It is a continuation from yesterday.
私、音声解析のプロではないのですが、周波数解析や声紋の基本原理くらいは知っています。
However I am not a professional of voice analyzer, I know the basic theory of frequent analysis and sound spectrogram.
最近のパソコンの性能って、凄いですからね。かつてのように声紋解析の専門装置、多分、いらないと思います。
The PC performance is really tremendous. I think that the dedicated device for the analysis doesn't need.
あとは、議員の方の声を頂ければ十分ですが、これからも議会で発言されるでしょうから、音声サンプルも取れるでしょう
As for the rest, I need the voices of assembly persons. They are going to be recorded in the future congress.
つまり、東京都議会が、今後もヤジも含めた議会の音声ファイルを全部開示してくれれば足ります。
It is enough that Tokyo Metropolitan Government will open all of the voice files that include jeering
自宅のパソコンを使った、週末研究員の立場ですので、音声の分離に時間がかかるかもしれませんが、多分可能だと思います。
I have to spend much time to finish analysis because I have to work for a just weekend researcher using my private PC.
-----
音声認識を卒論にしている大学生は、全国には100人はいるでしょう。
On the other hand, no less than one hundred students, who are going to write their paper about voice analysis seem to be in colleges in Japan.
『これを卒論や修論にすれば、―― 結構いけるぜ、後輩たち』
"If these papers are submitted as graduation thesis and master's thesis, it should be good, my junior fellows."
と、けしかける。
I set them on the problem.
いっそうのこと、情報処理学会や音響学会が、特別研究会を開いて、学術目的の他のヤジの主や、同調して笑った人間を特定する(これは、AとかBとか記号を使えば良い)という、コンペティションに持ち込むのはどうでしょうか。
Moreover, Acoustical Society and the Information Processing Society opens a special study group, and hold a competition to specify other jeers and laughing person using anonymity signal.
もちろん、音声データは、単に学術的に利用させて貰い、解析結果を、政治的に利用せず、その個人も追求をしない、という条件で。
Of course, the conditions are that the audio data should be used academically, and the analysis result should not be used for pursuit of responsibility politically.
その経緯や結果を、コラムやブログで公開してもいいですね。
It might be good to publish or open the process and results on web site.
-----
多分、ですけどね。
It is "maybe",
私程度のエンジニアでも、時間をかけて、のんびりやれば、特定できると思うのです
Even if a poor engineer like me, is given much time and work leisurely, I could specify
―― ヤジった人も、笑った人も、だれもかも。
Anybody, other jeers and laughing persons.