(Continuation from yesterday)
エンジニアである私にとって、行政府と直接的に関わるところがあるとすれば、「特許庁」です。
A public office which I relates as an engineer, is the patent office.
特許庁は、優れた発明であれば、(出願人の能力と執念によっては)大企業でさえも倒産させる程の権力(特許権)を付与するところです。
The patent office gives patent rights, which can make even a big company bankrupt (if you have a prominent capability and persistence).
ですから、その運用は、高度な巨大精密工場のように、緻密かつ精緻であり、発明者や出願人と特許庁の、相互の絶対的信用関係なしには成り立ちません。
Therefore, the management works extreme precise and exhaustive, like a sophisticated giant factory, and the mutual absolute relationship of trust between patent applicants and the patent office should be indispensable.
間違っても、「公文章」である特許明細書(*)を、出願後に改竄することなどありえませんし、法律て認められた、補正、訂正の手続以外の手段では変更することができません。
Nobody can tamper with a patent application, as an official document, except for the special administrative procedure "compensation" or "correction".
(*)国家の管理下において公開される文章という意味では、公文章と解して良いと考える(江端解釈)
(*)I think that a patent application is equal to an official document, because it is going to be opened under the government control.
また、その変更の内容と経緯は、(法定期間の経過後)無条件かつ無制限に、国民だけでなく全世界の人間なら誰でも閲覧できる状態になっています。
And the administrative procedure should be opened to all people in the world without reservation and restriction.
そこには、特許庁の審査官、審判官、職員の「恣意」が入り込む余地は、全くありません。
Even if the are examiners hearing examiners and office staff, their arbitrariness should be prohibited rigidly.
-----
もし、この特許制度の運用を、権力者や、権力者に忖度するものによって、ひん曲げられたら、私は、
If persons in authority and adulators interfere with the management of patent system,
I have really a spirit that
―― 特許庁長官と担当審査官を、特許庁の建屋ごと爆殺して、そのガレキの前で自決してみせる
"I will kill Director-General of the Patent Office and the examiners in charge by a bomb with the office building , and also kill myself at the front of the rubble."
くらいの気概があります(本当)。
それくらい、私の中では、特許明細書 ―― という名の「公文章」は、神聖にして犯されざる、絶対的なものなのです。
In my mind, "patent application" as a official document, is sacred, unviolated and absolute object.
(To be continued)