0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2012-12-06 三国志ファンの方へのお願い

日本人には「三国志ファン」が多いように思いますが、どうも、ゲームから入った方(または、ゲームしかやっていない方)にが、困らされることがあります。

とにかく、私がこれほど明らさまに「うんざりしている顔」を見せているのに、得意気に恍惚とした表情で、三国志の人物名を片っぱしから上げて、悦に入っているのです。

―― 三国志の登場人物を多く知っていれば、インテリである

と思っているのかもしれません。

どうでも良いですが、私に「人名を並べるだけの知識」をひけらかすのは止めて下さい。

迷惑な上、鬱陶しいから。

その程度のことで「感心して貰える人」の方へ、どうぞ。

さて、私はと言えば、吉川英二の三国志を、ティーンの時に読んだだけですが、その時持った感想が、

『孔明。お前、しつこい』

です。

最後の方は、ほとんどゾンビのようで、食傷ぎみになりましたよ。

-----

先日もお話しましたが、今、酒見賢一さんの「泣き虫 弱虫 諸葛孔明」という本を読んでいます。

この本は、ティーンの時に私の感じてきた感想を、ズバズバと書いてくれて、本当に気持の良い本です。

なにより、三国志の主人公格の「劉備」を、とことん「バカ者」扱いしている点が良いです。

劉備の行動の中でも、三国志上最大の見せ場でありながら、しかし、よくよく考えると、低能な指導者の最悪の戦略である、20万人の民衆を巻き添えにする撤退戦のシーンが最高です。

劉備:「お前らみんな江陵に行きたいかーッ!」

民衆:「おう!」

劉備:「本当かーッ!」

民衆:「おう!」

劉備:「わしを信じるかーッ!」

民衆:「おう!」

劉備:「よっしゃ、まずは襄陽で昼飯ダァーッ!」

民衆:「おおう!」

-----

なるほど、あの中国史上、最低最悪の作戦は、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の乗りで実施された訳ですね。

ようやく理解できました。


2013-12-06 私は、「シュタインズゲート」という、そのコンセプト自体を愛しているのです。

「シュタインズゲート」の実写舞台化 ―― うーん、ギャグとしては最大級の楽しさだ。「その方、褒めてとらす」と思っていたのですが。

The theater adaptation of "Steins;Gate”? O.K. It is a nice gag story. I give you a compliment --- I thought.

え、本当にやるの?

Really?

そりゃ、すごい。

It is great!

-----

私は、シュタインズゲートというコンテンツというか、そのコンセプト自体を愛しているので、実写化しようが、舞台化しようが、映画化しようが、全然構いません。

I love not just the contents but the concept of "Steins;Gate" I don't care the live-action, theater-action and others at all.

キャライメージごときで崩れるほど、私のシュタインズゲートへの愛は、懦弱なものではないのです。

In spite of something of the character images, the love of mine toward "Steins;Gate" is not fragile.

様々なメディアで、色々な表現で、カモン! オールオッケーですよ。あと100年は、この話が続いて欲しいものです。

Any media, any presentation will be good as long as I live. I want to be going to keep this trend for 100 years at least.

さて、どこからチケットを手に入れよう?

O.K.! Let me get the ticket! Where can I do?

-----

It has been finished.


2014-12-06 『パパ、「傷物語」凄いよ! この本、もう最高!! ―― それじゃあ、寝るね』

(昨日の続きです)

昨日、帰宅したら、次女が凄い勢いで私の部屋にやってきて、

Yesterday, my junior daughter rushed to come to my room, and said

『パパ、「傷物語」凄いよ! この本、もう最高!! ―― それじゃあ、寝るね』

"Daddy! This "Kizu-Monogatari is really great". Amazing! So I'm gonna go to bed."

と、一方的に感想をまくしたてて、姿を消しました。

She talked her impression one-sidedly, and disappeared suddenly.

この調子で行くと、物語シリーズ全巻が我が家に揃うのは、時間の問題のようです。

Going with this condition, it is like the matter of time that the whole series is going to be set.

-----

いいなーと思うんですよね。

I think that it is good.

私たちの時代には、「物語シリーズ」のように読み易くて楽しい本はなかったような気がします。

In our times, there seemed not to be books like "the story series" which are easy and enjoyable to read.

このようなジュブナイル向けの小説を「ライトノベル(ラノベ)」と称呼するようですが、この用語、私は好きではありません。

Though these books are sometimes called "Light novel", I don't like this.

それが読み易い本であるなら、それだけで、読み難い本よりも遥かに価値があると思うのです。

If the book is easier to read, it is more valuable that the book to read hard.

-----

いや、本当。私たちが小学生だったころの時代の本は、地獄でしたよ。

To tell you the truth, the books that we were forced to read in junior school were hell on earth.

文部科学省推薦図書なるものは、「友達と喧嘩して、その後仲直りする」というストーリーの本しかなかったような気がします。

According to the title of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology recommendation book, there was only the books of "they quarrel with a friend and are reconciled afterwards"

そして、鴎外、太宰、漱石、谷崎、三島 ―― 揃いも揃って、実に読みにくく、テーマは暗く、全く楽しくない。

Ougai, Dazai, Soseki, Tanizaki, Mishima

Every one of them is hard to read, really gloomy, and is not fun at all.

The time that I can find that their books become fun is in the immediate past.

そんな本を子どもに押しつけて、「文部科学省は、子どもの本離れを促進させたいのか」と、本気で思います。

Forced such a book on a child, I really think that "Does Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology want to promote this detached room of the child?"

-----

読書を「何かの訓練」と考える馬鹿者もいるようですが、読書の本質は「娯楽」です。

Some fools think that the reading regards as "some kind of training", but I believe that the essence of reading is "entertainment".

ですから、

So,

『パパ、凄いよ! この本、もう最高!! ―― それじゃあ、寝るね』

"Daddy! This book is really great. Amazing! So I'm gonna go to bed."

と言わせしめる読書こそが、正しい読書なのです。

This is the right reading like this saying of her.

(続く)

(To be continued)


2015-12-06 なるほど、「Googleスプレッドシート」というのは、こうやって使うのか ―― と感心してしまいました。

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

計算プロセスが見えないからです。

We cannot watch the calculation process"

途中経過が「見える化」できないと、誰だって、そのサービスの内容を信じることができません。

Unless the visualization of the process realizes, nobody cannot believe the result of the service.

However, There is a superior person in the world, the person could make the service in just about no time.

なるほど、「Googleスプレッドシート」というのは、こうやって使うのか ―― と感心してしまいました。

I was impressed and I could understand how to use "Google spreadsheet".

Java-Scriptなどのサービスでは、どんなにキレイに作ったところで、計算の状態が外部からは分かりません。

Using Java-Script, we cannot watch the calculation process, even if the GUIs are beautiful.

しかし、スプレッドシートであれば、計算式も数字の変化の理由も明らかになります。

But spread sheet can clarify the formulas and numbers shift.

なにより、「Googleスプレッドシート」であれば、エクセルがインストールされていないパソコンでも、ブラウザだけで利用が可能ですしね。

Above all, "Google spreadsheet" is available on web browser, even if there is no Excel in the PC.

-----

毎回プログラムを修正してコンパイルするのも面倒なので、私もスプレッドシート(エクセル)で、シミュレータを作り直してみました。

I also have made a new simulator by spreadsheet(by the Excel) because of avoiding the coding and compiling.

それで、次回の連載用の計算をしていたのですが、―― 今、その計算結果を見て、青冷めています。

I have calculated some issues for the next serialisation for this week end, and I was shocked by the result seriously.

『この結果を、一刻も早く、家族に知らせなければ 』と思い、家族全員を私の部屋に呼んで、シミュレーション結果について解説しました。

I thought "I should inform this result to my family as soon as possible" and called them to my room, and explained about it.

考えてみれば、「当たり前の結果」だったのですが、それでも、私は今、

On the second thought, the result was a natural result, however, I believe that

―― ダイエットにおける「リバウンド」という言葉の意味を、完全に理解した

"I could understand the real meaning of a word "rebounding" in diet perfectly"

と、確信しております。

12月の連載で公開予定です。

I am going to open the result in the next serialisation.


2016-12-06 当然、こういう意味不明で、無礼なメールは、3秒でゴミ箱、メールアドレスは着信拒否に設定で完了です。

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

例えば、訳が分からないメールの一例としては、

One obscure sentence mail is, for example

「婚外子を生む人は製薬会社の手先」というフレーズから始まるメールで、

It starts with the phrase "People who have a love child is a tool of a pharmaceutical company", and

背景の説明がなく、主語、述語、目的語全く不明で、10回以上読み直ししても、理解不能。

there was no background, and no sense of the subjects, objects and predication. Though I tried to read it more than ten times, I could not understand the content at all.

はっきり言って、何かを人に伝える目的で記載されたものとは、到底思えない。

To tell you the truth, I could hardly imagine that it was written for the purpose of telling people something.

To begin with, it is "rude"

当然、こういう意味不明で、無礼なメールは、3秒でゴミ箱、メールアドレスは着信拒否に設定で完了です。

Of course, a unknown and rude e-mails like above, will go to a trash box in 3 seconds, and the mail address will be set as a reject.

-----

しかし、昨夜、ふと気になってきたので、ゴミ箱から、このメールをもう一度取り出して読んでみました。

However, all of sudden, I remembered the mail last night, I took out this mail from this trash box, and I tried reading it again.

やっぱり分からない。

However, I could not understand it.

なんど読んでも、"電波"という言葉しか思い浮かびません。

Even if I read it again and again, only the word "Denpa" comes to mind.

(続く)

(To be continued)


2017-12-06 『何故、孔明は「三国間戦争」ではなく「三国和平協定」の締結を目指さなかったんだ?』

ドラマ三国志(Three Kingdom)の音声を聞きながら、仕事やらコーディングをすることがあるのですが、

I sometimes work or code a program with listening to the sound of Drama Three Kingdoms (Three Kingdom).

なんというか、規模がデカいんですよ ―― 戦死者の。

How can I say that the number of battle dead was amazing.

たった一晩の闘いで、かつて米国が我が国の非戦闘地区に投下した原爆による殺害者を、軽く超える戦死者数なのです。

Just one night's battle made number of war dead, which exceeds the number of the atomic bomb victim, dropped in the non-combat area of the United States once.

中規模の闘いでも、数万人が軽く戦死しています。

Even in medium battles, tens of thousands are lightly killed in the battle.

-----

As I mentioned before, the domestic economy basically gets GDP (GDP), and GDP is proportional to the population.

―― なんで、数万人から数十万人の労働人口を一瞬で失うような

- Why didn't they continue the battles that is was like losing a workforce of tens or hundreds of thousands of people in an instant,

―― 政令指定都市の全ての住人を、たった一晩で消滅させるような戦争を

- that means that the battle extinguished all the inhabitants of a Cabinet designated city, for just one night

―― 年がら年中続けていたんだ ?

- all year round

って思いますよ。

I come to think that.

どう考えたって、もったいないですよ。

Whatever I think, it was a waste.

不経済で、不合理ですよ。

It was uneconomical and irrational.

-----

『諸葛孔明って、頭良いんだよなよな』(ちなみに、桃園の誓いをした3人は、私には「三バカトリオ」に見えることがあります)

"I heard that "Zhuge Kai" was a clear-headed military ruler wasn't he?"

(In addition, the three who pledged in Oath of the Peach Garden looks like "Three cloudy-headed" to me)

So I also think that

『何故、孔明は「三国間戦争」ではなく「三国和平協定」の締結を目指さなかったんだ?』

"Why did he aim "Three Kingdom peace agreement" ather than" the war between the three Kingdom" ?

などと、考えてしまうんですよね。

しかし、よくよく考えると、これ(戦争)が合理的な経済行動であることが分かってきます。

But, well thinking, I could understand that these (wars) were reasonable economic actions.

(続く)

(To be continued)


2018-12-06 この発注作業で、疲れ果てております。

私の、研究員としての仕事の一つに、(Step 1)研究用の試作システムを考案して、(2)それを組み立てて、(3)自分の仮説を検証する、ことがあります。

One of my works as a researcher is (Step 1) devising a prototype system for research, (Step 2) assembling it, (Step 3) verifying my hypothesis.

自力で、または、他の人の支援を頂き、自分なりの一つのシステムを組み上げなければなりません。

I receive support from myself or other people, and have to build up one system of myself.

その為には、先ずは、必要なソフトウェアやハードウェアの部品を購入(発注)することになります。

For that, first of all, I will purchase (order) necessary software and hardware parts.

(その前に、予算を確保する手続もありますが、今回、この話は割愛します)

(Before that, there are procedures to secure the budget, however, I will omit this story this time)

会社で、これらの部品を購入するためには、間違った発注(誤発注)をしてはならないのは勿論です。

Of course, in order to purchase these parts at the company, it is obvious that I should not make a wrong order (mis-order).

しかし、それ以外にも、法律に従った、正しい手続を行わなければなりません。

In addition, I must do the right procedure according to the law.

で ―― 今の私は、

Now,

この発注作業で、疲れ果てております。

I am exhausted by this ordering work.

-----

近年、物品購入に関する法律が厳しくなったことに加えて、行政のフットワークも軽くなってきたように思います。

In recent years, in addition to strict laws on purchasing goods, I think that the administrative footwork has become lighter.

結構、頻繁に、職場に査察が入るようになってきて(といっても伝聞ですが)、これに応じて社内の運用も、以前に比べると、恐しく厳しくなりました。

Quite often, inspectors are getting into the workplace (it is a hearsay, though), and in response to this, the internal operation of the company becomes stricter than before.

そして、「それらの業務を管轄する部門が国外にある」ということです。

And the biggest reason is that "there are departments overseeing those operations."

しかし、私が、「それらの業務を管轄する部門が国外にある」ということに気がついたのは、かなり後(年単位)でした。

However, it was quite later that I noticed it.

業務をされている方のメールアドレス(名前)から、業務担当者が外国の方であることには気がついていました。

From the email address (or name) of the person who is doing business, I noticed that the person in charge of business is foreigner.

しかし、拠点が、大陸(中国)の方にあることには、長らく気がついていませんでした。

However, I have not noticed that the base is in the mainland (China) for a long time.

-----

大陸(中国)の方の使われる日本語の文章は会話が ―― 海外の方であることを忘れてしまうくらい ―― ほとんど「日本人」です。

The conversation used by the people of the land (China) is, I sometimes forgot being an foreigner, almost "Japanese".

―― 凄い

"Amazing"

と、心から思います。

I think it from the bottom of my heart.

The seriousness of truth is against my standing position of "engineers not loved by English".

勿論、私を取り巻く状況が特殊すぎて(優秀な人が多い)、そのような環境は珍しいのだ、ということは分かっています。

Of course, I know that the situation surrounding me is too special (there are many excellent people), and unusual.

それでも、私は、私を助けてくれる人(*)優秀な人は、どんな人であれ、好きです。

Even so, I like whoever is kind and to help me.

(*)ちなみに、私が頼みもしないのに、一方的に「アドバイス"だけ"」をしてくる人は、どんな人であれ大嫌いですが。

On the other hand, I dislike any people who "only give me advice" even I don't ask it.

(続く)

(To be continued)


2019-12-06 天皇陛下の位置付けを、戦前の「現神人」の概念まで引き戻してしまったら、どうだろうか、と。

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

先日、ふと、思ったんです。

The other day, I suddenly thought.

天皇陛下の位置付けを、戦前の「現神人」の概念まで引き戻してしまったら、どうだろうか、と。

What if the Emperor's position is restored to the pre-war "current God" concept ?

実際に、太平洋戦争より前の時点では、天皇陛下の写真が祭壇の中に入っていて、天皇陛下は、有体物たる人間であると同時に、無体物たる神でもあったのです。

In fact, before the Pacific War, a picture of His Majesty was in shrine, The Emperor was not only a tangible human but also an intangible god.

ちょっと乱暴な纏めですが、戦前の天皇陛下の実体(人間の方)は、「神のインターフェース」だったのです。

Although it is a little rough, the Emperor's Majesty (human being) before the war was the "God's Interface".

-----

ここで、「インターフェース」という言葉が、よく分からないという人が多いかと思いますので、少し説明します。

I am afraid that some people who don't understand the word "interface".

ソフトウェアというのは、基本的には無体物であるプログラムです。

Software is basically a program that is intangible.

ですから、人間とコミュニケーションを取る為には、コマンドの入出力をしたり、Windowsやスマホのアイコンを叩いて、文字やら音声やらを入力しなけれなりません。

Therefore, in order to communicate with human beings, you must input and output commands, hit Windows and smartphone icons, and input characters and voices.

これらのコマンド入力用の端末、またはアイコンを「インターフェース(境界面)」といいます。

These terminals, icons and commands are called "interface (boundary surface)".

Artificial intelligence that appears in the science fiction anime "Beatless", has an interface as a way to communicate with humans-this is "Higgins' daughters" in the form of beautiful girls.

このアニメでは、登場人物たちのそれぞれが、それらの美少女たちを「超高度AIのインターフェース」と普通に呼んでいます(さすがは100年後の世界)。

In this anime, each of the characters usually calls these beautiful girls "super-high AI interfaces" (as expected, the world after 100 years).

超高度AIを格納しているコンピュータは、ただの箱ですが、この箱と会話する為の手段が、美少女の姿をした「ヒギンズの娘たち」です。

Computers that store super-high AI, are just boxes, but the means to talk to these boxes are "Higgins' daughters" in the form of beautiful girls.

-----

話を戻しますと ――

When I return the story:

戦前の天皇陛下(人間の方)は、天皇陛下(神の方)と日本国国民と会話する為の「インターフェース」だった訳です。

Before the war, the Emperor His Majesty (human) was an "interface" for talking with the Emperor Majesty (God) and the Japanese people.

「インターフェース」というと失礼(不敬?)な感じがするかもしれませんが、これは昔から普通にある概念です。

The "interface" may seem rude (disrespectful?), however this has always been a common concept.

いわゆる、神の言葉を語る「依代(よりしろ)」とか、故人の霊が乗り移る「憑依(ひょうい)」も、「インターフェース」です。

The so-called "Yoshiro"(a person who speaks the word of God, as god's agent) or "Hyoi"(transfering of the deceased spirit) is also an "interface".

(続く)

(To be continued)


2020-12-06 『四の五の言わずに、AWS(VPC:Virtul Private Could)を使って、2社以上で協業システムを構築しやがれ』

今日のNHKのニュースで、

In today's NHK news,

―― クラウド活用をしてデータ共有をした企業に、その投資額の3%を法人税から差し引く

"3% of the investment is deducted from corporate taxes for companies that share data by cloud IT system."

―― 減価償却費に投資額の30%を上乗せ(初年度だけ)(*1,*2,*3)

"Additional 30% of company's investment to depreciation (for the first year only)(*1,*2,*3)"

というニュースを聞いた時には、正直、耳を疑いました ―― 『DX = クラウド』じゃなんだけどなぁ、と思いまして。

I honestly couldn't believe my ears when I heard the news that. Because I'm not sure "DX = Cloud" is not correct.

しかし、今は『それもアリかな』と考え直しました。

But now I've reconsidered " that's good too"

今は、そういう細かいことに拘っているよりは、デジタル化を進める方が優先でしょう。

Right now, the priority would be to go digital, rather than worrying about those details.

-----

今回の、政府・与党の税制改正法案を、敢えて「誤解を招く言い方」をすれば、

The tax reform bill by the government and the ruling party is, with misleading saying

『四の五の言わずに、AWS(VPC: Virtual Private Could)を使って、2社以上で協業システムを構築しやがれ』

"Don't say a word, use AWS (Virtual Private Could) and build a collaborative system with two or more companies"

ということだと思っています。

ただ、条件があって、

Just on the condition that the

―― 政府にシステムの内容を報告しろよ

"Tell the government what's in the system"

とは、なっていました。

まあ、当然でしょうが。

Well, it is natural.

"DX"は、私の勤務先のように「エンジニアを山ほど囲っている会社」でもなければ、相当に困難なトライアルであることは、よく理解しています。

"I'm well aware that DX is quite a difficult trial, if they are not a "company with a lot of engineers" like the one I work for.

税金の優遇策を使った「デジタル化推進」は、アリだと思っています。

I think the "digitization drive" with tax incentives is good.

-----

ところで、私、週末には、AWS Lightsailを使って、クラウドコンピューティングで、システム構築の勉強やっています。

By the way, I'm doing a weekend study of system construction, in cloud computing, using AWS Lightsail.

AWSの本家プラットフォームを使うと「EC2 + LBS + Route53 + ドメイン費用 = (個人では)バカ高」となるからです。

Using the original AWS platform would be "EC2 + LBS + Route53 + domain cost = (personally) ridiculously high".

このような、「週末クラウド独学者」に対して、政府の補助も検討して頂きたいのですが ――

I would like to ask you to consider government subsidies for these "weekend cloud self-students", though,

やっぱり、無理かな?

Is it still too much to ask?

=======

(*1)減価償却とは、一定規模の巨額の投資(支払い)をした時に、その支払い金額(費用)を複数年に分割して計上する仕組みのこと。

(*1) Depreciation is a system to divide a large investment (payment) of a certain size into multiple years.

例:100億円の機材の購入を、毎年2億円で50年間かけて購入したことにするという制度。

For example: a system of 10 billion yen worth of equipment is purchased each year for 200 million yen for 50 years.

この制度によって、(A)企業は設備を購入した時に大赤字にならずに済む、(B)利益から毎年2億円を引かれるので、その分、税金が助かるという、メリットがある。

The benefit of this program is that (A) companies do not incur a large deficit when they purchase equipment, and (B) 200 million yen is deducted from their profits each year, thus saving the taxpayer money.

(*2)「30%を上乗せする」ということは、「通常の減価消却費の金額が大きくなる→利益を小さく見せられる→税金が少なくなる」ということだと理解した。

(*2) I understand that the "extra 30%" means that the amount of normal depreciation will be larger -> make the profit look smaller -> lower taxes.

でも、毎年の減価償却費が消滅してしまうと、企業は困るはず。

But if the annual depreciation disappears, the company should be in trouble.

とすれば、減価償却費はそのままにして、初年度の減価消却費だけ、バーチャル的に増やして「事実上の減税措置」を取れる制度、と理解すれば良さそう。

If this is the case, it seems to me that the system allows for a virtual increase in the first year's depreciation and amortization, leaving the depreciation expense unchanged, which is a "de facto tax break".

(*3)以上、江端の勉強でした。

(*3)This is the study of Ebata.


2021-12-06 そして、今だに『結婚というシステムを前提とした出産』などという、タルいことを言い続けていれば ―― 『ゼロエミッション』は、二酸化酸素より先に、人口の方で、簡単に実現されてしまうでしょう。

In 2013, I had calculated the expected rate of unmarried people.

まあ、当時は、あまり深刻に考えずに、「こういう可能性もあるよ」という警鐘のつもりで、このような机上シミュレーションを出していましたが ――

Well, at the time, I didn't take it too seriously and put out these desk simulations as a warning bell that this was a possibility.

最近、『2040年に、人口の47%が未婚者になる』という予測が出ているのを知って、正直驚きました。

To be honest, I was surprised to learn recently that 47% of the population will be unmarried by 2040.

ちなみに私の算出した未婚率の予測式(男性 0.6417x - 1270.7, 女性 0.6417x -1280.0 x:西暦)に当てはめると、ざっくり"34%"でした。

By the way, if you apply my formula for predicting the unmarried rate (0.6417x - 1270.7 for males, 0.6417x -1280.0 for females x: Western calendar), the rate is roughly "34%".

しかし、以下の表の見方では、概ね一致しているように思えます。

However, in the view of the following table, it seems to be generally consistent.

-----

2013年当時、データを睨みながら『これ線形(式)じゃないかもしれないなぁ』と、不吉な予感を感じていました。

Back in 2013, as I stared at the data, I had an ominous feeling that "this might not be linear (equation).

特に、女性の生涯独身率に、指数関数的な増加の兆候が見られたからです。

This is because there are signs of an exponential increase, especially in the lifelong singleness rate for women.

しかし、これを加味すると、男性の生涯未婚率が、女性独身率に影響をモロに喰らって、とんでもない値に跳ね上がるので、そのコラムの執筆時には、日和(ひよ)りました。

However, if this is taken into account, the lifetime unmarried rate for men would jump to a ridiculous value, as the female unmarried rate would be greatly affected. At the time of writing that column, I decided I waited and saw.

が、結果として、『日和(ひよ)る必要はなかった』ようです。

As it turned out, there was no need to be cautious.

-----

私、かなり以前から、『非婚がデフォルトの社会システムを考えなければ』てなことを、色々なところで言ってきたつもりなのですが、誰も(会社も)まともに取り合ってくれませんでした。

I've been saying for quite some time that we need to think about a social system where non-marriage is the default, but no one (not even the company) has taken me seriously.

いずれにしろ、少子化社会は確定です。

In any case, a society with a declining birthrate in Japan is certain.

人間を前提としない社会システムの構築が急務です。

There is an urgent need to build a social system that does not assume human resources.

-----

そして、今だに『結婚というシステムを前提とした出産』などという、タルいことを言い続けていれば ――

And if we continue to talk about "childbirth based on the system of marriage" and other nonsense others,

『ゼロエミッション』は、二酸化酸素より先に、人口の方で、簡単に実現されてしまうでしょう。

"Zero emissions" will easily be achieved by the population before oxygen dioxide.


2022-12-06 『この著者の結論は、"動くな"、"家にいろ"、"リモートシステムを使い倒せ"で、いいのかな?』

昨夜、クラスメート(留学生)の輪講発表用の資料を読んでいました。

Last night, I was reading material for a classmate's (international student) presentation of the research paper.

という論文で、『今後、いかなる技術革新が来ようとも、ゼロエミッションは不可能』という結論が導かれていました。

The paper is described the conclusion that 'no matter what technological innovations may come in the future, zero emissions will not be possible'.

特に「輸送分野」が絶望的らしいです。

Especially the "transportation field" is said to be in desperate need of help.

この論文の論旨を、私なりに纏めると、

I can summarize the argument of this paper in my own way.

―― むやみに移動するな

"Don't move unnecessarily"

と読み取りました

今日の講義で、彼に、

Today's lecture, when I gave him a question of

『この著者の結論は、"動くな"、"家にいろ"、"リモートシステムを使い倒せ"で、いいのかな?』

"The conclustion of the paper's author is "Don't move, Stay home, Do your remote system", Is that Right?"

と疑問を投げつけたら、彼は困った顔をしていました ―― ちょっと、悪いことをしました。

He had a annoyed look on his face -- I felt sorry for him.

-----

とは言え、『むやみに移動するな』は、大いに賛成です。

That said, I very much agree with 'don't move unnecessarily'.

移動は、散歩くらいにして、リモートでできる仕事は、全てリモートにすれば良いのです。

Traveling should be as much as a walk in the park, and all work that can be done remotely should be done remotely.

リモートはF2Fと比べて効率が半減するかもしれません(私も同意します)、それならF2Fの時間を2倍にすればいいと思います。

The remote may be half as efficient as F2F (I agree), then just double the F2F time.

移動にかかる時間を考えれば、ペイすると思います。

Considering the time it takes to travel, it should pay off perfectly.

-----

と言いつつ、『理屈通りにいかないのが仕事である』というのも良く分かっています。

Having said that, I am also well aware that 'it is work that does not go according to logic.

まずは、"リモート"で"握れる人"同士で、「むやみに移動する」を止めることから始めましょう。

First, let's start by stopping "moving around unnecessarily" with other "remote" people who can "hold" each other's hands.


2023-12-06 ふーん、20万円どころか、1000万円を越えても、納税しないでいいんだぁ~

Q1: 自民党の政治団体のキックバックが話題になっています。このキックバックはどのような問題が発生するのか教えて下さい

Q1: There has been a lot of talk about kickbacks from LDP political groups. Please tell me what kind of problems these kickbacks can cause.

Q2: このキックバックの行為は、どの法律に抵触することになりますか

Q2: Which law would this kickback activity violate?

Q3: 我が国の法律に限定して、可能であれば条文も指定して下さい。

Q3: Please specify only the laws of our country and, if possible, also the text of the articles.

Q4: 政治資金規正法に限定して、抵触する条文を推定して下さい。

Q4: Please estimate the conflicting articles, limited to the Political Funds Control Law.

Q5: キックバックで得られた資金は、本来課税対象になるものでしょうか

Q5: Are kickback funds taxable in nature?

Q6: つまり、キックバックで得られた資金について報告がない、ということは脱税が行われたという理解で良いでしょうか

Q6: In other words, is it correct to say that there is no report on the funds obtained through kickbacks, meaning that tax evasion has occurred?

-----

私が知りたかったのは、つまるところ、この最後の質問(Q6)の回答です。

What I wanted to know, at the bottom, is the answer to this last question (Q6).

ChatGPT:「はい、キックバックで得られた資金について報告せず、かつ税務当局に課税対象として申告しない場合、それは脱税行為とみなされる可能性があります」

ChatGPT: "Yes, if you do not report the funds obtained from kickbacks and do not declare them taxable to the tax authorities, it may be considered an act of tax evasion."

ChatGPT:「脱税は、法的に重大な違法行為であり、税法に違反することです」

ChatGPT: "Tax evasion is a serious legal offense and a violation of tax law."

ChatGPT:「税金を正しく申告せず、納税を回避することは、多くの国で刑事罰の対象となります」

ChatGPT: "Failure to properly report taxes and avoid paying them is a criminal offense in many countries."

-----

ChatGPTから答えを導くには、こういう問答を繰り返して、答を引き出す必要があります。

To derive an answer from ChatGPT, we must repeat these questions and answers to elicit the answer.

ちょっと面倒ですが、掲示板やSNSなんぞより、よっぽど役に立っていると思います。

It is a bit tedious but much more helpful than bulletin boards and social networking sites.

それはさておき。

That aside.

------

最近の私は執筆活動を制限しているので、確定申告しないですが、それでも20万円を1円でも越えたら、ちゃんと自己申告して、追加納税してきたんですけどぉ~

Recently, I have been limiting my writing activities, so I don't file tax returns, but even so, if the amount exceeds 200,000 yen, I file a self-report and pay the additional tax.

ふーん、20万円どころか、1000万円を越えても、納税しないでいいんだぁ~

Hmmm...they don't have to pay taxes even if it's over 10 million yen, let alone 200,000 yen...

そういうことが、できるんだぁ~

They can do that kind of thing.

で、そういう人が、我が国の国会議員なんだぁ~

And such persons are members of our country's parliament.

国会議員って、ステキな職業だなぁ~

Being a Member of Parliament is wonderful.

(キックバックの解釈について、私が誤解しているのであれば、どなたでもご指摘下さい。頂いたご指摘は、江端ファイアウォールを通じて、公開いたします)。

(If I have misunderstood the interpretation of the kickback, anyone is welcome to point it out. I will publish your remarks through the Ebata Firewall.)