最近、「過去の自分に戻る」というコミックやアニメが多いです。
Lately, there have been a lot of comics and anime about "going back to the past".
この手のコンテンツに共通することは『過去の記憶を保持している』と『過去の事象が再現される』という前提条件です。
What all these contents have in common is the prerequisite of 'retaining memories of the past' and 'recreating the events of the past'.
まあ、こういう設定がないと、コンテンツとして成立しないので、仕方がないのかもしれません。
Well, without this kind of arrangement, the content would be unsustainable, so it may be inevitable.
-----
しかし、私の場合、仮にこの2つの前提条件があったとしても、「過去の自分に戻る」ことは希望しません。
However, in my case, even if I had these two prerequisites, I would not wish to "return to my past.
特に、小学校から中学校にかけては、ゴメンです。
Especially from elementary school to junior high school, it is joking.
あの「息苦しさ」を忘れることはできません。
I will never forget that "suffocating feeling".
勿論、誰のどんな人生だって、「息苦しい」とは思いますが、大人の方が、対処方法が選べる分、ラクな気がします。
Of course, everyone's life is "suffocating," but I think it's easier for adults because they can choose how to deal with it.
―― 最悪でも、組織を巻き込んで自爆してやる
"At the very worst, we could have a suicide bomber involving the organization"
という選択肢があるだけでも、大人の方が、ずっとマシです。
Adults should get that option.
子どもの頃は、大人とか教師とか学校とか言うシステムを「破壊する」という発想は、できませんでした。
When I was a child, the idea of "destroying" the system of adults, teachers, and schools was not possible.
今なら、その発想は簡単にできるのですが。
Now, that idea is easy for me to do.
子どもが大人に頼れれば良いのですが、そもそも、子どもにとって「大人は敵」ですから、頼れようがありません。
It would be great if children could rely on adults, but for children, adults are the enemy, so there is no way to rely on them.
それはさておき。
Aside from that.
-----
私、小学校のころから、ピアノを続けていました ―― 死ぬほど、ピアノの練習が嫌いだったにも関わらずです。
I've been taking piano lessons since I was in elementary school -- even though I hated practicing piano to death.
今のピアノのレッスンというものが、どのようになっているかは知りませんが、私の子どものころは、それはもう、下らないくらいに「教条主義」でした。
I don't know how piano classes are today, but when I was a kid, they were so "dogmatic" that they were trivial.
今なら、はっきりと「バッカじゃねーの」と言い切れます。
Now, I can clearly say, "They were idiot".
バイエル、ブルクミュラー、ツェルニー・・・、あの「絶望的なまでに退屈な曲の演奏」を強いられる日々は、本当にうんざりでした。
Beyer, Burgmuller, Czerny... I was really fed up with those days of being forced to "play hopelessly boring music".
『ピアノの上達のためには、弾く手のフォームを美しく整えることが欠かせません』が、ウソであるとは言いませんが ――
I'm not saying that "To improve your piano playing, it's essential to have a beautiful finger form" is all bullshit.
しかし、『ピアノの上達のためには、フォームなんぞ瑣末なことを忘れて、ピアノを弾くことを心から楽しむこと』こそが、絶対的な真理です。
However, the absolute truth is that "in order to improve your piano playing, you must forget about such trivial matters as form and truly enjoy playing the piano".
-----
こういう、「狂った教条主義」の一例が、テニス部に入っても「1年生はボールを打たず、走り込みと筋トレをするものである」という、下らない「しきたり」です。
One example of this kind of "crazy dogmatism" is the stupid "ritual" of joining the tennis club, "freshmen are not supposed to hit the ball, but run and do strength training.
私は、自腹を切って、とっととテニススクールやスキースクールに入って、ロジカルに、最速かつ最短に、"技を"教えて貰いました。
I paid my own way and quickly joined a tennis school or a ski school to learn the "techniques" in the fastest and most logical way.
今の私は、テニスとスキーの一通りの技を使えて、普通に楽しめるレベルにあります。
I am now at a level where I can use a whole range of tennis and skiing techniques and enjoy them normally.
そして、私が、テニスとスキーを上達するために走り込んだ距離は「0メートル」です。
And, the distance I have run to improve my tennis and skiing is "0 meters".
-----
さて、それらを見直してみて、今の私に分からないことは、『なぜ、当時の私は、とっととピアノなんぞを止めなかったか』ということなのです。
Now, after reviewing them, what I don't understand now is why I didn't stop playing the piano as soon as I could.
(To be continued)