(Continuation from yesterday)
彼女失ったモノの総量は、あまりにも大きすぎて、到底、上記の(1)(2)で取り返せるようなものではないのですが、彼女に、残されている解は、そのくらいしか残されていなかった ――
The total amount of things she lost was too big, so it was impossible to be recovered by the above (1) (2), however, these two are only solutions she left in her hand.
『サンクコストの呪縛』と言うだけでは、足りないのかもしれません。
"Sunk-Cost Fallacy" might be not enough for her tragedy.
-----
ちなみに、「サンクコストの呪縛」を乗り超えたとしても、今度は、別の場所で問題を発生させます。
By the way, even if we overcome "Sunk-Cost Fallacy", another problem will happen in another place next time.
例えば、『自分が心血を注いで何年も取り組んだ仕事が、経営陣の判断で断念させられる』 ―― なんてことは、日常茶飯事です。
For example, it is a daily routine that, "a work that I have worked on for years by pouring my heart is abandoned by senior management."
あるいは、『自分がなんとか軌道に載せた仕事から外されて、別のプロジェクトの立ち上げに回される』なんてこともザラです。
Or, it is the case that "I was removed from work that I managed to keep on track, and was ordered to launch another project"
こんなことが続けば、誰だって、「一生懸命にがんばる」などということに価値があるとは思わなくなります。
If these things continues, nobody will think that "trying hard" is worth.
それどころか「一生懸命は、結局のところ『損』である」と斜に構えるになるでしょう。
On the contrary, "hard working eventually will be a "loss" and we are going to be cynical about any working.
-----
ですから、発想を逆転させましょう。
So, let's try a reverse thinking.
(To be continued)