(Continuation from yesterday)
私が本当に訳が分からんのは、
What I really can't understand, is
―― なんで、日本屈指の総合電機メーカの研究部門が、「社内報」を「印刷物」として配布しているのか
"Why the research department of one of the big general electric maker in Japan distributes printed materials as company magazine"
という方です。
しかし、私はいい大人ですので、
However I am an adult, so I never say
『そんなもの、イントラにWeb掲載して、紙の媒体を希望する人は、プリンタで印刷すれば足りるだろう』
"It is enough to open them on the Web site in the intra network. Even if someone needs printed one, they can print them by a printer"
というようなことを、口にするようなことは致しません。
社会には、それなりのルール、習わし、掟というものがあり、その禁忌に触れてはならないのです。
All companies has their own rules, ways and prescriptions, and we should never refer to the taboos.
禁忌に触れれば、面倒くさいことになり、面倒くさいことは、大抵の場合、痛い目に会います。
Referring to the taboos, annoying is coming, and the annoying give us terrible pains.
加えて言えば、そのような一見無駄に見えることの中には、ちゃんと調べると、一定の合理性や効果があったりして、ビックリすることもあるのです(例:職場安全衛生の活動等)
In addition, in the needless labor like the above, I am sometimes surprised that some logical reasons and effects are in the labor.( For example safety and health activities).
-----
話を元に戻します。
Let me go to the board.
私、町内会報の紙面改革なんぞをやるつもりは1mmもないのですが、それも「広報」としての仕事はやりたいと思っています。
I said that I don't have any intention to reform the town magazine, but I want to serve someone well as a press officer.
そこで、個人で「町内会、パソコン/スマホ相談窓口」を始めようかと思っています。
So I will start a new plan to "work as a collaborator for PC and smart-phone in the town"
私の得意分野ですし、多分、そっちの方が、「私が楽しい」。
I am good at the field, and I may be able to enjoy the work.
それでも、こういう活動による効果については、あまり大きく期待はしないように、心構えています。
However, I mentally prepared for no reaction and effect of these activities.
なにしろ、私の父と母は、私が周到に準備してセッテイグしたパソコンから、たった一通のメールを、私に送信することができませんでしたから。
Above all, I knew that my mother and father could not send even one e-mail to me from the PC I had installed perfectly.