先程、今回の連載に関するアンケートに応じて頂ける旨のお申し出を頂いた方に、週末に書き上げた「江端の生原稿」をご送付させて頂きました。
Just now, I sent draft papers of my column to the person, who could accept my questionnaire request.
メールのサブジェクトでピックアップさせて頂いておりますので、ご協力頂ける方がさらにいらっしゃいましたら、メールのサブジェクトに「アンケートに応じます」という文字列を含むメールをご送付頂ければ幸いです。
If you could have an intention to join my questionnaire request, please feel free contact me by E-mail whose subject includes a characters of "I respond to the questionnaire".
送付させて頂いたメールの一部文面を開示致します。
Today, I open a part of my mail I have just sent to Mr./Ms. Collaborators.
=========
新連載「人身事故を数字で回してみよう」の著者、江端智一でございます。
I am Tomoichi Ebata, the authors of the new series "Let's turn the injury with a number".
この度は、アンケートにご協力頂けることになり、誠にありがとうございます。
This time, I thank you very much for your cooperations.
これから、アンケート、ご意見、その他、色々お世話になる予定でございます。
Now, I will ask for your surveys, opinions, others.
お忙しい中、大変恐縮とは存じますが、ご協力頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
I'm terribly sorry to bother you, but I would be grateful for your continued cooperation.
さて、昨夜、第2回目の原稿を脱稿し、今朝電車の中で「赤入れ」をした、ういういしい・・・というか、生々しい、というか、ドロドロしい原稿をご送付されて頂きます。(私の手書き文字は、多分、解読不可能と思います)
Well, last night, I had finished writing the Part 2 of this series of the document, this morning I added "redline" in the document on the train. The paper became innocent ..., fresh and hideous something (and nobody cannot read my handwriting).
御一読頂き、再度、掲載版と見比べて頂き、校正作業によって、最終版とどの程度の差があるのか、お楽しみ頂けたら幸いです(楽しいかな?)。
I hope you could enjoy this draft version, and let you check a difference from the final version.
(後略)
(omission from the last part)
=========
しかし、私の生原稿に、どれほどの価値があるかと、考えれば、
However, let me think how important my draft document is.
価値は「ない」だろう ―― どう考えたって。
"Nothing" -- whatever I think of.