0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-02-22 なんだー、コンピュータって「バカ」なんだ [長年日記]

世の中には、資格というものをバカにして憚りない人が多いようです。

私の周りでは、特に、情報処理試験、TOEICに対する批判というのは、よく見られます。

「試験に合格したからといって、その分野の仕事ができるようになる訳ではな い」

「TOEICでハイスコア出したって、海外のコミュニケーションがてんでダメな やつは山ほどいる」

というような内容です。

-----

昨日、情報処理試験用に定義された疑似アセンブラ言語「CASL」のお話をしました。

この「CASL」は、実際には存在しないコンピュータ「COMET」上で動くので、こんなもん勉強しても、全く何も役にたたず、文句なし、完全無欠の時間の無駄使い、とも言えます。

しかしですね、私が、情報処理2級(当時の一番初級のクラスの試験)で、この「CASL」を勉強しなければ、、私は多分この世界(IT分野)で、飯を食っていなかったと思うのです。

なぜか。

コンピュータのアーキテクチャを理解する唯一の機会であったと断言できるからです。

例えば、

■CPUのレジスタAに"2"を入れます。

■CPUのレジスタBに"3"を入れます。

■CPUの演算装置に、レジスタAとレジスタBの内容を加算するように命令します。

■すると、CPUのレジスタCに"5"が入ります。

という、この仕組みを知ってから、私の「コンピュータ」というものへの観念が劇的に変化したからです。

―― なんだー、コンピュータって「バカ」なんだ

今なお、世界最速と言われているコンピュータと言われているものでも、この仕組み自体は変っていません。

滅茶苦茶な速度で、の2+3を繰り返すことができるだけです。

この「コンピュータは、結局のところ『バカ』」という「見下し」こそが、コンピュータに対する

■不適当な敬意

■無用な苦手感

をなくし、

―― コンピュータを使いこなせないのは、私の責任ではない。奴が「バカ」なのである

と言い切れると判った時から、コンピュータと私の対等な関係は始まったと思うのです。

という訳で、資格試験における「資格」そのものに価値がない、と考える人がいるのは、まあ妥当であるとしても、

資格試験における「勉強」に価値がないとまで考えるのは、多分、言い過ぎだろう、と思うのです。

-----

海外でも、3回質問して、聞き直せば分かるのであれば、別段困ることもないのであれば、TOEICのテストに意義を見い出すことはできないでしょう。

でも、TOEICなんぞでもなければ、語彙を増やす機会はなし、英会話を真面目に聞く 場面もないのも事実です。

TOEICはスコアが問題なのではありません。

受験すること自体に意義があるのです。

-----

―― とでも思わなければ、とても耐えられるのではありませんよ、実際のところ。

あんだけ勉強しても、勉強すればするほど、どんどんスコアが下がっていく現実と対峙して生きていくことは、本当にキツイです。