0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2018-12-01 私のように『1秒でも1mmでも、ラクをしたい』と考える人間は、割を喰わされている [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Let's turn the world by "Number"(52) : Work style reform(11) "

" The truth of nursing care problems that can not be addressed - What is the problem of 'Working way reform'

-----

(その1)

(Part 1)

「ニューラルネットワークの破壊実験」をやっている論文とか調べてみたのですが、

I examined the paper which is doing "destruction experiment of neural network", I know

―― やっぱりそんな人(研究者)はいない

"There is no such person (researcher) after all"

ということが分かりました。

でも、脳のシミュレーションによるアプローチは、今後の認知症の解明に役に立つような気がしています。

But I think the brain's simulation approach, will be useful for elucidating future dementia.

-----

(その2)

(Part 2)

最近、町内会の回覧板等の配布物の手配に、心底にイライラしてきています。

Recently, I'm getting irritated to the bottom of my heart to arrange circulation boards etc for neighborhood associations.

こんなもん「メールで送付する」または「Webで掲載する」で十分だろう、と思います。

I think that it would be enough for "to send by email" or "post on the web" like this.

『回覧板の配布で、近所のコミュニケーションが図れる』とか言っている人がいますが、私は、

Some people say "by circulating a circulation board, we can communicate with my neighbors", however I think

―― 馬鹿言ってんじゃねーよ

"You do not have to be stupid."

と思っています。

回覧板なんか、隣の家のポストに放りこまれるだけのことです。

A circulation board is just thrown into the post of the next house.

そもそも、回覧板なんぞに、コミュニケーションのツールとしての機能はないのです。

Initially, circulation boards have no function as a tool for communication.

『デジタルリテラシーのない高齢者を保護する』という「寛容」の名を借りた「暴力」に、そろそろ私は我慢の限界に達しつつあります。

To the "violence" used the name of "tolerance" of "to protect the elderly without digital literacy", I am about to reach the limits of patience.

-----

『デジタルリテラシーのない人』と『デジタルリテラシーのある人』を分けて運用することに、別段問題はありません。

There is no other problem in separating "person without digital literacy" and "person with digital literacy" separately.

回覧板はそれを必要とする人にだけ展開すればよく、それを必要としない人は、WebのURLを張ったメールを送付すれば良いだけのことです。

A circulation board should be deployed only to those who need it, and people who do not need a circulation board, will be sent an e-mail with the URL of the Web.

要するに、

In short,

■『変化を忌避する者たち』によって、

By "people who dislike change"

■私のように『1秒でも1mmでも、ラクをしたい』と考える人間は、

a person who thinks like "I want to be easy even in 1 second or 1 mm"

■割を喰わされている

put at a disadvantage

ということです。