これまで図書館に頼むことで、調査コストの抑止を図ってきたのですが、「本の中に『書き込み』ができない」という致命的な欠点を越えられず、最近は、中古本を中心に購入するようにしています。
Using a public library, I can save money not to buy a lot of books. But there is a problem of "write inhibit" in the book (to make sense). So I always buy secondhand books at the use book store.
今は、「出産させないシステム」の「破壊方法」の一つのアプローチとしてiPS細胞について調べています。
Now, I am researching iPS cell from the view of the destructive methods against the system of interfere in birth.
そこで、BOOK OFF等で、"iPS"という表題が出ている本を買い込んでいるのですが、少々腹が立ったことがありまして。
So, recently I stock up on many books whose title includes "iPS", the other day, I got angry with the following issue.
-----
「iPS細胞」について知りたいのに、その内容については一部で触れるだけで、もっぱら著者の研究成果について記載された本を読まされました。
A book showed not "iPS" but the author's research fruits, despite of my intention.
「本の内容に虚偽あり」とまで言わないものの、「iPS細胞」と冠する本であれば、「iPS」の内容が「主」で、自分の研究成果は「従」という記載をするのが道理というものでしょう。
I don't say "deceptive indication", but I think it is a moral principle that the main description should be "iPS cell" and the additional things might be his own results.
その本の内容自体は、参考にならなかった訳ではないのですが、それなりに難しく、理解には時間がかかり、私の「本当に、本当に」貴重な時間を、潰してくれたことに ―― 私は、怒り狂っています。
I could admit that the contents of the book are good. But the book is difficult for me to understand and I had to spend and WASTE long time of mine. So ―― I got mad with the book.
Amazonで書評を見たら、4件程の投稿に、高評価。
When I checked Amazon site, there are four good evaluation results.
なんか信じられないです。
I can't believe it.
―― これは、組織票か? と、疑ってしまいます。
I doubt if it might be organized vote.
-----
しかしですね。こういう、話題のバズワードを入れて、読者を誘導するという手法は、私にとっても「日常」です。
But this way, using title with attractive buzzword is my day-to-day situation.
ブログのタイトルも、刺激的な題目にするように意識しています。
I try to make my blog title attractive every day.
投稿コラムの題目は、私に命名権がありませんので、編集担当者さんの腹一つなのですが、その「キャッチーな題目」である場合、しばしば「私」が非難されます。
Unfortunately I have no right to give names of my productions and the editor office authorities decide it. But I was always blamed for the title.
まあ、理由がどうあれ、上記の「iPS細胞」の著者または編集者と、私は、結局のところ、同じ穴のむじな。
Anyway, both the author, the editor of the book and I are "birds of a feather".
他の人ならともかく、『江端だけは「怒り狂っています」と言う権利はない』と言われたら、沈黙するしかありません。
If someone blames me saying "Ebata is no right to get angry with anything", what I do is only to leave nothing to become silent.
今度、また講演させて貰えることになったので、レーザポインタを購入しようと、週末Amazonを眺めていました。
The next week, I am given a chance of the lecture, so I watch the Amazon site in order to get a leaser pointer.
しかし、ちょっと高価なので、躊躇しています。
However, I hesitated to buy it because of the price.
-----
今日、オフィスで、プレゼン用の機材を見ていたのですが、
Today, I watched the presentation goods, and I noticed that
―― やっぱり私、レーザポインタよりは、指示棒の方が好き
"I prefer fescue to leaser pointer"
ということに気がつきました。
なんと言うか、その対象(有体物)に接触しないで、何かを説明するのって、違和感を覚えるのです。
What am I supposed to say, I feel uncomfortable to explain something without touching the object.
# この場合の有体物とは、スクリーン(に投影された資料)になるのでしょうが。
In this case, the object might be the screen that displays presentation contents.
スクリーンを指示棒でバシバシ叩いて説明しないと、なんか伝わるような気がしないのです。
I feel impossible to share my intension with someone without explaining something with rapping on the screen by the fescue
-----
分かっています。
I know well.
結局のところ、私は、アナログな人間なのです。
I am an analog person, indeed.
―― 自分、不器用ですから
"I'm all thumbs."
ある夜、深夜の0時を超えた頃、階段をバタバタと上ってくる足音の直後、ガラっと、私の部屋の扉が開きました。
At twelve midnight of one day, the sound that someone was running stairs noisily and opening my room door, is coming.
そこには、腰に両手を当てて、胸を張って立っている長女がいました。
In front of the door, my senior daughter is standing with confidence.
「パパ! JKの娘の17歳の誕生日だよ!! 何か言うことはないの?」
"Papa! my birth day of your daughter of 17 years old, is coming. Do you have something to tell me?"
-----
「そうか、それなら、人生の先輩として、言葉を贈ろう」
"Well, I am going to give you one message, as a master of the art of living."
といって、私は語り始めました。
I started talking a story to her.
江端:「『好きなことだけをやって、人生を生きなさい』というようなことを語る奴が、これからお前の前に山ほど表われる」
Ebata:"From now, a lot of persons who say "You should live your life with doing what you want to do only" are coming."
長女:「それで?」
Daughter:"And ?"
江端:「こいつらは、会話する前から『低能』と決めつけてよい。勿論、そんな話は全て流してよい」
Ebata:"You may decide that they are useless. And you may forget their talk as soon as possible."
長女:「なんで?」
Daughter:"Why?"
江端:「『好きなことだけをやって、人生を生きる』というようなことが、1mmでも、可能だと思っている時点で、そいつは、どうかしているからだ」
Ebata:"If they really believe that it is possible to live a life with doing what they want only, they have already been at fault"
長女:「どうして?」
Daughter:"Why do you think so?"
江端:「簡単に反例が作れるからだよ。例えば、『毎日、北極ラーメンを食べる』という好きなことだけをやって人生を生きる為には、『北極ラーメン(野菜入り)920円を稼がなければならないだろ?」
Ebata;"Too easy to make a counter-example. For example, if I want to continue having "Hokkyoku-Ramen" everyday, I have to make money of 920 yen of the ramen"
長女:「そりゃそうだ」
Daughter:"Make a sense"
江端:「『北極ラーメンを毎日食べ続ける』為には、『北極ラーメンを毎日食べ続ける』以外のこと、―― 人と一緒にご飯を食べるとか、飲み会に出席するとか ―― だって、やらなければならない」
Ebata:"In order to continue having "Hokkyoku-Ramen" everyday", I have to do something except for having "Hokkyoku-Ramen", for example , lunch with someone and attending a drinking party"
長女:「パパの人生の目的って、『北極ラーメン』なの?」
Daughter:"Your purpose of the life is "Hokkyoku-Ramen" isn't it?"
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
しかし、そのような有能な人は、「仕事についてのみ有能」なのであって、それ以外のことでは、結構ダメダメだったりします。
However efficient persons are efficient just for their work, and sometimes they are a ring-ding for other things.
そもそも、「悩みごとはいつでも相談してくれ」という発言をする以上、その検討プロセスに「自分の基準」を入れたらダメなのは当然です。
To begin with, if you say "any trouble is welcome", you should not think the trouble is based on your ability. It is against the rule.
その程度のことを理解していない人が、結構多いです。
However I am afraid that there seems to be few people to come to think of it.
-----
ゆめゆめ、忘れないで下さい。
Keep it in your mind.
上司の「簡単」は、部下の「簡単」と同義ではありません。
"Easy" of your boss is not same as "easy" of subordinate.
部下は、「悩みごとはいつでも相談してくれ」などという上司の言葉を、安易に信じてはなりません。
Any subordinate never believe the phrase "any trouble is welcome" of the boss.
不要に傷付けられるだけです。
You are just hurt uselessly.
-----
あ、それともう一つ。
Well, in addition.
私の嫁さんと、娘たちと、姉弟と、私が親友だと一方的に信じている2名を除き、
Except for my wife, children and sister, and two my best friends (just I believe it unilaterally)
「私(江端)に悩みごとはなんぞ相談しないで下さい。煩わしいから」です。
"I don't care of your problem at all. Please don't ask me anything. It will annoy me"
但し、技術(×仕事、×人間関係、×資金)に関する相談なら、喜んで応じます。
However, I am ready for anything about technology (not work, human relations money)
あなたの為ではありません。
It is not for you,
単に「私が楽しい」からです。
but just for my fun.
(Continuation from yesterday)
お前たちのような"水の中にいる期間"が長かった奴が、何を自慢していやがる ―― 馬鹿野郎めが。
What are you, like a person who can live "in the water", proud of ? This idiot.
誰だって、お前と同じような環境にあれば、お前と同様に ―― いや、それ以上の業績を上げている可能性だってある。
Everyone, even if in the same environment as you, might be able to do same things you do, moreover do even better.
少なくとも、私がパソコンを自由自在に操れる程度には、可能ななずだ ―― と思うのです。
At least, we can do anything, to the extent that I can operate a computer freely.
I absolutely dislike a person who
●"水の中にいた期間"の運の良さを忘れて、
- forgets the luck of "the period in the water"
●それを自分の「能力」や「努力」と勘違いするような奴が、
- misunderstands that as "ability" or "effort"
●そして、大衆を見下し、知識がないことを嘲笑う、
- looks down on the public, laughing at people without knowledge,
そういう奴が、大っ嫌いなのです。
-----
逆だろうが、逆。
No, that's the opposite.
"水の中にいる期間"という「運」で得られた知識と経験を、
The knowledge and experience gained in "luck" as "period in water" should be opened
●できるだけ平易な言葉で、
- in words that are as easy as possible,
●分かりやすい喩えや、面白いエピソードを交えながら、
- with an easy-to-understand analogy and interesting episodes,
●水の中にいられなかった人に対して、丁寧に、かつ、親切に説明するのが、
- politely and kindly, for those who could not stay in the water,
その「運」を与えてくれたこの世界の人々に対する「義務」だろうが。
It is your "obligation" for people in this world who gave you that "luck".
-----
『身の程を知れ』
"Know yourself"
―― などと思っているのですよ、最近。
I think that, recently.
(Continuation from yesterday)
そして、その結果がどうあれ、人間ドックの後は、開放感に浸って、その僅か数日の禁欲(食事と飲酒と喫煙)を取り戻すかのように振る舞いたいものなのです。
Regardless of the result, we want to regain the abstinence (meals, drinking and smoking) for only a few days after immersing in the openness sense after that
-----
で、昨日の「真新しい、キレイな人間ドック専用の建物」の話に戻ります。
So, I will return to yesterday's story of "Brand New Building for "annual general checkup".
問診の後には、食事が付いていて、これが結構楽しみだったりします。
I am quite looking forward to meal after "annual general checkup".
勿論、病院ですので、アルコールは出てきませんが、それでも、これまでは、ちょっと高級感のある仕出し弁当が提供されており、そこそこ美味しかったです。
Of course, alcohol does not come out because it is a hospital; Nevertheless, until now, a catered lunch box with a sense of quality is offered and it was delicious.
ところが、今年からは、キレイなカフェテリアレストラン風な場所での、バイキング形式となり、色取り取りのキレイな料理が用意されていました。
However, from this year, it became a beautiful cafeteria restaurant with buffet style, and colorful dishes were prepared.
―― が、
However,
精進料理のような食材を使い、味が薄く、味もそこそこ ―― 基本的に、楽しくない。
The taste is thin and reasonable using ingredients such as devoted cuisine. Basically, it is not fun.
病院ですので、「カツ丼、餃子、カレーライス、ラーメンを出せ」とは言いませんが、人間ドックの開放感を受けとる料理としては、全く役不足なのです。
Because it is a hospital, I do not say "get katsu-don, dumplings, curry rice, ramen", however, it is quite unsuccessful as a dish after "annual general checkup".
まだ、人間ドックが続いているような気持ちになり、ガッカリしてしまいました。
I felt disappointed that I felt like the "annual general checkup" still continued.
-----
『おうちにつくまでが遠足です』
"The excursion continues until I get to my house."
と同じように、
is the same as
『病院を出るまでが人間ドックです』
"The annual general checkup continues until I leave the hospital."
と、言われているのかもしれません。
I thought I was said that.
―― ちょっとの勇気を出せば
"If I take a little courage"
という言葉、多くの人が好きですよね。
Many people like this phrase.
特にティーンエイジャのコンテンツには頻用、というか、濫用(×乱用)されていますね。
Especially for teenager content, this phrase is frequently used.
と、アニメに突っ込んでいる私は、「子供の範となる大人」としては失格なのでしょう。
I who am complaining about anime, am disqualified as an "adult".
-----
「ちょっとの勇気を出せば」、何かが変わるケースは確かにあります。
There is certainly a case where something changes if you give it a little courage.
ただし、それはレアケースです。
However, that is a rare case.
ちょっとの勇気を出しても、何も変わらないケースが普通であり、
Even if you give a little courage, there are usually cases where nothing changes,
ちょっとの勇気を出すことで、事態をさらに悪化させるケースの方が多いのです。
There are many cases where things get worse with a little courage.
なぜなら、「勇気」が必要な事態は、「勇気を出した後が予想できない」不確定な未来を導くからです。
This is because the situation where “courage” is necessary leads to an uncertain future that cannot be predicted after courage.
物事を「良くしたい」のであれば、「勇気」を必要としない策を100以上考えて、1000以上の未来を予想しながら、少しずつ変えていくのが正道です ―― と私は思っています。
If you want to make things better, it is the right way to think over 100 measures that do not require courage and to change little by little while predicting over 1000 futures --- I think.
-----
ともあれ ――
Anyway,
「ちょっとの勇気」では、世界が動く可能性は小さいです。
With "a little courage", the world is unlikely to move.
「(自分を含み)世界を全て破壊する勇気」だけが、世界を動かします。
Only the “courage to destroy all the world (including myself)” moves the world.
とは言え、
However,
―― 世界を叩き壊す勇気を出せば
"If I take the courage to destroy the world"
というセリフを、ヒロインに言わせたら、駄目なんだろうなぁ、とは思います。
I think that it would be ruined if I let the heroine say the phrase.
「デートが終った直後に、電話で話をしたくなるか」―― という問いに対して、正直に言うと
"Do you want to talk on the phone right after a date is over?" To this question, to be honest, I will say
『そんなこと思ったこともない』
"I never thought of that"
のですが、そういうことを正直に言う人間のことを、
I don't like the world that is going to define me as such
「ひとでなし」
"nobody"
と直ちに断定する、この世界が嫌いです。
-----
そりゃ、私は、比較的、一人でいることを好む性格ですよ ―― それは認めます。
Relatively speaking, I prefer to be alone, -- I can admit it.
食事も「一人メシ」が好きですし、出社時や帰宅時も「一人読書」は、私にとっては、大切で貴重な時間です。
I like to have meals "alone", and "reading alone" is an important and precious time for me, even when I come to work or come home.
だからといって、孤独を望んでいる訳じゃありません。
But that doesn't mean that I want to be lonely.
だいたい、そんな人間が、結婚したり、家族を持ったりする訳がありません。
To begin with, such a person would never get married or have a family.
-----
要するに、程度の問題なのです。
In short, it's a matter of degree.
私は、「一人属性」が、やや強い(0.6~0.7)だけです。
I am only slightly stronger (0.6-0.7) in the "loneliness certification".
事象や物性に対して、単純な二値化をすべきではないのです。
There should be no simple binarization of events and properties.
義務教育の数学に「ファジィ推論」を導入し、科学に「量子力学」を採用して貰いたいものです。
I wish the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology would introduce "fuzzy reasoning" into compulsory mathematics and adopt "quantum mechanics" into science.
-----
先日、テレビで歌番組とか聞いている時に、
The other day, I was watching a singing show on TV and I said
「『寂しい』だの『今すぐ会いたい』だの、恋愛の歌は、どれもこれも、大袈裟(おおげさ)に謳い上げるよね」
"Love songs say "I'm lonely" and "I wanna see you now". They're too exaggerated, right?"
といったら、嫁さんに
However, my wife assured me
「そうじゃない!」
"Not so!"
と断言されました。
-----
「デートが終った後に、直ぐに電話して話をしたいとは思わなかった?」
"Didn't you want to call me right after the date was over to talk to me?"
と言われたとき、
When she said that, I didn't say honestly,
『そんなこと思ったことはなかった。研究室に戻ってからのデータを纏める手順を考えていたか、コーディングの改造方法考えていた』――
"I never thought about it. I was trying to figure out how to organize the data or how to modify the coding after I got back to the lab"
とは、正直に言えず、
but say,
「うん、そうそう。思った、思った。うん、そういうもんだよね。そう、デートの後は」
"Yeah, yeah, yeah. I thought, I thought. Yeah, that's how it goes, right? Yeah, after a date"
と言う私を、嫁さんはジト目で眺めていました。
My wife looked at me with suspicion.
-----
でも、繰り返しますが ―― これは、単に、『私の「一人属性」が、やや強い(0.6~0.7)だけ』なのです。
Again -- I am only slightly stronger (0.6-0.7) in the "loneliness certification".
私を、「人でなし」のように言うのは、正しくありません。
It is not correct to call me "nobody".
若い人に『手痛い失敗』をさせないことが大切だ ―― と思っています。
I believe that it is important not to let young people make "painful mistakes".
昔、どんなに説明しても『プログラムローディング方式はダメだ』と信じる部長がいて、研究ユニットの研究開発が滞ったことがありました。
In the past, there was a department head who believed that the program loading method was no good, no matter how much I explained, and the research unit's R&D was stalled.
もちろん、今や、プログラムローディング方式の一つであるJavaScriptは、Webブラウザで、複雑な物理計算結果を、その動きを示しながら表示できるまでになっています。
Of course, JavaScript, one of the program loading methods, is now capable of displaying the results of complex physical calculations in a web browser, showing them in action.
これは、ネットワークの速度や、コンピュータのパフォーマンスが、当時とは比較にならないほど向上したからです。
This is because the speed of networks and the performance of computers have improved to a degree that is unparalleled in those days.
ところが、その部長は、若いころの『プログラムローディング方式』の研究で、手痛い失敗で、回復できないほどの負の記憶を植えつけられたらしいです(と、他の人から聞きました)。
However, the head of the department had made a painful mistake in his research of the "program loading method" when he was young, and had been imbued with negative memories that he could not recover from (or so I was told by others).
当然、その部の研究は、プログラムローディング方式について、後塵を拝することになりました
Naturally, the department's research took a back seat to the program loading method.
This is true not only for R&D, but also for patents.
-----
上司の思い込みは、失敗の記憶とペアになって強化され、その上司の権力によって、部下にも影響を与えることになります。
The boss's assumptions are reinforced when paired with memories of failure, and the boss's power to influence his subordinates.
そして、「自分の失敗」を、「部下が成功させた」というのは、正直不愉快なことでもあります。
And to be honest, it is also unpleasant to hear that "my failure" was made successful by a subordinate.
加えて、たちの悪いことに、上司は、「ロジカルに『それが上手くいかない理由』を部下に説明できてしまう」のです。
What's worse, the boss can "logically explain to the subordinate why it won't work.
なにしろ、自分がやって失敗したのですから、そんなことは簡単です。
After all, they did it and failed, so it's easy.
こうして、生れる前のテクノロジーは、1mmの悪意もなく、組織的に運命的に潰されることになります。
Thus, pre-born technology will be systematically and fatally crushed without malice.
そして、私も、間違いなく、同じ愚を繰返していると思います ―― 『私は若手のアイデアを潰しまくっている』という絶対的な自信があります。
And I'm pretty sure I'm repeating the same foolishness -- I'm absolutely confident that I'm crushing the ideas of young people.
-----
ここから得られる教訓は、
The lesson to take from this is, like,
(1)上司は、部下の暴走を見逃す、と言う勇気を持つこと。そして、見逃すことによって、その責任が自分に返ってくるという理不尽を受け入れること
(1)The boss must have the courage of, "I will overlook a subordinate's outburst". And, by letting it go, they must accept the unreasonable results that the responsibility will come back to them.
(2)部下は、上司に研究を報告しないこと。それが成功するまでは、黙って一人で孤独にアンダーテーブルで研究を続けること
(2)Subordinates should not report their research to their bosses. Until they succeed in doing so, they need to continue their research under-table in silence and in solitude.
という、報告・連絡・相談(ホウレンソウ)のアンチテーゼが必要である、ということです。
is the antithesis against reporting, communication, and consultation
上司は部下の独断先行を苦笑いで許し、部下は自分の信じる研究を、自分の時間(睡眠時間、休日)でやるという覚悟をすることが必要です。
Bosses must be prepared to forgive their subordinates' arbitrary preoccupations with a wry smile, and subordinates must be prepared to do the research they believe in on their own time (sleep time, holidays).
コミュニケーションは大切です。
Communication is important.
ですが、非コミュニケーションも、それに劣らず大切なことなのです。
However, non-communication is just as important.
If you read this book, you will understand that.
Finally, "Summer Time Rendering" has come to Amazon.
よし、再履修開始だ。
Okay, let the retraining begin.
『アニメは、それほど好きではない』という嫁さんに、満を持して、今クール、2作品紹介しました。
I introduced two works this season to my wife, who says, "I don't like anime that much.
今回は、上手く当ったようです。
This time, it seems to have hit the mark well.
「葬送のフリーレン」と、「薬屋のひとりごと」です。
There are "Souna Freilin" and "The Pharmacist's Monologue."
-----
「薬屋のひとりごと」は、コミカライズ版を読んでいた時から、
I was sure about "The Pharmacist's Monologue" after reading the comic book version.
『間違いなくアニメ化されて、主人公の声優もあの人になるだろうな』
"It will undoubtedly be animated, and the voice actress for the main character will be that person."
と、思っていましたので、別段驚いてはいません。
Therefore, I was not surprised at all.
ただ、オープニングはちょっと驚いています。
However, I am a little surprised at the opening.
I had assumed the opening would be a mellow song in a minor key, like the first season of "Wolf and Spice."
Of course, this OP is good -- although, 'how did they come up with this concept?' I am scratching my head together with my second daughter.
-----
私:「今シーズンで、『猫猫(主人公)の父親(7巻)』の話まで持っていけるかな?」
Me: "Do you think they can get to the story of 'MaoMao's (main character's) father (volume 7)' this season?"
次女:「無理だと思う」
Second daughter: "I don't think they can."
今、ちょっと進捗を調べてみたのですが、コミックの2巻の中ほどですので、多分、『蜂蜜(3巻)』あたりで、第一クールは終了でしょう。
I just checked the progress, and it is about the middle of the second volume of the comic, so the first season will probably end around "Honey (Volume 3)".
ちなみに、7巻は「泣けます」し、そんでもって「笑えます」。
Incidentally, Volume 7 "makes you cry," and then "makes you laugh.
(上記の出展の巻数は、サンデーGXコミックス版です)
(The volume numbers in the exhibit above are the Sunday GX Comics edition.)
-----
「葬送のフリーレン」は、原作も読んでいたのですが、正直、私は『そんなに凄い作品かな(*)』と思っていました。
I had read the original story of "Souna Freilin," and honestly, I thought, 'Is it that great a piece of work(*)?
(*)第14回マンガ大賞、第25回手塚治虫文化賞新生賞受賞作
(*) Winner of the 14th Manga Grand Prize and the 25th Tezuka Osamu Cultural Prize Shinsei Award.
しかしアニメを視聴して、『これは凄い』と驚いています。
But after watching the animation, I was amazed, saying, 'This is great.
-----
ところで、私は、どんなコンテンツであっても、様々なメディア展開を否定する人間ではありません。
By the way, I cannot deny the development of any content in various media.
そもそも、私にはその権利がありません。
In the first place, I have no right to do so.
権利があるのは、著作複製権(著作権第21条)、著作翻案権(第27条)、二次的著作物の利用に関する原著作者の権利(第28条)、その他(21条~28条の全て)を持っている、原作者とその関係者だけです。
Only the original author and their related parties have the right to reproduce the work (Article 21), the right of adaptation (Article 27), the original author's right to use derivative works (Article 28), and others (all of Articles 21 to 28).
My policy is like the stated, 'Well, not only "Islamic fundamentalists" but also "young people who are madly opposed to live-action anime" are "fundamentalists."
しかし、『「葬送のフリーレン」の実写化』というのは ―― もうすでに話は上がっているかもしれませんが、かなり難しそうな気がします。
However, the live-action adaptation of "Souna Freilin" -- I think it may have already been discussed, but I think it would be tough.
However, there are some success stories in the live-action adaptation.
まずは、やってみないことには、分かりません。
"Having to try first to find out."