0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2015-10-16 そして、こういう「個性」は絶対的な意味において、誰からも保護されることはありません。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、遠足や修学旅行などは、前日の夜にしっかり睡眠を取り、当日は観光に集中したい生徒でした。

I was a student who wanted to deep sleep and concentrate the sightseeing in the trip.

『誰が誰のことを好きか』などというトークは、私にとっては、本当にどうでも良いことでした。

I was not interested in the talk about "who likes who" at all.

夜は、ゆっくり休む為に、修学旅行に「安眠ルーム」というのを別途用意して欲しい、と、本気で思っていたくらいです。

I really wanted a special room for quiet sleep to take a enough rest during the trip.

-----

この話を嫁さんにすると、宇宙人を見るような目で私を見ます。

When I talk about this story, my wife looks at me as if I were an alien.

私も、私が希少な生徒であったことは認めます。

I can admit that I was one of the eccentric students in my school days.

しかし、「個性」とは、本来こういうものであるはずなのです。

But this is "individuality" by nature.

そして、こういう「個性」は絶対的な意味において、誰からも保護されることはありません。

And this "individuality" is not absolutely going to be protected by anyone.

-----

「個性」は、コントロールなんぞできません。コントロールできるものなら、それは「個性」の名に値しません。

"Individuality" is basically uncontrollable. If it is controllable, it does not deserve the name of "individuality".

「個性」は差別と虐待の中で残った、雑巾の切れ端のようなものです。

"Individuality" is something like scrap of a dust-cloth in abuse and discrimination.

その大半は、世間的に「良い」と評価されるものではありません。

Most of them are not judged "to be good" for the world.

-----

結局のところ、小中高の学校で『個性を育成する』なんてことを、平気で唄っている ―― のは、まあ良いとしても、

After all, school juridical persons who say "growing up children's individuality at elementary, junior high and high schools" are .. well. it is O.K.

本気で信じている人間や学校法人がいれば、そいつらは、「本質的に救い難い馬鹿」なのだと、私は思っています。

But if they believe it with serious mind, I think that they are essentially dummy beyond redemption.

(続く)

(To be continued)