今やマルチディスプレイは当たり前の時代になりました。
Now we take it for graded that we use multi-display.
I am using a software "Synergy" that enables me to use three PCs and four displays with just one keyboard and one mouse.
―― もの凄く使える
"Very useful"
これまでは、MaxVistaというソフトを使って、4つのディスプレイを一つの大画面のように扱っていたのですが、最近は、ディスプレイ自体がデカイので、その必要もありません。
From now I have used a software "MaxVista" that can make it possible to use four displays like one big display. But recently, present display becomes bigger that that of old.
"Synergy"は、コピーペーストが優れていまして、テキストだけではなく、gif,jpegまで、普通に異なるPC間で、貼り付けできます(これが、MaxVistaだと上手くいかないことが多い)
"Synergy" is superior to the function of copy and paste, that can do for not only "text" but also "gif" and "jpeg" ("MaxVista" sometime doesn't work well)
クライアント側(2台目以降のパソコン)は、Windowsのログイン前から、キーボードとマウスが動きます(今迄は、最初は、別のキーボードとマウスを使って、ログインしなければなりませんでした)
The client PC (that is after the second PC) can start to work before Windows login view comes. (I have to Windows login with another keyboard and mouse before)
-----
以前、電力量のコラムを書きましたが、その時、ここ10年、電力消費量がぶっちぎりで増えているのは、実は、「オフィス」であることを知りました。
Previously I wrote a column of electric consumption and I notice that "office" become the top of the consumption ratio dynamically for this ten years.
確か、2倍以上の増加をしていたかと記憶しています。
I remember that it became more than two times.
これは、間違いなく一人当たりのディスプレイ、パソコンの使用電力に因るものだと思います。
I think the reason of the increasing consumption is absolutely the power of PC and display for one person in office.
私の場合、会社の2つの異なるネットワークの両方で、3つのパソコンを、4つのディスプレイを使って仕事をしています。
In my case, I use three PCs and four displays on the two different network.
しかし、それで私の仕事が4倍捗っているかというと、そういうことは、全くないのです。
But it is not true that my performance became four times.