0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2018-10-22 ―― 「コンテンツエバンジェリスト(コンテンツ伝道者)」 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

しかし、ここに「コンテンツハラスメント」という形と取らずに、「話題の共有」ひいては「価値観の共有」に至る道を示してくれた、稀有なユースケースを紹介したいと思います。

However, I will introduce you to a example, "to realize a rare usecase of "sharing a topic and a value", not by using "contents harassment"

私の娘の学校の先生は、自分の気にいった文庫本を、自腹を切って、クラス人数分購入して配布したそうです。

I heard that a teacher of my daughter bought his favorite books for all students of her class at his own expense.

That is one of the books of "Mr. Simon Lehna Singh"

私、(見たことがありませんが)この先生と親しく語れる気がしています。

I don't know her teacher, but I think that I can talk with him familiarly.

その先生が娘に買い与えた本は、私にとっても、魂のレベルで感動した、本当に最高の本でしたから。

The book is the best for me too, that gave me an impression from the bottom of my heart.

ただ、当然ながら、生徒の殆どに、この「最高」は届きませんし、実際に届いていないようです

Of course, "the best" will not reach to most of them, and cannot reach really.

実際、娘は、かなり最初のページでドロップしたようです(そこそこ高いレベルの物理学と数学の知識とセンスが必要))。

In face, my daughter dropped out of the book at the initial step. The book needs the hight intelligence of physical science and math.

このように、この本のほとんどは、ゴミ箱行きです。

Thus, unfortunately, most of the book are going to a trash box.

ただ、この先生は、『この「最高」が、クラスのたった一人だけでも届けば目的は達成される』 ―― と考えたと思うのです。

However, I think that the teacher thought his purpose would be completed, even if only one of the students was impressed by "the best".

-----

その、いるかいないか分からない「たった一人」の為に、クラス全員分の文庫本を購入する ―― この覚悟こそが、本物と呼べるものです。

For only one person that nobody knows, the preparation of purchasing the books for all student of his class, is real one.

これこそが、「コンテンツハラスメント」の対極にある理想の姿、

This is an ideal figure, that be antithetical to "contents harassment",

―― 「コンテンツエバンジェリスト(コンテンツ伝道者)」

"Contents evangelist"

です。