(Continuation from yesterday)
学会誌は、もっとはっちゃけても良いと思うのです。
I think the the collected papers become more sensational.
萌絵の表紙は言うに及ばず、同人誌マンガや、コラムなどもどんどんん載して、
Not only the cover, they include manga and columns, like literary coterie magazine,
「少年ジャンプ」や「花とゆめ」を待つ少年少女のようなマインドを、学会員に持たせるような、企画をしかけていって良いと思います。
The editorial department of the society try to make the collected papers like, "Shounen Jump" and "Hana to Yume" that girls and boys who are waiting for.
今や、コミックマーケットや、ニコニコ超会議の参加者数を見れば明らかですが、人工知能研究員で、同人誌を発行している学会員は、一定数いるはずです。
Now when we think the population who join the comic market and NikoNiko Super meeting, it is clear that some AI research engineers enjoy making little magazines.
Web小説を投稿している人をスカウトして、(ただ同然・・もとい、ボランティアで)人工知能関連のSFや、技術コラムを書いて貰うというのも、ありだと思うのです。
That might be good chances to ask the person to draw a illustration and write SF stories or columns.
ただし、企業研究員をやっている人で、サブカルに関わっている人は、なかなかカミングアウトしてくれないので、このような人を発掘するのは難しいのです。
However, the person who works as both a company researcher and a subculture creator is likely to not be coming out, so we cannot find them out.
私の場合は、『社内の特殊な人脈』から辿ることができることもありましたが、稀なケースです。
In my case, I also rarely find them out by my private special connection in my company.
-----
政権与党や野党が、ニコニコ超会議のブースを確保している時代にあって、
Now, both the ruling party and the opposition party keep the booth in NekoNeko Super meeting.
アカデミズムや学術分野のチンタラ感(時代遅れ感)は、
the out-of-date activities of academic math and science should be blamed
正直、「怠慢」と言われても文句言えない状態にあると思うのです。
"they are just idle"