0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2017-06-27 ―― なぜ、30年近くたっても(*)、未だに在宅勤務が常態化しないか [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

アルビントフラー先生の「第三の波」は、高校生のころに、相当に読み込みました。

When I was a high school student, I had read "The Third Wave", the author is Mr.Alvin Toffler again and again.

その本には、

I vaguely remember that the book said that

『ネット社会の実現によって、人々は都市部に集まってくる理由を失い、テレワーク(SOHO)によって在宅勤務が常態化し、通勤ラッシュなどいう概念が消える』

"According to a coming the Internet society, people will lose the reason to gather to urban areas, will be released from rush-hour melee, and "teleworking(SOHO) will be normal"

てな話があったように思います。

今や、人の住んでいるところであれば、ほぼ携帯電話は繋りますし、

Now most mobile-phones are connected wherever people live the life,

電話が敷設されているところなら、概ねネット回線も敷設できるはずです。

most the Internet connections become available wherever line-phones are connected.

それなのに、現在も、なぜか都市部への集中の流れが止まらず、人々は、毎日、会社や学校に通勤通学をし続けています。

However, at the present, the concentration of population in cities continues, and people continue to commute to office or school everyday.

-----

相も変わらず、『今後は、在宅勤務が常態化する』とか言う予測レポートを発行している、間抜けな調査会社がありますが、

Invariably, some dummy research companies are publishing a predictive report that says "SOHO comes to be normal"

逆だろう、逆。

It's the other way around.

Above all, they should examine this society, and release the report whose title is

―― なぜ、30年近くたっても(*)、未だに在宅勤務が常態化しないか

"Why SOHO doesn't become normal, even about thirty years has passed over"

の調査結果を、先にリリースすべきでしょう。

(*)いわゆる、インターネットが社会インフラ化したのは、1991年と言われて、その後に生まれた世代を「デジタルネイティブ」と呼ぶ。

(*)It is said "the Internet come to be added as a social infrastructure in 1991, and the people after the year is called "Digital Native".

-----

「ネットによる地方創成」という施策は、どうも上手く機能していないように見えます。

It would seem that a measure of "Local Renewal by the Internet" is not going well now.

あるいは、人間のライフスタイルを変えるには、もっと膨大な時間(あと100年くらい?)が必要なだけかもしれません。

Getting another perspective on this appearance, we might have to need more time (more than 100 years?).

いずれにしても、現時点で、確定している事実は、

Anyway, at the present, the firm fact and date is

『小田急電鉄が、2018年3月、複々線化する』

"Odakyu-Dentetsu company will make "quadruple track" , at coming March, 2018"

ということです。