかしながら、今、我が国は、防衛費に関して歴史的転換期にさしかかろうとしています。

However, Now our country is going to historical change the policy of defense spending.

GDPの2%という、軍事費の倍増計画です。

It is double expand plan of defense spending, that is equal to 2% of GDP.

見ている限り、国民からの強い反発はないようです。

As far as I watch, there is few strong public outcry.

まあ、これが1960年あたりであれば、国会議事堂を30万人が取り囲み、暴動となっていたでしょうし、内閣が倒れていたと思いますが ―― 時代は変わっています。

If we had been in 1960's, more than three hundred thousand people would have surrounded around National Diet Building, a riot occurred, and the cabinet collapsed. However time have changed.

-----

(一部の)野党の言う『ロシアのウクライナ侵攻に乗じた軍事費・・・もとい、防衛費増加であり、また、憲法改正への誘導である』という主張は、全くその通りだと思います。

I think that (some) opposition parties are absolutely right that they say that the movement and ruling parties try to increase in military...or defense spending, and induce to revise the Constitution.

しかし、こんな時だからこそ、防衛費や憲法改正について、真面目に考えることができるのも事実です。

However, it is true that we can think seriously about defense spending and constitution reform at t times life these.

(ちなみに、私は、国防については、サイバー軍の強化を主張しており、かつ、基本的に"護憲派"で、客観的には偏差値52くらいの"左派"という自覚を持っています)

(Incidentally, I think that I am "left wing" with deviation score of about 52, like advocating the strength of cyber military, and being basically "Constitutionalists")

夏休みの最後の週になって、目の前の宿題に青冷める子供たちのように ―― 今の私たちは、今、膨大な宿題を目の前にして、やっと、テキストを開き始めたところなのです。

Like children who come to be blue, watching a pile of homework at the last week in summer vacation, now we are starting to open the textbook, leaving for long time.


2022-06-10 ヒットした記事が、自分のブログだったときの絶望感は、かなりデカいです。 [長年日記]

最近、趣味と実益を兼ねて、OpenMapStreetを使ったプログラム開発を行っています。

Recently I am developing a programming using with OpenMapStreet for my work and hobby.

ただ、最近、マニュアルにさえ載っていないカルト的な方向に進んでいます ―― 例えば、『地図の改ざん』とか(もちろん、ローカルでの改ざんですが)

However, my interest is going to the direction of cult issues that are not described in the manuals, for example, map falsification ( of course, for my private use).

しかし、最近のブログのカウンターを見ると、この件について興味のある人が多いみたいです。

On the other hand, watching numbers of my blog counts, there seems to be a lot of people who are interested in.

-----

最近、頭を抱えることが多くて、Googleから検索するのですが ――

Lately, there are many annoying issues, so I often use the google search engine.

ヒットした記事が、自分のブログだったときの絶望感は、かなりデカいです。

My desperation is big terribly when the hit article is mine.


2022-06-11 講義にも出席せず、平気で留年して、酒を飲みながら大声で政治を語るあいつらは、私にとっては『憎悪の対象』だったように思えます。 [長年日記]

もう、数年前のことになると思いますが、長女が、吉田寮に宿泊してきたこことがありました。

Several years ago, my senior daughter stayed at Yoshida-dormitory

The dormitory appears in the opening of the anime "Yojo-han Shinwa Taikei"(jump to YouTube)

なんでも、演劇サークル関係での集まりとかで。

She said that "it was for the meeting of theater club"

「自治寮」「演劇」とくれば、もう、これは「学生運動」だな、とか思っていたのですが ―― まあ、彼女は、そういう風には流れなかったようです。

I thought that from "self-governing dormitory" to "theater", the next would be "student activity", however, she had not seemed to go to that.

『これからは、長女と、熱い政治論を闘わせられるのかな?』とか思っていたのですが ―― 江端家において、そのような議論は、1秒間も発生しませんでした。

"Do we have to start to argue about heated political debate?", I thought. However, I don't remember the chance even for one second, at all.

それどころか、警察から『娘さんが、公務執行妨害で逮捕され、現在拘留されています』という電話を受けたこともない、というのは、保護者としてありがたいことだ、と思っています。

On the contrary, I am very happy that I had not got a call from police, "Your daughter was arrested for obstruction of justice and is currently in custody".

というか、上記のような想定が、社会一般的に『想定外』かもしれませんが。

Moreover, the above image might be "unexpected" in our daily life in society.

-----

比して、私の親(母)は、京都の大学で何かの事件があると『何もしていないわよね!』と電話をかけてくる人でした。

In comparison, my parents (especially my mother) called me, saying "You didn't do anything did you ?", whenever an incident happened at colleges in Kyoto.

しかし、母は、そういう方面には疎い人間でしたので、うちの親に、いらん知恵を付ける困った親戚がいたように思えます。

Coming to think it again, my mother was not familiar with such "student activity", I doubt that there was an annoying relative who gave her unwanted wisdoms.

そのような電話に対して、私は、

Against the call, I shouted

『そんな時間があれば、生活費稼ぎのバイトしとるわ、ボケ! 』

"I would have spent the time for part-time to make ends meet if I had the time you idiot!"

と、怒鳴り返して、電話を叩き切っていました。

and hung up abruptly.

-----

まあ、母親の心配には、そこそこ根拠はありました。

Well, my mother's concerns were some reasonable.

私が、学寮(自治寮)に住んでいたからです。

This is because I lived in a school dormitory (autonomous dormitory).

自治寮というのは、大抵の場合、政治運動とリンクしています(今は知らんが)。

In most cases, autonomous dormitories were linked political campaigns( I don't know the present)

私が学寮に住んでいた最大の理由は、寮費が安かったからです。

The main reason I had lived in the school dormitory was "low fee".

そして、家賃格安の自治寮に住み続ける為に、私も『色々と"やらなければならないこと"』があったのです(寮長とか)。

And I had to do something to keep staying the "low fee" dormitory (like chief of the dormitory)

私にとっては、「ノルマ(対価)としての学寮生活」であり、政治運動には、最後まで熱中することができませんでした。

For me, the life in the dormitory was for quote and money, and the political campaigns could not have enthused me finally.

少なくとも、電気の勉強 ―― 特に、自力でコーディグしたZ80パソコンでの電子回路のシミュレーションとは、比べものになないくらい、どーでもいいことでした。

At least, I didn't care of them at all. Rather I liked study of electronics, for example, a electric circuit simulations, using the Z80 personal computer by my coding.

-----

正直、工学部の厳しいカリキュラムに追い立てられながら、週に1回または2回の徹夜をしながらレポートを書いて、週7日のバイトを続けていた、この身の上から言われてもらえば ――

For me with rigorous engineering curriculum, writing reports while pulling one or two all-nighters a week, and working part-time seven days a week,

講義にも出席せず、平気で留年して、酒を飲みながら大声で政治を語るあいつらは、私にとっては

the dormitory students who didn't attend at class, repeated a year without hesitation, and talked politics out loud over drinks, was

『憎悪の対象』

"The Object of My Hatred"

だったように思えます。

I thought that.

今思い出しても、あいつらには腹が立ちます。

I'm still mad at them when I remember it now

-----

学業とバイトの両立が軌道に乗り、天下一品のラーメンに唐揚げを付けることができるようになり、友人たちから『江端財閥』とまで言われるようになった私(本当です)は、退寮を決意しました。

I was able to balance my life with part-times and studies, and before long my friends even called me "Ebata Zaibatsu", because I could add fried chickens to Tenkaichi's ramen. So I decided to move out the dormitory.

自分で稼いだお金で、下宿を始めた日の爽快感を覚えています。

I remember exhilaration of the day when I could start my boarding house with the money I earned myself.

―― あの下らない『総括』の日々から、やっと開放されたぁぁぁぁあああ

"I'm finally free of those lousy "summary" days... ahhhhh!"

と。

-----

先日、数々の国際テロ事件を起こした日本赤軍の幹部が20年の刑期を終えて出所しました。

A senior member of the Japanese Red Army, which has been responsible for numerous international terrorist incidents, was recently released from prison after serving a 20-year sentence.

今、ちょっとググったら、かわぐちかいじさんの漫画『メドゥーサ』の榊陽子のモデルが、その幹部であることを知り、たったいまポチっとボタンを押してしまいました。

I just googled a bit and learned that Yoko Sakaki in Kaiji Kawaguchi's manga "Medusa" is modeled on that executive, and I just now clicked the button.

Even if my daughter wants to a "crazy life", I have prepared to accept it, however,

『メドゥーサ』のような生き方を望んでいるわけではありません。

I don't hope her to choose the life like "Medusa".


2022-06-12 「江端さんの忘備録」の英訳はぜひ続けてください。私の想像力や常識の欠如から原文の解釈に迷うことが稀にあり、そんな際に文意を正しく把握する助けになっています。 [長年日記]

私のブログのコラムは英文併記になっております。

My columns in my blog are described in both Japanese and English.

これについては、当初賛否の意見がありました。

About these descriptions, there were con and pro action from readers.

反対意見は「雰囲気が壊れる」「読み憎い」で、これは納得できる理由です。

The con opinions are, for example "it breaks the atmosphere", "hard to read", and I thought that it was reasonable.

私が記載しているのでは、イングリシュ(英語)ではなく、エバンゲリッシュ(江端英語) ――

Because the language I have used is not English but Ebangelish(Ebata's English) ----

『スペルミス、時制、文法、慣用句、100%無視 の英語で、対象としている読者は江端本人のみ』

The language is 100% free of spelling errors, tenses, grammar, and idioms, and the only reader is Ebata himself.

という、特殊な言語だからです。

That means, "a special language"

-----

しかし、賛成意見もあったのです。

However, there was the pro opinion, too.

=====

「江端さんの忘備録」の英訳はぜひ続けてください。私の想像力や常識の欠如から原文の解釈に迷うことが稀にあり、そんな際に文意を正しく把握する助けになっています。

Please continue English phrases too. They help me to understand the correct contents, when I am sometimes trouble in interpreting Japanese contents by lucking my imagination and common senses.

=====

江端意訳:『江端の日本語は、時々訳が分からん。そんな時には英訳が役に立つ』

Ebata's translation: "Ebata's Japanese is sometimes hard o understand, so the English phrases are helpful for me"

-----

「もの書き」としては、思わず考え込んでしまう賛成意見でした。

As a "writer", I couldn't help but think about it deeply.


2022-06-13 「"永代供養"って、実質、50年くらいですか?」 [長年日記]

先週の金曜日、父と母のお墓を購入してきました ―― 近年、流行りの「樹木葬」というやつです。

Last Friday, I bought my grave --- Recently, it is "arboricultural burial" that become popular.

私自身は、葬儀もお墓も興味はないのですが『それは私の話であって、父や母まで適用すべきではない』という程度の分別はあります。

I, myself, am not interested in funeral and grave, however I have a manner that "I don't have to apply my policies with cases of my father and mother.

そもそも、私「お墓」という、ケイ酸塩鉱物の有体物(石)が、どうにも好きになれません。

To begin with, I don't like "tombs," which are organic silicate minerals (stones).

I think that the reason is trauma of memories of Montparnasse Cemetery in Paris.

-----

比して「樹木葬」はいい。

In comparison, "arboricultural burial" is good.

「土に還っていく」という感じがいい ―― 「大地に広がっていく」のは、伸び伸びとして気持ちよさそう。

I like a feeling of "Return to the soil", and "I am expanding in the earth" carefreely.

「なんで、死んだ後まで、集合住宅のような"骨壺"に閉じ込めら続けなればならんのだ」とか、

"Why I have to continue to close in funerary urn like housing complex, after my death ?"

「なんで、死んだ後まで、個人情報(名前、死亡年、年齢等)を墓碑で晒し続けなければならないのだ」とか

"Why I have to continue to open my private information(my name, death of date, and age), after my death?"

そういう風に考えていくと、本当に『冗談じゃない』と思う。

I really think "No kidding".

-----

いままで、何度も言っていますが、一般に、現在の墓地は50~100年後には宅地か更地(さらち)になります。

I said before that graveyards are going to be residential or vacant land in 50~100 years in general.

災害大国である我が国は、地震、洪水、土砂崩れ等が日常的に発生して、人の訪れなくなった墓地はそのまま放置されて、何もない土地に還ります。

Our country with a high rate of natural disasters, happens earthquakes, floods, landslides, and other disasters on a daily basis, and graveyards that no longer be visited by people will return to empty land.

それでいいと思う。

I think it is good.

そもそも、私たちのスコープは、祖父母が上限です。

The limitations of our scope are grandparents.

それ以上の祖先 ―― 見たこともない先祖 ―― に、興味を持て、というのは酷だと思います(皇族や名家は別かもしれませんが)。

About the older ancestor that we had never seen, for us, it is harsh to have to be interested in them( I don't know about Imperial and famous families).

-----

私の購入した父と母の墓所 ―― というか、20cm x 20cm のただの地面 ―― では、「永代供養」を唄っています。

The graveyard I bought for my father and mother, that is just a 20cm x 20cm piece of ground --- are advertised as "Eternal memorial service".

江端:「"永代供養"って、実質、50年くらいですか?」

Ebata: "Is it about 50 years in real?"

と質問したところ、担当の方は『一応、100年間を努力目標としています』と言われました。

When I asked a person in charge, she said "'about 100 years' is our target".

「それは、かなり長いですね」と、正直驚いたくらいです。

I was surprised to hear it with saying "it is long".

-----

実は、嫁さんと私の墓(地面)も、嫁さんの父母の墓(地面)も、すでに同じ敷地に購入済みです。

In fact, we have already bought the graveyard of parents-in-law, my wife and me.

私たち夫婦の場所と、父と母の場所をGoogleMapで測定したところ、直線距離で、24メートル離れているだけでした。

The distance between the graveyard of my parents and ours was just 24 meters in straight, measured by GoogleMap.

生前、私達は、ほとんど会う機会がありませんでしたが、死後に「親戚大集合」みたいな感じになりそうです ―― 地面の中で。

We had no chance to meet each other in lifetime, however, I think after our death, we are able to held a party --- even in the under ground.


2022-06-14 ―― 黙っていることが正解、または、正義 [長年日記]

『20代独身男性「4割がデート経験なし」 内閣府の調査』 ―― というニュース見出しを見ても、

"'40% of the 20's single men have not had a date' by the government research"

Even if I read an article like that,

―― 黙っていることが正解、または、正義

"Silence is the best or justice answer"

ということが、ようやく、最近分かってきました。

Recently I come to understand that.


2022-06-15 というか、ペーパーレスの時代にあって、プログラミング教育が施行されていて、『子供に重い教科書を運ばせ続ける』ことに対して、対策が取られていないことに、唖然としています。 [長年日記]

私、以前、

Previously, I used to take

- 会社用のSecure PC

- a secure PC provided by company

- コラム執筆用のノートPC

- my note PC for columns writing

- キーボード(HHKB)とマウス

- a keyboard and a mouse

- 本2~3冊、ノート

- a few books and a note.

を持ち歩いていました。

空き時間をボーっとするのが苦手で、何かしていないと落ちつかないのです。

I am not good at spend a time without do nothing, and need something to clam down.

リュックとサイドバックに入れて、持ち歩いていました。

I carried them in my backpack and side bag.

重かったです。

They were heavy.

体を痛めていたかもしれません。

They might have hurt my body.

まあ、私の場合、自業自得ですが。

In my case, I deserved it, though.

それでも、自分の体重比から考えると、ランドセルを背負っている小学生よりはマシだったんだなぁ、と思っています。

However, from the view of my weight, I was rather better than elemental school students with a school bag on their back, I think.

-----

最近、この「重いランドセル」に関して騒動が起きているようですが、私は、終始一貫して『ラクは正義』、『いざというときのことは、いざという時になって考えればいい』が信念です。

In these day, I heard a dispute seems to be occur. In my thought, "Easy is Justice" and "Think emergency after facing the emergency"

というか、問題は、「"重い"教科書」の方にあると思うんです。

Rather than, I think that the problem is heavy text books

『タブレット』にすれば問題解決、というような気がしますが、私、教科書というのは「書き込みやすさ」と、「複数冊同時ビュー」に価値がある、とも思っています。

The problem will be resolved by using tablet, however, I think that the textbooks has values of "writing easy in the textbooks" and "reading more than two textbook at the same time"

という訳で、アナログ教科書についての、ぱっと思いつく運用方法に関して

So I tried to ideas against the "heavy textbooks".

- 教科書を、学期または月単位で裁断する(これだけで、重さは1/3です)

- Cut textbooks by semester or month (going to be 1/3 the weight)

- 教科書のPDFを配布して、学校または自宅で、必要な分だけ印刷する

- Deliver the PDF files of textbook, and print needed parts of them at school or home.

- 教科書を、学校用、自宅用、タブレット用に、3冊用意する

- Prepare three textbook for at school, at home and for a tablet

これだけの手段があります。

というか、ペーパーレスの時代にあって、プログラミング教育が施行されていて、『子供に重い教科書を運ばせ続ける』ことに対して、対策が取られていないことに、唖然としています。

Rather, I was surprised to know that nothing to have been done for "heavy textbooks problems for children", while paper-less trend, programming educations.

-----

私の場合、知財六法とか、判例集とか、分厚い技術書は、裁断して、ホッチキスやつづり紐で纏めて、歩きながら読んでいました(現在は、タブレットをしようしています)

In my case, I cut Six Laws of Intellectual Property, casebooks, and thick technical books, and bound them with staples or laces, and read them with walking.( Now using the tablet)

もちろん裁断した本もキチンと保管しています。

Of course, I have the cut and bound books in my bookshelves.

図書館で借りるような本は、折り目などつけずに、丁寧に取り扱いますが ---

Needless to say, books rented from public-library should be taken care,

自分で購入した本は、

analog book I bought are,

- 裁断して、

- cut

- 纏めて、

- bound

- 書き込んで、

- written memorandum,

- メモを貼りつけて、

- note pasted,

- ときどき水没させて、

- submerged

- 乾かして、

- dried

そうしているうちに、本の内容が自分の中に入ってくる、という ――

the contents of the books come into me, through the processes.

本とのハードなコミュニケーションが、私の読書です。

These hard communications with books are my reading style.


2022-06-16 学生時代の京都を、「和菓子」で思い出すような奴は、いないと思います(思いたい)。 [長年日記]

アニメ「であいもん」のOPテーマ曲がとても良いので、何度も聞き入っています。

The opening song of the anime "Deaimon" is good, so I hear it again and again.

この曲を聞くと、京都での和菓子を食した日々が・・・あれ、想起されてこないな。

This song reminded me the day of Kyoto in my college .... No, I don't.

というか、そもそも、京都で和菓子食べた記憶がない。

Rather I have no memory I ate Japanese sweets in Kyoto.

この曲から出てくるイメージは、『別世界の京都』という感じです。

The image from the song is "another Kyoto" in my mind.

----

私の京都のイメージは、

The image of my Kyoto are,

―― お好み焼き ジャンボ

- Okonomiyaki Jumbo

―― 天下一品(ラーメン)

- Tenkaichin (Ramen)

―― 八幡前駅 定食屋「ひよし」の、生姜焼き定食

- Ginger-yaki Teishoku at Hiyoshi Restaurant, at Yahatamae Station

―― 餃子の王将の、からあげ丼

- Karaage-don at Gyoza no Ousho

です。

学生時代の京都を、「和菓子」で思い出すような奴は、いないと思います(思いたい)。

I think and believe that no college student reminded Kyoto with "Japanese sweets"


2022-06-17 自分に美味しくて、他の人にも美味しいかもしれない ―― という観点で、「江端の500円本」は製作されています。 [長年日記]

お気付きの方も多いかと思いますが、最近、ブログで、JOSM、PostGISなどを使って、かなり、カルトな経路計算をやっています。

You might notice that I have tried recently wired route calculations with JOSM and PostGIS and showed them at my site .

However, I myself often forget what I was doing, so I make "500-yen book", that includes the know-how.

-----

I have previously made a book whose title was "Let's DIY GIS using PostGIS" and now I think the book is useful.

なにより、「自分」に役にたってます。

Above all, "for me".

過去に行ったことを、ほぼ完全に、最短時間で再現できました。ラクできました。

I could complete the build-ups and operations of the things in the past, in the shortest time, easily.

また、他の人にやってもらう時に、『これ読んで、上手くいかなかったら、聞いて』と入って、ポンとファイルを渡せるので、随分な時間節約にもなっています。

Even when I have to ask others to do that, what I just do is to say "Read it and ask me, when you can't" and pass the file to them.

時々、奇特な方からのご寄進で、「コンビニ弁当」をおごってもらえる気分になれます。

Sometimes, I had a feeling to be given a "convenience store lunch box" with a donation.

-----

自分に美味しくて、他の人にも美味しいかもしれない ―― という観点で、

From the view of "be good for me, and might be good for anyone",

「江端の500円本」は製作されています。

my "500-yen book" are going to be developed.


2022-06-18 『お前(江端)のメカニズムが単純なだけだ』と言われたら、反論はできないのですが。 [長年日記]

最近、自宅の天井に設置した鉄棒を使っての懸垂を、一日2セット行うようにしているのですが ――

Recently I am doing two sets of pull-ups a day with iron bar, installed on the celling.

憂鬱な仕事開始時、特に休日明けの朝など、懸垂の後、気分が少しだけ"ハイ"になっているのを感じます。

At depressing starts of work, especially after the morning after holidays, I could feel that my tension become "high"

「運動(筋トレ等)による、ウツ状態からの脱却」は、良く言われていることですが、

I often heard some stories about the escape from depressing feeling by exercises, so I think that

―― 人間の体って、案外、単純にできているものかもしれないなぁ

"Human body might be simple beyond my imaginations"

と、思ったりしています。

『お前(江端)のメカニズムが単純なだけだ』と言われたら、反論はできないのですが。

If you say that "It is just your (Ebata's ) body that is composed simply", I can not argue with you.


2022-06-19 嫁さんに教えてもらった、酢のドリンクが、とても美味しいです。 [長年日記]

嫁さんに教えてもらった、酢のドリンクが、とても美味しいです。

"Fruit vinegar drinks" are delicious, which my wife taught me.

美酢とかいて「ミチョ」と呼ぶそうです。

They are called "micho".

私、以前から、りんご酢の水割りを飲んでいたのですが、嫌いではないのですが、あまり続きませんでした。

For a long time, I have been drinking apple vinegar with water. I like it, however, I didn't continue to drink.

やはり、酢は、水で割っても酢ですから。

After all, vinegar is vinegar even adding water.

-----

私も、以前は飲兵衛でしたので、アルコールが食事に合うのは、よく知っています。

Previously I was a heavy drinker, so I know alcohol drink is good much for dishes.

しかし、酢のドリンクも、なかなか食事に合うのです。

However, vinegar drinks also fit dishes.

こってりした食べ物、例えば、ラーメン、唐揚げ、天麩羅などには、良く合うような気がします。

It seems to go well with foods, such as ramen, fried chickens and tempura.

最近は、ノンアルコールビールの日々だったのですが、この美酢を飲みだしてからは、ノンアルコールビールはすっかり抑えられてきております。

These day, I drink non-alcohol beer, however, I have not drunk them since drinking "micho".

-----

これまで、私は、ビールテイスト商品の製品開発をお願いしてきましたが、ここは、一つ、食事とともに飲む、酢をベースとした、新しい飲み物を開発して欲しいと思います。

I have been asking developing beer-taste drinks, however, I also ask a new-type drink based on vinegar to be consumed with meals.


2022-06-20 私なら、『今でも報復を諦めていない』くらいのことは言うと思う。 [長年日記]

最近、「いじめを受けてきた」と独白する芸能人の話を見たり、聞いたりします。

Recently, I have seen and heard stories of celebrities who monologued that they had been bullied.

まるで芸能人は、全員「いじめ」を受けてきたかのような錯覚を起こすほどです。

It is almost as if all celebrities has been bullied.

なんだか、「いじめを受けること」が、メディアに露出する芸能人になるための必要条件のようにすら思えてきます。

It seems that "being bullied" is even a prerequisites to become a media-exposed celebrity.

-----

私は、「いじめをしてきた」と独白する芸能人の話を聞きたいです。

I rather to want to see or hear the celebrities story of their bullying.

まあ、多分、そんな人は出てこないだろうな、と思っていますが。

Well I don't expect to meet a person like that.

Before "image damage", there is no sense of perpetration about "bullying".

人間は、『自分がいじめの加害者であった』という認定ができません。

We cannot accept that we have been bullying others.

たとえ、客観的な事実を突き付けられても、それを「いじめ」であったと認めることはできません。

Even if we are faced the fact, we cannot recognize that it was bullying.

「いじめ」を認定し、確定することができるのは「いじめ」を受けた人間だけです。

It is only a "bullied person" who can identify and determine the bullying.

ただ、「いじめ」を受けている人間にとって、その認定や確定は、とても難しく、そして、とても怖いことです。

However, for the "bullied person", the identification and determination are very hard and scared despairingly.

だから、「いじめ」を受けている人間に、安易に「戦え」などと言える訳がないです。

So I cannot easily tell the "bullied person" to fight your enemies.

-----

ただ、芸能人であるなら、「いじめを受けてきた」と独白するだけでなく ――

However, if you are celebrity, I think it is not enough to monologue "I was bullied".

そこに「私は、こう戦ってきた」というソリューションを語るくらいの、オリジナリティを見せて欲しいなぁ、と思うのですよ。

I hope to hear their originality story to tell their own solution of "how to fight the bullying".

-----

私なら、『今でも報復を諦めていない』くらいのことは言うと思う。

I would say something like, 'I still haven't given up on revenge'.

やられたら、やりかえす。当然です。

"When I get hit, I hit back", is natural.

実際に、私は、諦めていません。

In fact, I have not given up.


2022-06-21 じゃあ、今までの私は何だったのだ? ―― [長年日記]

私、今日から

Today, I am a

『デジタル人財認定<データサイエンティスト>(ハイレベル)』

"Digital Human Resource Certification (Data Scientist) (High Level)"

になりました。

本日付けで、会社が認めてくれました。

As of today, the company has approved it.

-----

じゃあ、今までの私は何だったのだ? ――

"Then, what was I doing before?"

と、野暮なことをツッコまないのが、社会人です。

The adult member of society does not "ask such a nonsense".


2022-06-22 前途ある若者に、そのような仕打ちをすべきでないと思っています ―― かなり本気で。 [長年日記]

私が2002年あたりに作成したメモが、今も研究所の新人に読まれ続けているらしい ―― という話を、昨日、くだんの「無礼な後輩」から聞きました。

I heard the story from the "rude young colleague " that "the my memorandums I wrote in 2002 are read by the newcomers of our laboratory.

- Company H's S Research Institute Training of Newcomers: Background manual, "Preparation of Meeting Minutes"

- Company H, S Research Institute, Training of Newcomers: Background manual, "Preparation of Monthly Report"

----

当時も今も、私は、人材の育成に興味がありません。

Then and now, I have not been interested human resource educations.

新人教育は「できるだけ手を抜きたい」という思いで、このメモを残しましたので、少々後ろめたい気持ちもあります。

I remained these memorandums, with my hope to skip the efforts for newcomer educations as possible as I can. So, I feel a little guilty.

それに、私のような指導員では、新人に妙な「洗脳」をしてしまう可能性もあると思っています。

In addition, there is also possible of strange "brainwashing" to the newcomers by an instructor like me.

前途ある若者に、そのような仕打ちをすべきでないと思っています ―― かなり本気で。

I should not do such that to such young people who have a bright future, quite seriously.


2022-06-23 ―― 閑さや岩にしみ入る蝉の声、を、中華料理屋の中で実感するという、レアな体験ができました。 [長年日記]

最近、(1)自宅勤務(リモートワーク)をベースとする会社と、(2)従前の出社形態に戻す会社との、2つの大きな流れができているのを感じています。

Recently, I feel the two big streams of (1)telecommunicating based on remote-working, (2)Previous work style before Corona disease.

リモートワークは、通勤時間や、拠点移動の時間の驚異的な節約ができる、という点で優れています。

Remote-working is excellent to realizes the amazing shortage time of commute and moving offices.

私自身は、最近、Teamsを使い倒している(させられている)ことで、リモートワーキングの威力を実感しています。

I, myself realize the power of remote-working, using (or bein used) Microsoft Teams.

しかし、飲食・接客・小売は言うに及ばず、IT以外の製造業は、現場でモノを扱わなければならないので、リモートなんかできるわけありません。

On the other hand, for food, hospitality and retail, needless to say, for production except for IT, they cannot do remote-working.

このように、各会社には、各会社の業務形態と事情がありますので、これは自然な流れだと思います。

Thus, each company has each work-form and background, so, it is natural.

-----

私が心配しているのは、

What I am concern, is

(1)リモートワークが可能なのに、スキル不足でリモートワークを十分に実施できていない会社があるかもしれない、

(1)There might be companies, that cannot use remote-working well because of luck of IT skills

(2)新人教育が難しいかもしれない

(2)Training newcomers may be difficult for some companies.

ということです。

上記の(1)については、今更なのでスキップしますが、(2)については、正直、よく分からないです。

According to the above (1), it has been picked up before, so I skip it, however, I don't know about the (2).

SNSとかを使い倒している若い世代は、それだけで、教育を受ける側として、すでに、アドバンテージがあるんじゃないかなーとも思っています。

I think that the younger generation that can use SNS easily, has a big advantage as education recipients.

そこから導かれる仮説は、

The hypothesis from the above, is

―― 『新人教育が難しいかもしれない』と思っているのは、指導員だけ

It is a mentor who thins "training newcomers may be difficult"

じゃないのかな、とか疑っています。

I think that.

一方、「最近、新人の離職率が高い」という話も聞いており、新人側の問題かもしれません。

On the other hand, I heard that "the turnover rate of newcomers is high these day", so it might be a problem of newcomers.

-----

今日、週1回の出社日だったので、帰宅時に、駅前の中華料理屋で、五目焼きそばを食べてきました。

Today was a office work day once a week, so I had gomoku yakisoba noodles at a Chinese restaurant in front of the station.

目が眩むほど美味しかったです。

It was amazing.

餃子の王将や日高屋などに、安易に入店せず、きちんと前準備して店を選ぶべきだ、と実感しました。

I realize that I don't have to choose "Gyouza no Ousho" and "Hidakaya" easily, and I have to research some restaurant before.

-----

その中華料理屋に、20人くらいの若い社会人が集って、もの凄い喧騒をくり広げていて、驚きました。

I was surprised that more then twenty young workers gathered and made a tremendous bustle in the Chinese restaurant.

その、あまりもの、喧しさに、

The bustling reminded me the haiku line,

―― 閑さや岩にしみ入る蝉の声

"The sound of cicadas soaking into the quietness and rock"

を、中華料理屋の中で実感するという、レアな体験ができました。

in the Chinese restaurant. That was a rare experience.

「新人側の問題」という仮説を補強するリアルだったなぁ、と実感しています。

I realize that this was realistic and reinforces the hypothesis that "the problem is on the newcomer's side."


2022-06-24 しかし、この「地獄の花園」は、主人公だけでなく、それを支える役者陣、そしてエキストラに至るまで、実に素晴しいアクションを展開されています。 [長年日記]

Now, the movie whose title is "The Garden of Hell" has been released on Amazon Prime.

賛否は分かれるでしょうが、私は『素晴しい』と思いました。

Though someone don't like it, I think, it is amazing.

The movie gave me a shock, like as when I watched the movie of Live-action version of "Rurou Kenshin" on the plane from London.

-----

日本の女優の戦闘アクションというのは、ハリウッドのアクションスター(例えば、Mr.&Mrs.スミスのアンジェリーナ・ジョリー)などと比べると、どうしても見劣りがする、と思ってきました。

I was afraid that the battle actions scene by Japanese actress seems to be inferior to that of Hollywood movie, for example, Ms. Angelina Jolie in the movie of "Mr.& Mrs. Smith"

しかし、この「地獄の花園」は、主人公だけでなく、それを支える役者陣、そしてエキストラに至るまで、実に素晴しいアクションを展開されています。

However, in the movie of "The Garden of Hell, Not only the main character, but also the supporting actors and extras plays amazing action battle.

撮影に臨まれた全ての出演者に、スタンディングオベーションしたい程の、素晴しいアクションでした。

According the action scene, I want give all performers my standing ovation.

一体、どれほどの訓練と練習をされてきたのだろうか、と思うと、本当に頭の下がる思いがします。

I cannot image how much they trained and practiced for this movie. They are beyond my imagination.

-----

いや、実は、この映画、予告編を見た時から、私の心の中で、『これは、個人的に当たりだ』と直感していたのですが ―― この映画を、銀幕で見なかったことを、今、心の底から後悔しています。

To tell the truth, I watched the trailer of this movie in the movie theater, and I felt "it must be on my mark". So I fully regretted not have gone to watch the movie.

ただ、万人に受ける映画かなぁ、という点には、かなり疑義はあります。

However, I doubt if the movie is popular for many people.

頭をカラッポにして笑える、ストーリーのナンセンスさも、ギャグも、私には満点です。

For me, I can forget daily annoying about the gag and nonsense. It is perfect.

『OL道』という、言葉もいいし、OL役で出演されている男優の皆さんの演技もいい。

I like a term of "Master OL" and the actors who play OL workers are also good.

うん、もう一回見よう。

Let me try to watch it again.


2022-06-25 『その意味で、いまも私は〝断酒中のアルコール依存者"です。この状態は、坂道でボールが止まっているみたいなもの、だと言われています』 [長年日記]

「(妊娠)中絶は女性の権利」というアメリカ合衆国最高裁の判断が、49年ぶりに覆った ―― というニュースに、かなりショックを受けています。

I am quite shocked to hear that the judge of the U.S. Supreme Court has overturned the decision of "(pregnancy) abortion is a women's right"

2年間だけですが、米国に赴任した経験から言うと、『あの国の国民、下手すると日本より保守的な国民性』ということを知っています。

Speaking from my experience of two years work in the U.S. I know well "the people of the U.S. nation are more conservative than that of Japan".

その時に、「NHKラジオ英会話」に登場する、民主党で、リベラルで、インテリで、ロジカルな米国民というのが、『かなりの幻想である』、ということを思い知りました。

While the days, I had known that "the nation in the country is liberal, intelligent and logical like the Democratic party" is just our illusion.

ただ、これまで散々言ってきたように、『ニュースの見出しに騙される』ことがありますので、ちゃんと調べてから、再度、記載したいと思います。

However I often said that "Don't believe the news headline easily", so I will research the news and descript about them again.

-----

コラムニストの小田嶋隆さんが、ご逝去されました。享年65歳でした。

Yesterday, Mr. Odajima Takashi passed away. He was 65 years old.

江端の理系的思考のベースが、故小松左京先生の著作すれば、江端の批判的思考のベースが、故小田嶋隆さんの著作でした。

My base-knowledge of scientific thought was the books of Komatsu Sakyo-sensei. On the other hand my base-knowledge of criticism thought was those of Mr. Odajima Takashi.

-----

Now I booked the book, whose title is "Walking with looking up and drinking" at the city library.

『その意味で、いまも私は〝断酒中のアルコール依存者"です。この状態は、坂道でボールが止まっているみたいなもの、だと言われています』

From the viewpoint, I am also an "alcoholics" even just I stopped drinking". It is said that this situation is like stop a ball on the slope.

という言葉が、今、本当に怖いと感じます。

I really scare the above phrase that he had left.


2022-06-26 正直に言いますけどね、本当に『みじめ』でしたよ。 [長年日記]

私は、いじれらキャラ ―― という訳ではないので、多分、あれも「いじめ」の一態様だったと思うのです。

I was not play a "funny character", so I think that it was probably a type of "bullying".

私は、自他共に認める運動音痴ですが、運動の大会ではいろいろな「いじめ」を受けました。

I am a self-confessed athletic whiz, so I was subjected to various "bullies" at athletic competitions.

■球技大会でソフトボールのピッチャー

- Softball pitcher at a ball game

→ 私は、球技全般が嫌いで、チームプレイが嫌いで、ベースボールは憎悪のレベル

-> I don't like ball game, and team play in general, and baseball is a level of harted.

■水泳大会での背泳ぎ50メートル選手

- 50-meter backstroke swimmer at a swimming meet

→ その時、私は、背泳ぎ5メートルのレコード保持者

-> At that time, I was 5-meter backstroke recode holder.

■100メートル障害物競争の選手

- 100-meter steeplechase athletes

→ その時点で、私は、走り高飛び110cmのレコード保持者

-> At that time, I was 110 cm high jump recode holder.

-----

もちろん、「勝つ」などと言う気持は1mmもなかったし、そもそも、全ての大会に「雨天祈願」をしていたくらいです。

Of course, I had no intention to "win" that game, I ever prayed for rain at all the competitions.

しかし、神様が、『運動音痴の人間』に、本当に無慈悲であることは、経験的に分かっていたので、夏休みとか早朝に訓練していた訳ですよ。

However, I knew well that gods are ruthlessness against athletic whiz, so I had to train swimming and jumping during summer holiday and early morning.

狙いは、

My aim was

―― 最下位であったとしても、無様でないような負け方をするため

"How to fade me, even if I was at the bottom of the list"

です。

正直に言いますけどね、本当に『みじめ』でしたよ。

To be honest, I thought that I was "miserable" really.

-----

私は、これまで一度も『全員のテストの採点付き答案用紙を、壁に張り出せ』などと主張したこともないし、そんなことをしたら人権問題になるのは自明です。

I have never claimed that "School should open all student's graded answer sheets on the wall". Above all, that becomes "human rights issue" absolutely.

そして、全ての体育大会は、『そのプライバシー侵害を、公開で行うことだ』と、これまで何度も言い続けてきましたが、世間が取りあってくれる方向にはなっていないようです。

In comparison, I have been claiming that all athletic competitions is an "invasion of privacy in public". However this opinion seems not be accepted in public.

私は、娘が「マラソン大会をサボる」と言えば、その場で、進んで『娘を重篤な病気』にして、学校に欠席の連絡をしたものです。

Whenever my daughter declared to "skip the marathon competition", I called her school to tell her absence because of "serious disease"

『全員参加の下品なプライバシー暴露大会など、出席する必要はない。プライバシー暴露大会なら、希望者のみの出席とするのが当然』が、私のポリシーであり ―― なにより、

It is my policy that "She doesn't have to attend "vulgar invasion of her privacy in public". It will be enough to be held by only the applicants", and above all,

娘を守るのが、保護者の仕事です。

"Saving my daughter is my mission, as a guardian"

-----

ところで、マラソンの最後の走者に「拍手」をする、という、「強烈な集団いじめ」は、まだ我が国では、続いているのでしょうか。

By the way, does the vulgar custom , that is "intense group bullying" to clap for the last runner of the marathon race, continue now?

その当時、この国の、愚劣な教師と、空気の読めない生徒は、

When I was a child, stupid teachers and students could not

『最後の走者のことを"忘れたふり"する』

"Pretend to forget the last runner with miserable athletic whiz"

という程度の配慮も示せない、バカばかりでした。

-----

―― こんな世界、消えればいい

"I hope this world disappears"

と、思う子供が、"いた"、そして、"いる"のです。

There were one child who felt that, and there are children feel that even now.

少なくとも、野球、サッカーなど『見たくもない』という人間を、この世に1人作り出したのことは、間違いありません。

At least, it is absolute that you have created one person in this world who does not even want to watch baseball or soccer.


2022-06-27 私は、コロナ禍を、スタートから今に至るまで、ずっと「数字」と「確率」で、見続けてきました。 [長年日記]

一時期は、その強烈な毒性によって私たちを恐怖に陥れた新型コロナウイルスは、全世界的なワクチン接種によって抑え込まれました。

The new Corona Virus(COVID-19) with intense virulence, that be scared by people, has been suppressed by world wide vaccination.

その結果、弱い毒性の変異ウイルスとして生き残ることで、人類との共存戦略に切り替えました。

As a result, the virus changed to be weaker than the previous strains, and they has started to get a new strategy to live with human-being.

―― というのは、これまでの、人類のウイルスとワクチンの闘いの定番であり、特段珍しい話ではありません。

This is a typical way for virus to survive with human, not a special story.

ただ、その被害は大きかった。

However, the number of vivctim was tragedy.

我が国で3万人以上、全世界では500万人以上が死亡、というのは、人類史上でも未曾有の大災害だと思います。

More than 30 thousand persons in Japan, more than 5 million persons in the world was historical unprecedented disaster.

しかも、この災禍は、終了している訳でもありません。

In addition, this disaster is not finished.

とはいえ、ここらで一つの区切りとして、この新型コロナウィルスの災禍の総括をするのも良いのではないかな、と思っています。

Nevertheless, I think it would be a good idea to summarize this new coronavirus disaster as a break from the rest of the world.

ちょっと、今、検討中です。

I am thinking about it.

それはさておき。

Back to the board.

-----

今、「マスクを外さない人が問題になっている」そうです。

I heard that the people who don't stop using masks is a social problem now.

私、もっとも致死性の高かった、アルファ株、ベータ株が猛威を奮っていたときでも、1人で散歩している時には、マスクを外していました。

In my case, I didn't use a mask when I was walking alone, even while Alpha strains and Beta stock were raging in the world.

1人の部屋にいる時には、当然に外していました。

When I was alone in my room, of course, I didn't use it.

ネットで、『1人で部屋にいる時でも、マスクを付けていなければ、感染するかもしれない』と思っている人がいるのを知って、びっくりしたことがあります(嫁さんは『ウソかデマだろう』といっていました)。

When I know that there are some person who think to use a mask when they are alone in the room, I was really surprised. (my wife said that it was a lie or a demagogue)

-----

マスクは、近距離の飛沫によるウイルスの「被爆量」を少なくすることによって、感染リスク(数値)を下げるものです。

The effect of masks are deceasing the risk of infection by reducing the "exposure" to virtues from droplet at close range.

感染リスクは、(1)ウイルス株の毒性 x (2)他人からの飛沫量(= マスクによる飛沫量の減衰 x 他人との距離 x 他人との時間) x (3)感染者数の比率 、という非常に単純なかけ算で決まるものです。

The infection risk is decided by a simple multiplication of f (1) the virulence of the virus strain, (2) the amount of droplets from others (= attenuation of droplets by masks x distance from others x time spent with others), and (3) the radio of number of people infected.

現状、(1)の毒性が下がり、(3)の感染者数が減っていることから、(2)のソーシャルディスタンスを担保できる環境にいれば「マスクは必要ない」というのは、極めて当然の勧告です。

Therefore, now (1)virulence is going down, (3)the ratio is also going down, so, the advice of "No mask, no problem" under the keep social distance, is a natural result.

もちろん、「0.001より、0.0001は、1/10小さい数になる」という意味において、マスク着用に意味がない訳ではありませんが ―― それで、別のリスク(熱中症等)が、100倍になったら、意味ありません。

Of course, using mask is a significant from the viewpoint of "0.001 is bigger than 0.0001", however, even if it loaded another risk (Heat stroke, etc.), it should be nonsense.

ここ2年間は、このリスクは、バランスが取れていたのですが、今、このバランスは崩れています。

For this two years, the both risk are almost equal. however, now the balance is collapsed.

今は、熱中症の方がリスクが高いのです。

Now heat shocks are risker than the infections.

-----

私は、コロナ禍を、スタートから今に至るまで、ずっと「数字」と「確率」で、見続けてきました。

I have watched this COVID-19 disaster from the beginning, as "Math." and "Probability".

さっきの「総括」の話ですが、一つには『今回のコロナ禍を、数学と統計で観測し続けてきた人は、極めて少数だった』という事実が導き出せるのかもしれない、と思っています。

According to the above "summarization", I think that one of them might be "few people is watching disaster from the viewpoint of mathematics and statics".


2022-06-28 ―― 寒くないエアコンの研究開発 [長年日記]

エアコンが寒いです。

I feel cold by air-conditioned.

在宅勤務で、自室の温度は29~30度に設定しているのですが、それでも寒い。

while I work as a telecommunication worker, I set the temperature 29-30 degree. Celsius in my room, however, I feel cold.

まあ、下着同然で過していることや、高齢による体内の省エネモードが効いているのだと思います。

One of the reason is to work wearing only under wears, and another is my senior body, which work as economical mode.

しかし、エアコンをOFFにすると、いきなり室温が上がり始めます。

But truing the air-conditioned off, the temperature in the room begins to increase dynamically.

という訳で、1時間単位で、手動スイッチング制御を行っている感じです。

In the situation, I have to do a hand switching control every one hour by myself.

-----

「高齢者がエアコンの使用を忌避する」というのを、「もったいない精神」に因るものだと思っている人 ―― 私もその1人でしたが ―― 認識を改めて下さい。

Some people think that the reason why seniors avoid using air-conditioned, is based on "mottainai spirit", should change their recognition, including me.

高齢者にとって、エアコンは「本当に寒い」のです。

For elders, air-conditioned makes them really feel cold.

しかし、エアコンがないと、熱中症に一直線というのも事実です。

On the other hand, without air-conditioned, they are going to be heat stroke directly.

Recently I have experienced twice hunger-knocks, however, I could not feel any signs just before them.

おそらく、熱中症も、同じプロセスを辿るのだと思います。

Maybe, a heatstroke occurs at the same approach too.

完全に無自覚のまま、いきなり「倒れる」「重症化」「死亡」に至ります ―― 本当に「喉が渇く」ということが『ない』のですから、手の打ちようがありません。

They are suddenly going to fall down, serious illness and death with no sign. It cannot be helped because they could not feel thirsty.

ぶっちゃけ、高齢者にとっての夏は、屋外も屋内も危険なのです。

To be honest, both inside and outside in summer are dangerous for elders.

-----

という訳で、私が、世界の電機メーカーに期待するのは、

Now I am expecting to world electric companies to R&D for a new products,

―― 寒くないエアコンの研究開発

"coldless (x cordless) air-conditioned"

です。

「何、訳の分からないことを・・・」と、今は、思われるかもしれませんが ――

You might think "What is Ebata saying this time?"

いずれ、誰でも、私の言っていることが、理解できるようになります。

Eventually everyone who read this, will understand what I am saying.


2022-06-29 ―― それなら、この内容を「上品」に書いたものを、私に見せてくれ [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

"A New Theory of Action for Engineers Who Are Not Loved by Money(4)"

Let's try to make a stock database by "docker"

------

後輩からのレビューを受けている時に、Dockerの概念の説明について、コンプライアンス的な観点から指摘を受けました。

When I got a review about this column from the junior colleagues, he pointed out the explanation of the concept of Docker, from the viewpoint of compliance.

昨今、「愛人」なる表現が問題になるのは、よく分かっていましたし、変な炎上を回避する観点からも、インモラルな表現は避けるべきです。

These day, the expression of "Mistress" might to be a problem, I know. And in order to avoid annoying flame, I should not use immoral expressions.

(Incidentally, the original expression was "concubine house")

-----

で、その後輩の指摘を受けて、私、かなり考えたのですが ―― 良い表現が思いつきませんでした。

After getting the argue, I thought it again deeply, however, I could not come to a good one.

というか、Dockerを、もっと正確に表現しようとすると、

On the contrary, if I try to express it exactly,

『双子の姉妹を、同じマンションの別の戸に囲う』

"Twin sisters are enclosed in separate units in the same apartment building."

になってしまい ―― もっと印象が悪い。

I can agree that this expression become worse.

Dockerは、全く同じアプリケーションを小さなサービス(マイクロサービス)として、同じコンピュータに矛盾なく同居させれるもので、さらに言えば、

Docker works as a micro-service including same application at the same time with no contradiction. If I try to express these micro-services,

『双子の姉妹と同時にXXXX』は、さらに正確です。

"can do something with the twin sisters simultaneously" is more accurate.

Dockerのアクセスポート番号を変えれば、2つ以上のデータベースを同時に扱うことができ、で、実際、私、そういう使い方しています。

Using different port numbers of each Docker, you can use more than two database simultaneously. I really use docker containers like the way.

まあ、「総じて、江端の発想には品がない」と言われれば、私自身が率先して同意できるくらいです。

Well, even I can agree with you, if you say "Ebata's imagination is vulgar"

-----

According to the "Ebata's imagination is vulgar", a people said that in this column,

私としては、

However, I wanted to say,

―― それなら、この内容を「上品」に書いたものを、私に見せてくれ

"Rewrite it elegant and show me it"

と言いたかったです。


2022-06-30 「TOEICは、人生の脇に置いて、不真面目に勉強する」が肝要です。 [長年日記]

私、高校での体育の授業がなくなってから、スポーツが好きになりました。

After graduation from high school and losing gym class, I came to life sports.

(Here is a story that I was hopeless klutz)

大学ではスキーにはまり、就職後はテニスを始めました。

I was enthusiastic about skiing in college, and I started playing tennis in company,

-----

私、TOEICや英検などのことを、意図的に忘れるようになってから、英語を使うことに抵抗がなくなりました。

After forgetting TOEIC and Eiken intentionally, I was no longer afraid to use English.

自分の好きなように英語をしゃべり、英文のコラムや論文を書きまくるようになりました。

I used to speak English in my way, and I came to write my columns and papers in English.

-----

訳あって、今、またTOEICの勉強をしているのですが ―― 今ならはっきり言えますが

With some private reasons, now I begin to study about TOEIC. And now I can say clearly,

「このテスト、心底下らない」

"This test is ridiculous and meaningless"

です。

例えば、TOEICでの単語の選択肢の問題ですが、『正解が2つ、下手すると3つある問題があります』。

For example, about the word choice questions, I know that some questions have more than two correct answers.

名詞は形容詞的に使ったって問題ないし、副詞なんぞ、文章のどこに出てきたって、意味は通じます。

Nouns can be used adjectivally without any problem, and adverbs can make sense wherever they appear in a sentence.

会話問題に至っては、「会話の目的をexplicitに語れないこいつらは、なんて低能なんだ」と思います(本当)。

About the conversation question, I really think that "how low they are that they can't EXPLICITLY talk about the purpose of the conversation" (I think it is true).

こんなものに費やす時間で、海外に行けますし、英語の論文も書けて、運がよければ論文賞を貰えます ―― 断言します。

With the time you spend on this ridiculous and meaningless test, you can go abroad and write a paper in English, and if you are lucky, you get an award. I assure you.

-----

英語を本気で使いたければ、TOEICなんぞは忘れてしまう ―― これが正解です。

If you want to use English seriously, you should forget the existence of TOEIC. This is a correct answer.

しかし、日本というシステムは、どうしても「ものさし」を求めるものです。

However, the system of called "Japan" needs a "measure" for your English ability.

英語力を評価できる人材がいないからです。悪循環です。

There are few people to judge your ability correctly, This is a typical negative feedback system.

それ故、我が国には、TOEICから逃げられないというシステム上の問題がありますが、これを、いくら批判しても仕方ありません。

Therefore, in Japan system, we cannot run away from English Test like TOEIC because of the defect of the system. It is no use to blame this system with loud voice.

-----

「TOEICは、人生の脇に置いて、不真面目に勉強する」が肝要です。

The conclusion is that "Don't study TOEIC seriously, and set it aside from your life".

真面目にやったら、本来の目的を失いかねません。

If you do it seriously, you might lose the purpose of your life.