0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-08-14 『違うの! これは、私が自分でぶつけたものなの!! 夫とは、本当に仲が良いのよ!』

私の嫁さんは、どういう訳か、腕や脚を柱や壁にぶつけて、アザを作ることが多いようです。

空間把握力(?)が弱いようで、自動車でも車幅を把握するのが難しいようです(私も得意な方ではありませんが)。

私を駅でピックアップする際には、2車両ギリギリの車幅しかない山道を通過できず、一般道路まで大回りして、駅まで迎えに来てくれます。

-----

「それにしても『アザ』は見栄えが悪いだろう」と尋ねたところ、

嫁さんは、

「アザを手で隠して『違うの! これは、私が自分でぶつけたものなの!!夫とは、本当に仲が良いのよ! 嘘じゃないわ!』と言っているから大丈夫よ」

と応えました。

-----

嫁さんは事実しか話していないのに、私が冤罪を被っている気がするのは、何故でしょう。


2014-08-14 ―― さあ、このリストから「江端」という人格をプロファイリングしてごらんなさい

昨日、メールで、図書館に予約しておいた本の着荷連絡が届きました。

Yesterday, an arrival mail was coming from a city library.

■同性愛入門

- Introduction of homosexual

■同性愛を知るための基礎知識

- ABC for homosexual

■同性愛の謎

- Puzzle of homosexual

■キリスト教と同性愛

- Christianity and homosexual

ところで、図書館には、ユーザの貸与履歴の秘密を守るという義務があるそうです。

I heard that libraries has duties for saving user's personal records.

そのような履歴を、権力が手に入れれば、その人の、政治信条から性的嗜好まで、全てのプライバシーが晒される危険があるからです。

If the power get the information, they become risks to open privacy from the user's political gospel to the sexual preference.

-----

ただ、私の場合は、開示されても、あまりデメリットはないと思います。

In my case, I think that there is few demerit even if the information is opened.

借りている本のジャンルが、一時期に20冊以上を超え、それが1ヶ月か2ヶ月単位で、コロっと変わるからです。

I borrowed more than twenty books, and the book's categories changes frequently for one or two months.

最近で言えば、エネルギー、電力、税金、性同一性障害、結婚、出産、不妊、少子化、著作権、TPP・・・

Recently, I borrowed energy, electricity, tax, GID, marriage, birth, agenesis, declining birth rates, copyright, TPP,

―― さあ、できるものなら、このリストから「江端」という人格をプロファイリングしてごらんなさい、オーホッホッホ!

It is something that,

"Well, if you can, would you try to profile Ebata's character from the lists. Oh, ho, ho!"

てなもんですよ。

節操のない乱読家は、節操のないイデオロギーの持ち主なのです。

The person of desultory reading without the constancy is an owner of the ideology without the constancy.


2015-08-14 私も、「虐待は、親の誤った善意から始まる」ということは知っています。

父と娘を連れて、映画「日本の一番長い日」を見に行くことにしました。

I decided to go to watch a movie "the longest day in Japan" with my daughter and father.

日本の歴史を覚える上で重要かと思ったのですが、

Though I thought that it was important in learning the Japanese history,

―― 娘が嫌がっていまして。

my daughter doesn't want to go the movie.

ま、そりゃそうでしょう。基本的には辛気くさい話ですしね。

It is natural. Basically this is an irritating story.

私は、1967年度版を見て、ストーリ知っていますが、娘は、父が無理矢理連れていくというだけで、もう内容を察しているようです。

I already watched the edition in 1967 and knew the story. But she could feel the atmosphere of the movie, because of her father's behaviour.

-----

私も、「虐待は、親の誤った善意から始まる」ということは知っています。

I know, "the abuse begins with parent's misunderstanding wishes".

こういう、アホな親の馬鹿げた教育(洗脳)で、権力の手足になった奴や、過激派になった奴など、山ほど知っています。

I know too, that a lot of person who abuse power or become extremists, because of ridiculous education (brainwashing) of stupid parents.

同じ愚は犯したくないなぁ、とは思うのですよ。

I don't think that I want to do the same folly actions.

-----

で、嫁さんに相談してみました(嫁さんとは、1967年度版を一緒にみました)。

Well, I talked with my wife about it. (We had already watched an edition in 1967).

嫁さんは、『考え過ぎなんじゃないの?』とだけ言いました。

She said just "do you think too much ?"

うん、多分そうなんだろうと思う。

Maybe, she is right.

-----

―― 物事は、開始するより、撤収する方が遥かに難しい

"Withdrawing is much more difficult than starting"

I am called "Closer Ebata" in my company, I believe.

その娘が見る映画として、「日本の一番長い日」ほど相応しい映画はないと思うのです。

"The longest day in Japan" is the best movie the daughter should watch.

-----

ところで、これ(本木さんの演じる昭和天皇の玉音放送)、なかなか良いです。

字幕付き、というのは、「あ、その手があったか」という意表を付かれた感じです。


2016-08-14 「男って、殴り合いとした後、仰向けになって、笑いあって親友になるんでしょう?」

長女:「男って、ロングヘアーの、大人しげで、儚げな女の子がいいわけでしょう?」

Senior Daughter(SD):"Men like a woman who has long hair and is early-blooming, looks fragile doesn't them?"

江端:「男が基本的にバカなのは認めてもいいが、誰もが誰も、そこまでありきたりの架空の女子を好きになる、という決め付けは、女の見識の浅さを認めるようなものだぞ」

Ebata:"I know men are basically fool, however, your such branding is going to doubt women's wisdom."

長女:「男って、殴り合いとした後、仰向けになって、笑いあって親友になるんでしょう?」

SD:"After thumping, men are good friends each other lying on his back, with a laugh

江端:「そんな奴は存在しないし、もし本当に、そういう男がいたら、そいつはミジンコ程度の脳しかもっていない、究極の低能バカだよ。大人であろうと、子どもであろうと、一発でもパンチを入れたら、そいつの人生は、文字通り『終わり』だよ」

Ebata:"There is no such guys in the world. Even if he behave so, he is ultimate morons stupid with a brain of water flea. Whether a adult or a child, once hitting anyone, the guy's life is literally "the end"."

-----

私はマンガやアニメの世界観を楽しんでいますが、それは、現実とは完全に異なることを、子どもたちにはキチンを教え込んでおきたいと思っています。

I have enjoyed the views of the world of manga and animation, however, I will tell my daughters that it is completely different from the reality.

現実の世界においては、マンガやアニメの価値観が入り込む隙など、1mmもありません。

In the real world, there is no chance to join the views with real world.

「理由の如何に係わらず、暴力は、振った方が必ず負ける」が、法治国家の大原則です。

"Regardless of the reason, any person who uses violence must be lost" is the great principle of the rule of law.


2017-08-14 実家で、のん気に、飯食って、寝ているだけの、バカに。

体が怠くなると、「肉体なしに生きれない」ものか、と思うことがあります。

I sometimes think that when I feel tired, I want to know how to live without body".

パソコンの中で、生き続けられれば、ラクなのになー、と。

If living in my PC, I will make my body easy.

江端の人格が入ったパソコンは、人工知能なんかより、役に立つと思うのです。

I think that personal computers with Ebata's personality are more useful than artificial intelligence.

―― って、実家に戻る度に思います。

I think so, whenever I return to my parents house.

-----

帰省というのは、行く方も、迎える方も、『幸せになる人が少ない』イベントなのではないかと思います。

As for homecoming, I think that "few people who become happy" event for both people who go and welcome.

少なくとも、帰省には「ディズニーランド」のようなワクワク感がないのは、言うまでもありません。

Needless to say, at least, there is no excitement like "Disneyland" on homecoming.

■宿泊の設備(布団)の確保が難しい

- It is difficult to secure accommodation facilities (futon)

■イベントの立案が難しい

- It is difficult to plan an event

特に、

Especially,

■食事の量の見積が難しい

などと、そんなこと今更言うまでもないですが。

- It is difficult to estimate the amount of meals

-----

だから、帰省に対して、何の憂鬱もない奴は、基本的に

So, for those who do not have any melancholy against homecoming, basically

『何も考えていない、お気楽なバカ』

"They do not think about anything, and they are just easy fool"

であることの証明だと思います。

I think that it is a proof of the above.

-----

という訳で、本日の日記のURL。誰かに転送して良いですよ。

So, you may forward the URL of today's diary to someone.

実家で、のん気に、飯食って、寝ているだけの、バカに。

The fool, who just sleep, just eat, easily at parents house.


2018-08-14 ―― 矯正不能の馬鹿

以前、娘の通っている幼稚園の駐車に失敗して、エアコンの屋外機を破壊してしまったことがありました。

In the past, I failed to park the kindergarten where my daughter passed, and I had destroyed the outdoor unit of the air conditioner.

今より10年も前の昔のことですが、それでも十分猛暑の真夏の最中のことでした。

It was a long time, about years ago, but it was still in the middle of a hot summer.

私は青くなりました。

I got pale.

―― この猛暑の中に、エアコンのない教室の中にいたら、子どもたちが確実に死ぬ

"In this intense heat, if children were inside a classroom with no air conditioner, they definitely die"

私は事故の瞬間から、考えうる最速の速度で、保険会社に連絡して、対物保険を使って、エアコン室外機の「修理」 ―― でなく、「交換」を請求しました。

From the moment of the accident, I contacted the insurance company as fast as possible, using objective insurance. I requested "replacement" instead of "repair" of the air conditioner outdoor unit.

現時点では、エアコンの最速の稼動こそが最優先事項と考えたからです。

At the moment, I thought that the fastest operation of the air conditioner was the top priority.

-----

もちろん、私の方は、鬼のようなプレッシャーを保険会社に請求し続けていたのですが、幼稚園の園長ともコンタクトを取って、同じように保険会社にプレッシャーを欠けるようにお願いしました。

Of course, I kept asking the insurance company for maximum pressure, and I also contacted the kindergarten headmaster and also asked him the insurance companies to put the pressure.

園長:「そんなことをする必要はありませんよ」

Head: "I do not need to do that."

江端:「はぁ?」

Ebata:"Pardon me?"

園長:「1週間くらいエアコンがなくても、子供は、ガマンするべきなんですよ」

Head: "Even without air conditioning for about a week, children should bear them."

江端:「いやいやいや、子供が熱中症になったら、死亡の可能性だって・・・」

Ebata: "No, no, if the child is a heat stroke, the possibility of death ..."

園長:「ウチの子たちは大丈夫ですから」

Head: "Our children can do it."

私が、問答を5回ほど繰り返しても、ついに園長は意見を変えることはありませんでした。

Even if I answered the question five times, at last the director never changed his opinion.

―― あ、こいつは、話してもアカン奴だ

"Oh, this man is useless even if I talk"

と思いました。

I though him as one phrase,

一言で言えば、

―― 矯正不能の馬鹿

"Uncorrectable stupid"

こういう、近年の気候変動、子供の体質の変化に対する無勉強(不勉強ですらない)で、精神論を教育と取り違える時代錯誤の人間が園長をやっている事実に、心底恐怖を感じました。

I felt a bottomless fear of the fact of a person who never tried to study the recent trend of climate change, the change of the constitution of children, and had anachronism who misleaded psychology and education

もし、この馬鹿が、まだ幼稚園の園長をやっているとすれば、その幼稚園の子供の命は、真剣に危ういです。

If this idiot is still doing the kindergarten headmaster, the life of the kindergarten's child is seriously dangerous.

-----

もし私を個人的にご存知の方で、私の近辺にお住まいの方で、この幼稚園の名前を教えて欲しいというご希望のあるかたは、私にコンタクトして下さい。

If you personally know me, and who lives near me, and if you would like to know the name of this kindergarten, please contact me.

大声で教えます。

I will teach you loudly.

できましたら、口コミで拡散して下さい。

If you can, please spread in the word of mouth.

(続く)

(To be continued)


2019-08-14 『38度超えの屋外で、肉体労働してはならない』

昨日と本日、実家で、庭の整備をやっていました ―― 昨日の最高気温は38度超えでした。

Yesterday and today, I was doing my garden maintenance at my country home. By the way, yesterday's maximum temperature was over 38 degrees.

38度超えの屋外の土木作業は、正直どうかしているのですが、この温度では蜂も動くことができないようで、安全の観点から、強行しました。

I thought that the garden work outside of 38 degrees is out of common sense honestly, however, at this temperature, bees seemed unable to move. So I decided to force the work from a safety point of view.

蚊と蜂の攻撃、枝傷に備えて、長袖のシャツにGパンを着衣しました。

In preparation for mosquito and bee attacks and branch wounds, I wore jeans pants on a long-sleeved shirt.

雑草を取り除き、除草シートを敷設して、20kg入りの砂利袋を抱き抱えて10往復しました。

I removed the weeds, laid the weeding sheet, and carried 10 round trips holding a gravel bag containing 20kg.

当然ですが、麦わら帽子着用、2リットル入りのお茶のペットボトルを庭に配置しての作業となりました。

Of course, wearing a straw hat and placing 2 liters of tea plastic bottles in the garden, I was working.

-----

結論として、

In conclusion, I learned the lesson

『38度超えの屋外で、肉体労働してはならない』

"Do not work manually beyond 38 degrees"

という教訓を得ました、

10分毎にお茶を飲みながら作業をしていたのですが、何度か失神の危険を感じました。

I worked while drinking tea every 10 minutes, but I felt the danger of fainting several times.

視界が斜めに揺らいで見えて来た時、「ヤバイ」と思い、1時間毎に水風呂につかり、体力の回復を待って作業を続けました。

When my vision came to shake at an angle, I felt "bad". So, I took a bath every hour and waited for my physical recover. and I continued my work.

-----

もう一つ、

One more,

『コンテンツを聞きながら作業をする時は、そのコンテンツの内容にも留意すること』

"When working while listening to content, be careful of the content"

も重要だと実感しました。

is very important, I thought.

今回は、「足尾銅山鉱毒事件で、生涯を通じて政府と闘い続けた田中正造」のコンテンツを聞きながらの作業でした。

This time, I worked while listening to the contents, "Tanaka Shouzou who continued fighting the government throughout his life in the Ashio Copper Mine Poisoning Incident"

このような「絶対に諦めない人の話」を、38度超えの屋外の土木作業でをしながら聞くことは、『とても危険である』ということを教訓として得ました。

I also learned from the lesson of listening to such "story of a person who never gives up" while doing garden work outside of 38 degrees, is very dangerous.


2020-08-14 『自分の英語は、絶対に、自分でレビューしてはならない』

In yesterday's diary,

『どんなに、英語を勉強しても、何度、外国に出張しようとも、国際学会で発表をしてこようとも、どうしても「英語に愛されない人間」がいるように ――』

"No matter how many times I study English, no matter how many foreign trips I take, no matter how many international conferences I present at", they are in vain. And there will always be someone who will never be loved by English."

と、私にしては珍しく自虐・・・もとい、謙虚な発言をしていました。

And as for me, I was unusually self-deprecating...or rather, humble in my remarks.

実は、これには理由がありました。

Actually, there was a reason for this.

-----

I mentioned the other day that most of the conference presentations these days are either in video conference format or in video clips.

先日、私、このビデオを作成する為に、上長の許可を貰って、出社して、ずっと発表用ビデオクリップを自撮り作成していたのですが、

The other day, I got permission from my supervisor to come into work to make this video clip, and I've been making a selfie video clip for my presentation for a long time.

―― その英語の内容、特に私の英語の「発音」の酷さに、愕然としました

"I was appalled at the awfulness of the English content, especially my "pronunciation" of the English language"

「この発音からは、元の単語に辿りつくことは、到底不可能」と断言できるレベルで、

It was awful enough to assert that "it is impossible to trace the original word from this pronunciation.

This is no longer even 'Japanese English' as I claimed.

-----

すでに、「「英語に愛されないエンジニア」の為の新行動論」の連載は、終了しております。

I have already completed a series of articles on "The New Behavioral Theory for Engineers Not Loved by English".

そこで、今、私は、番外編の執筆に着手したいと考えております。

But now I want to start writing an extravaganza.

内容は、

I hope the contents will be

『自分の英語は、他人に勝手に評価させておき、無視すれば良い』

"Let others evaluate your English and ignore them"

『自分の英語は、絶対に、自分でレビューしてはならない』

"Never review your own English absolutely"

としたいと思っています。


2021-08-14 朝日新聞の『鼻につく気持ち悪い正義感』よりも、私の『仮説検証に基づくエンジニアリングアプローチ』の方が、よっぽど「潔い」と思っています ―― というか、「被害は少ない」と思っています。

『言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを』

"Words are emotional, cruel, and sometimes powerless. But we still believe in the power of words"

とか言ったのは、朝日新聞です。

It was the Asahi Shimbun (newspaper company) that said.

凄く不快なフレーズだったので、良く覚えています。

I remember it very well because it was a very unpleasant phrase.

私は、朝日新聞のチカラは信じていないけど、『言葉のチカラ』は良く知っているし、『言葉のチカラ』に対抗する『チカラ』こそが必要だということは知っている ――

I don't believe in the power of the Asahi Shimbun, but I do know the power of words, and I know that we need the power to counter the power of words.

と、今日は、

I was reminded of this while watching

『BS1スペシャル「独裁者ヒトラー 演説の魔力」』

the BS1 special "The Magic of Hitler's Speeches".

を見ながら、改めて確認しました。

-----

ヒトラーの演説の150万語のビッグデータ解析を行っている日本の研究者の方の、調査結果を注意深く聞きながら、

I listened carefully to the findings of a Japanese researcher who was analyzing 1.5 million words of Hitler's speeches for big data, and moved deeply,

―― "演説"っていうのは、高度な技術なんだなぁー

"Speech" is a very advanced skill.

と改めて感心しました。

-----

私は、演説でリーダーシップを発揮する政治家を、基本的に信用しないことにしています。

I have a basic distrust of politicians who show leadership in their speeches.

私の嫁さんは、『このコロナ禍の中、もっと国民を引っ張っていく力強いメッセージを発信できないのか』と、我が国の現在の首相に不満があるようです。

My wife is unhappy with our country's current prime minister, saying, 'Can't he send out a more powerful message to lead the people in this corona disaster?'

しかし、私は、このような「コロナ禍」を「政治利用するような奴が登場してくる」ことの方が、はるかに怖いことだと思っています。

However, I think it is much scarier that someone will appear who will "politically exploit" such a "corona disaster.

ですから、個人的に、私は、強いメッセージを発信しないようにしている(?)、現状の首相をスタンス支持しています(政策の内容はどうあれ) ―― 1mmの皮肉もなく、本気で、そう思っています。

So, personally, I support the stance of the current Prime Minister, who is trying not to send out a strong message(?) (no matter what his policies are) -- I mean that seriously, without 1mm of sarcasm.

-----

私は、エンジニア/研究員/ライターという仕事をしています。

I am an engineer, researcher, and writer.

仮説として出発した自分の考えは、その検証で間違っていたと分かることが多いです。

My ideas that started out as hypotheses often turned out to be wrong in the verification phase.

ぶっちゃけ半分くらいは間違っていると思います。

To be honest, I think half of them are wrong.

間違い続けることが、私のお仕事です。だから、私は、間違いを認めれば、謝罪することに躊躇しません。格好悪いとも思いません。

It is my job to keep making mistakes. That's why I don't hesitate to apologize if I admit I made a mistake. I don't think it's uncool.

-----

新聞社は、事実を事実として、権力に日和らずに記載し続けること―― それが仕事です。

It is the job of newspapers to continue to report the facts as they are, and not to be cowed by power.

もちろん、そこにメッセージ(いわゆる「チカラ」が乗ることがあるかもしれませんが、「恣意的なメッセージ」なんぞ、少なくとも、私は、読みたくありません。

Of course, there may be messages (so-called "power") in them, but I don't want to read "arbitrary messages," at least not in my mind.

私は、朝日新聞のいう理想の「チカラ」より、ヒトラーの現実の「チカラ」の方が、信憑性があると思っていますし、

I believe that the "power" of Hitler's reality is more credible than the "power" of the ideals of the Asahi Shimbun.

朝日新聞の『鼻につく気持ち悪い正義感』よりも、私の『仮説検証に基づくエンジニアリングアプローチ』の方が、よっぽど「潔い」と思っています ―― というか、「被害は少ない」と思っています。

I believe that my "hypothesis-testing engineering approach" is much more "clean" -- or rather, "less damaging" -- than the Asahi Shimbun's "disgusting, sickening sense of justice".


2022-08-14 私の廃材利用の才能は結構役にたっていると思うのですが、あまり多くの人に評価されないのが、少し残念です。

昨夜、実家の風呂に入っていたら、庭からモーターの異音が聞こえてきました。

Last night, when I took a bath, I heard a strange noise from the garden.

私の実家には井戸があって、これをモーターで汲み上げているのですが、このモーターが不調である、ということは、姉から連絡を受けて知っていました。

My parents country house has a well, which is pumped by a motor, and I knew this motor was not working properly from my sister.

騒音レベルと認定出来る音だったので、夜中に懐中電灯を照らして、モーターの電源を遮断してきました。

The noise was at a level that could be qualified as noise, so I went to switch off the motor in the middle of the night with a flashlight.

実家の中にあった廃材から、モーターを手動制御できるような、電気配線を作りました。

Using scrap material in the house, I made a hand-made electric circuit to control the motor.

電流量等、気にかかる点はあるのですが、通常の運用の範囲内であれば、大丈夫であろうと判断しました。

Though I was concerned about electric current, I was decided that the circuit was safe with normal operation.

私の廃材利用の才能は結構役にたっていると思うのですが、あまり多くの人に評価されないのが、少し残念です。

I think my talent for using waste materials is quite useful, but I am a little disappointed that not many people appreciate it.


2023-08-14 「一億総懺悔」というのは、一言で言えば、戦争責任の国民全員への超分散処理です。

太平洋戦争の敗戦の翌月、東久邇稔彦首相が「一億総懺悔」という、新しいコンセプトを打ち出しました。

In the month following the defeat in the Pacific War, Prime Minister Toshihiko Higashi Kuuni launched a new concept called "100 Million Repentance.

『日本をこんな悲劇に追い込んだのは、一体誰?』という、敗戦後に登場してくる国民感情、そしてGHQへのイクスキューズ(いい訳)を、戦後の新しい首相は、総括しなければならなかったのです ―― 気の毒なことに。

The new postwar prime minister had to sum up the public sentiment that emerged after the defeat and the ire of GHQ: "Who the hell drove Japan into this tragedy? " Sorry to hear that.

まず、普通に考えて、それらは、敗戦した上にそれを隠蔽し続けてきた軍部、それに協力したマスコミ、あたりです。

First, in the usual sense, they are the military, which lost the war and has continued to cover it up, and the media, which cooperated with the army.

しかし、軍を統括する統帥権の観点から言えば、当然、戦争責任は『天皇陛下』ということになってしまいます。

However, from the viewpoint of the authority of command over the military, the responsibility for the war naturally falls on "the Emperor."

が、これは、我が国にとっては、とてもマズかったのです。

But this wasn't good for our country.

Even under the current Constitution, His Majesty the Emperor is the highest "root certification authority" in our country, and the entire certification system, including the certification authority, is structured as the "Emperor System.

_ ましてや、旧憲法(大日本帝国憲法)下においては、天皇性は「日本最大の与信システム」であるばかりではなく、多くの国民の精神的支柱でもありました。

Moreover, under the old constitution (the Constitution of the Empire of Japan), the emperor's hold was not only "Japan's greatest credit system" but also a spiritual pillar for many people.

で、非常に興味深いことに、『天皇陛下なくして、占領政策は不可能』と判断した戦勝国アメリカ合衆国が、天皇陛下と天皇性を守るために、奔走しました(東京裁判)。

Interestingly, the victorious United States of America, which decided that the occupation policy would be impossible without the Εmperor, scrambled to protect the Εmperor and the Εmperor's nature (Tokyo Trials).

-----

「一億総懺悔」というのは、一言で言えば、戦争責任の国民全員への超分散処理です。

In a nutshell, "100 million repentance" is a hyper-distributed treatment of war responsibility to the entire nation.

これは、天皇陛下の戦争責任、という戦争責任の超集中処理に対するアンチテーゼとも言えるものでしょう。

This would be the antithesis of the hyper-centralized treatment of war responsibility, the Εmperor's war responsibility.

GHQが天皇制に手を出す"前"に、『戦争責任の超分散』という世論形成を狙ったものかもしれません。

This may have been an attempt to create public opinion that the responsibility for the war should be "super-distributed" before GHQ took action against the Emperor System.

もしそうだとしたら(私は、そうだと確信していますが)、なかなかに上手い戦略だ、と思います。

If that is the case (and I am sure it is), it is a perfect strategy.

-----

以前の私なら、「一億総懺悔」に対して『ふざけるな!』と怒鳴っていたと思うのですが、最近はそうでもありません。

I would have yelled at the "100 Million Penitents" in the past, "Screw you! But not so much these days.

なるほど、開戦したのは政府と軍部かもしれませんが、開戦を煽ったのはマスコミであり、踊ったのは日本国民です。

Okay, it may have been the government and the military that started the war, but it was the media that incited the outbreak of war, and it was the Japanese people who danced to it.

現時点の研究から、当時の政府や軍部の多くの人間が『米国と戦争? 正気か?』と考えていたことは、分かっています。

From the current research, many people in the government and military at the time were thinking, "War with the U.S.? Are you insane?"

そして、少数の開戦派の背中を押したのが、国民の世論だったことは、事実なのです。

And it is a fact that it was public opinion that supported the few who started the war.

-----

戦後、私たちは『勝てない戦争なら最初からやるな、バカ』という教えを金科玉条のごとく扱ってきました。

After the war, we have treated the teaching, "If you can't win the war, don't start it, you idiot," as if it were a golden rule.

そして、8月15日が近づくと、NHK特集が『勝てない戦争に挑んだバカな国、日本』を放送しています。

And as August 15 approaches, NHK's special program comes to air "Japan, the Stupid Country that Tried to Fight an Unwinnable War.

もちろん、これは正しくて、良いことです。

Of course, this is right and good.

いつだって、歴史のレビューは重要です。

At all times, the historical review is essential.

こういうドキュメント番組が途切れることなく、これからも毎年続けられることを期待します。

I hope this kind of documentary program will continue yearly without interruption.

-----

一方で、私たち日本人の根源的な政府(権力)への不信は、この時から始まったような気もしています。

On the other hand, I feel that the fundamental distrust of the government (power) among us Japanese began at this time.

戦前は勿論、戦後も、結構な頻度で、政府は私たちを騙してきましたからね。

The government has deceived us quite often before and after the war.

ちなみに、マスコミも。

And, the media is.

もちろん、私(江端)もです。

Of course, I (Ebata) am too.

-----

ただ、『完全に正直誠実な政府』というのも、それはそれで困るのです。

However, a 'government of complete honesty and integrity' is also a problem.

ウソやハッタリを効かせて、国民を上手いこと誘導し、外国を欺くことも、政府の大切な仕事だからです。

The government's essential job is to deceive the public and foreign countries by lying and bluffing.

とは言え、私がこの国で生きている限り『戦争当事者にならない政府』は重要です。

Nevertheless, as long as I live in this country, a government that is not a war party is essential.

例えば ――

For example--

(1)同盟国や価値観を同じにする国に対して、武器の提供はしないけど、

(1) We don't provide arms to allies or countries that share the same values, though,

(2)我が国が防衛戦争をする時に、は同盟国や価値観を同じにする国から武器を提供して欲しい

(2) When our country is fighting a defensive war, we want our allies and countries that share our values to provide us with weapons.

という、理不尽でわがままな言い分を続けれるように、です。

So that we can continue to be unreasonable and selfish.

各国から『日本って奴はしょうがねーな』と溜息をつかれ続けているとしても、それを続けられるように、政府にはがんばって貰いたいのです。

Even if countries keep sighing at us and saying, 'Japan, you are so annoying,' we want the government to keep up the excellent work so that we can keep doing it.

コンセプトは、『卑怯上等』です。

The concept is "sneaky is good."