0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-07-29 次世代の「道徳」教育

私はYoutubeとかLine等のソーシャルメディアが登場してきたき、組織の内部告発などに活用されていくのだろうな、と思っていました。

しかし、

■イジメをしている当の本人がイジメている映像を流していたり、

■打ち合わせ中の顧客の悪口をツイートしていたり、

■来店した有名人の様子を逐次報告したり、

■店舗の機材(アイスクリーム冷凍保存装置)に入ったことを知らせたり、

と、

「お前たちには『脳』がインストールされていないのか」と言うような事件を、日々間当りにして、本当に驚いています。

-----

で、驚くべきことに、このような事件は、何度も同じパターンで、繰り返し起っています。

―― 学習能力がないのか?

とも思ったのですが、そうではなく、リアル世界とネット世界の棲み分けが理解できていないのだろう、と思っています。

「イジメの動画」「悪口」「職務に関する守秘義務情報」「悪ふざけ」は、リアル世界の閉じた空間と時間の中では ―― それほど大きな問題にならなくとも、

それがネット社会に流れ出ていった瞬間、化学反応に近い変化を起こして しまうことが、

―― 感覚的に理解できていない。

-----

この「感覚」を理解するには、なんども失敗を重ねて学習を続ければ良いのですが、ソーシャルメディアでの失敗は、「取り返しがつかない」ことがお多いのです。

私も結構な回数、失敗してきたのですが、そのネット世界の媒体が「電子メール」で留まっていたことは、今となっては幸運だと思います。

当時の電子メールが「火縄銃」だとすると、今のソーシャルメディアは「大量破壊兵器」くらい、一度失敗すると取り返しがつかないからです。

事実、ソーシャルメディアでのたった一回の失敗で、

■職を追われ、

■会社がつぶれ、

■写真、実名、経歴、過去の全てが晒され、

■100年のブランド価値が1日で瓦解し、

そして、

■自殺にまで追い込まれる

高齢者が、このようなネット媒体を忌避するのは、それが使い熟せなのではなく、その「恐しさ」を直感的に理解しているからではないか、とまで思い始めてきました。

-----

もはや、ネット社会と離れて生きることは難しい。

ならば、学校教育において、ネットワークの構造、文章の書き方、トラブルシューティングを、ケーススタディで一つ一つ教えていくしかないでしょう。

私は「道徳」といく教科が、(その名前からして)大嫌いなのですが、このネット社会の教育は、この「道徳」の時間こそが、ピッタリ当てはまるような気がします。


2014-07-29 時々、ファンレター(メール)を頂くことがあります。

時々、ファンレター(メール)を頂くことがあります。

Sometimes, I get fan letter (mail) from my blog's readers.

元気が出ます。

It makes me feel perky.

トピックで言えば「英語に愛されない」「性同一性障害」「原発事故」などが多いようです。

There seems to be the topics of “English", "GID", "and accident at a nuclear power generation plant".

私の作品が、誰かの何かの役に立っているのであれば、幸せなことだと思います。

If my works make someone happy and are useful for them, I can feel happy.

-----

先日、

The other day, I got a mail, including the following phase.

『私は江端様のおかげで「Steins;Gate」と出会うことができました』

"I can meet "Steins;Gate". Thank you so much "

と書かれたファンレターを頂きました。

―― これは、「私」のおかげではなくて「Steins;Gate」おかげだよな

Though I think that this is not for me, but for "Steins;Gate" itself,

と思いながらも、

もしかしたら、私が意図しないうちに、

Without my intention, I might claim that

「年齢に関係なく、アニメであろうがコミックであろうが、良いものは良いのだ」

"Regardless of age, anything good is good, even if it is animation and comic."

「年齢を気にしていたら、人生を損するぞ」

"If you worry about your age, you lose your life".

というメッセージが届いたのであれば、これは「私のおかげ」といっても良いのかもしれないな、などと考えています。

If I have sent the above messages to someone, I think that it is O.K. for you to thank me.

(という訳で、本日の日記は、ファンレターへのお返事ということで)


2015-07-29 江端さん、あなた、一体何やってるんですか?

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, a new column is released, so I take a day off.

Mr.Ebata's struggling for DIY Home Security System by EtherCAT(5) "Telepathy communication between master and maids"

-----

―― EtherCATの連載なんですよね? 江端さん、あなた、一体何やってるんですか?

"This is a serialization of EtherCat isn't it? Ebata-san, What are you doing on earth?"

と冷たい言葉で言い放ち、

with turning a cold shoulder to me,

編集担当者のMさんとの協議の上、原稿の大修正に追い込んだ

driving almost all of my work modify, after discussing the meeting with the editor in charge,

そういう後輩は、

the junior coworker

―― 実在します。

has existed.


2016-07-29 ―― どうしても、EtherCATの方にバイアスがかかってしまう

先日、大田区で開催された、産業用ネットワークのワークショップにでかけてきました。

The other day, I went to a workshop of industrial network in Ota-ku Tokyo.

終日、セミナー受講をしていたのですが、どうも、セミナーの内容に批判的になってしまって、困りました。

All the day, I attended some lecture of standard organization, however, I was in trouble that I came to view the lectures critically.

I kept writing the articles of EtherCAT,

■自宅のパソコンでEtherCATマスタを構築し、

I made the EtherCAT master in my home PC, and

I constructed the EtherCAT slaves with diving under the floor.

そういう私は、

―― どうしても、EtherCATの方にバイアスがかかってしまう

"I am bound to hear the lectures from the viewpoint of EtherCAT specifications"

EtherCATの規格を「ひいき目」に見てしまうのです、

I am bound to see EtherCAT in a favorable light.

こんな風に。

like the followings.

-----

―― 転送周期、なっがーい

"Long the transfer period"

―― 通信エラーでフレーム再送するくらいなら、連続転送続けたほうが簡単やん?

"Why re-trial of frame transfer against communication error ? Easy to continue to transfer the same frames ?"

―― スレーブとの通信なんか、スロットなんぞ作らんでも、SDOみたいなもんで別に通信すればいいやん?

"Does it need to a special slot to communicate with slaves ? Other protocol like SDO is enough isn't it?"

(なぜか関西弁風)

(with Kansai accent)

-----

一年間近く、EtherCATスレーブを擬人化した「メイドの絵」を描き続けてきた私は、

Almost for one year, I have been drawing "maids" that are personified as EtherCAT slave, so

もう、他の規格を素直に見られなくなっているようです。

I cannot grasp other standards of industrial network objectively.

来年は、私は、このワークショップ、来ない方がいいのかもしれません。

I will prefer not to go this workshop next year.

しかし、時々、この分野、大きな動きがあるから油断できないんですね、これが。

However, tidal waves are coming suddenly in this field, so I should have an eye open full-time.


2017-07-29 『江端さん、そんなことできるんですか? 』

先日、町内会のイベントがあった時に、一緒に広報の仕事をさせて頂いている人とお話しました。

When I had an event of a neighborhood association the other day, I talked with a person who is working with the public relations work together.

私は、かねがね、町内の公民館にインターネット回線を敷設したいと考えていましたが、現状の設備や、町内会の予算を考慮すると、難しそうであることが分ってきました。

I thought that I wanted to lay Internet lines in public hall in the town. Considering the current facilities and the budget of the neighborhood association, it seems to be difficult.

その一方、とある行政機関が、公民館の付近にネットワーク回線を敷設しているという話を知りましたので、いつもの様に、軽い感じで、

Meanwhile, since I heard the information that an administrative agencies have installed a network line in the public halls, I said as usual,

江端:「そのネットワーク回線に侵入できたらいいのですが、違法ですからね」

Ebata: "If we can break into the network line, it is illegal to

と、しゃべってしまった瞬間、相手の方の体が硬ばって、警戒モードに入ったことを、感じました。

At he moment, I felt that my opponent's body got stiff and entered into alert mode.

『江端さん、そんなことできるんですか? 』

"Can you do that, Ebata-san ?"

-----

勿論、

Of course,

■有線ではEtherNet以外の媒体ではプロトコル解析できないし、

- For wired networks, I cannot analyze protocols except for EtherNet,

■無線LANであったとしても、軽いセキュリティ(WEPのコードの短いやつ)でなければ、パスワード破れないし

- Even if it is a wireless LAN, I cannot break password except for light security (short on WEP code)

■そもそも、ハッキングするくらいなら、普通にプロバイダ契約した方が、圧倒的にコストが安いし、

- above all, the cost of hacking is more expensive than making a contract with provider overwhelmingly.

のですが、

However,

―― 多分、問題はそこにはなく、

Perhaps the problem is not there.

江端という奴は、

People who was called "Ebata",

「様々な可能性の1つに、『ハッキング』というオプションが入ってくる人間」

has the option" hacking" in variety of possibilities.

という点において、市井の人々が、警戒モードに入るのに十分だったのでしょう。

It might be enough for ordinary people to enter into alert mode.

-----

会社にいるときと、町内会にいるときでは、「会話モード」に気をつけなければならない、と気を引きしめました。

I felt that I had to pay attention to "conversation mode", when I am in my company or neighborhood association.


2018-07-29 『「良縁御守」を必要とする女子高生って、どうよ?』

さて、ここ数日、出雲大社ネタが続きましたが、出雲大社のオオクニヌシノミコトと言えば「縁結びの神様」として有名です。

For several days, I continue the story of "Izumo Taisha", and the popular story about the god "Ookuninushi-no-Mikoto" is as "god of marriage".

私、神社に行くと、絵馬のメッセージを見るのが楽しみなのです(悪趣味ですが)が、出雲大社は「縁結びの神様」としてのコンセプトが明確なので、絵馬のメッセージにも、あまりバラエティがありませんでした。

Whenever I go to a shrine, I am looking forward to watching messages of votive tablet.(It it bad taste). However, the concept of "Izumo-Taisha"

大半が「良縁に恵まれますように」という内容で、「◯◯さんと、結婚できますように」という特定の人物をポイントしたものは少なかったように思います。

Most of the contents say "I would like to have a good match".I think that few things pointed to a specific person "I would like to marry Mr./Ms. XXXXXX."

そんな中でも、特にインパクトが大きかったものは、以下の2つ。

Among them, one of the greatest impact are the following two.

■「『悪縁を断ち、良縁に恵まれますように』

"Breaking bad match, I hope that good match is coming."

―― 私、"悪縁"という手書き文字を見たのは、これが初めてでした。

This was the first time I saw a handwritten character "bad match".

■『柏市の◯◯店舗の店長、◯◯◯◯が、妻の◯◯◯◯と別れて、私◯◯◯◯と結婚しますように』(◯は全て実名)

"The store manager of ◯◯ store in Kashiwa City,◯◯◯◯" will divorce with his wife's ◯◯◯◯ and he will marry me ◯◯◯◯ "(◯ is all real name)

―― 何があったか知らんし、知りたくもないが、この願いは、叶わない方が(アンタも含めて)全員が幸せになると思う。うん、先ずは『個人情報保護』の常識の勉強から始めようか

I do not want to know what happened and I do not want to know, but I think that your wish will not make everyone happy (including you). Well, let you begin with studying common sense of "personal information protection" for the first time.

てなことを考えていました。

-----

娘たちに、シャレで『良縁御守』を買って行こうかと思ったのですが、家族から「セクハラだ!」と責められるリスクを負うべきではない、と考えて、差し控えることにしました。

I thought that I would buy a "good match amulet" to my daughters at the shrine, however, I decided to refrain from doing it. I should not bear the risk of being accused of being sexually harassed by my family.

―― という話を、帰宅後にしたら、逆に娘たちから怒られました。

After talking back home, I got angry from my girls unexpectedly.

「何で買ってこなかったの!」と、高校の次女に責められた時、

"When I was accused by the second daughter of high school," why did not you buy it!

『「良縁御守」を必要とする女子高生って、どうよ?』

I thought "How do you think a school girl who want to a "good match amulet""

とも思ったのですが、もちろん余計なことは言わずにおきました。

Of course I did not say any extra things.


2019-07-29 ―― なんだか、だんだん腹立ってきたなぁ

例えば、上記の、コンビニ本の他にも、

For example, besides the above convenience store books,

■退職した幹部OBの講演会(出席が業務命令される)

- Lectures of retired senior executives (order to attend as an instruction)

■ベンチャー会社のサクセスストーリーの業界記事

- Venture Company Success Story Articles

■覚醒剤で収監された芸能人が立ち直るまでの闘病記

- Fighting illness record, up to "relive" by entertainer jailed with stimulant

■親に虐待された子供が、それを乗り越えて、幸せな家庭を築くまでのプロセス

- Process for children being abused by parents to get over it and build a happy family

私が、これらのコンテンツには一定の価値があることを認めつつも、「不愉快」と言い切る理由 ――

The reason why I say "offensive" while admitting that these contents have a certain value.

それは、これらのケースが"激レア"であるのにも関わらず、

is, despite the fact that the case from now on is "super rare",

それが、「本人の努力で100%実現可能」かのように見せつける、その傲慢さにあります。

arrogance to show as if it were "100% realizable with your own effort".

------

■退職した社会人の多くは、その虚無感で死にそうになっているという事実

- The fact that many retired workers are likely to die due to their emptiness

■起業は、その90%以上が失敗して終わっているという事実

- The fact that more than 90% of entrepreneurship ends with failure

■覚醒剤による再犯率が6割を軽く越えている事実

- The fact that the recidivism rate due to stimulants is slightly over 60%

■虐待された子供が、親となった時にその虐待を連鎖させているという事実

- The fact that abused children chain their abuse when they become parents

-----

―― なんだか、だんだん腹立ってきたなぁ

"Somehow, I was getting angry"

私は、

I want to check for yourself, confirm for yourself

「自分の失敗を」

"my failure"

「自分の能力の卑小さを」

"my little ability"

「自分の器の小ささを」

"my intolerance"

自分で確認し、自分で確定する為だけに、更なる「オープニング(公開)」がしたくなってきました。

and open them by myself more.

(すでに、この日記などで、自分の貧弱な英語力を晒していますが)。

(Although I have already exposed my poor English skills in this diary etc.).

-----

With Angie's words, "The reward for what I did hard, is only what I did hard"

I want to scream at the center of the world.

「"本人の努力で100%実現可能なこと"なんてことは、ほとんどない」

"Almost nothing to realize "100%" with my own effort"

と、世界の中心で叫んでやる ―― という気持ちになっています。


2020-07-29 『ほんのわずかの福音』

学会事務局に、カンファレンスペーパーを採択して貰ったので、今は、学会発表(プレゼンテーション)用資料を作成しています。

The conference secretariat has adopted my conference paper and I am now preparing materials for the conference presentation.

通例の学会発表であれば、学会が開催される会場にいき、登壇して、発表してくるのが通常です。

If you are presenting at a conventional conference, you usually go to the venue where the conference is held, take the stage, and present your work.

しかし、コロナ禍の為、今や、ほとんどの学会発表は、全て「ビデオ映像 + Web展示」の発表となっています。

However, due to the corona disaster, most of the presentations at the conference are now all "video images + web exhibition".

つまり、

In other words,

■学会会場という概念がなくなり、登壇も不要。当然、本番で発表の失敗をする心配もなくなります。

The concept of a conference hall is eliminated, and there is no need to speak at the conference. Naturally, you won't have to worry about making a mistake in your presentation.

■リアルタイムの口語英語での質疑応答がなくなり、チャットや掲示板(文字)の書込みになります。

No more real time spoken English question and answer sessions. The alternative is to write on a bulletin board (text).

-----

―― これって、凄くね?

"How marvelous this is!"

って思いました。

I think that.

That's what I'm advocating in this column.

第一の原則:英語での議論が必要となるような話題を「持たない」

First principle: don't "have" a topic that would require discussion in English.

第二の原則:英語での議論が必要となるような話題を「作らない」

Second principle: don't "create" a topic that would require discussion in English.

第三の原則:英語での議論が必要となるような話題を「持ち込ませない」

Third principle: "Don't let them bring in" topics that would require discussion in English.

のいずれも不要となる世界の実現です。

It is the realization of a world where none of this is necessary.

-----

もし、コロナ禍が今後も永久に続くとすれば ―― 「英語に愛されないエンジニア」を大量に保有している我が国にとって、

If the corona disaster continues indefinitely -- for our country, which has a large population of "Engineer not loved by English", this might be,

『ほんのわずかの福音』

"A Little Bit of Gospel"

と呼べるものかもしれません。


2021-07-29 なので、「ビットコインを法定通貨に採用した国(エルサドバドル)」って、何考えているんだ? と思っています。

最近、再び、ビットコインのレート乱高下が激しいようです。

Recently, the Bitcoin rate seems to be fluctuating wildly again.

毎日、私のスマホに、ポップアップで連絡がくるものですから。

Every day, I would get a pop-up message on my phone.

最近下りっぱなしだったのですが、「Amazonが正式採用」の話で、再び一気に上がり、先程「Amazonが報道を否定」というニュースを見ました。

Recently, the rate had been going down, but with the "Amazon's official adoption" story, it went up again and I just saw the news that "Amazon denies the report".

地域通貨程度の規模なら問題ないのですが、ビットコインは、一応、国際的に流通しているものです。

It would be fine if it were only a local currency, but Bitcoin is, after all, internationally circulated.

しかし、原則として、誰もガバナンスできません(いや、最近、ハードフォークというものが乱発している現実を知りましたが)。

But as a rule, no one can govern bitcon (well, I recently learned the reality of a wildly popular "hard fork").

実際、ビットコインは決済通貨としては、使いものになっていません(まあ、ダークサイドの運用は除きますが)。

In fact, Bitcoin is useless as a payment currency (except for dark side operations).

-----

There is a "history" of nations adjusting the amount of money in circulation, conducting necessary diplomacy, and even going to war if necessary, in order to protect the value of their currency.

なので、「ビットコインを法定通貨に採用した国(エルサドバドル)」って、何考えているんだ? と思っています。

So I am wondering that what the "country that adopted Bitcoin as legal tender (El Sadbadr)" is thinking"

『外国出稼ぎ者の送金目的』とか言っているけど、どう考えても、自国で通貨を持つ力がなくて、事実上の法定通貨を「米ドル」にしている国の国民が、「ビットコイン」で信用を得られるとは、私には思えないのです。

They say it's for "remittance purposes for foreign migrants," but no matter how you look at it, I just don't see how the citizens of a country that doesn't have the power to have its own currency and uses the U.S. dollar as the de facto legal tender can be trusted with Bitcoin.

In the first place, a currency that fluctuates wildly depending on whether or not it is adopted by a single EC company based on a single comment by some CTO is difficult to use as a currency, and in fact, there are almost no places in Japan where it can be used.

To begin with, one of the purposes of currency is "to be able to buy food today at the same price tomorrow.

-----

I don't care if the bitcoin rate is 1 BTC = 100 yen, 1 million yen, or 10 million yen.

早いところ、ビットコインから投機対象としての価値が消え失せて、安定した通貨として使用できるようになって欲しい、と思うだけです。

I just hope that soon the value of Bitcoin as a speculative currency will disappear and it can be used as a stable currency.

Amazonという巨大プラットフォーマーが採用することで、ビットコインが信用を獲得して、レートが安定するなら素晴しいことです。

It would be great if Bitcoin could gain credibility and stabilize rates by being adopted by a huge platformer like Amazon.

しかし、そのニュースによって、法定通貨に対するレートが2倍になったり半分になったりするのを見ている限り ―― ぶっちゃけ『お話にならない』と思っています。

However, as long as I see the rate against legal tender doubling or halving depending on the news -- frankly, I think it's 'not worth talking about'.


2022-07-29 『統一教会に票集めを頼んだ』と『指定暴力団XXXXに票集めを頼んだ』の間に、違いはありますか?

私、前回の参議院選挙で、自民党に投票したのですが、はっきりいって後悔しています。

Honestly speaking, I voted the ruling-party in the last Upper House election, and I regret it.

政教分離って、民主主義の基本原則の一つですよね。

Separation of government and religion is a principle of democracy.

もちろん、政治家というのが、常に何かの組織の意思を反映する「装置」である、ということは理解しています。

Of couse, I deeply understand that a politician is always a "device" the reflects the will of some organization.

しかし、宗教団体については、「政治と宗教は切り離す」が、その代わりに「税制での圧倒的優遇(宗教法人の税の免除)」を担保しているのだ、と思っています。

As for religious organizations, I believe that we "decide to separate policics from religion", however we ensure "overwhelming preferetial treatment in the tax exemption system", instead of that.

間違っていたら、誰か教えて下さい。

If I misunderstand it, let you teach me correct answers.

自民党の国会議員が『統一教会に、票集めを頼んだ』などという事実を公している、という事実に、唖然としています。

I am surprised to know that a current member of the LDP Diet has publicly state that he asked the Unification Church to help himt gather votes.

しかも、こんな簡単に、マスコミにボロボロと映像ベース出てくる、ということは、その映像が、秘密管理すらされていなかった、ということです。

In addition, the fact that the media can so easily expose the video clips, means that the clips has not been kept secret.

『統一教会に票集めを頼んだ』と『指定暴力団XXXXに票集めを頼んだ』の間に、違いはありますか?

Is there any difference between "I asked the Unification Church to get votes" and "I asked XXXX, a designated gangster, to get votes"?

私には分からないので、誰か私に教えて下さい。

I don't know that, so please give me the explaination about that.

こともあろうに、一国の首相だった人間すらも、あの統一教会に関連があったなど、とても信じられない気持ちです。

It is hard to believe that even the prime minister of a country was involved with the Unification Church.

-----

恥を知れ。

Shame on you.


2023-07-29 「マージナルオペレーション」の芝村裕吏さんの「富士学校まめたん研究分室」は、日本の全ての研究員必読の書です。

"Fuji School Mametan Research Annex" by Yuri Shibamura of "Marginal Operation" is a must-read for every researcher in Japan.

「まめたん」とは、「マージナルオペレーション」でも登場してくる、小型(1メートルx1メートルx1メートル)のロボット戦車です。

"Mametan" is a small (1 meter x 1 meter x 1 meter) robot tank that also appears in Marginal Operations.

「マージナルオペレーション」では記載されていなかった「まめたん」の詳細スペックが記載されていました。

Detailed specifications for "Mametan" were included, which were not listed in "Marginal Operation."

これだけの情報があれば、CADで「まめたん」の設計図が起こせると思いましたが、残念ながら本の中に設計図の記載はありませんでした。

With all this information, I thought the author could generate a blueprint of "Mametan" in CAD, but unfortunately, there was no blueprint in the book.

However, I thought,

―― これを、CADで起こしたら、防衛省より先に、中国人民解放軍が先行開発するかもしれない

If this is detailed in CAD, the Chinese People's Liberation Army may develop it before the Japanese Ministry of Defense does."

と思えたほどです。

我が国の国防の観点から、CADで設計図を起こさないのは、正しいことかもしれない、と思いました。

It occurred to me that from the perspective of our national security, it may be the right thing to do not to generate blueprints in CAD.

(もちろん、現場での運用上、まだまだ「まめたん」には課題はあると思いますが、そこはSFということで)

(Of course, I think there are still some issues with "Mametan" in terms of operation in the field, but that's called "SF.")

それはさておき。

Aside from that.

-----

この本が、日本の全ての研究員必読の書と私が考えるのは、特に以下の3つの記載に因ります。

I consider this book a must-read for all researchers in Japan because of the following three statements in particular.

(1)技術プレゼンテーションの本質が記載されている(p.47)

(1) The essence of the technical presentation is described (p. 47)

- 私は偉くなったつもりで考えてみる。相手の立場になって考えることが必要なのは、この数年、先輩や上司の仕事ぶりを見て痛感した。これがいいと思ってプレゼンしても、受けないときは受げないものだ。相手のことをよくよく考えた上で話をまとめないといけない。

- I thought about it as if I were a member of upper management. The need to put myself in the other person's shoes has become painfully apparent over the past few years as I have watched my seniors and superiors at work. Even if you think this is a good idea and make a presentation, if they don't accept it, they won't get it. You have to think carefully about the other person before you put your story together.

- 上層部はさらにその上層部である政治家と向き合っている。そのためのカードとしての装備が欲しいのではないかと考えてみた。防衛についてよく分かってないけど意見したり激励したりする人々に対する武器。

- The upper echelons are facing politicians who are even further above them. I thought that they might want equipment as a card to play for this purpose. What weapons do we have against people who don't know much about defense but who offer opinions and encouragement?

- それっていったいどんなものだろう。私はよく分かっていない人の特徴をノートに書いて並べ始めた。

- What exactly would that be like? I began to write in my notebook and arrange the characteristics of people I didn't understand well.

- 男性はどうなんだろうと考えながら、よく分かっていない人が専門外に興味を持った時の発言をまとめた。

- I wondered about men and summarized what they say when someone who doesn't know better takes an interest in something outside their expertise.

- その一番は当然、これいくら? 次は、これ何に使うの? だった。

- The first question is, "How much is this? The next question was, "What do you use this for?

- 男性なら知ったかぶりで色々言い始める。(中略)。ともあれこの二点が強力なら上層別に対して価値があると思わせることが出来る気がする。

- Men would start saying things in a know-it-all way. (omitted). Anyway, if these two points are strong, I feel that I can make the upper class think that this research is worthwhile.

- 第一に価格、第二に目新しさ。そうノートに書いた。

- First, price; second, novelty. That's what I wrote in my notebook.

(2)国是のあり方(の一つ)が記載されている(p.249)

(2) (One of) the national policies is described (p. 249).

- では日本を戦場にしないために他国を戦場にしていいのか。技術者には難しい問題だった。

- So, could I use other countries as battlefields to keep Japan out of the war? It was a difficult question for the engineers.

- 最終的にどう使われるのか分からないし、一人がやめても他がどうにかするだろうし、そもそも上がそんなことを考えているのかどうかも分からない。

- I don't know how it will ultimately be used, and if I quit only, the others will do something about it, and I don't know if upper management is even thinking about that in the first place.

- まめたんがまめたんを支援する新しいアイデアを思いついた。集団の愚かさはルート固定化で現れるのだから、この時固定化された移動だけでなく支援行動を行うまめたんが一定以上の確率でいれば愚かさも軽減される

- I developed a new idea where "Mametan" supports other "Mametan." Since group stupidity manifests itself in route fixation, if there is a certain probability of Mametans performing supportive actions and fixated movements now, stupidity will be reduced!

- 国でいえばいろんな意見や主張の人がいた方がいいし、まめたんにも色々なパターンがあった方が、最終的に愚かではなくなる。

- In a country, it is better to have people with various opinions and arguments, and it is better to have multiple patterns in Mametan so they are not ultimately stupid.

- Countries become stupid when they start going blindly forward as one.

(3)我が国の事情に特化した「平和」のあり方が記載されている(p.250)

(3) The "peace" specific to our country's circumstances is described (p. 250).

- 「日本が軍事大国になれば、それはそれでアメリカとしては困る。日本帝国の再来なんて望んでいないだろう。そうならないようにするためには平和が一番だ。平和である限り、日本は軍事強化しないだろう。それに日本特有の事情もある」

- "If Japan becomes a military power, that would be a problem for the Americans. The Americans would not want to see the return of the Japanese empire. Peace is the best way to prevent that from happening. As long as there is peace, Japan will not strengthen its military. Besides, some circumstances are unique to Japan."

- 「日本は戦死に慣れていない。少子化、高齢化がすすんでいるのは中国や韓国と同じだが、日本は戦後戦死をほとんど出していない。日本参戦を願ってない人々の頼みの綱はそこになる。政治家も、左派も、恐らくは中国や韓国、北朝鮮も」

- "Japan is not accustomed to war deaths. It has a declining birthrate and an aging population, just like China and Korea, but Japan has suffered few war deaths since the war. This is where those who do not wish Japan to enter the war can turn to for help. Politicians, leftists, and perhaps even China, South Korea, and North Korea."

- 日本が戦争をしないのは平和憲法のせいじゃないのかと私は思ったが、所詮憲法の持つ抑止力なんてその程度なのかもしれないとも思った。

- I thought Japan's peace constitution was why it did not go to war. However, I also believed that the deterrent power of the Constitution might be just that.

-----

上記は、随分な「ネタばれ」の記載になっているかもしれません。

The above may be a very "spoiler" statement.

一応、文化庁の「著作権ハンドブック」記載の「引用(著作権法第32条)」の範囲を逸脱しないように留意したつもりですが、芝村裕吏さん、または、出版関係者の皆様からクレーム頂ければ、即、削除致しますので、ご連絡下さい。

I have taken care not to deviate from the scope of "Quotation (Article 32 of the Copyright Law)" as stated in the Copyright Handbook of the Agency for Cultural Affairs, but if I receive a complaint from Mr. Yuuri Shibamura or anyone else involved in publishing, I will immediately delete the article.

-----

さて、この本の最後は、「まめたん」による実際の戦闘シーンが登場して、分散協調型ロボット兵器の驚異的な「戦闘能力」が余すところなく発揮されます。

Now, the book ends with an actual battle scene with "Mametan," in which the amazing "combat capability" of the distributed and cooperative robotic weapon is fully demonstrated.

私がゾクっとしたのは、ロボットAが狙撃対象の位置を計測し、ロボットBが視界外から遠距離(2km)狙撃を行ったところです。

What gave me chills was when Robot A measured the sniper target's position and Robot B made a long-range (2km) snipe shot from out of sight.

分散協調ネットワークの研究をしていた私から見て、「近い未来では十分可能」と思える狙撃でした。

Even from my perspective as a researcher of distributed cooperative networks, this sniping seemed "entirely possible shortly.

-----

ちなみに、この「まめたん」、私の勤務している会社と三菱さんが量産することになっています。

Incidentally, these "Mametan" seem to be mass-produced by the company I work for and Mitsubishi.

『たしかに、このロボットを開発するなら、ウチと三菱しかいないだろうし、あの工場しかないだろう』と、私も納得の内容です。

I was convinced that my company and Mitsubishi were the only two companies that could develop this robot, and that factory was the only one that could do it.

私、讀賣新聞、朝日新聞と分かる名前を、讀日新聞とか、朝賣新聞とかに名称変更して、誤魔化して逃げをうつような出版社の弱腰に、うんざりしていたので

I have been fed up with the publishers' weak attitude of changing the newspaper's name from Yomiuri Shimbun or Asahi Shimbun to Yominichi Shimbun or Asauri Shimbun to get away with their deceptions. So I thought,

―― ちゃんと、社名を出してくれて、とても気持ちよかった

"I felt very comfortable with the fact that they properly disclosed the name of the company."

です。

会社の上層部がどう考えるかは、私は知らんですが、弊社は、この程度のことに目くじら立てるような、ケツの穴の小さい会社ではありません。大丈夫です。

I don't know what the company's upper management thinks, but we are not a small-ass company that would be bothered by something like this. No problem.

そもそも、私を『放し飼い』にしているくらい、度量の深い会社ですから。

My company is so generous as to let me go free, to begin with.