私の人物評価は「モノ作れるヤツが、一番エライ」です。
My evaluation of a person is "The person who can make things is the best"
何かの"コンセプト絵"を描いて、仕事をしているような気になっている奴は
The guy who draws a "conceptual picture" of something and feels working, is
もしかしたら、本当は「エライ奴」なのかもしれませんが
maybe she/he might is really the "best" guy,
私の心には響きません。
They cannot impress me.
-----
もっとも、"コンセプト絵"を描いている人間も、昔は、モノを作っていて、私の尊敬に当たる人だったのかもしれませんが、
The person who draws the "concept picture" may have been someone I used to respect.
「そんなの関係ねえ」
"It doesn't matter"
と、思っています。
I think that.
私の評価は、いつだって、現在進行形の私の視点です。
My evaluation is always from my ongoing perspective.
私は、過去は振り向かない人間です ―― 特に、他人の過去は。
I'm the kind of person who doesn't look back at the past, especially other people's past.
-----
もっとも、私なんぞに、どう評価されようが、世の中のほとんどの人にとっては、痛くも痒くもないことでしょう。
But I guess it doesn't really matter to most people in the world how I'm regarded.
困るのは、実は「私」なのです。
It is actually "me" who is in trouble.
「敬意を払えない人間」からの「命令」が ―― 私は、不快でしょうがない。
I can't help but feel uncomfortable about orders from "people I can't respect".
それのみならず、くだらない自己の信念や、状況を理解しない正論を聞かされると、ゼロのモチベーションが、マイナスに転じてしまうのです。
Not only that, but when we hear trivial self-beliefs or good arguments that don't fit the situation, my zero motivation turns into a negative one.
仮に、その「命令」が、正当で、妥当で、まっとうなものであったとしても、です。
Even if the "order" is legitimate, reasonable, and decent.
これこそが、私の3大属性「浅学、狭量、卑怯」の中の、「狭量」の真骨頂です(*)。
This is the essence of "narrow-mindedness" among my three major attributes of my three main attributes: shallow, narrow-mindness, and cowardly.
ちなみにこの属性は、「自虐」ではありません。エンジニアリングアプローチに基づく、自己分析結果です。
This attribute, by the way, is not "self-deprecation". It is a result of self-analysis based on an engineering approach.
-----
「狭量」は病です。
Narrow-mindedness is a disease.
この病は、直そうと思えば、直るものかもしれません。
If I want to treat this disease, I may be able to treat it.
しかし、当の本人であるこの私に、直す気がありません。
However, I, the person in question, have no intention of treeating it.
なぜなら、「狭量」は、私の個性だからです。
Because "narrow-mindedness" is my personality.
この「狭量」が故に、私は、8年以上にも渡るコラム執筆を続けられたのです。
It was this "narrow-mindedness" that allowed me to continue writing my column for more than eight years.
(その観点から、私のコラムを読み直して頂けると、内容がスラスラとあなたの頭に入ってくると思います)
(If you reread my column from this perspective, I think the content will come easily to you.)
-----
私の「狭量」は、私の弱みであると同時に、強みでもあります。
My "narrow-mindedness" is both a weakness and a strength of mine.
狭量であり続けるか、狭量をやめるか、どちらかを、私は選択することはできると思います。
I think I can choose to either continue to be "narrow-mindedness" or to stop being "narrow-mindedness".
しかし、どちらにメリットがあり、どっちがラクであるかを考えれば ―― いや、考えるまでもなく
But if I think about which one has advantages and which one is easier... No, I don't have to think about it.
私の選択は明らかです。
My choice is clear.