「数学を18歳まで必修にします」――イギリスのスナク首相が年頭の演説で新たな教育方針を示しました。
"Mathematics will be compulsory until the age of 18"--British Prime Minister Rishi Sunak laid out his new education policy in his New Year's address.
スナク首相は、『現在、16歳から19歳のうち半数しか数学を学んでいないとして「データがあらゆるところにあり、統計があらゆる仕事を支える世界」で数学は重要だ』と訴えました。
The Prime Minister Rishi Sunak stressed that "mathematics is important in 'a world where data is everywhere and statistics support every job', however 'only half of 16- to 19-year-olds are currently learning mathematics'.
私もそう思います。
I agree with him.
しかし、現在の日本の数学教育で、同じ施策を強行したら「若者の苦痛の時間が長くなるだけ」だろう、とも思っています。
However, I also believe that if the same measures are enforced in the current Japanese mathematics education, "it will only prolong the time of suffering for young people.
リカレント教育【前編】 三角関数不要論と個性の壊し方https://t.co/5zvbXfyBqZ pic.twitter.com/iREa9AlER7
— EE Times Japan編集部 (@eetimes_jp) June 24, 2019
リカレント教育とは、“キャリア放棄時代”で生き残るための「指南書」であるべきだhttps://t.co/umVu162akX pic.twitter.com/KxfEMeZRuO
— EE Times Japan編集部 (@eetimes_jp) July 31, 2019
-----
I believe that what is needed in mathematics education today is "mathematics as a 'tasty tool' that can be used throughout one's life.
『一生使い倒せる、"おいしい道具"としての英語』に比べれば、数学ははるかに『使用頻度の高い道具』だと思います。
Compared to English, mathematics is a much more frequently used tool, I think.
「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論 ―総括編― 2年間のご愛読ありがとうございました。全ての読者の皆さんに、このメッセージとイラストが届きますように ! http://t.co/F1gBNgOccp 江端智一 pic.twitter.com/FRaKbMF0HS
— 江端智一 (@Tomoichi_Ebata) March 25, 2014