最近、『2011の大震災が東北でよかった』という発言をした大臣が、辞任をよぎなくされました。
Recently, a minister who said "it was lucky for us that the 2011 big earthquake disaster happened in Tohoku-area", had to be resigned from the cabinet.
世間の多くの人が、不謹慎、非常識、という観点から、激怒という感情とともに、この元大臣を断罪していましたが ――
Many people had blamed him, from the viewpoint of impudicity or lack in common sense with feeling of outrage.
私は、逆にスッキリしました。
However, I became refresh. I could make clear that
『ああ、この人、最初から「壊れて」いたんだ』
"Well, this person have already been broken from the beginning"
ということが、はっきりしたからです。
-----
私は、大臣を「高度な情報処理能力を有するコンピュータシステム」と見なしています。
I think a minister is a kind of a computer system, that have high performance information processing.
そして、内閣を、自律分散型のコンピュータシステムの集合体、System of Systems(SoS)と考えています。
And a cabinet is a System of Systems(SoS) that are composed of autonomous distributed computers.
そもそも、大臣になれるような人は、原則として、頭脳明晰です。そして、彼らは、膨大な情報を、人脈というネットワークを介して、超高速で処理することができる人間です。
To begin with, the person who has become a minister, have a sharp mind. Because she/he can operate enormous informations at supersonic speed with their human network.
このような人間を、「コンピュータシステム」として把握することは、それほど的外れではないと考えています。
I think it is almost correct to make them "computer systems".
-----
私は、大臣が、異性/同性スキャンダルを起こそうとも、その息子や娘がどんな事件を起こそうとうも、
Even if they are involved in sexual or family scandals, I really think
―― 本当にどーだっていい
"I don't care of them at all"
と思っています。
その人物が、国益(というか私の利益)に資しているのであれば、私はそれで十分です。
It is enough for me that they are working for public welfare or my private profit.
(To be continued)