In my last column, I wrote about "New Corona Countermeasures Using Placebo".
その後、後輩から電話がきて、この件について少し話をしました。
Later, my junior called and talked a bit about this.
江端:「この話、私は、シビアな話が続いた後の『息抜きの話』のつもりで書いたのだけど」
Ebata: "I wrote this story in the context of a" breathtaking" after "severe stories".
後輩:「江端さん、何いっているんですか。あれは、今回の対策に関する、本気で本質の話ですよ」
Junior: "Mr. Ebata, what are you talking about? That's a serious and essential story about this measure."
江端:「え? マジ?」
Ebata: "Well? Seriously?"
後輩:「もし江端さんが、冗談と思っていたなら、江端さん、私の話を全然理解していなかった、ということです」
Junior: "If you thought it was a joke, you wouldn't understand my story at all."
-----
本日、私、仕事で、一日中特許調査をしていたのですが、たまたま凄い特許明細書を見つけてしまいました。
Today, I was searching for a patent all day at work, I happened to find a great patent application.
"Devices, systems, and methods for promoting behavioral change based on mindfulness techniques"
出願人は、米国のベンチャー会社のようです。
The applicant seems to be a US venture company.
患者の日常の行動を変える(行動変容)を促す方法として、「偽薬(プラセボ)マインドフルネス技法」という発明が記載されていて、びっくりしました。
I was astonished that the invention of "placebo mindfulness technique" was described as a way to encourage patients to change their daily behavior.
で、偽薬をテクノロジーとして使っているものを調べてみたのですが、実際に、認知行動療法の一つに「偽薬投与」という手法がありました。
So, I checked what uses placebo as technology. In fact, one of the cognitive-behavioral therapies was a technique called "placebo administration".
うつ病に対する抗うつ薬の臨床試験において、偽薬(有効成分が入っていない)の投与群でも症状がある程度改善することが確認されているそうです(*)。
In clinical trials of antidepressants for depression, it has also been confirmed that symptoms are improved to some extent even in the placebo group (containing no active ingredient) (*).
(*)Marchesi C, De Panfilis C, Tonna M, Ossola P (2013). "Is placebo useful in the treatment of major depression in clinical practice?" Neuropsychiatr Dis Treat 9: 915-20. doi:10.2147/NDT.S44519. PMC: 3699255. PMID 23836976.
-----
なるほど、後輩がムキになっていたことには、ちゃんと理由があったんだなぁ、と思っています。
I think that there was a reason why he protested too much, indeed.