0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2018-01-08 『私は、プログラムのソースコードを全部公開しているので、ご自分で、お好きなように思う存分改造して下さい。私は一切、文句を言いません』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

OSの変更は構わないのですが、使い慣れたこれらのツールが継続して使えなくなるのは、本当に困ります。

I do not mind changing the OS, however, it is truly troubling that I cannot continue to use these familiar tools any more.

フリーで提供して頂いているアプリケーションを使わせて頂いているので、文句が言える筋合いではないことは、重々理解しているのですが、

I understand that I cannot complain that, since I am allowed to use applications for free. However,

―― 提供が終了してしまっている

"Provisioning has ended"

ことは、大変困るのです。

will annoy me.

-----

しかし、善意で提供して頂いているツールに対して、

However, for tools that are provided with good intentions,

●OSの変更が発生した時に、

- When an OS change occurs,

●無期限に、

●改造を続けろ

- Continue reforming ,indefinitely.

などと失礼なことを、言える訳がありません。

There is no reason to say such rude messages.

-----

私も、ツールを幾つか公開しているのですが、このような要求をしてくるユーザに対しては、以下のように対応していました。

I am also publishing some tools, and For users who make such a request, we responded as follows.

『私は、プログラムのソースコードを全部公開しているので、ご自分で、お好きなように思う存分改造して下さい。私は一切、文句を言いません』

"Since I am publishing all the source code of the program, please remake it yourself as you want. I will not complain at all. "

と。

『使いたい人が、改造を続ければ良い』 ―― これは、筋の通ったロジックです。

"Persons who want to use, may continue to remake" - This is a straightforward logic.

が、同時に、プログラミングスキルのない人にとっては、そもそも実現不可能な話です。

At the same time, for persons who don't have programming skills, it is impossible to realize at the beginning.

というか、現実問題として、開発者以外の人が、開発を引き継ぐこと自体、ほとんどの場合、不可能です。

As a matter of fact, it is almost impossible for persons who are not the developer to take over the development.

ですから、「開発者が開発を終了した」「開発者が公開を止めた」時に、そのツールは消滅の時を迎える運命にあるのです。

So, when the "developer has finished development" or "the developer stopped publishing", the tool is destined to cease to exist.

-----

今回の場合は、私がたまたま2012年に購入していた、「WindowsフリーソフトMAX 1100」という冊子の中に入っていたDVDのおかげで、助かりました。

In this case, I was helped by the DVD, including book whose title was "Windows free software MAX 1100". I had bought in 2012.

『こういう冊子は、定期的に購入しておくべきだなぁ』と実感しています。

I have realized that "I should have purchased these booklets on a regular basis."