0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2014-05-04 ちょっと気になって、事実婚の人口を調べてみました [長年日記]

本日の日記は、本当の忘備録です。せっかく計算したのに無くすのがもったいないので、以下に残します。

Today's diary is a really reminder. I think it was a waste to have to eliminate the calculation. I leave the result as the follow.

-----

ちょっと気になって、事実婚の人口を調べてみました。

I tried to examine the population of the fact marriage.

データ絶無でした。

There is no data.

いーかげんな意見は沢山あったのですけどね。

I could find out a lot of ambiguity, though.

『たった1%なんていっている人がいる。これは政府の陰謀だ」

"Someone said that "the radio is only 1%, It is a government scheme"

『分かるだけないだろうが。1~2割に決まっているだろう」

"Who knows that, but it should range from 10% to 20%"

事実婚を届け出る手段がないのですから、データがないのは当然で、国勢調査でも出てくる訳がありません。

Since I do not have means to notify the fact marriage, no data is natural, there is no reason to come out in the census.

しかし、そうならそうで、自分で計算しようとは思わないのかと、不思議です。

I wonder why the above person try to calculate it by theirselves.

人を説得するものでなくとも、少くとも自分は納得できるだろうに、と。

The result make you satisfy yourself, even if it is not correct.

「分からなければ、計算してみる」ということで、今回も挑戦してみました。

Senior researcher Mr.Ebata's policy is "If you do not know, try to calculate". I tried on the challenge on this time.

手段は「電卓」。精度は「ザックリ感が分かれは良い」とし、細かいことは無視しました。

I use "calculator". "Roughly values are good," and I ignore the details.

-----

ネット上で拾ったデータをかきあつめて、引き算で算出するという方法にしました(というか、それしかない)。

I use the way to gather some data from the internet, and to calculate by subtracting.

■我が国の2010 年における「シングル・マザー」の総数は、108万2千人(http://www.stat.go.jp/training/2kenkyu/pdf/zuhyou/single4.pdf)

The total number in 2010 Japan's "single-mother" is 1,082 thousand.

■我が国の2010年における「シングル・ファーザー」の総数20万4千人(http://www.stat.go.jp/training/2kenkyu/pdf/zuhyou/singlef2.pdf)

The total number in 2010 Japan's "single-father" is 204 thousand.

■婚姻件数は3290万2千組(6580.4万人)

The sets of marriage number is 32.9 million.

■共稼ぎは1429万7千組、専業主婦世帯は1495万2千組(厚労省『国民生活基礎調査』(平成22年度))

The twin-track is 14.297 million pairs, and the full-time homemaker households is 14.952 million pairs.

ここでちょっと電卓叩いてみました。

I tried to calculate a little here.

===============

形式婚人口(女性)に対するシングルマザー人口の比率は、3.3%

The ratio of the single mother population to format marriage is 3.3%

形式婚人口(男性)に対するシングルファーザー人口の比率は、0.6%

The ratio of the single father population to format marriage is 0.6%

===============

数値としては小さい。

The number is small hopelessly.

シングルマザー、ファザーに対する保護が十分でない理由は、この比率の小ささもあるかもしれません。

The reason for this population's support is not sufficient, might there be small as this ratio.

(続く)

To be continued.