江端さんの忘備録
2009年10月分を表示
- ■2009年
10月 24日
-
- ・Amazon 恐るべし。
- 「NHKスペシャル 十月の悪夢―1962年キューバ危機・戦慄の記録
(NHKスペシャル)」注文してしまいました。
ですから、私は今年は、飲み会に出ません。
年齢傾斜配分を使った支払いであれば、100%出席しません。
-----
私が飲み会に出席するモチベーションは、「エッセイのネタを拾えるかどうか」です。
上司の悪口、会社の体制批判、誰ぞの結婚話などという陳腐な話題で構成される、退屈で愚劣な飲み会などには興味はありません。
最近、参加して、『元を取ったな』と思われるネタ提供には、以下のようなものがありました。
○我が社を宗教法人化して、現在の研究所を「宗教研究所」とする構想。
『技術で社会に貢献するH社』から、『宗教で社会に貢献するH社』への定款の変更。
研究所のそれぞれの部は、例えば、「第1部
人工知能研究ユニット」は、「イスラム教部、シーア派ユニット」、「第6部 ユビキタス端末ユニット」は、「仏教部
祭典仏具部開発ユニット」と、研究内容を変更。
それぞれのユニットが原理主義を掲げて、他のユニットに宗教戦争をしかけないように、現在の「総務部
管理部門」が、政教分離を規範とした「思想自衛団」を担当。
と、まあ、この程度のネタを提供してくれる飲み会であるなら、傾斜配分の支払いを認容する準備があります。
-----
という訳で、私は静かに刺身を摘みながら、課全員の、「ネタ提供力」を、きっちり見ています。
「ネタ」に新規性や進歩性がない若い研究員の査定は、相当下ります。
#
ボーナスや昇進には何の影響もありませんが。
閑話休題
-----
Amazonってやっぱり凄いと思うんですよ。
私がこのDVDの予約を完了した段階で、お勧めリストに出てきたDVDが、
『ニュールンベルグ裁判
[DVD]』
うーん、なんでここまで判ってしまうのか。
衝動買いの衝動抑えるのに、どんだけ大変か。
しかも、あの『東京裁判(DVD)』を私が所有しているのかを、まるで知っているかのように、その広告は打ってこない。
おそるべし、Amazonのピンポイントターゲティング広告能力。
この分野の研究は『撤収』が正しいと思いますが、いかがでしょうか。弊社の方々。
- ■2009年
10月 23日
-
- ・町田図書館!大好き!!
- 魂が餓える程読みたい本があったのですが、一冊が7140円。
上下巻合わせると14280円。
・・・我が家にそんな財力はない。
洒落で、図書館の検索エンジンにアクセスしてみたら、
あった!
待ち行列14人だったけど、そんなことはどうでも良い!
嬉しい!
予約が電子メールでさくさくできてしまうところも本当に嬉しい。
ITシステムバンザイ!
と久々に喝采の声を上げたくなってしまった私でした。
-----
1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景
1968〈下〉叛乱の終焉とその遺産
書名だけで、もうウットリしてしまいますよね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32275362.html
- ■2009年
10月 22日
-
- ・史上最強のホラーコンテンツ
- 「13デイズ」は、1962年のキューバ危機を題材にしたサスペンス映画です。
ケビン・コスナーが大統領特別補佐官役で出演するということで、私にしては珍しく「映画館」で見ました。
映画館から出てきた時、私は泣きそうでした。
あまりにも、情けない出来栄えで。
しかし、映画を責めるのは酷かもしれません。
-----
史上最高のホラーコンテンツを挙げろといわれれば、文句なしにこれです。
「NHKスペシャル
十月の悪夢―1962年キューバ危機・戦慄の記録
(NHKスペシャル)」
もう、その恐しさといったら、「エクソシスト」やら「リング」なんぞ、比較にもなりません。
我々がここに「在る」ことが、単なる「幸運であるに過ぎない」ということを突き付けてくる、究極のコンテンツです。
-----
もし、大統領の教会訪問の通信連絡が、モスクワに誤解されて伝達されなかったら・・・
という仮説で始まる、核戦争の開始から、核の報復の連鎖で全世界が核攻撃に巻き込まれていく、シミュレーションは圧巻です。
音楽の効果も併わせて、気の遠くなるような、恐怖を味わえます。
-----
そのDVDが明日発売になるんですよ。
7,980円もするけど。
・・・でも、誕生日近いですし。
毎日、一生懸命働いているし・・・。
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/13828AA/?link_id=img02_03
- ■2009年
10月 21日
-
- ・にじ
- にじ
1ねん2くみ えばたりお
あめがやんだら、おひさまといっしょに、きれいなにじがでてきた。
にじは、たいようのひかりでできているから、さわったりはできないけど、
そのかわり、7しょくのいろで、きれいにかがやいている。
きれいだな。
くうきがおいしいよ。
あおいそら、きれいだな。
みんなでみよう、きれいなにじ。
- ■2009年
10月 17日
-
- ・昔の彼女
- 私自身はよく分からないのですが、嫁さんがいうには、私の物の見る角度や、物の捉えかた、または使う言葉が、どうやら多くの人とは「少しばかり違う」らしいのです。
確かに、私は、かつて大学の自治寮に住んでいたので、少し変った語彙を使うことがあります。
そんな訳で、我が家では小学生の娘達も含み、ちょっと一般的ではない語彙が使われたりします。
例えば、
「撤収」「非日常」「体制側」は、私も嫁さんも普通に使うようになりましたし、
「貫徹」「粉砕」「勝利」「断固」「ヒエラルヒー」「アウフヘーベン」「反動的」などは、私には普通名詞です。
-----
先日、夫婦で、いわゆる「昔の話」をしていた時のことです。
嫁さんは、
私が学生時代につきあっていた彼女がいて、
その彼女というのが、
○セクトを掌握する政治的な活動家で、
○常に私と二人で血みどろになりながら、
○私と肩を組んで、機動隊の盾に立ち向っていった
という女性である、と思っていたらしいのです。
加えて、私が、
○その女性と私は、血の同盟で結ばれた二人で、
○今なお、一切の連絡がなくても、魂のレベルで結びついており、
○(今は一般市民として生きていても)、革命と同時に再び立ち上がる、
とでも思っていた?と尋ねたら、否定しませんでした。
これに、
○私を逃亡させる為に、機動隊に突っ込んでいき、そこで死んだ
という話がつけば、もう、これはドラマです。
-----
「誤解」です。
「妄想」といってもいいかもしれません。
-----
私は政治的な活動家になりえる程の能力も人望もなく、
セクト闘争の女性活動家はもとより、普通の女性とすらまともに付き合える程の器量もない男でした。
今も、その器量はほとんど修正されることなく、現在に至っております。
-----
嫁さんの中に、そういう『革命の闘士』の旦那像を残しておいてもよかったのかもしれませんが、なにしろ、事実ではありませんので、きっちり否定しておきました
。
- ■2009年
10月 16日
-
- ・帰宅しても・・・
- 疲労困憊で深夜帰宅したら、宿題を手伝って欲しいと、嫁さんに泣きつかれました。
ああ、明日も会社なのに・・・。
http://www.kobore.net/boubi/h-town-free-market.pdf
- ■2009年
10月 15日
-
- ・黙って読むな
- 私はこの「忘備録」を誰かが読んでいるとは思っていませんでした。
今日、珍しく参加した課の飲み会で、相当数の後僚が読んでいることが判明し、なんだか騙された気分です。
-----
『みんな、この「忘備録」を読みながら、何も知らないふりして、私のことを上司の様に接していたのね!
このケダモノ!!』
わーーーと泣きながら、海岸を走りたい私でした。
- ■2009年
10月 14日
-
- ・娘の落書き
- 勉強用にと購入した白板だったのですが・・・
http://www.kobore.net/boubi/HI3A0142.JPG
- ■2009年
10月 13日
-
- ・先日の飲み会での会話
- 後僚:「江端さんの奥さんって、凄い美人なんでしょう?」
私
:「凄い美人だけど、それが何か?」
この程度の切り返しは、脊髄反射で出来て、当然です。
- ■2009年
10月 12日
-
- ・「気がつくと、いつもそこに君がいた」
- っていう、フレーズの曲あるじゃないですか。
「そんなことだから、お前は振られるんだ!
馬鹿者!!」
と説教したくなるのは、私だけでしょうか。
同時に多数の空中目標を捕捉し、これらと交戦できるイージスシステムのごとく、
24時間、全身全霊、警戒体制で「君」がいることを認識して、
ようやく、恋愛の入口の入場券券売機の前の列ですよ。
-----
『気がついたら、あなた、そこにいたのね・・・』
と言われて腹が立たなかったら、そりゃ、あなた、人間じゃないですよ。
- ■2009年
10月 11日
-
- ・びっくりする程不味かったハンバーグ
- 先日、家族と待ち合わせてハンバーグのレストランで外食することになりました。
しかし、家族の到着が小一時間程度遅れることが分かりましたので、席を確保する為に、私一人が注文して、先に食べていることにしました。
普段は、そこそこの味と思っていたのですが、一人で食べていると、これが「びっくり」する程「不味い」。
味が変わっている訳ではないのですが、味気無いんですよね。
ハンバーグが冷えてくると、更に味が低下していくのを感じました。
家族全員で食べていると、そこそこ美味しく感じるんですけどね。
-----
結婚してからでしょうか、こういう現象には結構出くわしました。
○湯呑みによって、格段に味が良くなる「お茶」
○焼き魚の味を、別物に変化させ得る「皿」
○一人で見ていると、全く楽しくない「映画」
-----
結婚や家族のデメリットは、まあ、低能家族テレビドラマに任せれば良いでしょう。
一方、メリットの方は、研究的なアプローチから数値化できるかもしれない、と考えつつ、冷たくなったハンバーグを平らげました。
- ■2009年
10月 10日
-
- ・2分の1の成人式
- 最近は、小学校「2分の1の成人式」というイベントがあるそうですね。
昨年度、この成人式イベントの贈りものとして、学校の先生から『お子さんのいいところ、伸ばして欲しいところ』を書いた手紙を、学校に提出するように言われました。
小学校がこういうイベントを行うのは、子供への教育の一環でもあるのでしょうが、保護者に対する、『ちゃんと親子で、話合いできていますか?』『子供に対して言葉で「見える化」していますか?』という、注意換気にも思えました。
とても良いことだと思いました。
ですから、嫁さんと二人で、本当に一生懸命取りくみましたよ。
--------
麻生へ
「麻生のいいところ、伸ばして欲しいところを書きなさい」と言われて、パパはとまどいました。
パパは、麻生はいいところばかりだと思っていたからですし、これからもそうだと思っています。
でも、今回、これを書いてみて、「いいところ」を、きちんと教えて上げるということは、とても難しいことが良く判りました。
だからこそ、学校の先生の皆さんは、パパに対して、『自分の子供に、自分の子供の良い所を、きちんと教えて上げていますか?』と問いかけたのだと思います。
パパは、とても良いチャンスを貰ったと、先生の皆さんに感謝したい気持です。
では、いくぞ。麻生。
『麻生の良いところ、ベスト8(エイト)』。
(1)毎日楽しそうに学校に出かけられるところ
パパは心から、麻生を尊敬し、感謝しています。会社で嫌なことがあっても、麻生が楽しそうに学校に出かける姿を見ると元気が出てきます。
(2)人の批判や悪口を言わないところ
自分が上手くいかなかったり腹が立ったりすると、人の悪口をいいたくなることがあります。でもそれを言わないことは、とても美しく、勇気があることなのです(でも、パパはママに愚痴(グチ)を聞いて貰うことで、随分気持が楽になることが多いので、時々はいいのかもしれません)。
(3)人と自分を比較しないところ、物を欲しがってねだらないところ。
「○○ちゃんが持っているよ」「△△君の家では、もっといいものがあるよ」と言わないでいることは、自分自身に自信があって、強いということです。立派なことだと思います。
(4)パパやママを大切にしているところ
いつも、パパやママの話をきちんと聞いています。叱られている途中で逃げ出したりしないことは、これからの人生でもきっと役に立つと思います。(でも、人生には、時々逃げることが必要な時もあります。これから一緒に話していきましょう)
(5)真面目であるところ
真面目であることは、素晴しい生き方です。残念なことに、世の中には、ふざけて、適当なことを言って、逃げる人が多いのです。真面目であることは、時々辛いことも多いですが、パパはそういう麻生の生き方が好きです。
(6)元気であるところ
麻生が元気で健康であることは、パパやママをとても幸せな気持にしています。元気で健康であることを心から感謝して下さい。そして、不幸にも元気で健康でいられない人がいたら、いつでもその人を助ける側の人でいて下さい。
(7)運動会や発表会でがんばれること
イベントを心から待ちわびて、楽しめることは、他人もだけでなく、なにより自分を幸せにします。楽しいことを、あたりまえに楽しむことを、これからも忘れずにいて下さい。
(8)パパの肩もみが実に上手いこと
もはや、ママの肩もみなど、問題ではありません。パパは麻生の肩もみを楽しみで毎日働いています。今後も優れた肩もみの技を磨いて、パパの毎日の元気を下さい。
2分の1の成人式、おめでとう。
大人の世界は、子供の世界に負けずに、楽しくおもしろい世界です。
ゆっくり子供を楽しみながら、ゆっくり大人の世界に来て下さい。
2009年2月21日(土)
パパ
- ■2009年
10月 09日
-
- ・GPSも進化したなーと思ったとき
- 昔、自分の書いたエッセーを見ながら思いました。
やっぱり2000年のSA解除が大きかったです。
そして今やカーナビは、自律測位センサーのお化けのようになってきており、GPSはセンサの補完として使われている、とか。
時代を感じます。
でも、下記のフレーズに関する、私の信念は進化も退化もしていません。
------
例を一つ。
「僕のどこが好きなの?」と彼女に訊ねた時に、
「それは、あなたが『便利』で『使いやすく』て『設定がしやすい』からよ。」
と言われたら−−
−−−− 私なら絶対に怒る。
http://www.kobore.net/tex/alone96/node1.html
- ■2009年
10月 08日
-
- ・小学校の宿題
- 小学1年生の娘が通う学校で、保護者に宿題がでました。
「お子さんが生れた時の喜びと、どういう風に育って欲しいか」を記載した文章を提出するという宿題でした。
道徳教育の時間に、子供に手紙の形で渡すそうです。
『算数や理科の宿題の方が、なんぼか楽かもしれない』と思いつつも、マインドマップを使いながら文章を作成しました。
(1)理生が生れた時の喜び
理生が我が家にやってきたのは、家族が外国から日本に帰ってきた年です。
パパもママも、これからの生活がどうなっていくのか分からなくて不安で、ちょっと辛い時期でした。
理生が生まれた時、神様が「新しい家族をあげるから、一緒にもっと楽しくすごしなさい」と言ってくれたようで、とても嬉しかったことを覚えています。
(2)どのように育って欲しいか
理生の理は「ことわり」という意味です。
「ことわり」とは、自然の有り様のことです。、
理生という名前には「自然の様に生きて欲しい」という願いを込めました。
人より抜きんでても威張ることなく、人より劣っていてもすねることなく、
風が風であることを威張らないように、水が水であることをすねないように、
誰かと比べて自分を見るのではなく、自分がいつでも自分自身であるように生きて欲しいと願っています。
- ■2009年
10月 06日
-
- ・竜馬、信長、秀吉、家康を回すだけ
- 今度のNHK大河ドラマは「坂本竜馬」だそうです。
正直、もう飽きました。
正月のドラマでは、この4人以外のドラマを見つけるが難しいのではないでしょうか。
-----
私は、「竜馬が行く」で作られた坂本竜馬の英雄像は、大部分が、後発的に創作されたものと思っております。
色々理由があるんですが、何よりダブルチェックしうる歴史的な資料が、非常に少ないことです。
最近、そういう検証番組も見られるようになってきました。
私の憶測も、あながち的外れではないのかもしれません。
-----
私には、個人のカリスマと行動だけで、国家の方針が決定したかのような英雄崇拝は、どうも頂けないのです。
- ■2009年
10月 04日
-
- ・「ロック・ソーラン節」の創作者に花束を
- 小学生の子供を持っていると、運動会は毎年の行事になります。
小学生の高学年になると、必ずといって良いほど登場する集団演目の一つに「ロック・ソーラン節」があります。
呑気な長調のソーラン節の原曲が、見事なポップ調のロック曲に編曲され、大変素晴しい作品になっております。
さらに、息もつく暇もなく大地を蹴り上げて繰り出される大技の連続、現代風の振り付けが駆使された美しい舞踏。
これがですね、100人のオーダで、一矢乱れず運動場全体に展開される様は、子供を持つ親でなくても、心揺り動かされる光景です。
-----
と、ここで、ちょっと調べてみたところ・・・
『1994年、第10回日本民謡民舞大賞で内閣総理大臣賞を受賞するまでに成熟し・・・』
やっぱり、いいものは、誰にとっても良いもの、ということですね。
-----
では、ここで、別の提案を。
「ロック君が代」
故忌野清志郎さんがすでに創作されていますが、もっと思い切った編曲や、振り付けで、「ロック・ソーラン節」に迫れる、楽しく(激しく)踊れるような創作を、どなたかお願いします。
私としては、オリンピックの表彰式に「ああ、君が代の原曲って、こういう曲だったんだ」と、子供が親に尋ねる場面が出てくるような-----
そんな形の国が、丁度いいくらいだな、と思えるのです。
- ■2009年
10月 03日
-
- ・シームレスな位置情報サービス提供を目指して! 屋内GPS送信モジュール
http://www.hitachi.co.jp/rd/sdl/people/gps_module/index.html