(Continuation from yesterday)
「大型連休」という、あなたの中のフォルダーの中身を、
The contents of your folder inside of "Golden Week holidays"
「ごみ箱」に入れて、
you put it in the "Recycle Bin".
さらに、
In addition, I will strongly recommend
復活できないように完全に抹消することを、
to completely erase it so that you can not be revived
強く提言致します。
------
ちなみに、今、私の「連休中」フォルダの中には、
By the way, now, in my "consecutive holidays" folder,
●町内会報の完全リストア
- completing restoration of the town interiors
●町内会ホームページのリフォーム
- Neighborhood Association Website Reform
●町内会メーリングリストサーバの構築
- construction of a neighborhood association mailing list server
●実家見守りシステムの構築(SORACOMデバイスを使った、新システム)
- building a family home watching system (New system using SORACOM device)
●某学会から依頼された寄稿原稿の執筆
- contribution of contributions requested from a certain academic society
●5月の連載の原稿(少くとも図面まで)
- manuscript of the May series (at least to the drawing)
●実家の家事、通院支援、来客対応、補修、メンテナンス
- domestic housework, outpatient support, visitor response, repair, maintenance
が入っています ―― しかも、この連休中に仕上げないと、その後の予定がガラガラと崩れる、と。
Moreover, unless it finishes during this consecutive holidays, the schedule after that will collapse with rattle.
仕方がないこととは言え、
Although it can not be helped,
―― 自分で、自分の能力を見切っていない
"I have not estimated my own performance by myself"
としか思えません。
I think only.
実家で、テレビニュースを見ています。
I am watching TV news at my parents house.
新幹線のホームでのインタビューが、よく登場します。
Interviews at the plathome of the Shinkansen often are shown.
GW開始時には、主に所帯持ちの男性へのインタビューが多いです。
At the start of GW, there are many interviews of family father mainly.
「実家で、のんびりしてきます」
"I am relaxing at my parents house"
GW終了時には、5歳以下の子どもが多いです。
At the end of GW, there are many children under 5 years old.
「じいじと一緒に、昆虫採集をして、楽しかった」
"I enjoyed collecting insects with my grandpa"
-----
―― マスコミは、真実を報道するのが仕事ではないのか?
"Should media report the truth a work ?"
と、いつも疑問に思っています。
I always wonder.
-----
インタビューの対象は、「妻」と呼ばれている方々であるべきです。
The subject of the interview should be people called "housewife".
GWが始まる時なら、
At the start of
「GWが来る度に、『ダンナの実家での地獄が始まるのか』と、うんざりしています」
"Every time GW comes, I am tired of" Hell starts at husband's parents home"
GW時が終わる時なら、
At the end of GW,
「『このまま時間が止まって、"盆休み"が永遠に来なればいいのに』と思っています」
"I am thinking that "time stops and "bon holidays" should not come"
―― くらいのこと、普通に放送すればいいのに、と思う。
I think that the above should be broadcast normally.
-----
そのような放送によって、
With those broadcasts, I think that someone comes to know
■妻の本音に、全く気がついていない夫が存在すること、
- there is a husband who is not noticed at all in his wife's real intention.
■祖父母の存在が、若い世代への巨大な圧力になっていること、
- The existence of grandparents is a huge pressure to the young generation,
■「親戚」なるリレーションシップが、とことん迷惑な存在であること、
- Relationship "Relatives" is extremely annoying to exist,
■大型連休なるものが、結局のところ、個人の多様性を喪失させ、「働き方改革」を妨害していること
- large consecutive holidays, after all, lose personal diversity, and interferes with 'Work way reform'
とか、見えてくると、私は思うのです。
このGWのタスクの一つとして、
One of the tasks of this GW, was
「SORACOMとラズパイを使った実家の見守りシステム構築」
"Building a monitoring using SORACOM and Raspberry pi"
があり、その作業を実家でやっていました。
and I was working for it at my parent home.
残念ですが、タイムアウトとなりました ―― 構築を完了できず、機材を自宅に持ち帰ることになりました。
I was sorry, but it was a timeout - I could not complete the construction and I decided to take the equipment home.
-----
食事、掃除、風呂、庭の草取りや除草剤の配布、電球や電池の取り替え、介護ホームへの母の見舞いに加えて、特に、今回は、町内会の仕事で時間を思いっきり持っていかれ ―― そして、決定的なのだったのが
Meals, cleaning, baths, weeding in the garden and distribution of herbicides, replacement of bulbs and batteries, and mother's visit to nursing home. Besides that, in particular, this time, I took many time for the work of the neighborhood association.
The crucial trouble was,
「突発的に発生する父の睡眠」
"Suddenly occurring father's sleep".
に合わせて行動スケジュールを変更しなければならない、ということでした。
I had to change my schedule for him sleeping time.
-----
すでに、父との普通の会話ができなくなって久しいです。
It has been quite a long time since I could not have a normal conversation with my father.
父は、季節の観念だけでなく、時間帯の概念も失っており、もう以前から、外部から父を観測することができない状態が続いています。
My father has lost not only the idea of the season but also the concept of the time zone, I have not observed what my father is thinking from outside for a long time.
-----
―― 故に、
Therefore,
『あなたが何を考えているか、私には分からないの!』と、やかましく叫ぶドラマの中の女
A woman in a drama shouting loudly, "I do not know what you are thinking!"
私は、あんたに言いたい。
I want to say to you that
―― 舐めんな。会話が成立する人間に対して、何の贅沢を言っていやがる。死力を尽して言葉を交せ
"Do not be silly. Why can you say such luxury to the person who can talk with others. Talk to your lover to the full extent of your power"
と。
私には、そういうことを言う資格があると思います。
I think that I am qualified to say that.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
それはさておき。
Apart from that.
SORACOMデバイスをラズパイに装着して、実家用のセキュリティシステムを作っていますが、当然ですが「実家」は、なんでも揃う、自宅の「私の部屋」では、ありません。
I installed a SORACOM device in a Raspberry PI and made a security system for my parent's house. Needless to say, the parent's house is different from my room in my house, naturally.
(Step1)まず、HDMIのインターフェースの形状が違って、ディスプレイに繋がらかったため、電気屋に変換器を買いに行きました。
(Step1) Firstly, because the shape of the HDMI interface was different, I could not connect the Raspberry PI to the display, so I went to buy a converter in the electric shop.
(Step2)ラズパイにキーボード、マウス、ディスプレイを繋ぐと、電力過負荷(?)で、ラズパイがダウンしてリブートの無限動作を始める(システムが破壊されかねん)。
(Step2) When connecting the keyboard, mouse and display to the PI, the power overload (?) causes the PI to go down and start the infinite motion of the reboot (the system might be destroyed).
(Step3)USB電源を変換しても改善しないために、パソコンからSSH環境を作って、WiFiモバイルアクセスポイント経由でSSH通信を行い、各種のアップデートをしながら、PPP環境構築を作り、ラズパイ側にSSHサーバ環境をつくり、
(Step3) Not to improve the situation, even if the USB power supply was converted, I made SSH environment in the personal computer, and SSH communication was carried out via the WiFi mobile access point, making various PPP environment with building while updating variously , I created an SSH server environment on the the PI.
(Step4)そこで、自宅から持ち込んだパソコンに、SSHのクライアントをインストールしましたが、パソコンとラズパイを直結するLANケーブルがないので、実家を宛先としてAmazonに発注し、
(Step4) So, I installed SSH client on my personal computer, since there is no LAN cable that directly connects the personal computer and the PI, I ordered the cable to Amazon, addressed to my parents' house,
(Step5)Ubunts16.04から固定アドレスを設定の仕方が、見たこともない設定に変わっていて(eth0が出てこないて、どの世界のバカが決めた仕様?)、怒りで我を忘れそうになる。/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesなるものを作り(誰だ、この気持ち悪い設定ファイルを作り出した野郎は?)
(Step5)The way of setting fixed address from Ubunts 16.04 has changed to a setting I have never seen before (who decided the crazy setting of "No eth0". I seemed to forget me with anger. Who made this absurd setting file of "/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules".
(Step6)そこで、自宅から持ち込んだパソコンに、SSHのクライアントをインストールしましたが、Amazonで購入されたケーブルを使ってみたのですが ―― この結果、今の時代、クロスもストレートも関係なく自動設定されることを知り、
(Step 6) So, I installed SSH client on my personal computer. I tried using a cable purchased at Amazon, and as a result, I knew that it was automatically set regardless of cross and straight.
―― いや、知っていたんだけどさ。上手く動かないと、何かにすがりたくなるよね。
"Well, I knew it. However, if it does not work well, we will want to cling something"
(Step7)SORACOMを使って、パソコンからSSHでラズパイへのログインを試みましたが、中継サーバの構成が分からず、結局、当初の目的を達成できないまま、タイムアップ。
(Step7) I tried logging in the PI from SSH using SORACOM, however, I could not figure out the configuration of the relay server, and eventually time up was coming without achieving the original objectives.
-----
で、私が何を言いたいかというかと、私は、
So, what I want to say, are
●アホな駄文を量産するライター(というかコラムニスト)でもあるのですが、
"I am a writer (or a columnist) who makes mass produces stupid squirrels,"
同時に、
At the same time,
●1円にもならん、システム構築に血道を上げる、エンジニアでもある
"I am also an engineer to attentive to system construction not for money
ということですよ。
このパワーの1%でも、「人脈」とか「心づかい」とか「思いやり」とか、そういうものに注げたのであれば、私は、多分、
If even 1% of this power is poured into such things as "personal connections", "heart" or "compassion",I, maybe, will make me a person who can say
―― 世界は、この俺の手の中にある(*)
"- The world is in my hand"
(*)シュタインズゲート第23話「境界面上のシュタインズゲート」
(*)Stein's Gate Episode 23 "Stein's Gate on the Boundary"
と、言える人間になっていたはずだ、と、かなり真剣に信じています。
I believe it quite seriously.
実家に帰省している間に、実家のケーブルテレビの工事の予約を入れておきました。
While I was returning to my parents' house, I made reservations for the construction of my parent's cable TV.
というのも、ケーブルテレビ会社の方から「光ファイバに変更したい」との要求があったからです(工事費無料です)。
Because the cable television company requested "they want to change to optical fiber" (construction fee was free).
そんな訳で、空中架線からケーブル引っ張り込む工事を、間近で見学することができました。
So, I was able to observe the construction that pulled the cable from the overhead catenary line up close.
工事にきた兄ちゃんに頼んで、喰い入るように工事の一部始終を見ていました。
I asked young workers who came to the construction, to watch the whole construction process.
特に、光ファイバのインターフェースを作成する部分に興味があり、ずっと見ていたのですが、兄ちゃんは、ハンディタイプの圧着装置で、さくっとインターフェース部を作ってしまいました。
In particular, I was interested in the part that creates the interface of the optical fiber, so I have been watching their work, however, they used a handy type crimping device, and made interface part at the moment.
―― 参考にならん
"Not to be helpful"
電気なら、アナログでもデジタルでも理解できるのですが、光ファイバの接合というのは、今一つ、肚に落ちないのですよね。
In the case of electricity, I can understand both analog and digital, however, I could not make a image of making the joining optical fiber.
まあ、それにしても、光ファイバの線の細いこと ―― 髪の毛くらいの太さしかなかったです。
Well, even so, the optical fiber was thin, like thickness of the hair.
-----
自宅から700メートル離れた公民館まで、光ファイバを引張って、公民館で町内会サーバ立てたい(というか、無線LANを使えるようにしたい)とか、一瞬思いましたが ―― 工事やメンテナンスを考えると、アホらしくてお話にならない案です。
I came to think that I would like to pull the optical fiber from the house to the public hall 700 meters away, and establish a neighborhood association server (or, I want to make it possible to use wireless LAN), however, they were stupid ideas from the view of construction and maintenance cost.
それ以前に、そもそも契約違反です。
Before that, this is a breach of contract
私の母は、年を取ってから不眠症になりました。
My mother got insomnia from getting old.
しかも、それを処方通りに摂取していなかったようで、未使用の睡眠薬がかなりありました。
Moreover, she seemed not take them as prescribed, and there were quite a few unused sleeping pills in the parent's house.
当然 ―― ありがたく、この私が、全てを回収してきました。
Naturally - thankfully, this I have collected everything.
-----
最近、嫁さんやら娘やらが、眠れなくなると、私のところに、
Recently, when my wife and her daughter can not sleep, they come to me, with saying
「クスリをくれ」
"Give me some medicine"
とやってくるようになりました。
-----
江端家の薬物汚染は、この私によって進行しているとも言えますが、私も、簡単にはクスリを渡しません ――
It can be said that the pollution of the Ebata's drug is progressing by me, I also do not give medicines them easily.
I am a man who is aware of the fear of sleeping pills.
しかし、まあ、この薬物汚染は、かなり近い未来に終焉を迎えそうです。
But, well, this drug pollution seems to end in a fairly near future.
もうすぐ、在庫がなくなるからです。
It's because the stocks will run out soon.
私は、1994年に、自分のホームページを立ち上げました。
I started my own website in 1994.
当時は、HP作成用のプラットフォームなどありませんでしたので、全てをhtmlで記述していました。
At that time, there was no platform for HP creation, so I wrote everything in html.
そして、今なお、ベタベタに、テキストファイルで編集を続けています。
And still, I continue editing with a sticky text file.
他の人と共同作業することもありませんので、特に問題にはなりませんでした。
There is no problem because I have not worked with other people.
-----
ところが、今回、緊急に、町内会のホームページ(HP)をリニューアルする必要が発生し、私は、この連休のほとんどの時間を、その作業に費やしました。
However, this time, urgently, it became necessary to renew the homepage of the neighborhood association, and I had to spent most of this consecutive holidays on that work.
問題となったのは
The problem was that I had to make HP that
●「誰でも簡単に投稿」できて
"anyone can easily post"
●「誰でも運用」できる
"anyone can easily manage"
HPを作らなければならない、ということでした。
―― パソコンを日常的に使わない人も含めて
"Including those who do not use personal computers on a daily basis."
-----
現在、私は、町内会の広報部部長ですが、来年4月で任期を終えます。
Currently, I am the general affairs department head of the neighborhood association, and, I will finish my term in April next year.
私の任期後も、HPの運営は続けていかなければなりません。
However, even after the term, the HP management must continue.
HPの運用を、特定の個人に任せ続けると、その人の退任後にエラいことになります。
If you continue to leave the operation of HP to a specific individual, it will be troubled after that person retires.
―― そして、現実に、エラいことになったのです。
And, in reality, we got in trouble.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
町内会のホームページを運用しているプロバイダは、管理者変更の書類を提出しても、全く対応してくれません。
The present Internet provider who has managed our neighborhood association(NA) server, could not accept my claim, thought I had to change the administrator and submit papers.
契約満了時が迫って、入金手続もできなくなるのに、それを放置し続けるとは、『こんなプロバイダには、未来はない』と判断しました。
For the Internet provide, they should have been in trouble because they could not send a credit letter to me. Finally I concluded "this provider doesn't have a future".
そして、『ドメイン名も含めて、現在のホームーページを丸ごと捨てる』ことを決断し、1からホームページを作り直すことにしました。
I made up my mind that I discarded this HP with the domain name and rebuilt a new HP from scratch.
-----
ホームページ作成用の商用パッケージソフトなども購入してみたのですが、無駄に華美で、機能が多彩すぎて、使いやすいとは言えませんでした。
After that I bought commercial software package for making HP, however it had many functions and luxury wastefully. I was afraid it was not user-friendly.
私のつくりたいホームページのコンセプトは、「連絡用の大き目のホワイトボード」であって、「用が済んだら、とっとと消す」ということを実現する、テキストベースの単純なもので、一言で言えば、
The concept of the HP I want to build, is a simple text-based "big" and "erasable" white board for an agenda, in short
―― Web回覧版
"Web bulletin board"
です。
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
話は飛びますが、
Changing the subject,
回覧板には、「近隣住民とのコミュニケーションを図る機能がある」と言われています。
It is said that a circulation board has a function to promote communications in a neighborhood unit.
しかし、この意見に対して、私はネガティブです。むしろ、これからの高齢化社会においては、「独居高齢者宅内の異常検知」という機能の方が、まだ説得力があります。
However I am negative against this opinion. I think it will be useful as a detector of abnormal condition for "living alone", and very persuasive.
としても、「回覧板が回っていないことが分った時に発見される」ということは、その時には、もう「手遅れ」です。
Even if it is useful, I am afraid that it means "too late" to find the abnormal condition, when the circulation board was not passed normally.
そもそも、私、回覧版の発送元ですが、1ヶ月に1回の頻度でしか発送していません。
First of all, I am a distributor of the board, and I also distribute it once a month.
もっとも、「手遅れ」であったとしても、その「発見」に全く意味がない訳ではないとは思います。
However, even if it is "too late", I think "to detect" might be meaningful.
―― これからは、気温も湿度も高くなっていきますから。
Because, "both air temperature and humidity become high from now."
-----
ならば、
In my opinion, I want to propose to install the following system,
●私が自作している見守りシステム(人感センサ検知システム)を、独居高齢者宅に設置して、
"to observe "living alone" by human detection sensor"
●モニタリングの状態を、町内会サーバに通知する
"to send the detections to the NA-server"
というシステムを作って、町内会の委員会で運用する方が良いと思うのです。
and I want to manage the server by the community of the NA.
(もちろん「人感センサくらいなら、プライバシーは気にせん」と言う人に限りますが)
(Of course, persons who can say "I do not care about my privacy even if there is a human sensor", can use this system)
私なら、導入コスト1万円、運用コスト300円/月程度で、このシステムを実現します(すでに導入実績3つ(自宅、実家2つ))
For me, I can realize this system just by 10,000 Yen as installation cost and 300 Yen as operation cost. (Three systems has already been working at our parent's house and my house).
ラズパイ(5000円) + soracom(6000円) +人感センサ(30円) を初期コストとして、あとは月々300円(soracomの通信費で足ります。
The breakdown is that Raspberry PI(5000 Yen), soracom(6000 Yen) and human detection sensor(300 Yen) and monthly communication cost (300 Yen / month).
独居宅100件、MTBFを1年くらいと見れば、まあ、町内会のボランティアでもなんとかなりそうです ―― 少くとも、回覧板回すコストよりは安い。
Based on 100 solitude houses, one year's MTBF, I can manage the systems as volunteer efforts of NA. At least, the cost might be cheaper than to manage circulation boards.
もちろん、町内会の無報酬サービス(ボランティア)ですから、当然無保証です。
Of course, this monitoring service will be uninsured, because they are the volunteer efforts of NA.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
さて、話を戻しまして、まあ、今回は、そういうポリシー『誰でもできる』に基づくHPを、WordPressというプラットフォームを使って、なんとか立ち上げました。
Turning to the board, anyway I could finish making the HP whose policy is "anyone can post contents" with a plathome "WordPress".
ですけど、『私の思うように、コトが運ぶかどうかは』は、分かりません。
However, I don't know "my trial will work well as I expect".
実家の父や母、そして嫁さんを見てきて、
Watching the behavior of my parents and wife, I was made to realize that
―― パソコンが嫌いな人は、もう問答無用で、パソコンが嫌いである
"Persons who dislike PC, dislike PC without reason"
―― 下手すると憎悪している
"They hate PC if they are unlucky"
ということを、私は、身に染みて知っているからです。
-----
そもそも、
To begin with, I can tell you that
―― 人類はパソコンが嫌いである
"Human being dislike PC"
と断言しても良いと思うのです。
19歳のころから、多分1週間と離れずパソコンを使い続けてきた私ですら、断言できます。
Even I have been using PC every single week, I also can tell you that
『なんで、コンピューターって奴は、こんなに馬鹿なの?』
"How are computers foolish so much?"
と。
私がこれまで出会ってきた、最も頭の悪い人間と比較しても、コンピュータは馬鹿さ加減は「圧巻」といってもいいレベルです。
Compared with the persons I have met before, the stupidity of computers is , how to say, "piece de resistance"
こんな馬鹿なコンピュータの中で動く『人工知能』とやらが、人間の知性を越える訳がないです。
There is no way that artificial intelligence(AI) overcomes human being intelligence.
人工知能とは、その馬鹿なコンピュータの中で実行される手続(アルゴリズム)なのですから。
AI is just algorithm, that works in the stupid computer.
(って、まあ、それはいいです(連載の方を読んで下さい))。
(It is that as it may. Please read my columns about AI)
-----
当面の問題は、私が町内会の委員をリタイアするまでのこの1年間です。
The hot issue is this one year I have been in th NA, before I retire.
HPへの投稿のリテラシーを、町内会の委員に持って貰うことができるか、否か。
Whether I can give a literacy to post to the HP or not.
私の挑戦が始まります。
My trial is going to start.
「セクハラ罪」という罪はない ―― と、現職の大臣が発言して騒ぎになっています。
"There is no crime of "sexual harassment"". The incumbent minister speaks that and makes a fuss.
多分、「セクハラ罪」という「名称」の法律はない、という意味で使っているのだと思います。
Perhaps, I think that what he meant was that there is no law called "crime of sexual harassment".
例えば、日本の現行法で、
For example, in Japan's current law, there are no laws of
●「江端を不当に侮辱した罪」
"a crime of unjustly insulting Ebata"
●「江端に過度なプログラミングをさせた罪」
"A crime that caused Ebata to excessive programming"
はないという意味では、正解だと思います。
In that sense, I think that he is correct.
-----
しかし ―― 「セクハラ罪」は、
However, "sexual harassment" is a crime of
「民法415条、715条、719条、723条、刑法204条、224条、230条、 231条、208条、176条 177~180条と『同義の罪』である」
"Civil Code 415, 715, 719, 723, and Criminal Code 204, 224, 230, 231, 208, 176, and 177-180"
ということで、良いはずです。
I think there is no problem about the above interpretation.
セクハラについては、そもそも、政府自身が、公務員の行動規範を規定する規則
For sexual harassment, in the first place, the government themselves stipulates in detail and thoroughly
●人事院規則10-1
"in rule 10-1 of the National Personnel Authority"
で、「これでもか」「これでもか」というくらい、セクハラを具体的に(徹底的に)規定しています。
which is the rule that regulates the code of conduct of civil servants.
なにしろ、多くの民間の企業が、この規則を範として、社内規則を作っているくらいです。
Above all, many private enterprises are making internal regulations with this rule as the paradigm.
-----
大臣の「親告罪」という言葉の使い方も、適正ではないと思います。
I think that how to use the word "an offense subject to prosecution only on complaint (from the victim)" by the Minister is not appropriate either.
例えば、私が公共の場で「立ちションベン」をしたら、それは犯罪です。
For example, if I do "stubborn" in a public place, that is a crime.
目撃者がなくても、証拠もなくても、また、検察による手続ができなくても、それは「犯罪」です。
Even if there are no witnesses, no evidence, even if the prosecution can not proceed, it is a "crime".
これは法律で明確に規定されています。
This is clearly stipulated by law.
However, although it is a "crime", in order to handle it as a criminal case trial, the crime pleaded by the victim is required for the procedure, is just called "an offense subject to prosecution only on complaint (from the victim)".
(さらに言えば、最近は、セクハラ等について、その「親告罪」の縛りすらも無くなる方向で、法改正が行われています)
(In addition.recently, with regard to sexual harassment etc, the law is revised in the direction that even the binding of "parental complaints" is lost)
-----
―― って、このくらいのことは、「国民の常識」とは言わないまでも、「現職の大臣が知らない」ってことは、絶対にないと思うのです。
What is this thing, not to say "common sense of the people", I do think that "the incumbent minister" do know it absolutely.
この人は、「滑ったオヤジギャグ」を言って「滑って」いるのだと思います。
I think that he tried to tell "the joke" and left them cold.
だって、「大臣」ですよ「大臣」。
Because, "Minister" is "Minister."
エリート中のエリートで、優れたリーダーシップを持つ「歩く知性」であるはずです。
He is an elite in the elite and should be "walking intelligence" with excellent leadership.
我が国の現職大臣が「ただの(無知性な)オヤジ」なんて ―― そんなこと、私は、信じたくない。
The incumbent minister of our country is "just an ignorant man". Such a thing, I do not want to believe.
実際、私は、この人の経済分野のセンスは「凄いな」と思うこともあるから、なおさらです。
In fact, I think that his sense of economic field is "amazing" especially.
-----
You might think, that
『あの江端が、今回に限っては、やけに権力者を擁護するじゃないか?』
"Why does the "Ebata" defend the powerful person at this time? "
と思った方がいると思います。
『江端は、大臣と癒着があるのか?』
"Is Ebata adhering to the minister?"
『大臣に忖度しなければならない、何かの利害があるのか?』
"Does Ebata have to be overwhelmed by the minister because of any interests? "
とか。
and so on.
とんでもないです。
Not like that.
そんなことがあるわけありません。
That can't be true.
もしそんなことがあったら、私は嬉しくなって、無邪気に喜んで、次の日には、この日記で公開しているはずです
If such a thing happens, I will be glad and innocent and willingly, on the next day I will publish it in this diary.
だから、私には、基本的には誰も近づいてこないのですが。
So, basically, no one comes closer to me.
-----
もちろん、
Needless to say,
『この方の名字と、私がかつて居所の場所が、同じ漢字であった(読み方も同じです)』
"Both the surname of this person and my past address were the same Kanji (reading is also same)"
とか、
or
『この方の名字と、私の家族の一人の名前が、同じ漢字である(読み方は違います)』
"Both the surname of this person and a first name of my family are the same Kanji (reading is different)"
ということも ――
一切関係ありません。
There is nothing to do about these issues.
―― パパ。珍しく、爆笑していたね
"Unusually, you had a burst of laughter didn't you?"
と、嫁さんから言われました。
My wife said to me that.
最近、笑うことが少なくなってきたように思えます ―― そりゃまあ、半世紀も生きていれば、そうのん気に笑ってばかりいられるものではありません。
It seems that it has become less used to laugh lately. - Well, if I live for half a century, it is not something I can only laugh with.
それに、人をバカにしたり、騙したりすることで笑いを取るコンテンツは 『嫌い』――
Also, I "dislike" the content that makes someone laugh at making people foolish or cheating...
というほど、私は上品な人間ではありません。
However, I am not an elegant person to say the above.
ただ、あの手の笑いは「体力」と「神経」を同時に使うので、結構しんどいのです。
However, since the contents need "physical strength" and "nervous" at the same time, I pretty feel rather tiresome.
-----
まあ、それはさておき、私が何を見て爆笑していたかというと、実は、テレビ番組を見ていたんです。
Well, aside from that, the reason why I had a burst of laughter, is that I just watched a TV programs.
珍しく、私の笑いのツボにはまっているようです。
Unusually, it seemed to be addicted to my point of laugh.
『ヒナまつり』というアニメです。
It is an animation called "Hinamatsuri(Hinna Festival)".
金曜日の夜の深夜の電車の中でのことです。
It was on a train at late night on Friday night.
私の前の男性が、着信したスマホで、大声で会話を始めたので、ビックリしました。
I was surprised because a man in front of me, started talking loudly at the incoming smartphone.
通勤電車は、私の貴重な書斎ですので、車内の電話の会話は、私には大迷惑ですが、最近は車内マナーが良くなってきて、このようなケースには滅多に出合わなくなっていました。
Since commuter train is my precious study, telephone conversation in the train always annoys me. However, the inside manners have improved recently, and I rarely came across such a case.
-----
その男性は、車両全体に聞こえるような、大きな声で、しゃべっていました。
The man was speaking in a loud voice, as if he could make everyone hear his story.
『だから、200万円の入ったカバンを電車の中に置き忘れてしまったんだよ』
"So, I left my 2 million yen bag in the train."
―― 何だって?
"What?"
『東京駅で、そのカバンを預かって貰っているから、今、取りに向っているところ』
"At the Tokyo station, the officer keeps that bag, so I'm on the way to taking it "
『いや、もう終電は間に合わないから、返りは東京駅からタクシーだよ』
"No, I can not make it in time for the last train, so I will use a taxi from Tokyo Station on the way home."
-----
多分、この男性は、半径20kmの範囲くらいの中であれば、「今、一番不安な気持ちになっている人間」なのだろうなぁ、と思いました。
I thought that "perhaps, this man, within a radius of 20 km, was one of the most uneasy feeling now"
その200万円を、目で確認して、手で握るまでは、不安は払拭できないんだろうなーと。
He will not be able to wipe anxiety until confirming that 2 million yen with your eyes and holding it by hand.
その不安ゆえに、電車の中で大きな声で電話しているんだろう、と思えば
Because of that anxiety, he is calling in a loud voice in the train.
If it was true, I thought,
―― 許せる
"It is O.K."
と思いました。
『不安の少しでも柔らげられうなら、いつまでもスマホで会話を続けるがよい』と、応援したい気持ちになりました。
I wanted him to cheer up, "if you can soften even a little anxious, keep talking on a smartphone forever"
-----
ただ、セキュリティの面から、この男性の発言はマズいとは思いました。
However, from the security point of view, I thought that this man's remarks were masculine.
誰かが、その男性を後をつけて、200万円の現金を受けとった後で、背後から殴り倒せば、労せずしてて、200万円を強奪できるのですから。
Someone took that man back, and confirmed he received 2 million yen cash, they knocked him down from behind. They can rob the 2 million yen without labor.
-----
ただ、この男性は、多分テンパっていたのだと思うのです。
However, I thought that this man was perhaps panicked
車内での大声に電話にしても、そのヤバい発言にしても、もう回りが見えなくなるくらいに、テンパっていたんだろうと思うのです。
Even he called a loud voice in the car, even he made a cheeky remark, I thought that he would have been panicked, and been able to see the surrounding.
For a research engineer, who
■半世紀以上を生きていて、
- lives a life for more than half century, and
■今後もパッとする成果を上げる見込がない、
- is not expected an excellent fruit in the future,
■そういうシニアの研究員が学会に提出する論文は
their paper, to have been submitted to an academic society
―― 査読なしで、ACCEPT(受理)する
"should be accepted without reasons"
という、取り扱いでいいんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか、学会関係者の皆様。
I think that "this is a good manner in the academic society isn't it?"
バスや電車の「敬老パス」があるんですから、
There are "senior bus or train pass", so I think
学会か研究会も「敬老パス」があっても良いと思うんですよね。
"senior papers pass" is also good for workshops and memoir
-----
通知メールの中に、"Congratulation!(おめでとう!)"の文字を見つけると、嬉しいより先に、『ああ、よかった』と安堵して、ヘナヘナと座り込みそうになります。
When I find the word "Congratulation!" in a notification mail, I am about to collapses on a floor withe relieved, before feeling happy.
しかし、各査読者のコメントを読んでいると、気分が落ち込んでくるのです。
However, reading reviewer's comments, I fell depressed.
この年齢になると、REJECT(却下)という文字が見えるだけで、不愉快な気分になるのです。
At this age, I feel uncomfortable just by looking at the word "REJECT".
I also think that this is a typical "retributive justice".
-----
これからの学会は、もっと敬老の精神を持つべきだと思うのです ――
I think that future academic societies should have a more aged spirit
『シニアに優しい学会』
"Senior-friendly academic society"
このコンセプトは、きっと「行ける」と思います。
I think that this concept will surely "go".
ネット上での議論 ―― あれは議論なのか?、と思うようなものも含めて ―― このようなセリフを吐く人がいます。
Discussion on the net - I sometimes wonder if that is a discussion? , I think - there are people who say such lines.
『△△教祖の、◯◯◯という本を読め! そうすれば、オマエにも分かる!!』
"Read book "AAA" by the guru John Smith, and you could understand what I want to say to you!"
というものです。
このセリフを出てきた段階で、私の中の「コイツの負け」は確定です。
At the stage when I find out this line, "the person's defeat" comes to decided definitely.
-----
「自分が議論で勝つ」目的は、「自分の利益」です。
The purpose of "I win by argument" is "my own interest".
で、自分の利益を得る為には、その立証は自分が行わなければならない ―― これを、裁判では「挙証責任」といいます。
In order for my own interest, I have to prove the logic by myself. This is called "burden of proof" as a law term.
民事裁判では原告が、刑事裁判では検察官が、挙証責任を負います。
In civil trials, plaintiffs, and in the criminal trial, prosecutors, will bear burden of proof.
-----
『△△先生の、◯◯◯という本を読め! そうすればオマエにも分かる!!』―― では全くダメです。
"Read book "AAA" by the guru John Smith, and you could understand what I want to say to you!" is nonsense
■「△△先生の、◯◯◯という本」の内容の正当性を主張する「その人」が、
- The person who insists on correctness of "the book "AAA" by the guru John Smith" should
■その本の内容を深く理解した上で、、
- understand the contents of the book deeply. and
■様々な工夫をして、相手の主張を崩していく(論破していく)
- break (or defend) the opponent's argument
という「責任」があるのです。
The person has a "responsibility" of the above.
ちなみに、この挙証責任に使われているメソッドが「理」です。
By the way, the method used for this proof of responsibility is "reason", and
いくつかの「理」を組み立てて、筋の通ったストーリーである「論」として構成したものを「理論」といいます。
"theory" is to assemble several "reasons",and to make it a well-ordered story .
まあ、それはさておき。
Well, set it aside.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
ネットの書き込みを見てみると、「挙証責任を、相手に押しつけている」というパターンが多く、これは、特にショートメッセージに多く(Twitter等に多い)、不毛な議論が発生し、時間のリソースが喰い潰されていきます。
Reading bulletin boards in the Internet, there are many case of "clamping "burden of proofs" against a opponent", especially using by short messages (like Twitter). Sterile arguments happen and resource of time are
―― なんで、お前が主張するロジックを、「この私」が立証しなければならないんだ?
"Why do I have to prove the logic that you claim?"
―― アホか、お前?
"you are stupid, are you?"
と思う場面に、私は何度も立ち会ってきました。
In such a scene, I have witnessed many times.
そして、私は、そういうものに対して、「気にしていない」とか、「バカな奴だ」などと言って、余裕があるフリなどしません。
I do not pretend to afford such things as saying "I do not care" or "This guy are really a fool".
素直に「不愉快」だと思うし、静かに「激怒」しています。
I think that these are obediently "unpleasant" and are calmly "furious".
ともあれ、私は、小学生に「英語」やら「プログラム」なんぞを教える前に、「挙証責任の原則」を、徹底的に叩き込むべきだと思うのです。
Anyway, before we teach elementary school children 'English' or 'program', I think that "principle of burden of responsibility" should be taught thoroughly.
-----
しかし、一方、この原則が徹底されると、
However, if this principle is thoroughly done,
●「理」を展開するだけの力量のない人に、沈黙を強いることになる
- People who are not competent enough to develop "reason" will be forced to silence
→ 「なんとなくイヤ」とか「説明できないけど不快」を表明する機会が失われる
Opportunities are lost. for example, "Somehow disagreeable" or "I do not understand easily" or "I can not explain it but I feel uncomfortable"
●「理」を基盤とすると、どうしても、権威/権力サイドに有利に働いてしまう
- Based on "reason", we will definitely work advantageously on the authority / power side
→ 権力サイドは、「理」の使い方が得意ですし、情報量も多いですし、データ改竄も容易にできます(今回の森友学園事件等で、さらに、はっきりしました)
The power side is good at using "reason", has the amount of information, and falsify data be easily (we could make them clear about Moritomo Gakuen incident)
という問題も発生します。
The problems also occur easily .
これはこれで、「息苦しいと感じる社会」になってしまうとは思います。
I think this is going to be a "society feels stuffy" with this.
-----
私には、これをすっきりと解決する手段は思いつきません。
I can not think of a means to solve this clearly.
そんでもって、やっぱり
So after all
"We should understand what I can not understand"
という結論に至ってしまう訳です。
That leads to the conclusion.
宗教における教義や解釈についての争いというのは、多分、こんなもんだと思うんです。
I think that fighting about doctrine and interpretation in religion is probably like this.
The difference of following programs between
int a[100]; for (int i = 0; i < 100; i++){ a[i] = i; }
を、
and
int a[101]; for (int i = 1; i <= 100; ++i){ a[i] = i; }
と、記載するのを、絶対に許せない ―― というようなもの。
absolutely unforgivable for me.
----
例えば、C/C++とPythonは、喧嘩しません。
For example, C/C ++ and Python do not fight in my mind.
私の中で、仲良く共存しています。
For me, the above two languages coexists friendly.
近年の「働き方改革」の流れで、時短が促進されています。
"Time-saving" is promoted by "Working way reform" in recent years
―― 会社を追い出されたあと、やることがなくて、行く場所がなくて、安い居酒屋で時間を潰す中年男性がいる
"A middle-aged is spending time at a cheap bar, after being kicked out, has nothing to do, no place to go.
という話を聞いた時、私は反射的に
When I hear the story, I thought reflectively
『ウソだな』
"It's a lie."
と思いました。
しかし、会社を追い出された後に「やることがない」という人が、確かに存在するようです。
However, there seems to be a person who "does not do it after being driven out of the company" certainly exists.
さて、ここで、
Well, here,
早々に帰宅して、
Coming home early, which is the person valuable,
(A)自宅でアニメを見たり、趣味のシステム構築する者と、
(A)watching animation at home, or building a system of hobbies,
(B)安い居酒屋で時間を潰す者と
(B)spending time at a cheap bar
どちらに価値があるかと問われると、これは後者(B)です。金を使っているからです。
is absolutely the latter(B). He opens his wallet.
金を使えば、経済が回ります。
If he uses money, the economy turns.
「行く場所がなくて、安い居酒屋で時間を潰す」は ―― 働き方改革のロールモデルとして、政府白書に追記されるべきです。
"A middle-aged is spending time at a cheap bar, after being kicked out" should be added to the government white paper as role model of "working reform".
以前、何かのコラムで読んだのですが、
Previously, I read it in a column,
自己紹介をする度に、「オーケストラ」をやっていると言うだけで、高尚な人物と見なされて ―― 会話が続かなくなる、という話を読んだことがあります。
I have read the story that every time he introduces himself, being a member of "orchestra", he is regarded as a lofty person and the talk will stop.
『オタクだって、変態だって、沢山いるのに』
"A lot of even geek and pervert"
と、その「オーケストラ」で学期を演奏している人は、嘆いているそうです。
He seemed to be mourn in the column.
-----
私の場合は、趣味で「数字」やっています。
In my case, I am doing "numbers" as a hobby.
「数字」です。「数学」ではありません。
It is "numbers" not "math".
「数学」は数式を駆使するものですが、私の「数字」は、コンピュータを駆使して計算しまくるものです。
"Math" makes use of expressions, but my 'number' is to calculate something using the computer.
そんでもって、楽しい。
Then, it is fun for me.
-----
趣味が「数字」です ―― と言えば、一体、私は、どういう人間に見られるのか。
If I say "my hobbies is "numbers", what kind of human beings can I see?
まあ、どう見られても、私は大丈夫です。
Well, no matter how you look at me, I am O.K.
オタクだって、変態だって、なんだって構いません。
"Even geek and pervert is good "
数字で、この世界を捻じ伏せる、というこの感覚は、結構な快感です。
This sense of saying is quite pleasant, that is "I can lie down this world with numbers".
最近「ハラスメント」に関するコラムを書く機会が多いです。
Recently I have many opportunities to write a column on "Harassment".
調査中に、色々なデータが芋蔓的に現われるのですが、その中には歌の歌詞なども入ってきます。
During the research activities, various data appears in an irritating manner, and I have found some lyrics of songs.
ラブソングの多くは「セクハラ」「パワハラ」「モラハラ」「異常性愛」で成立しているなぁ、と実感します。
I realized many love songs are established with "sexual harassment" "power harassment" "moral harassment" "abnormal sexual love".
(以下、敬称略)
●「最後の雨」 - 中西保志 「誰かに盗られるくらいなら、強く抱いて君を壊したい」 判定:ストーカー
"Last Rain" - Hoshi Nakanishi "I want to hold you strongly and destroy you if you are stolen by someone" Judge: Stalker
●「関白宣言」 - さだまさし 「俺より先に寝てはいけない、俺より後に起きてもいけない」 判定:モラハラ
"Male dominance declaration" - Sada Masashi ""Do not go to bed earlier than me, you do not get up later than me" Judge: Moral harassment
●「心の旅」 - チューリップ 「眠りについた君を、ポケットに詰め込んでそのまま連れ去りたい」 判定:異常性愛 & 誘拐
"Journey of my Heart" - Tulip "I want to take you asleep in my pocket and take it somewhere" Judge: abnormal psychology & kidnapping
-----
まあ、こういうコンテンツの把握は、ちょっと「えげつない」(というか「卑怯」)ですけどね。
Well, how to grasp such content is a little "delirious" (or "cowardice"), however.
でも、よく考えれば、『確かに』って思いませんか?
But, if you think carefully, you certainly think.
-----
私の仕事(コラム書き)は、こういう『えげつないベクトル』を探し出すことで、成り立っています。
My work (as a column writer) is made up by looking for such "delirious vector".
以前、私は、「ゴルゴ13みたいに有能な人が、なんで暗殺者なんてやっているのか、理解できない」てなことを書いた記憶があります。
Previously, I wrote that "I cannot understand why a person of ability like "Gorgo 13" work as a assassin"
それと同じ流れなのですが、私には「必殺仕事人」の方々が、なんで、闇の暗殺者なんて ―― 金にもならん上に、逮捕されるリスクを背負って ―― 仕事をやっているのか、訳が分からないのです。
This is a same story. I also cannot understand why "the absolute assassins" are working as assassins. Because I don't think that they can earn much money and riskless to be arrested.
一言で言えば、「ビジネスモデルとして成立しない」です。
In a word, "the absolute assassins" cannot be established as a business model.
加えて、この「仕事人」の稼業は、技術面でも成立しません。
In addition, "the absolute assassins" cannot be done from the viewpoint of technical issues.
-----
暗殺は、そもそも、そのチャンスが少ないです。実戦 ―― On Job Training(OJT) ―― の機会が得られないのです。
There is few change to assassinate routinely, in concrete form, few change of On Job Training(OJT).
さらに、暗殺術を「向上」させないまでも、「維持」するのには、日々の相応に厳しい訓練が必要なはずです。
In addition, even if they don't need to improve their performance, they need daily hard yards to maintain their skill.
暗殺術を公に提供できる機関があるとすれば、「国家」に属する警察、自衛隊、特務機関くらいで、そうでなければ、テロリストの自前の養成機関くらいでしょう。
I think that a power of the state could give them the skill of assassin, for example police, Self-Defense Forces, secret military agency. Otherwise it is a training school of terrorist.
しかし「必殺仕事人」のシリーズを見ている限り、仕事人のリーダであり、中村主水(なかむらもんど)が、『特殊養成機関で訓練を受けているシーン』は、全く登場しません。
However, watching the drama of "the absolute assassins", the hero of the drama, "Nakamura Mondo" had never got the training in a special physical plant.
-----
それと、「仕事人」達の暗殺手段(メソッドとデバイスの両方)が、なんとも不合理です。
In addition, the method and device of "the absolute assassins" is something to feel of absurdity.
そもそも日本刀は、一撃必殺の殺人デバイスではありません。
To begin with, a Japanese sword is not a killer-device for a certain death.
あれは大量出血を導くための凶器であって、即死させるのは難しいのです(その辺については、私は、かなり詳しい)
That is a weapon that leads to massive bleeding, and difficult to realize a instant death.(I know it well).
ましてや、かんざしで、即死させるなど、もっと難しいですし、弦楽器の弦で人を縊死させるのは、ほとんどフィクションといっても良いでしょう ―― フィクションなんですけどね。
Moreover, I am afraid that both topknot and string of instrument are useless for a instant death, It is likely a fiction (Absolutely it is a fiction)
即死させなければ、被害者から証言が取れて、「仕事人」は、あっという間に権力によって壊滅させられるでしょう。
If they don't realize the instant death, "the absolute assassins" will be ruined by the power at the moment by testimony of an eyewitness.
-----
私が何がいいたいかというと、
What I want to say, is that
―― 国家権力をバックとしない「仕事人」は、現実には存在しえない
There is no place in working for "the absolute assassins" without the power's backup.
ということであり、
and
逆に言えば、
conversely,
―― 中村主水は、「国家権力の犬」であった
"Nakamura Mondo" might be a kind of "police spy"
という仮説の方が、相当に有力である、ということであり、
I thin that this hypothesis is powerful.
------
つまるところ、今の私は
In short, now, for me,
国際学会のカンファペーパーの査読者のコメントに不愉快な思いをしながらも、ペーパーの修正を余儀なくさせられており ――
Though I feel disagreeable experience by the comments of reviewer of an international academic conference, I have to modify my paper.
『世の中、必殺仕事人みたいに、スマートに仕事が運ぶ訳がないだろう』
"There is no easy work like "the absolute assassins" in the world."
と、八つ当たりをしているんです。
I am just venting the anger altogether.
本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。
Today, new my column is released, so I take a day off.
Let's turn the world by "Number"(49) : Work style reform(8) "
Who made me a patient? The inseparable relationship between work and disease
-----
自分でも、本当に不思議なのですが ――
Even though I myself really wonder, I can understand
(A)「自分で決めた目標に対して、100%の努力を注ぐ」
(A) "Pay 100% effort on the goals I decided"
というのなら分かるのですが、
However.
(B)「他人(会社)が(私に無許可で勝手に)決めた目標に対して、100%の努力を注ぐ」
(B) "Pay 100% effort on the goals that others (company) decided (without my permission)"
というのは、どういう訳だろうか、と思います。
is really incomprehensible.
いえ、誰かを批判しているのではなく、これは「私自身」のことです。
No, I don't criticize anyone. this is for "myself".
しかも、私の場合、(B)の達成率の方が、圧倒的に高いです。
Moreover, in my case, the achievement rate of (B) is overwhelmingly higher for me.
-----
Now I am thinking,
―― 本来、私達は、「自分自身でやりたいこと」など持っていない
"Originally, we do not have "I want to do it myself"
―― 私達を動かすものは、全て他人または外部からの依頼(or命令)または環境である
"What makes us move is a request (or command) or environment from others or from outside"
という仮説を考えています。
例えば、日本人のほとんどはダイエットに興味を持っていて、毎年3兆円もの支出をして、かつ、その大半が失敗に終わっています。
For example, most Japanese are interested in dieting, spending 3 trillion yen each year, and most of them have failed.
これは、「自分で決めた目標は失敗する」の典型例だと思います。
This is a typical example of "failing goals decided by myself".
しかし、「ダイエットとその維持」を業務命令として、目標体重を維持できない場合、降格、減給、解雇、とすれば、かなりの効果が期待できると思えるのです(プライバシーや合法性はさておき)。
However, if "going on diet and keeping it" becomes a business order, and the failure connects to your demotion, reduction of salary, dismissal", I think that we can expect a considerable effect (aside from privacy and legitimacy).
-----
だから、私はよく言っているんですが、
So, I said well,
●「やりたいことを、やりなさい」とか言う奴は、基本的に"分かっていない"。
- The guys who say "Do what you want to do, basically do not know anything.
●私達の多くは「やりたいこと」など持っていない。与えられた条件の中で「やれることをやるだけ」である
- Many of us do not have a "want list". It is "Only do what we can do" under the given conditions.
●私たちは、「やれること」を「やりたいこと」にすりかえて、あたかも「自分で自分の人生を選択している」かのような仮想世界の中で生きている
- We replace "what we can do" with "what we want to do", we are alive in a virtual world, like "I choose my life by myself"
―― と。
こう考えると、今回のコラムの内容は、自分でも納得感が深いんですよ。
In this way, the content of this column makes even me satisfy.
(うん、全然、コラム休みになっていない)
(I could not rest at all)
町内会の仕事をやっていますが、日々、とても勉強になっています。
Now I am working for NA(Neighborhood Association), and I also studying everything everyday.
例えば、メールを、メーリングリストで3往復もすれば済むような事案(合計時間「3分・人」くらい)のことに、休日の夜に、20人のメンバを2時間する(合計時間「2400分・人」)という、事実に驚いています。
I am really surprised at the difference of cost-consciousness.
The meeting cost of all board members (20 people ) of the NA at the weekend is about 2400 [person min. ]. On the other hand, the cost of using e-mail is about 3 [person min. ].
―― 非効率性 800倍 (2400 / 3)
The inefficiency is more than eight hundred times. (2400/3)
ちょっと大袈裟に言い過ぎているかもしれませんが。
It might be a little overwhelming.
しかし、私のような、せっかちな人間にとっては、町内会のような組織の運用方法は、相当なストレスが溜ります。
However, for me who is impatient like me, this operation of the NA makes me considerable stress.
その一方で、町内会を運営する、根幹、魂は、"IT"ではありません。
On the other hand, the core spirit of running the NA not "IT", but
―― 根回しと腹芸
"groundwork" and "implicit signaling"
です。
例えば、私がどんなに論理(ロジック)を尽しても全く動かない案件が、いわゆる「町の顔役」の一言で、一気に動き出す ―― ということが、結構な頻度で発生します。
For example, it is quite frequent that a project, which does not work at all even if I makes a perfect logic, starts easily by a person who is called "influence peddler"
これは、私が100万年かけても実現できそうにないことです。
This is something I can not realize even if it takes over a million years.
非常に興味深いです。
It is very interesting.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
もっとも興味深いことは、この世界が"IT"を前提としている ―― もっと簡単に言えば、メール、SNS、Webの利用を前提としている ―― という仮説が、"偽"ということです。
The most interesting thing is that the hypothesis that this world is premised on "IT" like using mail, SNS, Web - is "false".
私は、町内会の広報部の部長で、今や、町内会のIT化のラディカル(急進派)と自認しております。
I am now the director of the Public Affairs Division of the neighborhood association(NA), and I now recognize that I am a radical, who am pushing ahead with IT.
手始めに、町内会の運営委員委員(ボード)のメーリングリストの構築を始めているのですが、ぶっちゃけ
For the beginning, I'm starting to build a mailing list for Steering Committee members (Board) of the NA, but to tell you the truth,
―― 最初から「つまづいて」います。
"Failed" from the beginning.
メールアドレスを開示してくれない人がいるのです。
Some people do not disclose their email address.
私は、当初「高いプライバシーとセキュリティ意識を持っているんだなー」と思っていたのですが、最近、驚くべきことが分かってきました。
I initially thought "they have high privacy and security awareness", but recently I have learned amazing things.
『メールアドレスを持っていない』
"They do not have a mail address"
-----
これを聞いた時、私は「嘘だろう」と思いました。
When I heard this, I thought "It would be kidding."
だって、私が、メールを使っていることで、大学のキャンパスで「オタク」呼ばわりされてから、すでに、"30年"が経過しているのです。
Because, "30 years" has passed since it use e-mail for the first time , with be called "geek" at the university campus.
"10年" で、ライト兄弟が飛行機を作ってから、最初の戦闘機が作成され
In "10 years", the first fighter plane was created after the light brothers made the first airplane
"15年" で、グラハム・ベルの特許査定から、 東京・横浜で電話サービスが開始され
In "15 years", telephone service began in between Tokyo and Yokohama from the patent assessment of Graham Bell,
しかるに、"30年"です。
However, it is "30 years".
なにより、今や、携帯電話、スマホの数は、労働人口の2倍を、軽く越えています(一人"平均"2台持っている(「一人が2台持っている」ではなく、平均2台です)
Above all, now, the number of mobile phones and smartphones are over lightly exceeding twice the labor force population(It is not "two people each have" but the average is two)
一体、どうやって、彼らは、30年もの間、メール"だけ"を忌避し続けることができたのでしょうか。
How, how long have they been able to keep away from "only" e-mail for 30 years?
『答:メールはなくても困らないものだからから』
"Answer: Because they do not have any problems without e-mails"
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
メールを使ったことがない人は、メールの利便性を知らないので、メールを使おうというモチベショーンが発生しません。
People who have never used e-mail do not know the convenience of e-mails, so no motivation to use e-mails will occur.
だから、メールを使わない人は、別に悪くない ―― ということになります。
So, people who do not use e-mail are not bad separately.
(そんでもって、メールを使って、組織を運用管理を使用としている人(つまり私)だけが、一方的にストレスをためることなる、と)
(So, only people (that is, me) who mange the organization by using e-mails will be unilaterally stressed)
----
では、視点をかえて、「800倍の非効率を与えている」ということは、責めに帰すことにならないのか? について検証してみましょう。
So, changing the point of view, "Does it give 800 times inefficiency ?" Is not this a problem? Let me verify.
例えば、「企業(会社)」という組織に限定して考えれば、十分に責任はあるでしょう。
For example, considering only the organization "company (company)", you will be fully responsible.
■早い意思決定が行われず、次の会合まで、アクションを進めることができない。
- No early decisions are made and actions can not be advanced until the next meeting.
■メールを使える人にまで、不要な連絡方法(電話、訪問)を強いなければならない
- To people who can use e-mails, they must force unnecessary communication methods (telephone, visit)
ということは、「企業に不利益を与えている」と言えますし、「企業の構成員の資質がない」といっても過言ではないでしょう
It can be said that it is "disadvantageing companies", it is no exaggeration to say that "there is no qualification of the members of the company"
そもそも、企業の再就職の合同相談会で
Initially, at a joint consultation meeting of company re-employment, the attendees is said that
『ワード、エクセルが使えない方。お帰り口はあちらです』
"That is the exit door for people who cannot use WORD, EXCEL"
と言われているくらいです。
メールが使えない人など、企業は想定すらしていないでしょう。
Companies such as those who can not use e-mails, they probably do not even make assumptions.
----
しかし、町内会などの自治会は、企業ではありません。
However, the NA is not a company.
住民間のコミュニケーションを円滑にし、住民に安全安心感を提供し、町の活性化につとめ、よりよい地域サービス(各種の、地域のお祭り等)、を提供うる為の、ボランティア組織です。
It is a volunteer organization, to facilitate communication among residents, to provide safety and security to residents, to activate the town, and to provide better regional services (various, regional festivals etc).
だから、
●このような、企業の運用ポリシーを持ち込むのは妥当ではない
- It is not reasonable to bring such a company's operation policy
●時定数の長い、アナログ的な運用こそが、町内のコミュニケーションのプラットフォームである
- Analog operation with long time constant is the communication platform in town
●加えて、町内会とは、社会的な弱者を最優先に考えるものである
- In addition, the neighborhood association thinks socially vulnerable people as top priority
●故に、このような非効率な運用形態は、前向きに是認されるべきである
- Therefore, such an inefficient mode of operation should be prospectively approved
―― などと、「この私」が言うと思いますか?
Do you think "this me" would say?
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
他の人ことは知りませんが、私は,
I do not know other people, but I
■毎日、自分のパフォーマンスの限界まで働く、企業エンジニアで
- am a company engineer who works to the limits of my performance everyday,
■さらに週末であっても、最悪18時間、パソコンと格闘している週末ライターです。
- am a weekend writer who is struggling with a personal computer for 18 hours a day, even on weekends.
ですから、「3通のメールで済むことを、月1回、2時間以上のミーティングで時間を奪われること」に、―― 心底から困っているのです。
So, I really feel trouble from the bottom of my heart, that "To be deprived of time at meetings of once a month, 2 hours or more, instead of three times mail exchanging"
自分のできることだけを、最短時間でとっとと終わらせてしまいたいのです。
I want to finish only what I can do in the shortest possible time.
-----
今の私は、もう、町内会を、一般社団法人として、ちゃんと登録して、サービスを提供する利益団体としてしまえばいいのに(そしてギャラも貰えるようにする)、とさえ思っています。
I am thinking that the NA should be registered as a general incorporated corporation, and make it as a profit organization that provides the service (and I will be given a money).
私は、「ボランティア」という言葉が、あまり好きではありません。
I do not like the word "volunteer" very much.
どんなに少額であれ、金のからむ組織は、分かりやすくていいと思います。
Whatever the small amount, I think that the organization of gold narcotics should be easy to understand.
ただ、町内会などの場合は、簡単に「馴れ合い」とか「癒着」とか発生しそうな気もします。
However, in the case of NA etc., I also feel that it seems to happen easily, such as "familiarity" or "adhesion".
そう考えると、私の考えは、一概に「良い」とは言えないかもしれません。
If so, my opinion may not be totally "good".
江端:「飲み会に出席する理由の一つには、『自分の悪口が言われるのを恐れるから』というのがあるそうだが、本当だろうか」
Ebata: "I hear that one of the reasons for attending the drinking party is to be that "we fear being a bad mouth of others". Is it true?"
長女:「うん、あるある。欠席すると、絶対に、悪口言われるんだよ」
Senior Daughter(SD): "Yeah, there is something, if I miss my absence, someone absolutely must say evil of me"
江端:「でも、本当にそうかなぁ」
Ebata: "But, I really wonder it"
長女:「ん、何?」
SD: "What?"
江端:「以前、後輩に『私がいないと、皆、私の悪口で盛り上がるんだろう?』と聞いたことがあるんだ」
Ebata: "Before I asked my juniors, "If I am absent, you will be excited by my abuse?""
長女:「うん」
SD; "Well."
江端:「そしたら、『江端さん、自惚れるのも、いい加減にして下さい』って言われた」
Ebata: "Then, He said to me "Mr. Ebata, Give me a break.Do not be conceited.""
長女:「はい?」
SD: "Yes?"
江端:「『楽しい酒の席の時間を、なんで江端さんの話題なんぞで、潰さなければならないんですか』って」
Ebata:"He also said to me, "Why do we have to crush the time of an enjoyable liquor seat with Mr.Ebata's topic?"
長女:「・・・何ていうか、パパの会社の人たちは、本当に『凄い』ね」
SD: "How to say... People at your company are truly "amazing" aren't them? "
最近、気がついてきたのですが、高齢にも関わらず、健康な日常生活を維持できている人は、
Recently I have noticed that people who are able to maintain a healthy daily life despite the elderly,
『酒と煙草を、一切、嗜まない』という傾向がある
"do not like alcohol and tobacco at all"
と言う話を嫁さんにしたら、
I told the story to my wife, she pointed out,
「私の実家も、あなたの実家も、その反例ではないのか?」と嫁さんに指摘されました。
"My parents house and your parents house are typical counter-examples, aren't them ?"
実際、その通りでした。
Yes. She was right.
-----
以前にもお話しましたが、
As I mentioned before,
高齢にも関わらず、健康な日常生活を維持できている人、とは、
"A person who is able to maintain a healthy everyday life despite being an elderly person" is
まだ「健康な日常生活を維持できている」だけのことです。
still "a person who is able to maintain a healthy everyday life".
誰もが、いずれはその状態が終わる時が来ます。
Finally, everyone finishes that state.
とすれば、私が調べるべき傾向とは、
So, I think that the trend I should investigate is,
―― 「健康な日常生活が終了」してから「死に至る」までの期間
Period from "Healthy everyday life ends" to "Death"
なんだろうなぁ、と思っています。
-----
私は、『医療が十分に発達していなかった昔は、この期間が、現在に比べて十分に短かかった』という仮説を持っています ――
I have the hypothesis that "this period for early people, was sufficiently short compared to for present people, Because medical care was not well developed.
というか、この仮説は、既に、十分に調査研究されている事項かもしれません。
This hypothesis may already be thoroughly investigated and studied.
ちょっと調べてみます。
I'll look it up.
先日、駅の待ち合い室での、OL風の女性二人の会話が聞こえました。
The other day, I heard a conversation between two ladies with an OL style in the meeting room of the station.
女性A:「で、その家族全員が、AB型(血液型)なんだけで、全然、普通の家族なのよ」
Female A: "So, the whole family is AB type (blood type)、but they look normal.
女性B:「え~、凄いじゃん!、それ!!」
Female B: "Oh, that is amazing!"
私は、当初、この二人が、わざと『ふざけた会話』を楽しんでいるのだと、思っていました。
I initially thought that these two people deliberately enjoyed "funny conversation" on purpose.
女性A:「●●さんって、B型の性格しているよね」
Female A: "Ms.X is personality of type B isn't she?"
女性B:「あ、それ分かる! そうだよね」
Female B: "Oh, I understand! That's right"
あ、マジだ。
Oh, they are serious.
この二人、マジで血液型と性格に因果関係があると信じているんだ ―― と、呆然としてしまいました。
I was stunned that these two people believe a causal relationship between blood type and personality.
-----
血液型と性格に因果関係はありません。これは、すでに科学的にも統計的にも検証が完了した事実です。
There is no causal relationship between blood type and personality. This is the fact that the verification has already been completed both scientifically and statistically.
現在は、バラエティ番組ですら「血液型と性格に因果関係はない」ことに言及しています。
Currently, even variety shows mention that "not related to blood type and personality"
また、「血液型のネタ」で弄ってしゃべる人は、敢えて『愚か者』を演じて話をしています(漫才とかコントとか)。
Also, the person who talks about "blood type story", daringly plays "fool" (for manzai and conto)
ところが、目の前の、女性二人は、
However, these two women in front of me,
「『血液型と性格に関連があると信じている』と表明していて、そういう人間がかなり高い確率で『ドン引かれる』」
"To give voice that "to believe that it is related to blood type and personality"" is weird with a high probability
という、最近のトレンドを知らない方のようです。
This becomes a common sense recently.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
遺伝の確率の話を知っていれば、家族全員がAB型になろうが、家族全員がA,B,O,AB型バラバラになろうが、それが、大して珍しいことではないことは、分かるはずです(そもそも江端家内のAB型は75%です)。
If they know the story of the genetic probability, they can understand that the whole family will be AB type is not special, as the same of the whole family who has each A, B, O, AB type. (The AB type in the Ebata family is 75%).
血液型の発生率が、その国の血液型人口比率と「同じ」になる ―― なんてこと、高校1年生の「生物」か「数学」の授業で学んできたはずです(そういうことになっています)。
The incidence of blood type becomes "same" as the blood type population ratio of that country. They must have been learned it in biology or Mathematics class at high school.(We suppose so.)
(もし、「同じ」にならないのであれば、人類の血液型は1つの型で統一されているはずです)
(If it does not become "the same", human blood type should be unified in one type)
もう一つ加えるのであれば、
In addition, I want to tell you that,
―― 事あるごとに血液型を聞きたがる日本人が、海外で『キモい民族』として取り扱われている
"We Japanese are treated as "disgusting nation" who want to hear other's blood type every time abroad.
ことも、結構有名な話です。
That is also quite famous.
-----
私は、この日記を、私の二人の娘に向けて発信しています。
I am sending this diary to my two daughters.
―― もしお前(娘)たちが、今、私の目の前にいる「女性A」「女性B」のような会話をするような人間に育ってしまったら・・・
- If you (my daughters) are becoming such human being who talks like "female A" "female B" in front of me now ...
―― 父は、マジで泣くぞ
- Your father will cry seriously
"The world only needs Stein's Gate"
と、昨夜、「シュタインズ・ゲート ゼロ 第8話」の「最後の10秒」を見て思いました。
Last night, I thought when I saw "last 10 seconds" of "Steins Gate Zero 8th episode".
# 但し、シュタインズゲート第22話の視聴を前提とする
(However, you need viewing of Stein's Gate Episode 22)