ご存知の方もいるかもしれませんが、私、あの「ヤマハ音楽教室」の生徒でした。中学2年生まで、トータル9年くらい在席していました。
しかし、あの「ヤマハ音楽教室」の目的は何だったのだろう、と思うことがあります。
私の場合、間違ってもピアニストを目指しているというビジョンはなかったので、教室への通学は、必ずしも楽しいものではありませんでした。
それはさておき。
-----
もう、そろそろ登場してくると思うのです。
「ヤマハ ボーカロイド教室」
教育の柱は、「作曲」になるだろうと思います。楽器の「技」は問題ではないのですから。
当然、音楽理論に基づく作曲技術の育成が中心に据えられるハズです。
ボカロPとしてのデビューに関しても、音楽プロダクションの力学とか、政治力とか、そういう嫌らしいものなし。
年齢、性別、出身、一切関係なく、作詞、作曲、編曲が可能で、歌手として「ボカロキャラクター」に歌って貰えば良いのだから、ネットでいつでもリリース可能。
-----
ただ、課題も山積です。
まずは、ITスキルが前提となること。「パソコン使うくらいなら、鍵盤叩いている方が簡単だ」という人は、多数派だと思います。
ボカロの音楽理論が、教育目的として体系化されているかどうかも、不明です(多分、現時点で、そんなものはないだろうと思う)。
それに、ボカロPのビジネスモデルというのも、確立していないようですし。
-----
いずれにしても、現段階で「ボカロ」はメジャーではありません。
やはり、「ボカロ」を全国レベルに認知させるには、初音ミクの「紅白歌合戦出場」が必要だと思うのです。
私が感じた「人生最大級の驚愕と恐怖」を、是非、日本全国全ての人にも共有して貰いたい、と、邪悪な笑みを浮べながら考えてしまうのです。
最近、体調が壊れている ―― という次元を越えてきているような気がします。
Recently, my physical condition is broken - I feel that I have already been beyond the level.
先日、蒙古タンメン中本の、激辛「北極ラーメン」を、
The other day, I went to Mouko-tanmen NAKAMOTO, ordered a special super spicy ramen "Hokkyoku", and
―― 一度も、辛(から)くて辛(つら)いと思わず、食べ終えてしまった
I had finished eating the ramen without thinking hard for painful spicy.
その時、「私に、何かが起きようとしている」と、直感しました。
At that time, I felt that something horrible is going to happen for me by the light of nature.
-----
例えば、
For example,
―― 広州、北京の次のミッションは、やはり四川省か
"Guangzhou, Beijing, and Sichuan will be next naturally."
とか。
江端:「はよ、『俺の青春ラブコメはまちがっている』の文庫本を買えよ」
Ebata:"Why don't you buy the book "My youth romantic comedy is wrong" so late?"
次女:「なんで、私が・・・」
Junior:"Why me?"
江端:「分からんやつだなぁ。パパがあの手の本を購入すると、周りの人が困惑するだろうが」
Ebata:"Why can you understand it? If I would get the book, people around me will be embarrassed."
次女:「パパ。普段と言っていることと違うよね。『自分の嗜好を隠したところで、そんな人生に何の意味がある?』って言っていたよね」
Junior:"Papa. it is something a little out of your ordinary.You said that "what is the meaning of my life if I hold back my life?"
江端:「無論そうだが、パパの嗜好の中には、世間様には受けいれがたいものがとても多い。モノによっては、反社会的なものだってあった。パパの過去が洗われたら、結構面倒なコトが多いんだ」
Ebata:"Of course, that is right. But there are a lot of something in my life not to be accepted by ordinal people. Some of them were unsocial. If someone try to dig into my past, I am going to be in trouble.
次女:「それなら、今更・・・」
Junior:"As if were something new"
江端:「だから、そのような面倒は、できるだけ『少ない方がいい』」
Ebata:"So I don't want to increase such a annoying."
次女:「はぁ?」
Junior:"What?"
江端:「ここで、いわゆる『ライトノベル』まで手を出して、嗜好をさらに拡張していることは、できれば世間的には秘密にしておきたい」
Ebata:"I want to keep the secret to expand "young-adult fiction" field too. "
次女:「面倒くさいなぁ。じゃあ、お金頂戴よ。私が本屋で買ってくるよ」
Junior:"It is troublesome. O.K. Give me money. I go to bookstore."
江端:「だから、『分かっていない』というんだ」
Ebata:"So I have to say "you don't understand""
次女:「?」
Junior:"?"
江端:「そんなことしたら、パパが困るだろうが」
Ebata:"If I give you money, my story becomes broken."
次女:「はい?」
Junior:"Well?"
江端:「大切なことは、『娘が購入してきたライトノベルを、少し興味ありげに、少しだけパラパラと読んでみる父親』という、パパの偶像だ」
Ebata:"The most important thing is my idol-ism. That means "a father who tries to read "young-adult fiction" which his daughter bought.
次女:「別にいいじゃん。誰にも言わなければいいことでしょう?」
Junior:"Any problem? What you do is to keep the secret?"
江端:「違う。問題はそこではない」
Ebata:"No.It is not the point.
次女:「?」
Junior:"?"
江端:「大切なことは、パパが自分で『そういうことになっている』と信じ込めるかどうかなのだ」
Ebata:"The point is whether I can believe the story and behave in the stroy"
次女:「・・・」
Junior:"...."
江端:「問題は『世間』でない。『自分』を自分で騙せるかどうかだ」
Ebata:"I don't care the world. It is whether I can deceive myself by myself."
-----
次女は「付き合いきれない」といった風に呆れていたようです。
The second daughter seemed to be disgusted with saying in my mind "I cannot handle"
(To be continued)
家族が、北極ラーメン(もどき)のスープを食べてくれなかったので、この週末、私が一人で、北極ラーメン(もどき)を食べ続けていました。
My family didn't eat the "Hokkyoku-Ramen soup-oid" I made last weekend, so I had continued to eat the "Hokkyoku-Ramen-oid" over the weekend.
―― せっかく美味しく作れたのですから、残したらもったいない
I think that
"I made it delicious by chance, it would be waste if I dispose of it"
と、思いまして。
----
そして、今朝、体重計に乗った時、表示された値を見て、悲鳴を上げてしまいました。
This morning, when I mounted the weighing machine, I almost screamed accidentally.
『辛いモノが、脂肪の燃焼が促す』というのは事実ですが、その「辛いモノのカロリーに対する燃焼カロリー」は
It is true that a spicy food burns off fat, but the ratio between burned calory and food calory is
―― ほとんどゴミのようなもの
trivial like litter.
ということを、私は誰よりもよく知っていたはずなのに。
I think I know it better than anyone.
どこかに心の油断があったのかもしれません。
I am afraid that I might become relax my guard.
(Continuation from yesterday)
ですから、私が、今回、この大臣を「ダメ」と判断したのは、「コンピュータシステム」としての大臣が、「壊れている」と判断したからです。
Therefore, the reason I thought "this minister has already been broken" is that I judged "this computer system has already broken".
-----
震災対応を専属に担当する大臣であれば、
Even if he is the minster who is corresponding to the big and terrible earthquake in 2011,
その震災に対する、
he should have done the following tasks,
■徹底的な現地調査、
thorough field investigation
■膨大な量の数値把握とそれに基く解析、
understanding the enoumous numbers of the damage and the analsis based ont eh numbers,
■復興に関するロジカル思考に基づく計画立案と、
planning recovery program logically, and
■それを推進する他為の予算の確保や、関係者の利害調整を実施する
getting budget to realize above task and avoid conflicting of interest,
「巨大駆動装置付きのスーパーコンピュータ」
Tha means, he must be a super-computer with enoumous drive units
でなければならず、
and,
そして、上記の4つのタスクを実行している「スーパーコンピュータ」であれば
even if he were the super-computer, that executes the above four tasks,
―― あのようなナンセンスなフレーズをアウトプットする訳がない
"he could not have made the thoughtless phrase absolutely"
からです。
この「スーパーコンピュータ」は、与えられたタスクを、正常な状態で実施できていない ――
In other words, the super computer could not execute the given tasks correctly
つまり、あの大臣は、本来の任務を実施することのできない「壊れたスーパーコンピュータ」だった、
"Broken Super Computer", that could not fulfill the primary duty.
というのが私の解釈です。
This is my understanding about him.
私は「壊れたモノ」を、批判、非難するようなことはしません。
I don't blame and criticize any "broken object".
壊れているのであれば、内閣というメインシステムから切り離せば、それで良いのです(そして、それは、メインコンピュータ(首相)によって実施済み)
Even if the computer system has broken, it is enough to be broken out of the main system (and it had already finished by the prime minister, as a main computer system)
「壊れたスーパーコンピュータ」であっても、今後、OSやソフトウェアや、担当業務を変えれば、上手く動き出す可能性もあります。
Even if he is a broken computer, it will work well, based on new OS, software or other missions.
ただ、これまでの経緯から見て、今回は「ハードウェアの故障(=本人の資質)」という気がしますので、「廃棄」がてっとり早いかもしれません。
However, from the view of his previous works, I am afraid that it is not software problem, but hardware drawback( qualification in himself). "Scrap it" might be better.
町内会の仕事をやっていますが、日々、とても勉強になっています。
Now I am working for NA(Neighborhood Association), and I also studying everything everyday.
例えば、メールを、メーリングリストで3往復もすれば済むような事案(合計時間「3分・人」くらい)のことに、休日の夜に、20人のメンバを2時間する(合計時間「2400分・人」)という、事実に驚いています。
I am really surprised at the difference of cost-consciousness.
The meeting cost of all board members (20 people ) of the NA at the weekend is about 2400 [person min. ]. On the other hand, the cost of using e-mail is about 3 [person min. ].
―― 非効率性 800倍 (2400 / 3)
The inefficiency is more than eight hundred times. (2400/3)
ちょっと大袈裟に言い過ぎているかもしれませんが。
It might be a little overwhelming.
しかし、私のような、せっかちな人間にとっては、町内会のような組織の運用方法は、相当なストレスが溜ります。
However, for me who is impatient like me, this operation of the NA makes me considerable stress.
その一方で、町内会を運営する、根幹、魂は、"IT"ではありません。
On the other hand, the core spirit of running the NA not "IT", but
―― 根回しと腹芸
"groundwork" and "implicit signaling"
です。
例えば、私がどんなに論理(ロジック)を尽しても全く動かない案件が、いわゆる「町の顔役」の一言で、一気に動き出す ―― ということが、結構な頻度で発生します。
For example, it is quite frequent that a project, which does not work at all even if I makes a perfect logic, starts easily by a person who is called "influence peddler"
これは、私が100万年かけても実現できそうにないことです。
This is something I can not realize even if it takes over a million years.
非常に興味深いです。
It is very interesting.
(To be continued)
Last month, I published a column criticizing the senior members of the town association's governing body( though I am also a senior)
町内会というものは、その地域に愛着(地元愛)のある人(シニア)が運営することで、恐しいほどの「後進性」を発揮します(「保守性」では到底足りない)。
A neighborhood association demonstrates a dreadful "backwardness" ("conservativeness" is far from complete) by being managed by a person (senior) who has attachment (local love) in the area.
私は、町内会というのは、
I think, that the neighborhood association is
「町内における行政サービスを代行する、自治組織の一形態」
"One form of autonomous organization acting on behalf of administrative services in town"
であり、
and
「感情を排して、官僚的に運営するもの」
"It should be run as the bureaucracy without emotions"
であり、
and
「同じ内容の業務がこなせるのであれば、できるだけ楽(ラク)するに越したことはない」
"If we can handle the same task, we can do it as easily as possible"
と思っています。
------
ところが、地元愛なんぞを信じているシニアは、たちの悪いことに町内会なんぞを自分の生き甲斐にしているものだから、
However, seniors who believe in local love, have made their neighborhood association alive,
■現在の運営方法が一番であると信じている、
- they believe that the current management methods are the best,
ということに加えて、
In addition to that, they resist with a tremendous momentum,
■自分に理解できない新しい方式(メールやWeb等による運営) (?)の導入
- new methods (administration by e-mail, web, etc.), that can not be understood by themselves
に対して、物凄い勢いで抵抗します。
理由は簡単です。
The reason is simple.
―― そのようなものが入ってきたら、町内会から真っ先に排除されるのは、「地元愛に溢れるシニア」だから
-When such things come in, "the senior who overflows with local love" is the first target to be excluded from the neighborhood association
です。
-----
町内会の委員をやっている間、私の職掌範囲内(広報部)の業務については、シニアたちの承認を取らず勝手に運営していました。
While I was a member of the neighborhood association, I managed to do my own job without getting the approval of the seniors about the work in my department (Press Department).
私の成果は、以下の通り。
My achievements were as follows.
■会合回数 ゼロ
- The number of meetings is zero
業務依頼は全てメールで指示し、そのフォローもメールで行っていました。
All works requests were directed by email, and follow-up was also emailed.
■部員の業務時間総数 年間1時間以内
- Total number of working hours of members within one hour a year
「取材は15分以内、写真3枚程度、記事は5行以内」をメールで提出するのみとして、文章の校正等は、全て私が担当しました。
I asked them to submit "covering is within 15 minutes, 3 photos or so, articles within 5 lines" by e-mail, and I was in charge of all the proofreading of sentences.
■完全マニュアル化
- Complete manual
想定される質問は、全てマニュアル化して、Webページ上においておき、必要に応じて、そのリンクを示しました。
All possible questions were in the manual, placed on the web page. If asking a question, I indicated the link.
■各種業務の殆どは、通勤の電車の中で終了
- Most of the work ends on the commuter train
ノートパソコンで、年3~4回の町内会の会報作成や、Webニュースの投稿などを行っていました。
With a note-PCr, I made newsletters for the neighborhood association several times a year and posted Web news.
私は、
I had the hypothesis that,
「現状の日本のオフィスで普通に使われている技(IT)をキチンと使えれば、現在の町内会の負荷を、1/10以下に下げられる」
"If we can use the techniques (IT) commonly used in current Japanese offices as a basis, the load on the current association can be reduced to less than 1/10."
という仮説を持っていました。
そして、今回、私は、その仮説を"実証"して見せた、と、自負しております。
And this time, I'm proud that I showed that hypothesis is "true".
(To be continued)
最近、本格的に電子書籍を購入することが多くなりました。
I've been buying e-books in earnest a lot lately.
いくつか理由はあるのですが、家中が本で溢れかえって本気で鬱陶しくなってきたことと、「すぐに読みたい」というニーズに応じられることです。
There are a couple of reasons, but one is that my whole house is overflowing with books and I'm getting seriously depressed, and the other is that it meets my need to read quickly.
特に、専門書の購入が、多くなってきました。
In particular, I've been buying a lot of specialized books.
私は、マルチディスプレイ環境(正確には、4つのディスプレイ)で仕事をしています。
I work in a multi-display environment (four displays, to be exact).
コラムを執筆する時に、パソコン画面の右側に電子書籍を表示しながら、左側のディスプレイで執筆をすると、とても便利です。
When I'm writing a column, I find it very useful to have the e-book on the right side of my computer screen while I'm writing on the left side display.
コピペを使えば、引用もラクです。
It's also easier to quote if I use copypes.
特にプログラムの教本は、そのままソースコードをコピペしてコンパイルとビルドに持ち込めるので、助かります。
Especially for program textbooks, it's helpful to be able to copy and paste the source code to compile and build.
(コピペできない書籍もあります。こういう書籍は面倒です)
(Some books can't be copied and pasted. They annoy me)
------
Amazonでも電子書籍で購入できないものもあります。その場合、版元からPDFを購入しなければなりません。
Some of them are not even available as ebooks on Amazon. In that case, I have to buy the PDF from the publisher.
その場合、面倒なのが「支払い」です。
In that case, it is the "payment" that is troublesome.
素直に「カード払い」にしてくれれば簡単なのですが、「電子マネー」を絡ませるところが厄介です。
It's easy if I just make it a "card payment", but it's awkward to get "electronic money" involved.
電子マネーの種類を増やすことは、面倒くさいのです。
Having more types of e-money is a hassle.
電子マネー毎に、カード番号の入力や、住所や氏名、電話番号の登録情報するのには、抵抗がありますし、特にパスワードの管理が、うっとうしくてかないません。
There is a psychological resistance to the input of the card number, address, name, and phone number registration information, and especially the management of the password is annoying.
そもそも、電子マネーの殆どは、個人間でお金のやりとりができません。
In the first place, most of the electronic money cannot be exchanged between individuals.
-----
そんな中、最近、便利だなーと思うのが、Amazonギフト券(チャージタイプ)です。
In such a situation, recently, I think it's convenient, Amazon gift certificate (charge type).
1円単位でギフト券を作り、送付先の電子メールで送付すれば、処理は完了です。
Simply create a gift certificate in increments of one yen and send it to the recipient via email, and the process is complete.
もっとも、Amazonでしか使えないギフト券なので、高額送金には向いていませんが、少額なら使い勝手が良いです。
However, because it is a gift certificate that can only be used on Amazon, it is not suitable for a high amount of money transfer, but if it is a small amount, it is convenient to use.
これからは、子どもの小遣いや、お年玉も、このようなネットサービスのギフト券で渡されるようになるかもしれません。
In the future, children's pocket money and even new year's gift may be given in gift certificates for such online services.
-----
となれば、お年玉のパラダイムも変わるかもしれません。
If so, the paradigm of "new year's gift" may change.
例えば、
For example,
1月1日に、子どもが、KPI(Key Performance Indicator)の内容を発表し、翌年の1月1日に、私達大人が、そのKPIの目標達成度を判断して、お年玉の金額を決定する、というものです。
On January 1, the children presented the contents of KPI (Key Performance Indicator) and on January 1 of the following year, we adults will determine the amount of the New Year's gift by judging how well we have achieved the KPI goal.
KPIとしては、
As a KPI, the
■逆上がりをできるようになる
going to be able to do the "back-hip circle"
■縄跳びの二重跳びが連続10回ができるようになる
going to do the "double jump" of jumping rope 10 times in a row
などから、
■部活のレギュラーの獲得
Getting regulars in club activities
■予備校の模試の偏差値
Prep school examinations deviations
■受験の志望校の合否
Passing or failing the school of your choice for the examination
まで、色々あると思います。
I think there are a lot of things we can do.
成果を金額に反映するのは、子どもに酷に過ぎるというのであれば、「ギフト券」から「商品」に変えて贈るという手もあります。
If it's too hard for your child to show the results reflected in a monetary value, we can change them from a "gift certificate" to a "product".
例えば、小学生の子どもに、「缶詰セット」とか「カニ鍋用の冷凍カニ」とか贈ることで、ペナルティとするのも一つの手です。
For example, one way to penalize an elementary school child is to give them a "canned set" or "frozen crabs for the crab pot".
-----
―― ラクに金が手に入ると思うなよ
"Don't think you're going to get your money easy"
「正月最大の楽しいイベント」を、「初年度最初の最悪最低のイベント」にしてしまう、というのは、なかなかよくできた「大人の嫌がらせ」だと思います。
I think it's a very good "adult harassment" to turn "the biggest fun event of the New Year" into "the first worst and worst event of the first year".
自民党の議員の、LGBTについてのコメントが問題になっているようです。
A Liberal Democratic Party (LDP) lawmaker's comments about LGBT people seem to be causing problems.
『ああ、また、何かあったんだな』と思っています。
I'm thinking, 'Oh, something's happened again.
とは言え、今回は、一次情報からの調査は行っていません ―― もう面倒くさくて。
This time, however, I didn't do any research from primary information -- It seems to be troublesome.
For example, the investigation into Ms. Sugita's so-called "women always lie" comment took up three full days of my time.
その時『変なモノ(人間)に手を出すと、自分が苦労することになる』ことを実感しました。
At that time, I realized that if I get involved with strange people, I will end up in trouble.
-----
正直、LGBTの問題はかなり難しいです。
To be honest, LGBT issues are quite difficult.
私も、トランスジェンダーの連載をしていた時、ずいぶん嫌な思いをしたことがあります。
I had a very bad experience when I was working on a series of articles about transgender people.
『問題の当事者でもない奴は、語るな』という主張をする人間が ―― 極めて少数ではありますが、存在します。
There are a few people who say, "Don't talk about it if you're not a part of the problem"
実際、私は、当事者ではないので、自分の『立ち位置』が正しいのかどうか、判断する手段がありません。
In fact, since I am not a party to the problem, I have no way to judge whether my 'position' is correct or not.
それが、ごく一部の人間からであっても、『語るな』と言われれば ―― 私は語りません。
If I'm told not to talk about it, even by a few people -- I won't talk about it.
実際に、今、私は、語ることを停止しています。
In fact, now I have stopped talking about this issue.
(However, I have been consulted privately about technical details, and I am answering to the best of my knowledge.)
-----
私は、LGBTに対して、立ち位置が分からない人の言動を、片っぱしから批判/批難していくことは、あまり良い結果にならないような気がします。
I think it is not a good idea to criticize the words and actions of people who do not know where they stand in relation to LGBT people.
なぜなら、私のように、批判/批難されることで、萎縮してしまって『この問題について触れるのは止めよう』と考える人間が、多いと思うからです。
This is because I think there are a lot of people like me who get deflated by criticism and come to "I'm not going to touch this issue".
これは、
Metaphorically speaking,
―― 自分なりに考えた宿題の答を持って職員室に出向いたら、先生に凄い勢いで怒鳴られて叱られた
"When a student go to the staff room with the answers to their homework, which she/he had worked out in their own way, the teacher yelled at them in a fierce manner"
というようなもので、その生徒は、二度とその先生に質問しにいくことはないでしょう。
If that happens, the student will never go to that teacher again to ask a question.
-----
税金、高齢化や、少子化、教育 ―― これは、全ての国民が「当事者」です。
Taxes, aging population, declining birth rate, education -- these are all things that every citizen is a "party" to.
コンピュータ、人工知能、ビットコイン、EtherCAT ―― これは、私にとっては『どこからでも、かかってこいや!』の意味で「当事者」です
Computers, artificial intelligence, Bitcoin, EtherCAT -- these are all "parties" to me in the sense of "come at me from anywhere! "
Even I, a person who is often asked, "Is there anything you are scared of, Mr. Ebata?" (misunderstanding), am really "scared" of discussing LGBT issues.
どんなに勉強し尽しても、何が正解なのか、私には分からないからです。
Because no matter how much I study, I will never know what is the right answer.
私は、今、「孤独」について調べていますが、今回のコラムで、一つの仮説に至りました。
Now I am investigating "loneliness", and reaches a hypothesis in this month column.
―― SNSは、孤独を劇的に悪化させるシステム
"SNS is a system that exacerbates loneliness dramatically"
です。
I have previously described such a diary.
今、私は、このフェーズを越えて、
Now I get beyond this phrase, and I reach the possibility of
『SNSは、心理的苦痛をもたらし、物理的に体に障害を起こさせ、社会機能を低下させる』
"SNS will give us mental pains, make us impair the body physically, and decrease social functioning"
可能性に至り、真剣に心配し始めています。
and come to be anxious about this problems.
今月のコラムで、その根拠を説明できると思います。
I think that I can explain the reason in this month column.
トイレで一人でお弁当を食べることを「便所メシ」というそうです。
Eating lunch alone in the restroom is called "Benjyo meishi(Lunch in the Toilet)".
いじめられている子どもや仲間外れにされている子どもの話と思っていたのですが、ちゃんと調べてみると、それだけでもないようです。
I thought it was about children being bullied and ostracized, but upon proper investigation, it seems that it is not just that.
―― 快適な閉空間での食事をする為の、積極的なトイレでの食事の利用
"Active use of restrooms to eat in comfortable enclosed spaces"
という観点があるようで、ちょっと驚いています。
I am a little surprised that there seems to be a point of view that.
それは、『私がマイノリティではなかった』ということです。
That is, 'I was not a minority'.
とは言っても、私はトイレで御飯を食べたことないので、そういう意味では経験者ではありません。
However, I have never experimented to eat a lunch in restroom, so I could not be joined.
私は『本を読みながら、一人で食う飯は旨い』と信じていて、グループで食べるのを忌避してきた『孤食の江端』ですから、そもそも、トイレで食べる必要もないのです。
I am a "solitary Ebata" who believes that "eating alone while reading a book is delicious," and I have always avoided eating in groups, so there is no need to eat in the bathroom in the first place.
-----
私、「便所メシ」なるものが、『ひとりぼっちでいることを、他の人から認識されるのを避けるための行為』だと思っていたのですが、
I used to think that "Benjyo meshi" was "an act to avoid being recognized by others as being alone".
もちろん、そういう観点もあるのでしょうが ――
Of course, there's a point of view that--
『わずらわしい人間関係から逃れて、ゆっくり食事を食べたい』という人が、結構な数いることが分かって、安堵しています。
It is a relief to know that there are a good number of people who want to "get away from the hassle of relationships and enjoy a leisurely meal.
まあ、お局様とか、自慢話しかしない上司とかとか、ネタを提供せず黙り続ける部下とか ―― うんざりですよね。
Well, the arrogant senior woman, the bosses who only brag, and the subordinates who keep silent without providing any stories -- it's disgusting, isn't it?
とは言え、上司から食事に誘われれば、さすがの私も断われませんが。
However, if my boss invites me out to lunch, as expected, I cannot refuse.
-----
"Do you think you have even 1/100th of the value of this book? " There are surprisingly few people to whom you can say that to their face.