(Continuation from yesterday)
先日、父の一周忌がありました。
Last weekend, I had the first anniversary of father's death.
一周忌の会場となったお寺では、お経を一緒に唱和させることを目的として、お坊さんがお経が配っていました。
In the temple, which was the venue, the monk was giving out the sutra for the purpose of chanting it.
私は、唱和をせずに、お経の内容の英訳をして、眠気を払っていました。
I didn't join to chat but try to translate the sutra into English in order to shake off my drowsiness
-----
嫁さん:「どんな感じになるの」
Wife: "What is it like?"
江端:「"生を明らめ死を明らむるは佛家一大事の因縁なり" なら, "It is the most important relationship of Buddhism to make the meaning of both life and death clear"って感じかな」
Ebata:"For example, "It is the most important relationship of Buddhism to make the meaning of both life and death clear""
嫁さん:「なんか、滅茶苦茶に『ありがたみ』が無くなるね」
Wife:"I feel that the value of sutra is going down dynamically"
私は、否定しませんでした。
I did not deny her opinion.
それはさておき。
Set it aside.
-----
お経の中で、父の苗字(江端)ではなく「姉の嫁ぎ先の苗字」が何度も登場しているのを聞いて、苦笑いをしていました。
During the sutra, I heard that the last name of my elder sister, not her father's last name (Ebata), appeared many times, and made a wry smile.
まあ、姉の家も、今後も災厄なく繁栄していくことは、父と私の願いでもあります。
Well, it is also both my father and my wish that my sister's house will prosper without disasters in the future.
姉は、その後、お坊さんにクレームを言っていましたし、私に申し訳なさそうにしていました。
My sister was then complaining to the monk and was apologetic to me.
しかし、「所詮、名前は記号」という私のポリシーが、珍しく良い方向に発動したハプニングでした。
However, it was a happening that my policy of "After all, name is just a sign" was triggered in my way.
-----
このハプニングは、一周忌後の会食の挨拶で、私の格好の挨拶のネタとなりました。
This happening was the good topic of my greetings of lunch party after the venue.
『本日のちょっとしたアクシデントは、この一周忌の思い出となったと思います』
"I think today's little accident was a memory of this first anniversary"
『ここにいる全ての皆さんのご家族の幸せと繁栄が、亡き父と私の願いでもあります』
"The happiness and prosperity of all your family here is my father wish and my wish too."
『本日は、それが、愉快な形で表現された、ということで ―― では、皆さん。乾杯!』
"Today, it was expressed in a pleasant way. Everyone. Cheers!"