0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2024-02-12 で、私は、今日も今日とて、プログラムの量産中です。 [長年日記]

私は、『コーディングしながら映画をななめ見する』という、映画を愛している人から激怒されても仕方がない、という視聴をしています。

I have a viewing practice of 'slumbering through a movie while coding,' which is something that should be infuriated by people who love movies.

それについては、堪忍して頂くととて、今日は2つばかり、映画について書きます。

I will leave it at that and write about two movies today.

(1)"Love from the Camp"

これ、2022年の話題の邦画でした。

This was the hottest Japanese film of 2022.

妙な既視感があり、視聴後にちょっと調べてみたところ やっぱりありました。1993年にテレビで放送されていました。

I had a strange sense of deja vu, and after watching it, I did a little research. There it was: it was broadcast on TV in 1993.

こっちの方を見たくなって、YouTubeとか探っているのですが、現時点で見つかっていません。

I'd like to see this one, and I've been exploring YouTube and the like, but I haven't found it yet.

私、この時のテレビドラマの方での衝撃がもの凄かったのです ―― 『遺言を記憶で運ぶ』というメソッド(方法)に、驚愕し、そして、深く感動いたしました。

I was shocked by the TV drama at that time -- I was astonished and deeply moved by the method of "carrying the will in memory."

まあ、そういう個人的な背景もあり、映画の方はあまり集中できませんでした(収容所がちょっとキレイすぎるなぁ、とか、いらんことが気にかかってしまいました)。

Because of this personal background, I could not concentrate much on the movie (I was bothered by unnecessary things, like the camps being a bit too beautiful).

ラーゲリーについては、個人的には、船戸与一さんの「満州国演義」がお勧めです(図書館で借りてきたのですが、重い(重量が)本でした。今は文庫になっているようです)。

Regarding Lagerie, I recommend "Manchukuo Engi" by Yoichi Funado (I checked it out from the library, but it was a heavy (weight) book. It seems to be in a library now).

そういえば、先日、実写版の「ゴールデンカムイ」についても語りましたが、私としては「蝦夷地別件」も強くお勧めします。

I recently talked about the live-action version of "Golden Kamui." I would also highly recommend "Ezochi Betsuden."

-----

(2)Jojo Rabbit(2020)

以前から申し上げているように、私、現存して、公に放映されているアウシュビッツの映像は、全て見たと思っていますし、ドキュメンタリーや映画なども、落さずに見ています。

As I have said before, I believe I have seen all the existing and publicly televised images of Auschwitz, as well as documentaries and films, without dropping them.

で、まあ、

And, well,

There is also this misunderstanding -- again, my stance is "Fuck, Nazi."

この映画は、ヒトラーユーゲントに入る前の子ども(?)の視点から見た、ナチズムに対するコミカルとシリアスのバランスのれた、楽しい映画でした。

This film was a fun film that balanced the comical and the serious against Nazism from the point of view of a child(?) before he joined the Hitler Youth.

ナチスのコンテンツに疲れていた私には、ほっとした気持ちになれる映画でした。

I was tired of the Nazi content, and this film was a relief to me.

どちらも、アマプラで視聴できます。

Both are available on Amazon Prime.

-----

で、私は、今日も今日とて、プログラムの量産中です。

As of today, I am still in mass production of the program.