本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。
Today, new my column is released, so I take a day off.
Over the AI ――AIの向こう側に(11):
おうちにやってくる人工知能 ~ 国家や大企業によるAI技術独占時代の終焉
"Over the AI(11) ---- beyond a reach of our imagination of AI"
AI comes home ---- End of the era that state and large enterprises monopolize AI technology
-----
ソフトウェアの研究の良いところは、「予算を打ち切られても、自宅で続けられぜ」という点にありますが ――
A good point of software research activities are "I can continue this study, even if you cut the research budget"
私の尊敬する同僚は、自宅にオシロスコープ、3Dプリンタははうに及ばず、周波数アナライザ、FPGAのライタ、プリント基盤用のCADまで具備しているそうです。
I heard that a honorable coworker of mine, has not only oscilloscope, 3D printer, but also high frequency analyzer, a FPGA writer, CAD for printed wiring board(PWB) in his private room of the house.
(もしかしたら、プリント基盤の製造装置も個人で所有しているかも)
I expect that he will also has the production facilities for PWB privately.
会社より、彼の自宅の方が、はるかに「研究所として充実している」と思います。
I assume that his private room is more effective than the company as a research laboratory.
ですから、
So, I always think that
―― もう、出社しなくてもいいんじゃない?
"He doesn't have to go to the Lab. of company, does he?"
と、思ったりしていました。
彼は、私にとっての「週末自宅研究員」のユースケースそのものです。
He has been a typical use case of my ideal "Weekend Home Researcher".
------
私が腹を立てているのは、そういう優れたエンジニアの資質を、見抜くことができないボンクラな管理職が、
Now I get mad with some managers, who cannot have an insight into the ability of superior engineer, like him.
In addition, I am despairing that
この社会(×会社)には、
"This society stinks many such stupid managers"
―― 山ほどいる
ということなのです。